• 締切済み

バイクを買うときに

バイクを買うときに 免許証っていりますか? 免許証を後ちょっとで 手に入れる事が 出来るんですけど ちょっと事情があって バイクを先に買いたいんですが 免許証はいりますかね?

みんなの回答

  • dsmpop
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

バイクを購入する際は 免許証は必要ありません。 正直にバイク屋さんに事情を話せば、 あなたが免許を取得できるまで、 店内に保管して頂けると思います。 また、バイク屋さんによっては 自宅まで運んでもらえる場合も ありますので、 聞いて見たらどうでしょうか? 自宅にバイクがあると モチベーションが上がりますから 教習の励みになるんじゃないでしょうか? ただ、バイクが自宅にあるからといって 軽い気持ちで走らないで下さいね。 道路交通法が厳しくなってますから 見つかれば、即、無免許運転で 簡易裁判所に呼ばれ 簡易裁判を受ける事になります。 バイクを磨いたり、エンジンを掛ける 程度にとどめておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

買って、免許が取れるまで置いといてもらえばいいんじゃないでしょうか。 私も以前、そうしました。 乗って帰るには免許が要りますが、置いといてもらうには代金さえ払えば問題ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

購入時には必要ないですが、ショップによって、引き渡しの時に免許の提示を求められるところもあります。 法律的に問題なくても、倫理的にそうしているようです。 そうしないと無免許のガキどもが、原付などを買いに来るそうです。 そういう連中が変な改造をしていると、警察に捕まった後、ショップも事情を聞かれることがあるとか。 だいたいが引き渡しのあと、自走で帰りますし、ショップで保険も加入しますから、無免許の人間に引き渡しをしないのは、ある意味当然でしょう。 購入だけであれば、教習所に通っている間でも、気に入ったバイクが売れてしまわないように買う人もいるので、免許を見せろとは言わないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.2

購入は誰でも出来ます。 免許取得前に購入される方も多いようです。 結局は公道で無資格者が運転することがいけないことなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.1

バイクでも車でも購入時に免許は不要です。 不思議なんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大型バイクについて教えてください。

    バイク乗りの皆さんこんにちは。大変恐縮ですが教えてください。私はバイクには一度もまたがった事のないものです。普通免許も2輪免許も持っていません。 中学生の頃から憧れていた「YAMAHA FJ1200」にどうしても乗りたいんです。 まだ免許も持っていません。まず中型2輪を取って、それからどうやって大型免許を取得するんですか? 今、FJ1200は販売していないようですが、どうやって手に入れることができますか。 バイクをどのようにして買ったらよいか。免許の取得方法などを詳しく教えていただけないでしょうか? ちなみに今私は日本にいないため、免許を取ることはできませんが・・・。実家は東京都武蔵野市です。いいバイクショップなどを紹介していただけると嬉しいです。ではご回答お待ちしております。

  • バイク購入

    教えてください 先月の初めに、250ccのバイクをローンで購入しました 息子に、乗せる為に、私も、この先にバイクの免許を とるつもりだと話しました ローンは、通って、そして免許を取ったら、それもコピーして バイク屋に下さいと言われて、そして1~2週間してバイクをもらって そして、保険に加入してそのために息子の、名義に変えました すると、バイク屋から、免許はいつ取れそうだと連絡があって 今は、仕事が忙しく、まだ先になると話すと、それじゃ~契約できないといわれまして、バイクの返還を求められています ローンの引き落としもありませんでした 私は、バイク屋が、先にバイクを渡してしまって かなり焦っているよう感じます、 たとえば、もし今の段階で、バイクを売っていたとしたら お金は、どう払えばいいのか教えてください

  • 250ccバイクについて

    ☆250ccバイクについて質問です☆ (1)250ccってどんなバイクなんですか? (2)250ccって中型二輪の事?大型二輪の事? (3)250ccって何が250なんですか? (4)「後ろに乗せたい」と言われましたが、バイクは初めてなので怖いです。初めて後ろに乗る時に解っておきたい知識や、後ろに乗る際に気をつける事などありますか? (5)250ccは何歳から免許が取れるんですか? (6)250ccは高速道路にも走れるんですか?

  • バイクについてです

    初めまして。 僕は今年で高校2年生になります。なので来年までにバイクの免許を取りたいと考えています。 しかし、最近バイクに関心をもったためにバイクの事がなにもわからずに困っています… そこで質問なのですが ZEPHYR400とゆうバイクに乗るにはどの免許が必要なのでしょうか?? 友達や親に聞いてみたかぎりでは普通自動二輪 もしくは中型自動二輪と意見が様々です。 あと、ZEPHYR400に乗れる免許を持っていたら原付などのバイクにも乗れるのでしょうか? 教えてください(>_<)

  • バイクか?・車か?

    僕は、今21です。車の免許を取得して早2年・・・。 マイカーは色々な事情があり持っていません。 「中型バイクの免許もほしい。」と思っているのですが、それぐらいの費用出せるぐらいなら中古車買った方がいいですかね? 凄い悩んでるんです。 初めて「中型バイクにも乗って運転したい。」と思ったのは【特攻の拓(ぶっこみ)】の単子本を読みマー坊が乗っていた【HONDA FOR400CC(アカ)】を見た時から「中型バイクの免許もほしい。」とは思ってはいたのですが、なかなか実現せず2年が過ぎてしまいました。 「車か?・バイクか?」と聞かれたら、最終的には色々便利な車にはしますけども、バイクも捨てがたい。 そこで自分なりに考えたのが【中型バイクの免許を取るだけ取って、後々バイクを購入する。】と言う考えです。 趣味としての1つで「ツーリングをしたい。」とも思っているんですよね。 どうすればいいと思いますか?

  • バイクがほしいのですが、、、

    バイクがほしいのですが、、、 もうすぐで、原付免許取れる年になります。 でも、家計は、少し貧しく、お金に余裕がありません。 バイクに憧れます。 夢はVMAXに乗る事です。 あと、免許とるのにいくらかかりますか?

  • バイクの免許について

    車、バイクについては全くの初心者なので教えてください。はずかしながら車、二輪とも全く免許を持ってません。近いうちに友人から、フュージョン?というバイクをもらえることになりました。数回後ろで乗せてもらったことがあります。 そこで質問なのですが、このバイクを乗るためには何の免許をとればいいんでしょうか?できれば車の免許も取ってしまいたいので、普通の車の免許を持ってるだけでも載れるのでしょうか。 教えてください。

  • バイクが起こせない・・

    今日、教習所に普通二輪の免許の申し込みに行ってきました。そこで、バイクを起こすテストがあったのですが、、自力では起こせませんでした・・。何度もチャレンジして、最後に教官が少し手を貸してくれてなんとか起こせました。バイクにまたがるテストもフラフラして駄目でした。申し込みはしてきましたが、これからの実習が不安です。バイクを支えられないのに実技の教習を受ける事ができるのでしょうか?今日実際にバイクに触れ、恐怖を抱いてしまっています・・。私は165cmの♀です。力は全くありません。今夜から腕立てを始めたのですが、自宅で他にできることはありますでしょうか?

  • 大きなバイクとトランポとどちらがいいでしょう。

    現在ベンリー90に乗ってます。 ツーリングにも行きますが高速道路走れないので距離に限界があります。 免許は400CCまで乗れますので大きなバイク買えばより遠くへ行く事も可能です。 でも大きなバイク買うお金あれば中古の軽バン買えるのでこれにベンリーを積んでより遠くまで走りに行く事も可能です。もちろん車の免許も有ります。 車に積んでいけばバイクで走った後、車内で休んだり テント代わりに中で寝れば宿泊代も浮きます。 バイクでの野宿は危険でつらいです。 軽だと高速料金もバイクと同じです。 400ccバイクと軽貨物は維持費大きく変わらないと思います。 大きなバイクは小排気量車では味わえない魅力が有るのも確かです。 でもトランポ買った後でバイクを積めるサイズの250ccクラスに替える事もできますね。 という訳で悩んでいますがはたしてどちらがいいでしょうか。 駐車場はちゃんと無料で有ります。

  • 車とバイクの免除

    自動車免許を自動二輪免許どう取るか迷っているんですが どの取り方がお金のことなどを考えるといいでしょうか? 1.自動車免許と自動二輪免許を一緒に受ける。 2.自動二輪免許を先に受ける。 3.自動車免許を先に受ける。 ちなみに車かバイクの免許をどっちかひとつを先に持っていると 次にもうひとつ受ける時に学科か実技が免除されると聞いたんですが これは先に車の免許をとった場合だけなのか バイクを先に取っても車を受ける時に免除されたりするんですか。

このQ&Aのポイント
  • 保育園のママ友から異常な距離感に困っている
  • LINEでのやり取りがしつこく、お茶の誘いも怖く感じる
  • 上手い断り方や対応方法をアドバイスしてほしい
回答を見る