• ベストアンサー

日本国憲法の矛盾について、分かり易く教えて下さい。

日本国憲法の矛盾について、分かり易く教えて下さい。 先日、他の質問で日本が荒廃した理由というものがあり、読んでいたら回答のなかで 日本が崩壊するために憲法をつくったと言う意見があると書いてありました。 気には、なるのですが、根拠が掴めません、それを知りたいので この質問をします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 矛盾といえばやはり9条でしょうね。  例えば小学生に9条を読み聞かせ、現在の日本の姿と比べてさせてみれば、どうしたって自衛隊の存在のところで?が出てくるのは疑いのないところでしょう。「戦力はこれを保持しないって書いてあるじゃないか」と尋ねられて、ああわかったと納得させられるまで説明できる大人はそうそういないと思いますよ。 >日本が崩壊するために憲法をつくったと言う意見  さすがに草案をつくる段階でそんなことは考えてなかったと思います。当時のアメリカは自国に従順な衛星国をつくりたかったわけですから、わざわざ日本を崩壊させるようなものにするはずはありません。崩壊させたかったとしたら、日本そのものではなくて「日本人としてのメンタリティ」だったのではないでしょうか。  日本は長くアメリカの意向に従順に経済活動を行なうだけの国でしたし、「国家感」なんて持ち出すとやれ右翼だ、なんて社会的に非難されたりもしますので、結果的にはそれに成功していると思います。ただ反面「軍備(米軍も)なんてイラナーイ」「警察でOK」なんて叫ぶ世界でも有数の軍事オンチ国民もつくってしまったので、これは自分で自分の首を絞めているようにみえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

 日本国憲法の矛盾点ということですが、どの時代のどのような国の憲法や法律にも矛盾は絶対にあります。それは「律」という文章の背負っている宿命のようなもので避けようのないものです。更には憲法が例えいかに良く考え抜かれたものであったとしても、その時代時代の為政者や社会環境によってその解釈が自在に変化する厄介なものなのです。  日本国憲法が日本を崩壊するための意図をもって作成されたという話しは、ちょっと首をひねらざるを得ませんが、日本国憲法の成立の過程は矛盾というか、大いなる疑問があります。  日本国憲法は当時のGHQ(日本占領軍司令部)の一部将校の手によって作成されました。人数は僅か21人で、その中には20代そこそこの若い将校もおり、その作成過程は即製かつ稚拙というしかないものでした。日本国憲法には雛形があることは衆知の事実ですが、自国(アメリカ)の憲法は当然としても、フィラデルフィア独立宣言や更にはワシントンの演説原稿などからの、パッチワークのように寄せ集めで作られたものです。  そこには国が進むべき道への大きな指針となるべき、確固たる信念に基づく文言はありません。とくに憲法の巻頭を飾る言葉は無責任かつ他力本願の局地とも言うべき言葉でしかなく、観念的かつ幼稚な博愛精神を謳うだけの幼稚な文言でしかありません。  もし日本が将来外的要素によって崩壊するのなら(内的にはもう崩壊しかけているのですが…)、たしかにこの日本国憲法が(そして護憲派と呼ばれている勘違いな人々も)一役買うことはあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123390
noname#123390
回答No.1

>日本国憲法の矛盾について、 一番に指摘されるのは第9条だと思います。日本は国としての戦争をしないという条項です。 でも自衛隊というものを作ってしまいました。憲法には書かれていないことですが、国にも自衛権は”当然”あるから、持っていいという解釈です。 確かに、他人が殴ってきたらこちらも生命が危うくなるので殴り返して相手の戦意をくじく、という自衛権は常識的に持てるだろうと思います。 しかし、その自衛権を国として行使するのは立派な「戦争行為」だといえます。ここに日本国憲法としての矛盾があります。自衛隊は「軍隊」だから持つことはできない、という護憲派の主張はこういった意味からだと思います。私も自衛権というものを誇大に主張するのは間違いの元だと思います。自衛隊はそこそこの規模にして「沿岸警備隊」として海上保安庁に統合すれば憲法とは矛盾しないと思います。 自衛隊がなかった場合、他国からの侵略に対しては警察やら海上保安隊なども対処できますし、もちろん国民一人一人が立ち上がるということになります。こういったことが非現実的だ、というひとたち(とかく周りの国を必要以上に敵国視しています)、が「日本が崩壊するために憲法をつくった」と主張しているのかもしれません。 ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本国憲法について

    みなさん、こんにちは。私は今、日本国憲法に興味を持ち学習しています。その学習の中でいくつかの疑問点が出てきました。どの疑問についてでも良いのでみなさんが知っている意見などがありましたら教えてください。 (1)言論の自由についてです。これはほかの基本人権(財産権など)と比較すると、相対的に手厚く保護されていると聞きました。この手厚く保護される理由は何なのでしょうか? (2)日本国憲法第9条の解釈中に「通説」と「有力説」があると知りました。これは何でしょうか?またこの二つの違いなども教えてください。 以上の二つです。意見や答えなどありましたら、色々教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本国憲法で…

    突然ですがみなさんが日本国憲法の条項で『この条項は素晴らしい』と思うものは何ですか? 簡単な理由も添えていただけるとありがたいです。。 なお、ポイントは回答の早い順に差し上げたいと思います。

  • 改善したほうが良い憲法

    今、日本の憲法っていっぱいありますよね。 しかし、いっぱいあるなかで絶対にこれはいらないだろうと思う憲法ってありますよね!! そこで質問です。 憲法で改善したほうが良いものはありますか?? その憲法と選んだ理由を具体的にお話してください。夏休みの宿題になっていて困ってますのでたくさんのご意見よろしくお願いします。

  • 自衛隊と憲法

    夏休みで平和主義のレポートが宿題としてだされました、 いろいろ調べてみたのですが、わからないことばかりです、、 1、あなたは自衛隊と憲法の関係をどう考えますか?   また、その根拠となる資料や理由を説明しなさい。 2、自衛隊は日本にとって必要でしょうか。 3、憲法第9条の内容を変えた方がいいと言う意見がありますが   それをあなたはどう考えますか?   賛成の人はどのように変えたらいいか提案してください。  という内容です。 1つでもわかるものがあれば教えてください

  • 日本国憲法を過信していないか

    現在の法律も新しくできる法律も日本国憲法に沿わなければ憲法違反となることを習いました。また,憲法条文は当然の如く解釈の違いが生まれることも習い,そのことについて議論が行われることも習いました。 しかし,日本国憲法をまとめた昔の人はそこまで解釈が広げられるとは思っていなかったでしょうし,それはつまり今新たに起こっている問題を考えてはいなかったということですよね。 ならば,なぜここまで日本国憲法という昔の文章を解釈せねばならないのでしょうか。今起こっている問題を知らなかった人がまとめたいろいろな解釈が生まれうる文章に固執する理由はなぜでしょうか。 もっとも,これ以外の秩序を維持する他の方法は思いつきません。しかしどうもしっくりこないのです。

  • 日本国憲法成立について

    中3です。 社会の問題でわからないことがあります。 日本国憲法の成立過程が民主的である理由とはなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 天皇制の廃止と憲法改正について

    天皇制については、ときおりOKWeb/教えてgoo!にも、時折 質問が上がりますが、たいていは賛成意見と反対意見が激しく 激突する結果となります。 しかし現実論として、現在の日本国憲法に天皇の規定がある 以上、天皇制を廃止するには憲法改正が絶対に必要です。 現在の日本国憲法は、細部を調べるとあちこちに矛盾があり ますし、また第二次世界大戦直後とは国際・国内情勢も大きく 変化していますのでいますので、憲法9条問題も含めて改正 の議論をしなくてはいけないと思うのですが、これについて どう思いますか。 1.天皇制についてだけ、憲法改正をすればよい。 2.9条問題・憲法問題も含めて憲法改正をすべきである。 3.GHQが草案を作成した現在の憲法を手直しするのでは   なく、まったく新しい憲法を作成すべきである。 4.憲法改正は、しばらく見送るべきだ。 5.その他(具体的な内容を記述してください) また1~5を選ぶにあたっては、仮に数年以内に実施される として、実現のめどがどれくらいあるかの推測の記述も、 お願いします。 天皇制反対論者だけでなく、賛成論者の方、またその他の 意見の方からの回答も歓迎します。

  • 【至急!!】日本国憲法について【中3公民】

    【50年後の日本国憲法に一部改正が!どう変わった?】 と言うテーマで、その内容と理由をまとめて提出するという課題(9/12 17:00まで)があり、いろいろ不安事があったので教えて欲しいです。 未来での憲法改正を書く、理由などをまとめるという課題なので、現状ある問題等から引っ張ってくることや、根拠となる理由などがしっかりしていること。より分かりやすく文章にまとめること。憲法の仕組みを正しく理解していること。  などが評価に入ると思うのですが、やはり難しくて……。 *長文で分かりにくい文章かと思います。すみません。 現状ある問題から引っ張ってきて、根拠と共にまとめるという事で考えついたのが、LGBTなどの方の同性婚等が認められないという問題で書く事でした。 その話題から書こうと思いついた瞬間の頭の中では、このような感じに考えていたんです。↓↓↓ 第13条:個人の尊重・幸福追求権・公共の福祉 すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権 利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要 とする。 第14条:すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。(以下略) この条例から、LGBTなどの方の同性婚等が法律によって認められないことは、それらの人の幸福追求権を損害するものであり、法に性別によってマジョリティと差別されている。憲法は法律より上にあり、法律は違憲している。また、 第24条:婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。(以下略) 『両性の〜』や、『夫婦が〜』の部分で男女の区分ともとれる(あやふやな)文が、同性婚を否定している、とも受け取れる。 このことから、日本国憲法第24条の『両性』『夫婦』とある語を『双方(または『両』)』と改正。また、『婚姻においていかなる差別待遇も受けない』を追加する。 と、いうような感じで考えていたのですが、これで良いのでしょうか。 中学3年生で高校受験が控えているために成績を気にしています。 憲法を間違って解している、矛盾や強引だと思う、文章がまとまってない、こうした方がいいなどのアドバイスありましたら、教えて下さい。 このような文章で申し訳ありませんが、宜しければご回答お願いします。

  • 憲法

    憲法 って、アメリカから押しつけられたものなのか、自国が作り上げたものなのか、どっちなのでしょうか? 第二次世界大戦後にアメリカから押しつけられたというのが定説ですが、そうじゃないという法律家もいます。 いったいどちらが正しいのでしょうか? 今まで勉強してきた感じでは、どう見てもアメリカに押しつけられたらようにしか思えません。 大日本帝国憲法から日本国憲法になるまで侃々諤々の熱い議論があったというのは想像に難くないことですが、もしかしてその議論の中でアメリカが日本に譲歩し、日本の意見も加味したものが日本国憲法なのでしょうか?

  • 平和について:憲法9条など

    平和について:憲法9条など 憲法9条という珠玉の条文を持ちながら、その行方の伺い知れない我が国ですが、質問があります。 現在、日本国内では独自の軍隊を持った上で、国防に備えるべきであるという世論が活発になってきていると感じます。 軍隊を持つことを促す根拠というのはいくらでも聞いてきました。 しかし、軍事力を持つべきでは無い、という主張の根拠は、昨今その力を潜めていると感じます。 ここでは、軍事力は持つべきでは無いという主張をお持ちの方に、そう思われる理由を御伺いしたく思います。 私は平和憲法支持派です。憲法9条は護るべきだという方は、その思いのたけをお聞かせ下さい。