• ベストアンサー

レッドビーシュリンプの飼育をして2回目の夏を迎えました。

レッドビーシュリンプの飼育をして2回目の夏を迎えました。 昨年、テトラのクーラー(クールボックスCX-30)と外部フィルターを購入し 無事夏を乗り切りました。 水温は26~28℃前後でした。 ところが、今年は水温が31℃まで上がっています。 エアコンを付けない時は窓が開いています。 昨年と全く同じ状況なのに、なぜこんなにも水の温度差が出るのでしょうか? どうすれば水温を下げられるのでしょうか? 今の所、エビ達は元気です。

  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

・外部濾過器の清掃点検。 外部濾過器本体や給水周り、排水周りが汚れにより通水量が減少すると冷却能力下減少します。 ・同時にCX-30背面の冷却ファン周りのホコリを掃除。 ホコリを清掃しても回復しない場合は、ペルチェ素子の寿命です。 メーカーにてペルチェ素子の交換する必要があります。 CX-30のペルチェ素子は、3年程度使えるハズですが、CX-30のペルチェ素子は、なにぶん安価な中国製品。 稼働環境次第では、短命の場合もあります。 製品のバラツキが大きいので、メーカーへ修理依頼しましょう。

mommey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外部濾過器・ホース等は掃除済みです。 本体から出る熱い排気が 水槽に当たっていたせいかもしれません。 昨年とレイアウトを替えたので 水槽に面していました。 1時間前に気付き向きを変えたところ 1℃ほど下がりました。 このままちょっと様子を見ることにします。

関連するQ&A

  • レッドビーシュリンプの飼育法について

    1年未満の小型熱帯魚飼育の経験者です。最近、ペットショップに行った際、たまたまエビ(レッドビーシュリンプ)を見て飼いたくなりました。しかしエビの飼育は難しいという印象があり、これまで考えたことも調べたこともありません。 ショップの水槽の床砂にはソイルを使用しているものが多いのですが、水質悪化を防ぐためには水換えはどうするのでしょうか?水質悪化で全滅のようなことも聞きます。エビの繁殖は難しいのでしょうか。またフィルターは、スポンジフィルターや外掛けフィルターで大丈夫なのかという疑問もあります。 基本的な飼育法を記載したホームページなどありましたらご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプの基本的な飼育について教えて頂ければ幸いです

    正月に買った奴が久しぶりに今日水換えすると一匹も見当たらず(Q_Q)↓ 20リットルくらいの小型水槽で外部フィルター ショップにエビの為に徐々に溶け出す何かが良いと勧められたソイル系の底を薄目に敷き 大きめの流木ミクロソリウム付けて 浮き草浮かせて… ヒーターは大きめの方が電気代食わないと25℃設定 ライトタイマーで夜間10時間のみ 飼育は レッドビーシュリンプ10匹 ランプアイ5匹 カーデナルテトラ1匹 餌はエビ用の餌1日に3~4粒 水換えは緑のトロロ昆布見たいなコケがはえてきたら全量水換え その時に中和剤と微生物増やす用な奴と ショップに勧められたエビ繁殖促進剤入れてました… 死因は 小魚に食われたて事は有り得ないと思います 突然の病気では無く 徐々に落ちて行きました多分 だとしたら死因は何ですか… やはり水換えか何かですかサボリ気味だったので… そこでお聞きします レッドビーシュリンプを健康的に飼育するには基本何が必要でどう飼育すれば良いですか (水は古めか新しい方が良いのか酸性かアルカリ性かその為に必要なものなど…) アナタはどう飼育されてますかアドバイス頂ければ幸いですよろしくお願いいたします あと20リットルぐらいなら何匹が理想的ですか またこのまま買って来ても同じ過ち起こしそうなのでご指導、ご助言を賜りたく存じますよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプ飼育における水流の強さは?

    レッドビーシュリンプの飼育を始めようとしています。外部フィルター(エーハイム)を設置しようと考えていますが、フィルターの水流はどの程度(目安)でいいのでしょうか?水流を弱めるため、シャワーパイプ(エーハイム)の穴を広げる、あるいは穴の数を増やすことを聞きます。製品パイプの穴を広げるとすると、どの程度(何mm)まで広げればいいのでしょうか。また穴を広げる簡易な方法があればご教示頂けないでしょうか。 あるいは水流は、ほとんど気にしなくてもいいのでしょうか。 以上、初心者の質問ですが、よろしくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプが死んでしまいました…原因は?

    最近白メダカの水槽にレッドビーシュリンプを二匹入れました 翌日レッドビーの一匹が死んでしまい、その翌日もう一匹が死んでしまいました レッドビーシュリンプは以前から別の水槽で飼育していたので エビたちが弱っていたということは無いと思います(小さい水槽でしたので、大きいメダカの水槽に移しました) 考えられる原因は ・メダカの水質がシュリンプに合わなかった(メダカを入れると水質が悪くなると聞いた) ・水槽の場所が窓際の為、水温の変化があったためか(ヒーター無し) ・メダカとの共存でストレスか フィルターは底面式、砂利はソイルを使用しています 現在メダカは元気です レッドビーシュリンプはメダカとの混泳は向いてないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの飼育についてご指導下さい。

    レッドビーシュリンプの飼育についてご指導下さい。 長年、レッドビーを飼いたくて本やネットで勉強してきました。 近日中にそれを実行しようと材料を揃えたのですが、本当にそれで大丈夫なのかどうか 心配になってきました。 (本やネットによって真逆の事が書かれている事が多いため) 水槽サイズ:30cmぐらいのキューブ ろ過:GEXのマルチベースフィルター(底面)と    GEXのラクラクパワーフィルターS(外掛け)の直結か    ニッソーのマスターバルミニとの直結    必要であれば、Nanoスポンジフィルター ヒーター:26度オート固定を用意していましたが、      手動で温度調整できるものに変えようかと検討中 底砂:ろかジャリ、コントロソイル(ノーマル)、コントロソイル(パウダー)の順に    底面の上に敷こうかと考えています。    ソイル交換がしやすいためにろかジャリを台所用のネットに入れるつもりです。 水草:竹炭の筒になったものに巻きつけたモス、流木に巻きつけたモス、リシアなど 混泳:予定なし ラムズか石巻貝は入れるかもしれません 以上の飼育状態で検討しています。 これでレッドビーシュリンプの飼育、繁殖は可能でしょうか? スポンジフィルターは不要なのか迷っています。不要でしょうか? 不要な場合、エアーは別に入れるべきでしょうか? ろかジャリを入れていてPhが上がったと言う話をネットで見ました。 ろかジャリは不向きでしょうか? 直接コントロソイルノーマルを敷く方がいいでしょうか? 立ち上げについてもお聞きしたいのですが 飼育水がたくさんあるのですが、コッピーやバルーンモーリーなどの水なので合わないと 思いますため、汲み置きしている水道水に必要であれば液体のバクテリアを 入れる事を考えています。 パイロットでコッピーの導入、ミナミヌマエビの導入もできます。 何日ぐらいでレッドビーシュリンプを入れる事ができますか? また、やはりレッドビーを飼育するのだからデジタルでPhなどを 計れる物を購入すべきでしょうか? 今まではペーパーの試験紙を使用していました。 たくさん質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします

    • 締切済み
  • レッドビーシュリンプの共食い

    こんにちは、お世話になります。 先月3/27にレッドビーシュリンプをオークションで落札し、飼育しています。当初23匹いたのですが、4/3現在では13匹しか確認できなくなってしまいました。見ていると、1cm程度の小さい個体が大きい個体に食べられています。1日に1匹から2匹は確実に食べられているのです。30cm水槽で外部フィルター、シュリンプ用サンド、水温23℃、水槽の中にはウィローモス付き流木2個、ウィローモス付き竹炭2個、レッドルブラ2株入っています。生きているやつを襲って(脱皮の最中とか?)に食べているのか、水質が悪くて小さい個体が死んだ後に食べているのか解りません。何か対策があれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • レッドビーシュリンプのポツポツ死

    お世話になります。 タイトルに記載させていただきましたが、レッドビーシュリンプのポツポツ死が連続しています。 立ち上げは昨年10月頃で、バクテリア材を添加後、1ヶ月間水の循環とパイロットフィッシュの導入で空回しをおこないました。 環境としましては、60cm水槽でベースフィルターのみを利用し、吸着系のアクアソイルを敷いています。 エアレーションを24時間続けており、ヒーターなどで温度調節をおこない、23.4度を維持するようにしています。 ミクロソリウムを入れており、ライトを10時間程度点灯しております。 また、水換えは3日~1週間に一度、1/8程度セラアクタンを入れ、1日カルキ抜きをおこなってから点滴方でおこなっています。 現在の水質は以下となります。 ■Tetra 6in1で計測 pH:6.4以下 Cl2:0~0.8 KH:6 GH:8 NO2:0 NO3:10 ■TDS計で計測 210~232 生体も最大でレッドビーシュリンプのみ20匹となり、現在は7匹となってしまいました。 体色が濁っている、または赤色が滲んでいる状態で横たわっていました。 生存しているレッドビーシュリンプも水槽の端の1ヶ所に集まっています。 原因が掴めず、水の汚れが影響しているかと思い、外部フィルターなどの導入を検討していますが、他に考えられる原因などはありますでしょうか。 適切な対処法があるようでしたら、教えていただきたく、アップさせていただきました。 不勉強な状態で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプの死因

    こんにちは。 1か月ぐらい前からレットビーシュリンプを飼い始めました。 5匹からスタートして、1~2週間毎に5匹づつ買い足していきました。 最近、レッドピーシュリンプが毎日1匹づつ死んでいきます。原因が何なのか分からず、対処方法に困っています。  対処方法、原因等、心あたりがありましたら、教えていただければ助かります。 <水槽環境> 20cm水槽 現在のエビの数:15匹 濾過装置:底面フィルター(ポンプ式)、外掛けフィルター   底砂:ソイル   水草:ウィローモス ペーハー:6.0~6.5(テトラ製の試験紙を使用:5in1 )   NO2 :0   (テトラ製の試験紙を使用:5in1 )   NO3 :100  (テトラ製の試験紙を使用:5in1 )  水換え:週一回 1/4~1/5の量   水温:26~28℃ <最近の状況> 5日ほど前から毎日1匹づつ死んでいる。 朝、確認したときには死んだエビを他のエビが食べている状態。 (エサが少ないんだろうか?) エサは1日1回(少なめ)   以上 よろしくお願い致します。

  • レッドビーシュリンプについて

    レッドビーシュリンプ 初心者です 水槽を立ち上げて1ヶ月ランプアイ5匹オトシン1匹石巻貝3匹 水槽も落ち着いてき始めた頃初めてレッドビーに挑戦する事にしました。 いろいろとネットとかショップで勉強したつもりでしたが・・・ 昨日初めてレッドビーシュリンプを10匹買ってきて水槽に入れたのですが今日に8匹☆になっていました。 水合わせは4時間程点滴方式で水を足しました。 水槽は60センチ。 ろ過は 上部式フィルターと外部エーハイム2215もちろんろ過材を入れてあります 底砂は 1番サンド その上にアマゾニアの小粒 中に入っている物は 流木3本、南米モス、ウィローモス、ショートヘアーグラス、アヌビアス、後ニラみたいな物 水温25度吸い込み口にはスポンジをつけています。 市販のカルキ抜きの液体を入れて1日置いた水を入れています 水流も外部の方はゆるくしています。上部は調節できないので・・・エアーはつけていません。 テトラ テスト 試験紙の結果 3日前はNO3 20 NO2 3~5 GH8 KH6 PH6.4 Cl20.6 今計ったらNO3 50~100 NO2 5~7 GH8 KH6 PH6.4 Cl2 0.8でした。 原因と対処方法ほ教えて下さい。

  • レッドビーシュリンプを飼おうと思うのですが、今家にあるカルディア アク

    レッドビーシュリンプを飼おうと思うのですが、今家にあるカルディア アクロス 432でも飼えますか? 今まで飼っていた魚がいなくなったので、その水槽(カルディア アクロス 432)で レッドビーシュリンプを飼おうと思ったんですが、 その水槽でソイルをいれてレッドビーシュリンプは飼えますか? ちなみに、もともと底面式フィルターと上部式フィルターを合体させた感じなんですが、そのまま使えますか? もし、どこか改良したり工夫したら飼えるようになるのであればその方法を教えてください。 「そのままのフィルター+スポンジフィルターがいる」とか、「もともとあるフィルターは使わず、 外部式を使った方がいい」などです。 それと、夏場の温度管理はどうすればいいでしょうか? 特殊な水槽なので、たぶん普通の水槽用のファンは使えないと思うのですがどうですか? その部屋に、一日中エアコンをつけておくことはできませんが、 一応人はいるので、そんなに部屋は高温になはなりません。 あと、水槽の下から2~3センチのところにざるみたいのがあってその上に底床をひくんですが ソイルを使う場合、薄いスポンジをしいてからのほうがいいですか? よろしくお願いします。http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/index.html

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう