• 締切済み

近所のピアノ騒音

近所に ピアノを弾く人がいる場合  どの程度まで 許容するのが 普通なのでしょうか?  ご近所で 息子さん夫婦が 最近同居するために戻ってこられた のですが そのお嫁さんならびに小さな子供が 昼間とはいえ 何の防音対策も施していない 状態で 家中 開けっ放しで 弾くのです。 (玄関まで網戸状態です)  当然 近所に響き渡っています。  お嫁さんは そこそこの腕らしく 下手ではないですが ものすごい音量です。  最初は 数日に1回くらいだったのですが 誰も何も言ってこないことに 調子に乗ったのか 最近は毎日です。  1度は午後の4時間くらい 彼女の演奏を 聞かされました。  匿名電話で とりあえず注意しましたが どこまで効果あるか かなり疑問です。  みなさん どの程度まで許容しておられますか? 閑静な田舎の住宅地で ある程度の近所づきあいは ありますが お嫁さん自体とのコンタクトは ここまでほとんどありません。      

みんなの回答

  • pod0311
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.18

とるべき方法は 民事裁判か話合いですね。 2,3人の方が答えれているような 我慢する方法は ストレス障害を招くことが多く カウンセラのお世話になることになります。 経験から申し上げます。 決着をつけるべきです。 裁判の場合は 証拠と被害状況を自分でまとめる必要があります。 日中は、騒音計で60dBが是非の基準になると思いますが この数値ですと ピアノからの距離が相当必要になりますし(もともとホール用ですので)隣家で しかも窓を開けていたら余裕で超えているでしょう。 日付、演奏開始、終了、相手の防音状況(窓とかカーテン)を半年ほど記録しましょう。 子供が騒いでも超えてしまいますが、子供の声や家電の動作音は生活雑音として許容されますので除外。 (ピアノはそのの範疇ではないとゆうのが通説のようです。) その後は 団地であれば 役員に相談、おそらく役員もどうしようもないので 裁判準備開始。 話合いの場合は 第3者に立ち会ってもらって 話し合いの機会をつくり よく話し合いましょう。 相手は情緒教育などを理由に緩和をもとめてきますが 当の子供も この先大人になって同じことをしてピアノ殺人事件の当事者になる可能性があることですので 子供の教育上も ちゃんとすべきです。 防音の実施、練習時間の制限、要望時練習停止の要求(これがないと隣人のご臨終時に練習し こどもがトラウマになります)のが的になりますが がんばりましょう。  

noname#132182
noname#132182
回答No.17

私も、近所で子供がよくピアノを防音ナシに弾いていますが、文句など言ったことはないです。 春、夏など、子供のいるお家が窓を開け放し、きゃーきゃー騒ぎます。 若いご夫婦のお家にも、たくさんのお友達が来て、飲んで騒いで・・・の声も、たくさん聞こえてきます。 ピアノの防音なしが、ものすごい音??? かなり質素なアパート等でないと、そんなに近隣のピアノ音は、人の話し声よりずっと響きませんよね。 実質、男の方とか、グランドピアノ等でかなり激しい破壊的ジャズのようなタッチでもしない限り、子供や、女性の弾く程度のピアノ音は、流れてきて平和な気持ちになります。 それが 気になるというのは、心の問題かもしれないです。 ご近所付き合い、あるお家とないお家、田舎ではよくありがちですが、もしご近所づきあいがとても多くあるご家庭のピアノの音なら、たぶん、許容できる範疇じゃなくとも、お互いさま、と許せるのではないかなぁ? 常識的なピアノを長く演奏している人たちは、防音については弾かない人よりずっと、購入時からきちんと考えているものですし、ピアノ教室等していたら、多少の長時間は、ご自分の子供ではなくとも、将来の日本のピアニストさんになる卵、日本の演奏能力のレベルアップに理解を示し、音を無視していれば、自分の大切なことに時間を使っていたら、何弾いているか、曲すらもわからない程度のはず、、、 協力してあげたいと思ってしまいます。

noname#132183
noname#132183
回答No.16

夜9時迄ですよね。 集合住宅における通常の契約規定になっているピアノ演奏許容時間です。 私も家族がピアノを弾くため、防音には十分気遣っていますが、家は、消音システムをつけていますので、滅多に生音で弾くことはありません。 たまの、発表間近、ピアノを家族が生音で弾きます。 ピアノは大きな楽器ですから、発表の場では、マイピアノで演奏する持ち運びは不可能ですから、 1度きりの瞬間に、いつも弾きなれないピアノで、ミスもなく、演奏表現しなければならないので、 生音での練習は、とっても大切なものとなっております。 文句が来るよ、、、と、家も家族によく注意はします。 が、家族は、防音システムつけたり、時々のことですから、私のくしゃみの方が、夜中等考えず、 必要以上に大きすぎて、よっぽど近所迷惑だ!(笑) と逆に叱られてしまう状況です。 神経質になりすぎるのは、自分に夢中になるべくものがないからかもしれません。 今の日本、近隣、子供の弾くピアノ音など、よく考えたら、幸せの象徴に感じられます。 むしろ、そんな音くらいで執拗に無言電話をならしたり、事件を起こしたり、嫌がらせをしようと騒音テーマに愚痴を並べる心の方が、辛くなりませんか? どうしても、誰もが騒音と言い切れる常識のない弾き方をしている人ならば、きちんと文句ではなく、お願いをするべきです。 その住人の方も、防音装置など、何百万からしますので、迷惑している側が移転できないのと同じだと思いますし、人のことは許容しがたくやたら気になるかも知れませんが、意外に、自身も、音の迷惑、 子供の駆け回る音、廊下の歩き方の振動、時間考えず、コントロールできない大きなくしゃみ、真夜中の 高いびき、洗濯機やドライヤー、夜中にコンビニに出かける音、高い階に暮らしながら、ベランダからバケツの水を外に投げ捨てる他、結構、同じように、暇で、気になるお宅を始終監視して、目を光らせるようになってしまうと、いろんなことが気になるものです。 お互いを思いやること、が大切です。 相手に自身のことを考えずに文句を言えば、おそらく、倍は帰ってくると思って対応した方が良いと思います。 私の近隣でも、音も出さないのに、執拗に嫌がらせしつこい無言電話をかけてくる人もいましたので、 異常な執念深さで邪魔をするご近所さんというのは、ゴミの分別見張るのと同様、そういう方は、どこにでもいるものです。 ピアノだけの問題ではないと思います。

  • miko78
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.15

最悪ですね~、いやー驚きました。お気持ちよ~くまかります!!うちの裏の住人も同じように窓を開けて野外コンサートなみにピアノを弾きまくるんです。こういう非常識なバカが他にもいたとは・・・。うちの場合、夏休みは朝7頃から始まって、1日に小分けの時もあるけれど、3時間!弾きまくられるのでたまって物ではありません。何しろ供の下手な音ですから。それだけでなく、話し声、お説教、子供の泣き声、わめき声など全部筒抜け状態です。ピアノについては、堪忍袋がきれて、怒鳴りました。そのとき(去年の今頃)は謝ってましたが、幾らか変化はあるけれど、今年も窓を開けて弾いています。未だ解決には至っていません。なんだかドケチなようで、真夏でも昼間クーラーを使わずに生活しているらしいです。対照的にお向かいの方はピアノの発表会のお花をおすそわけしていただいた時まで、ピアノを弾いているのを知らないくらいでした。こういう方を見習って欲しいですね。 最近は、騒音トラブルで慰謝料が請求できるのであまりひどければ、検討してみたらいかがですか?

参考URL:
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/souon.htm
  • kyapi
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.14

私だったら30分でも嫌ですね。 うちはギター教室ですが窓ガラスは3重で必ず閉めきってクーラーをかけて(クーラーをつける習慣がない北国ですが、このために購入しました)レッスンしています。 もっと思いやりを持って欲しいお嫁さんですね。

回答No.13

以前、法律番組で見たのですが、 個人の敷地内で出る音には、法律的に規制できないとか言っていました。 その例は、「マンションのベランダで明け方4時頃から、痴呆症の老人が2時間くらい悲鳴をあげる」と言うひどいものでした。マンションであっても法的には対処できないとのことでした。 小鳥のさえずり、鶏の鳴き声、犬の鳴き声、人間の怒鳴り声。どれも同じなのかと疑問に思いましたが・・ しかしまた、「都内の密集地での暖房器具から出るの騒音の停止」の裁判がニュースで話題になったこともありました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.12

こんにちは 私はマンションに住んで理事をやっております。 マンションと一戸建て住宅街ではちょっと違うところもあると 思いますが、マンションでの規約でピアノおよび楽器演奏に関して 記述してある部分は「夜9時から朝8時までは禁止」のみです。 「どの程度まで許容しておられますか」というものに 関しては、まずは時間で答えるとすると、当マンションでは上記の 時間ですが個人的にはちょっと演奏可能時間が長い気がしますので、 ピアノ演奏時間 朝10時から夕方6時程度が適当と思います。 しかしながらtotemosiritaiさんの文面を拝見するにあたり 時間については触れられておりません。 問題は、 >何の防音対策も施していない状態で家中開けっ放しで弾くのです ですが、これはやはり演奏する側は、 「窓を閉める」「カーテンを閉める」等々は最低限のルールだと思います。 かつ音楽学校に通うまたは受験を予定している、職業としている等々の 場合は一歩進んで防音対策をとるべきだと思います。 許容範囲だけ知りたいようですので、これだけにしておきますが 対策としては#12の方の対応が良いと思います。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.11

totemosiritaiさん、こんにちは。 私は、ピアノを弾きます。 弾くからこそ、音には敏感です。 防音工事をした部屋で、ドアも2重サッシも締め切って弾きます。 ある程度の曲になると、子供さんが弾くのとは比べ物にならないほどの音量が出る事を知っていますから。 演奏会の前などは、1日8時間ぐらい弾きます。 1日4時間と言うのは、ピアノを弾く人にとって、そんなにたいした時間ではありません。 音大生の場合だと、最低練習時間は3時間です。 でもそれは、マナーを守って、という前提のもとにいえることです。 マナーもなく、4時間も聞かされたtotemosiritaiさんの苦痛はよく分かります。 totemosiritaiさんがおっしゃるように、そちらがのんびりした住宅地ならば、そのお嫁さんは、「隣近所が離れているから、そんなに音に注意をしなくてもいい」と勘違いしていることはないでしょうか? そちらには、町内会がありますか? 匿名電話で効果がないようでしたら、町内会の役員の方に相談して、回覧板でも回していただいたらどうでしょう。 ピアノの音だけについてだと角が立つでしょうから、 「工事や、楽器の演奏に伴う騒音についてのお願い」みたいな形にして。 1.音を出すときは、周囲の方に了承をとりましょう。 2.平日は朝○時から夜○時まで、休日は朝○時から夜○時までにお願いします。 3.できるだけ騒音が漏れないよう、窓を締めるなど防音に気をつけましょう。 以上のようなのはどうでしょうか? 実は、実家の父が、町内会をやっていて、結構色々な苦情処理に骨を折っているのです。 割と、回覧板は効き目があるようですよ。 totemosiritaiさんに静かな生活が戻りますよう、お祈りしています。

回答No.10

現状、お察しします。私も同じような環境です。 楽器を弾いている方は、気持ちいいかもしれませんが、家にいるときぐらいゆっくりしたい私たちにとっては苦痛のなにものでもありませんよね。 楽器をこのように弾く方々はおそらく、「綺麗な音だから騒音ではない」ときっと思っているか相当自分勝手な人でしょう。 家中開けっ放しというのは、許しがたいですよね。 せめて閉めるなり時間を短縮するなりして欲しいです。 誠意のない人はぜったい許せません。

noname#11476
noname#11476
回答No.9

私は音量、時間そのものよりも、大きな音を出すことに対して気配りしているかどうかを重視します。たとえば  ・弾く時間帯  ・弾くときには窓、カーテンをしめる などの気配りをしているのであれば、結果として大きな音が出てきてもそれはお互い様の所もあり、実害が出ていないのであれば許容すべきと思います。 ただ当然出来るであろう気配りをしていない場合は、どんなに上手でも、音量がそれほど大きくなくても、たとえ週に30分程度でも許容できません。 暑いから窓を開けてと言うのは手前勝手すぎます。暑ければクーラーを設置すればよろしい。それくらいは気配りとして当然のことです。 という意見ですがいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ピアノ騒音について

    隣家のピアノの音がうるさくて困っています。お互い一軒家です。 一昨年くらいから弾き始めて、朝は早い時で8時頃(1時間くらい)から 昼過ぎ(1時間位)も弾いて、夜は18時半~21時まで毎日弾いています。 私は仕事が不定休で平日休みもあるのですが、平日休日毎日です。 日中は窓は開けて弾いているようでかなり響きます。テレビの音も聞こえなくて こちらもかなり音量を出さないとピアノと交じり合ってしまいます。 毎晩のストレスでピアノが聞こえ始めると体がカーっとなたりこわばったりします。 一度匿名で防音対策をしていただけませんか?と手紙を入れたのですが特に変わりませんでした。 隣家が越して来てピアノを始めてから、私の家は1年中雨戸を閉めっぱなし状態です。 隣と言っても入り口は真反対で、お互い顔も知らない関係だと思います。 他の家は少し離れているので、そこまでうるさくはないのかもしれません。 でも外にでるとかなり遠くの方まで聞こえます。 弾いてる時間帯はいわゆる常識の範囲内かと思われますが こんなことがこの先ずっと続くと思うと正直キツイです。 「ピアノを弾く時は窓と雨戸を閉めてください」というのはピアノを弾く方にとっては どうでしょうか。何言ってんだコイツって思いますか? 防音室まで作れとは言いませんが、せめて雨戸を閉めて弾いて欲しい。 私は我慢するべきなのでしょうか

  • 近所が騒がしすぎます

    最近家の近所にレジャー施設ができました。それだけでも鬱陶しいのにその施設では毎週休日になると楽器を使った演奏が始まるのです。うるさくて仕方がありません。その施設に対しうるさいから音量を下げるように言ったのですが一向に対応する気がありません。家の窓をすべて閉めても昼寝もできないくらいうるさいです。どうしたらいいでしょうか?

  • 近所の騒音家族

    近所のウルサイ家族は、また新たな物を玄関に作るらしく 騒音が増えます。 父親が昨日は3時過ぎから め組の人を大音量でかけ 作業をしていました。 あまりにうるさく 夕方7時近くまで外出しました。 平日の夕方毎日と 土日は、朝からです。 その御宅は二階の真ん中にベランダがあり そこで 子供をプールに入れ男の子1人なのに凄い奇声を上げます。 ベランダが私道に向いてる為、親父の出す音と子供の騒ぐ声が窓を閉め切っていても入ってきて ウルサイです。 一軒家なので、管理人がいるわけじゃないし、自治会に言ったところで回覧を回す程度で効果なしです。 騒音家族は、自治会に入ってないみたいだし。 近所の人もウルサイと親父に言ったそうですが… あっ…と一言らしく あまり状態は、変わりません。 休みに朝早くや平日夕方からなど 涼しくなってから始めます。 長野から親と同居する為に埼玉に来た方なんですが…密集地なのだから少し考えるべきだと思います。 ウッドデッキの時もかなりの騒音を我慢していましたが、また新たな物を作り騒音を上げています。 私道で溶接などもしてます。 防音設備をするお金はありません。 相手に迷惑してる事を伝え理解して貰うにはどーしたらいいのでしょう?

  • ピアノ騒音について

    この質問へは過去沢山あって、拝読させて頂き参考になりました。 現実にわが事となり相当日々悩んでます。 環境は築30年の戸建て団地。我が家は60代夫婦2名。 お隣は2世代、おじいちゃんと20代夫婦と子供(幼児) で、若いお母さんが幼児にピアノを教える、という風景。 勿論防音などなし。窓も開けて大声で「はい!つぎ!」 我が家には子供の呼吸さえつつぬけ。 お隣さんということで、一年近く黙って聴いてました。 時々、おじいちゃんの声で「しっかり覚えろよ」なんて声も。 ある日突然ぼくはキレました。 うるさーーーい! 自分でも驚きました。 でも、全く反応なし。これにも驚きました。「はい!つぎ!」 何日もこういう状態。 今のお若い女性は無反応ですね。 おじいちゃんは宗教家らしく町内の会合には顔をだしません。 目には目を。 ピアノが始まると、我が家も大音量でJAZZを流します。 するとピタリ静かになります。 ご近所迷惑に自分も加担してます。 町内副会長に相談しましたが、あの家は・・・ねぇ。 わからん、とのこと。 問題意識のない方に答えを教えることは不可能。 問題から教える気もさらさらありません。 良き知恵をお貸しください。

  • 近所の会社の騒音について

    中古の一軒家を購入して住んでいます。 住宅街です。 前にこの家に住んでいた人が、騒音で嫌になって売った物件だと知らずに購入し、 仕方なく住み続けています。10年くらいは住んでいるのですが、ローンも途中です。 騒音がするのは、建材業と看板の書いてある会社です。 夜中の2時、朝は、6時前から作業をはじめ、昼間は、かちゃん、かちゃんという金属音や、 ばたん、ばたんという大きな音がしています。 家の中にいても聞こえるのです。 夜は、9時過ぎまで、わさわさと気配がしているので、家の中にいても、 気持ちが悪いです。 たまには、男性のげらげら笑う声もきこえるので、 風呂場の窓は、塞いでしまいました。 土管のような筒状の製品の積み下ろしを年中道路で作業しているので。 毎日、なにかしらの作業をしていて、五月蠅いです。土曜日も同様です。  入れ替わり、たちかわり、車が会社の前に来て、数台が路駐、 ドアのばたんというのがしょっちゅうで、 会社のシャッターは年中開けっ放しで、近所に対する防音対策もなしで、 入れ替わり、立ち代りで、人が来ては、道で話をするので、 家の中にいても、人との声が聞こえます。 役所に行って、騒音に関するところはないですか?とお尋ねして、 状態を聞いてもらいました、いちおどうにかなりませんか? と相談はしてみましたが、変化がみられません。 近所の事ですし、直接苦情も言えず、 毎日、毎日苦しんでいます。 酷い時には、ノイズキャンセリングのヘッドホン もしてみましたが。これでは、日常生活に支障が出ます。 匿名で、苦情を訴える方法はないでしょうか? 家の周りに壁を作るなども考えてみましたが、費用もかかることですし、 壁をつくっても、音がなくなるわけではないですし、お金の損だと思いますし 苦しんでいます、どなたかご意見をください。

  • 防音設備を後付で内装を変更せずに付けることは可能でしょうか?

    一戸建てで内装、外観を損なわずに防音の状態にすることは可能でしょうか? ログハウスの別荘を建てて、そこでパーティーとバンドの演奏会を催したいと思っています。 ログハウスを建てる前に防音対策を講じなくてはならないのでしょうか? それとも後からでも防音設備は設置可能なのでしょうか? 近所とはある程度距離があるとして 完全防音でなくても、ある程度の防音効果があれば問題ありません。 全く防音構造の知識はないので、宜しくお願いします。

  • 戸建て、近所の騒音

    近所の騒音について、長い間悩まされております。 何かいいアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。 我が家から約100mほど離れた家に、男子中学生が住んでいます。 その男子中学生の部屋が我が家の方を向いており、毎日のように聞こえる大声に悩まされております。 まず毎日のように聞こえるのは、ゲームをしながら騒ぐ声です。 「わーっ!!ちょっ待って!!ギャハハハ!!」というような大声が、何時間も聞こえてきます。 長い時は昼間から深夜まで、ずーっとです。 窓を閉めていても聞こえ、本当にストレスです。 100mほど離れているのに、何と言っているかはっきり聞き取れるくらいの大声です。 恐らく元々地声が大きい上に、近所迷惑など全く考えずに騒ぐ性格なので、最悪な音量になっているのかと。 一度だけ、友達とエレキギターを響かせた日もありました。 ちょうど去年の今頃、匿名で手紙を郵送しました。 あくまで事を荒立てないよう、「もう少し配慮してほしい」というような内容で。 それからしばらくは静かになっていたのですが、最近また…うるさくなってきました。 先日は夜中の2時に、その男子中学生の「うわあーっ!!ワハハハ!!」という絶叫で目が覚め。 昨日も14時頃から23時過ぎまで約9時間、ゲームをしながら一人で大騒ぎ。 そして今! 今度は友達も来て一緒に騒いでいるようで、「今日は俺達のライブに来てくれてありがとーう!!フォ~~~ッ!!」という叫び声が繰り返し聞こえてきます。 楽器の音はしませんが、何度も何度も叫んでいます。 親は出掛けて留守のようです。 男子中学生の親は、恐らく自分の息子がすごく声が大きいことを理解していない上に、そもそも大声を出すことが近所迷惑になるという概念がないようです。 男子中学生がまだ小学生だった頃、頻繁にギャン泣きしているのを見かけたのですが、庭先でギャン泣きして親はそれを放置して家に入ってしまい、いつも男の子の大きな泣き声が長時間近所に響き渡っていました。 そういう非常識な親ですので、手紙も一年ほどしか効果が無かったのかなと思いますが…。 これがマンションやアパートなら、管理会社に相談など出来るのでしょうが…お互い戸建てです。 もう一度匿名の手紙を、前回よりキツめの文章で出してみようかと思いますが、それでどのくらい効果があるものか…。 警察や行政に相談して、何かしてもらえるのでしょうか? 友人は警察に注意してもらえばいいと言いますが、ずーっと声を出し続けている訳ではないのです。 ほぼずっと騒いでいますが、5分前後静かになる時間もあるのです。 なのでいざ警察が来てくれても、その時静かだったら私が気にしすぎとか言われないかと…。 一応騒いでる声を録音はしているのですが。 家の中で、スマホのボイスレコーダーで録音しているのに、はっきりと録音出来ています。 それだけ声が大きいということです。 騒ぐのをやめさせるために何かいいアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • マンションでのピアノの騒音で当事者から全ての対策NG

    こんにちはー困り果てての質問させていただきます。 当方は、一般的なマンション(築4年)に居住している20代の夫婦です。 最近我が家の上の階のお宅が「アップライト」ピアノを購入し、全く防音対策なしで(フローリングに直接ピアノの設置・防振マットなどもなし)、日中ではありますが、平均2時間、土日で3~4時間程度演奏をされています。 流石に主人も土日休めないということで、低姿勢で先日「音を小さくして欲しい」「時間設定をお願いしたところ」、子供が勉強の一環(発表会の練習)のために練習しているのに「防音対策は音感が違うから出来ない」「同様の理由で消音ペダルも使用できない」「時間設定なんてもってのほかだ」という状態で話になりませんでした。 そして管理組合に相談も理事長自身がピアノを演奏しており、容認姿勢です。 この状況では、調停か引越かなと悩んでおります。 愚痴のようなお話ではありますが、対応参考アドバイスなどございましたら、宜しくお願い致します。

  • マンション隣家のピアノで困っています。

    築20年のマンションです。最上階です。最近隣のお子さん(4,5歳)がピアノを始めました。音が大きいため数回匿名でポストに防音対策を御願いしましたが、効果なし。そのため管理組合の理事長宛匿名で注意をされるよう御願いしました。理事長さんも数回注意したらしいのですが、「防音対策はしている(ペダル調整?、マットを敷く、壁から 離す)をしている」「時間は昼間2時から5時位まで、時間は30分から1時間だから常識の範囲だ」と平行線のままです。演奏は土日問わずほぼ毎日です。 実は妻が大病をし退院して療養中です。そのことは理事長を通して相手には伝わっています。私もそのことと今回のピアノの件で体調を崩し胃薬、精神安定剤と睡眠薬が必要となってしまいました。 ちなみにピアノはアップライトピアノらしいです。理事長もマンション規約上はピアノは禁止されていないので、やめさせることはできないと お手上げ状態です。隣とはまったく付き合いはありません。 ピアノ音ははっきり一音一音判ります。それもお子さんですから、あるフレーズの繰り返しでかなり堪えます。 アップライトピアノにはミュートペダルというものが付いているらしいのですが、これは有効なものなのでしょうか。? 今の家庭事情からみてもこの程度は我慢すべきものなのでしょうか。? 現在、一日中介護を兼ねて家にいる状態なので、ピアノの音が聞こえると、また始まったと胃が痛くなります。 これからどのような解決策があるのか判らず、途方に暮れています。

  • 近所迷惑(犬の騒音)の対処の仕方は?

    上の階に住む犬は留守番ができません。そこの家の人が全員出掛けてしまうと、その間ずっと吠え続けています。昼間の留守番で吠えているのはまだ我慢できますが、夜の留守番となるとさすがにうるさくて我慢できません。 そして信じられないことに、夜でも、また夜中でも窓を開けて網戸にしたまま出掛けてしまうので、犬の声が下の我が家に筒抜けなのです。時節柄うちも網戸にすることが多いのですが、犬の声が聞こえ出すともう開けていられないので無理矢理エアコンに変えています。 我が家も犬を飼っているので、犬に関しては寛容な方だと思っています。普段、喜んで吠えているのとか、警戒して吠えているのとか、バタバタ走る足音とかもそんなに気にしていません。お互い様だと思っています。うちの犬も吠えますから。 その家はいつも奥さんが家にいるらしく、犬はあまり留守番に慣れていないみたいです。もう二年ほど我慢していますが、数ヶ月前に一度私が我慢の限界でブチ切れてしまって匿名で注意の紙を出しました。多分読んだと思うのですが、まったく改善しません。 近々、大家にクレームを出すつもりでいます。でもうちの大家は年寄りで優しい人なので、あまりきつく注意しないと思うのです。(過去にも他の件でクレームを出しましたが、忘れてしまったのか何でだか、結局、当事者に注意をしてくれませんでした)大家や不動産会社に言う以外にこの騒音をやめさせる方法はありませんか?保健所や市役所に言っても取り合ってもらえるんですか? 近所のトラブルって、あまり面と向かって言えないので面倒ですね。逆恨みされるのも嫌ですし。どうしたら良いのかわからないので、最近は引っ越しも考えつつありますが、逃げるようで気分が悪いですし、お金もかかるのでそんなに簡単にはいきません。 愚痴のような内容になってしまいましたが、本当に困っています。宜しくお願いします。