• 締切済み

ファンの5Vと7V

ファンコンを使ってケースファン4基を動かそうと思っているのですが、自分の好みに合うファンコンがみつかりません。(すいません、見た目重視なもんで・・・) 4ch独立でフルコントロールできるのが理想なんですが(sunbeamのSFC504SVはLEDがおもちゃっぽくてちょっと・・・)、「これいいなぁ」って思ったやつは7V~12Vで変えれるやつでした。(vantecのNXP-205) 個人的には、フルコントロールとはいかないまでも、下限5Vは欲しいと思っています。 そこで質問なんですが、5Vと7Vって静音性と冷却性能にどれくらい差が出るんでしょうか? そんなに差がないのであれば、7V~12Vでもいいかな、と。 ファンはXINRUILIANのRDM8025Sを使おうと思っています。 ついでに、お勧めのファンコンがあれば教えてもらえたら有難いです。(4chってのが前提なんですけどね・・・)

みんなの回答

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

「ZALMAN」の「ZM-MFC1」を使っています。 全部で6chですが、うち2chは5、12Vの切り替えです。 残念ながら他の4chは7~12Vですが… http://www.selling.co.jp/shop/goodslist.asp?genreid=200212180021 元々、回転数の低い、俗に言う「静音ファン」ではそんなに音量差はないですが、高速なファンだと7V駆動でもテキメンです。 多くのファンコンがそうであるように、CPUクーラーが5V駆動で「停止」しないようにする為にワザと7V駆動にしていると思われます。 知っている限り5V駆動をするファンコンは 「アイネックス」の「FC-xx」 1ch、2ch、3chがあります http://www.ainex.jp/ 基盤構造が簡単なので、5インチパネルを買ってきて、改造してしまえばイイと思います。 あとは定番の「システムテクノロジー」の「ST-xx」ですな。 コイツはいいですよ? 熱は発生しないし(前者2者は熱を発する) 実際問題として、静音ファンを5Vで駆動すると、ほとんど風は出てませんよ? 顔を近づけても風を感じる事が出来ない。 ケースが貧弱で騒音が漏れてくるモノならば5V駆動でも音量の差を感じられるかもしれないけど、たぶんHDDの音の方が大きくなって気付かないと思う。 今のところ「ZALMAN」がチャンネル数が一番多いのかな? 私のケースはデカイのでファンの数も多くなっちゃって、コレにしました。 >5Vと7Vって静音性と冷却性能にどれくらい差が出るんでしょうか? 前述のとおり、音の差はケースによりますが7~12Vでじゅうぶん静音が実感できます 冷却性能は言わずもがな… 静かになれば冷えなくなるに決まっている。 温度計と回転数モニターを使って制御するのはお約束。

faucon_rouge
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。 CPUクーラーを考慮しての7Vだったんですね。 性能的にはシステムテクノロジー製が良さげですけど、ベイ2つ使いたくないし・・・ 今のところ、アイネックスで改造するか、妥協して7V~12Vにするかですね。

関連するQ&A

  • ファン備え付けPCケースにファンコンを組むにあたり

    antec-ninehundred-v3にscythe-kazemaster2を組み込むにあたり、ケースに最初から付いているファン(前面2機、上面1機)を負荷の低い時に停止できればと思いファンコンを購入してから気づいたのですが、それぞれのファンが2信号ケーブル(見難いですが左側のやつ http://www.links.co.jp/items/9002v3_11.jpg)であることに気がつきました。 ファンコンとの間に変換ケーブルを挟んで使用可能なのかどうかと思い今回質問しました。 ファンコンの取り扱い説明書に注意書きで「2線仕様のファンを接続した場合、回転数検知できず故障と判断され、お使い頂く事はできません、必ず3ピン4ピン仕様をお使いください」とあります。 変換ケーブルを挟んで使えますでしょうか?

  • 自作PCについて 1

    V-TECH V770CAG1.1MW athlon64x2 4400 ASUS A8N premium CPUクーラー Thermalright XP120+fan(XINRUILIAN RDL1225B-L(黒色 12cm超低速ファン) サイズ 120X120X25mm 回転数 1,200rpm (超静音) X700pro 250GHDD iGUARD(ファンコントローラー) 430w電源 でPCを組もうと思っています(組み立ては店) エンコード ネットなどします。 どこか悪いとこありますか? まずV-TECH V770CAG1.1MWですが前面に吸気ファン2つ取り付けられるようですが 2つ必要ですか? 12cmの排気ファン標準でついてるようですが、12cmなのであまり騒音は気にしなくてもいいのでしょうか? またこのケースに付けられるファンカバーなんかあるのでしょうか(埃対策)? 「前面の吸気ファンはタバコを吸う人が使うとすごい事になります」というのを どっかで見たのですがどのようになるのでしょうか? 側面にはファン取り付けられるのでしょうか?可能な場合必要ですか? ファンコン対応のファンはどのように見分けるのでしょうか? パルスとかファンのHPみるとありますが、それはなんかマーザーボードに 信号を戻すとかありましたが・・・。ファンコンと関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 静圧重視ファンと風量重視ファンの効果差

    静圧重視ファンと風量重視ファン(静音重視ファン?)では冷却効果や騒音値にどのように差がでるでしょうか? 現在自作進行中で、ケースファンを調べていると、上記の2種類あることを知りましたが、その効能は良く解りません。 ケース前後に12cmのものを2基取付けるのですが、同じサイズ・回転数でありながら上記の2種類あることがよく理解できません。一般論としてで結構ですのでご教授願います。

  • 自作PCについて 2 ファンコンなど

    XINRUILIAN RDL1225B-L(黒色 12cm超低速ファン) サイズ 120X120X25mm 回転数 1,200rpm (超静音) 上記のファンをファンコンを使って回転数をあげる場合1200rpmを超えるのでしょうか? それとも最大で1200rpmになるのでしょうか? 1200を超える場合ファンに悪影響はないのでしょうか? またどれ位あがるのでしょうか? CPUクーラーThermalright XP120につけるファンは HPに3種類でてまして「12cmファンは8cmファンに比べればかなり静かですが、RDL1225Bはより静音志向の方、RDL1238Sはより冷やしたい方に向いていると思います。 定格使用で超静音志向の方はRDL1225B-Lです。」 RDL1225B-L(超静音志向)で全然平気ならこれでいいんですが素人なのでわかりません。 なのでRDL1238S(より冷やしたい方)が良かったんですがスリーブベアリングが気に入りません RDL1225B-L(超静音志向)で高負荷時、夏など大丈夫なんでしょうか? 構成はathlon64x2 4400+ x700pro V-TECH V770CAG1.1MW ASUS A8N premiumです 12cm 38mm厚 静音 XP-120取り付け可能 リブ無し、ファンコン対応 スリーブベアリングではないファンありますか? iGUARD(ファンコントローラー)CPU/VGA/HDD/CASE等4箇所の温度監視・表示機能と4箇所のファン コントロールがあります。 CPU caseの温度は必要かと思いますがVGA HDDは?です 皆さんはどこを測定してますか?マーザーボードなんかはどうなんでしょうか? 4つのファンは CPUファンとケースファン(前面 背面)ですよね? 店でAMDのデュアルコアはあまりうるさくないといわれました。 これ使ってる方標準CPUクーラーの音はいかがでしょうか? 主観でかまいませんのでお願いします 高効率電源ご存知の方教えてください 消費電力少なくしたいからです よろしくお願いいたします

  • HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。

    HDDの電源のオン・オフをファンコンを使って制御したい。 PC内に内蔵HDDが4基あります。うち2つはシステムで使っており、他の2つはデータ保存用です。 このデータ保存用のHDDへのアクセスは10日に1度あるかないかですので普段は電源を切っておきたいと思っています。必要なときだけPCの電源投入前にデータ保存用のHDDの電源をオンすることを想定しています。 またホットスワップやWindowsの電源管理の設定などを使ってソフト的に電源オフにする方法も考えていません。 OS:WindowsXP ファンコン:DEEPCOOLのROCKMAN(PWM)(メーカーサイト→ttp://www.deepcooljp.com/Product/ROCKMAN%28PWM%29/) データ保存用HDD:2つともWestern DigitalのWD20EARS(メーカーサイト→ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773) ROCKMANにはCPUファン用1つ(CPU FAN1)とケースファンなどその他ファン用2つ(FAN2、FAN3)の3つのチャンネルがあります。 その他ファン用(FAN2、FAN3)は0V~12Vまでの電圧調整が可能です。で、データ保存用のHDDの電源ケーブルの12VのほうだけをROCKMANのFAN2とFAN3のコネクタに接続しました。5Vの電源ケーブルはプラス、マイナスとも接続していません。 ファンコンのつまみ(FAN2、FAN3)を全開(12V)にしてPCを起動しましたがデータ保存用のHDDが認識されません。システム用に使っているHDDはファンコンから電源を取っていないのでWindowsは普通に起動します。 WindowsXPの「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」を開くとペリフェラル4ピンからデータ保存用HDDの電源を取っていたときは普通に「ディスク3」とか「ディスク4」と表示されていましたがファンコンを通すと「不足」と出ます。また、従来「オンライン」と表示されていたところは「オフライン」となっています。 「不足」のディスクを右クリックして「ディスクの再アクティブ化」をしてもコマンドラインから再アクティブ化のコマンドを打ってもアクティブ化しません。 従来はデータ保存用HDDの電源を両方ともペリフェラル4ピンから取っていたので電源容量が不足していることもないと思います。 再度、HDDの電源をペリフェラル4ピンからとると従来通り認識します。 試した接続は、ファン用ケーブルのパルスとPWMのケーブルは切断して残る電源ケーブル2本をHDDの12V用の電源ケーブルのプラスとマイナスにつないでいます。 接続自体はROCKMANのCPUファン用(7V~12V)につないだファンと同じように接続しているので接続の間違いはないと思います。 ただし、HDDの5V用の電源を全く使っていませんし、この5V用の電源が何の為にあるのかもわかっていません(汗)。 とりあえず、何が間違っているのかわかりませんのでわかる方がいらっしゃったらご回答宜しくお願い致しします。 そもそもファンコンを使ってHDDの電源をオン・オフしようという誤った使い方をすべきでないというご意見は正論ですがご遠慮頂けたらと存じます。 4基のHDDの電源を制御できるハードを探しましたが思うようなものが見当たりませんでした。また、自作する技能もありません。 ファンコンはそれ自体が必要だったので購入したのであってHDDの電源オン・オフをするためにファンコンを購入した訳ではありません。 (PWMファンの回転数を制御するならソフトで解決するのはわかっていますがファンコンを購入した事情を説明すると長くなりますので省略します)

  • CPUの交換と熱

     celeron 2.4G(最大消費電力59.8W)、M/B ASUS P4G800-V。ケースファンは前8cm×2 後12cm×1、CPUはリテールクーラーです。  ASUS ProbeというソフトでCPUとM/B温度、後ファン制御してます。それと別にファンコンで前2つとCPUファン制御、温度センサーをケース内ぶら下げ、HDD、あとCPUヒートシンク側面につけてます。  今室温約30℃(エアコン付けず)でアイドル時、ProbeでCPUが37~38℃前後、M/Bが35~36℃前後。ファンコン側はHDD33℃、ケース33.5℃、CPUヒートシンクが36.5℃です。  WMPでCDをWMA変換し、CPU使用率100%が続くとCPU温度はProbe・センサー共10℃強上がります。前ファン2つは共に1800回転程、後は1500程で静音性は十分満足してます。  で、本題なんですが、478のPrescott評判悪いのでNorthwoodの3G(81.9W)考えてるんですがどの位温度上がるでしょう?今の冷却状況でいけるか、それとも静音犠牲にしてファンもっと回す或は2.8C (69.7W)を検討したほうが無難でしょうか?エアコンつけて冷気循環させればもうちょいケース内も冷えると思いますが、最大電力10W、20W上がるとどの位変わるんでしょう?  長文ですがよろしくお願いします。あと、後にグラフィックボードはつけたいですが、3Dゲームバリバリとかしないんで、最高でもRADEON 9600 XTまでと思います。

  • 自作:静かさ重視の組み換え

    こんにちは。お伺いします。 静かさ重視での、パソコンの組み換えを検討しています。 BTOで組んだPCがあります。用途は文書作成、音楽鑑賞、ネットとゲームです。なお、ゲームは数年前の軽いのをちょこちょこ程度です。 構成は以下です。  ケース:AC420-55B  マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L  CPU:Core2Duo E8400  メモリ:NB DDRII800 4GB (2GBx2枚)  HDD:250GB 7200rpm (Serial ATAII)  CDドライブ:20倍速DVDスーパーマルチ DH-20A4P  電源:ケース付属 これを基に、静音化を図りたいと考えています。 変更のポイントを3つに考えています。ケース、電源、ファン類です。 ひとまず、ケースを変えようと考えています。Antecのsoloもしくはp180が候補です。理由は、剛性とネットでの評判です。 同時に電源の変更が必要かな、と考えています。とりあえず、いまあるケース付属電源を入れてみて、入れば使ってみる。入らなかったり、うるさければ、いっそのこと、ファンレス電源にしてしまおうかと。 この時点でも、だいぶ静かになるかと期待していますが、足りなければ、ファンの変更・ファンコンの取り付け、を考えています。 そこで、質問です。 (1)ケース:soloとp180、静音に的を絞るならば、どちらを選ぶべきでしょうか。あるいは、ほかに検討すべきものがあるでしょうか (2)電源:まだ不勉強なため、使い回しか、ファンレスか、両極端です。お勧めがあればお聞かせください。 (3)他にもいろいろと、「おいおい、そこはこうだろう」などあればお聞かせください。 以上になります。 ご一読感謝いたします。 それでは

  • PCIバスの使用状況

    ドスパラでのパソコンなんですがこの状況で今どのくらいPCIバスを使用しているのか よくわかりません。教えてほしいのですが、まずパーツはこれです ______________________________________________________________________________________________________________________________________ スペック OS [カスタマイズ] 【64bit】Windows7 Professional のインストール オフィス Officeなし セキュリティ対策 [カスタマイズ] セキュリティ対策 なし CPU インテル Core i7-2600K (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB) CPUFANオプション 無し メモリ [カスタマイズ] 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル) グラフィック機能 [カスタマイズ] NVIDIA GeForce GTX580 1536MB ハードディスク/SSD 【SATA3】 2TB HDD (SATA6Gb/s対応) ハードディスクの静音化 メインハードディスクの静音化無し パーティション分割 [カスタマイズ] パーティション2分割(C:ドライブ200GB+D:ドライブ残り容量) ハードディスク(追加1) 追加ハードディスク1台目 なし ハードディスク(追加1)の静音化 追加HDD1の静音無し ハードディスク(追加2) 追加ハードディスク2台目 なし 光学ドライブ [カスタマイズ] ブルーレイドライブ (読み書き対応) 拡張ベイ(空き) 追加HDD2の静音無し マザーボード インテル P67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット) オープンベイ USB3.0ポート x2, 12in1カードリーダー サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド 地デジチューナー 無し ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート x1 (マザーボードオンボード) 無線LANアダプタ 無し USBインターフェースカード USB3.0ポート x2 (マザーボードオンボード) ケース CB ケース ブラック (幅192 ×奥行き511 ×高さ436mm) フロントケースファン フロントケースFAN(12cm 静音FAN) リアケースファン 背面ケースFAN (12cm 静音FAN) サイドケースファン上部 [カスタマイズ] 12cm 静音ファン サイドケースファン下部 [カスタマイズ] 12cm 静音ファン 電源 750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) キーボード 日本語キーボード マウス Galleria専用 レーザーマウス ブラック (レーザー式5ボタン) ゲームコントローラー 無し スピーカー オプション I/Oポート 前面:USB2.0 x2 USB3.0 x2 背面:USB2.0 x6 USB3.0x2 eSATAx1 ______________________________________________________________________________________________________________________________________ ホームページではマザーボードvインテル® P67 Express チップセット搭載 ATX マザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット)の場合 PCI Express x16 1 (空き 0) PCI Express x1 3 (空き 2) PCI 2.0 3 (空き 3) となっておりますが、このうち PCI Express x16 1 (空き 0)というのはグラフィックボードの使用によって空き0 PCI Express x1 3 (空き 2)というのはオープンベイのUSB3.0ポート x2, 12in1カードリーダー でしょうか?? それとPCI2.0で使える製品というのは例えばどんなものでしょうか?? 後 (ビデオカード) NVIDIA® GeForce® GTX570 1280MB (PCI-Express 2.0) とありますが、マザーボードにはPCI-Express 2.0が無く、1.0の×16スロット を使っているということなのでしょか?何か差はあるのでしょうか

  • パソコンの静音化について

    パソコンの騒音が気になるので静音化を検討しています。 持っているパソコンは自作物ですが、パーツ選びはネットで聞き、 組み立ては購入したお店にお願いしたもので、お恥ずかしいことに 自作に関する経験はほとんどありません。(メモリの増設のみ) そこで、パソコンを静音化するにあたってどのようなことに 注意しなければいけないのか、どういうものを購入すればいいのか、 また自作経験のない人でも参考になるようなサイトなどありましたら 教えていただけると助かります。 ※相場がよくわからないのですが予算は1万円以内で考えています。 ※具体的にこの製品を購入したほうがいいなどあれば非常に嬉しいです。 なお、現在のパソコン構成は次の通りです。 ------------------------------------------------------------ CPU:Intel Pentium4 3.00C GHz (FSB800MHz) CPUファン:リテールFAN メモリ:DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット(合計 1024MB) ハードディスク:Seagate ST3160023A 160GB 7200rpm 8MB HDDヒートシンク:無し マザーボード:ASUSTeK P4P800SE 865PEチップセット※ビデオカードが必要 ビデオカード:Sapphire RADEON 9600XT 128MB (TVOut+DVI) サウンドカード:オンボードサウンドを使用 キャプチャカード:NEC SmartVision HG2/R (PK-VS/AG31/R) MPEG2ハードウェアエンコーダ機能搭載 ドライブ:LG GSA-4120B DVD±RW/±R/RAM ソフト付 フロッピーディスク:FDD+6in1カードリーダー(シルバー)SD/MMC/MS/SM/CF/MD対応 3.5インチ内蔵 LANカード:オンボードLANを使用 ケース:CELSUS FP-401SV 前面USB2.0対応 400W電源搭載(5*4/3.5*2(5)) ケースファン(前・後):無し ファンコン:無し ------------------------------------------------------------ よろしくお願いします。

  • AOPEN G325へ取り付けるATX電源について

    いつもお世話になります。 今回、PCの小型化・静音化に挑戦してみようと思い、AOPENのG325を購入いたしました。 殆どのパーツは使いまわしでケースのみを交換するつもりだったのですが、現在使用している電源が背部にマウントする専用の電源マウンタにマウントする事ができませんでした。 AOPENの対応電源リストも拝見したのですが、選択肢も狭く、主観にはなりますけどもAOPEN製の電源は品質の良い物だとは認識していませんので、その他の製品を候補として皆様にご助言いただきたく思います。 候補となる電源の条件としては、 ・一般的なATX規格の150*140*86サイズ (5mm大きいだけで入りません) ・20pinの電源コネクタに対応している ・電源本体より電源ケーブルが出ている位置に決まりがある (別記します) ・400w以上 ・12cmファンタイプの静音電源 (静音性に関しては個人差もございますので主観で結構です) 電源ケーブルの出ている位置とは、ケースの形状の関係で、 ファンの付いている面を自分に向け、電源ケーブルの出ている面を左に向けた時、上側からケーブルが伸びていないとマウントする事ができません。 私の所持している電源(OWLTECH SS-400FB)ですと、その方向を向けるとケーブルが下側に来てしまうので専用マウンタにマウントすることができませんでした。 もしよろしければ、皆様がお使いになられている電源のケーブル位置だけでも教えて頂ければとてもありがたいです。 [M/B] MSI K8MM-V [CPU] Athlon64 3200+(Socket754) [VGA] GeForce6800(無印) [HDD] Seagate 120GB(S-ATA)

専門家に質問してみよう