英語での表現と自己PRについて

このQ&Aのポイント
  • 英語での「これを英語でなんと言いますか?」という表現については、「What is this called in English?」と言います。
  • 「プロジェクトを進める、推進する」という表現には「proceed the project」と言えます。
  • 「自己PR」という表現には「strong points」という表現が適しています。英文履歴書の項目名に「自己PR」と書き、後に具体的な内容を書いていくことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

これを英語でなんと言いますか?

これを英語でなんと言いますか? プロジェクトを進める、推進する →proceed the project でいいのでしょうか? 自己PR →strong point とかでいいのでしょうか? 英文履歴書の項目名に、自己PRと書き、後に具体的内容を書いて行きたいのですが・・・。 責任を他のメンバーに押し付ける thrust responsibilities on other members 色々な角度、観点から物事を見て、問題点を発見する。 →??? 問題意識の違う人、スタッフや経営者をまとめてプロジェクトを進める →??? 大企業特有の意思決定の仕組みなどを知っていてその中でマネージャーを助けることができる。 上記の表現はあっているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

→proceed the project でいいのでしょうか? いいと思います。 自己PR →strong point とかでいいのでしょうか? 英文履歴書の項目名に、自己PRと書き、後に具体的内容を書いて行きたいのですが・・・。 これは、英文レジュメの項目ですよね。通常この様な項目は英語レジュメにはありません。そのかわり、具体的な項目を設け、詳細を書く形が多いですが。 自己PRという形で書くのであれば、Strong point/Strength とかでいいかと。 責任を他のメンバーに押し付ける thrust responsibilities on other members →Shift the responsiblities to other members の方がいいかと。 英文レジュメに書かれるのであれば、ポジティブ文に置き換えて書いた方がいいかと思います。 色々な角度、観点から物事を見て、問題点を発見する。 →able to discover problems from various perspectives 問題意識の違う人、スタッフや経営者をまとめてプロジェクトを進める →Proceed/Coordinate a project for business owners(CEO?)and employees whom have different perspectives. 大企業特有の意思決定の仕組みなどを知っていてその中でマネージャーを助けることができる。 Able to assist manager with my decision making knowledge obtained at Blue-chip companies.. 如何でしょう。参考になれば。。。

kimi1980
質問者

お礼

かいとうありがようございました。 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします。

    今週に面接なのですが、いまだ志望動機・自己PR文が固まっていません。 前職は全く違う職種で、未経験歓迎の経理職に応募しています。 私が経理職に就きたく努力してきたことは関連資格取得でしたので自己啓発についてを自己PR文にしました。 お時間ありましたら添削お願いします。 ●自己PR 私は、特に関心のある物事に対し「追求したい」という気持ちが人一倍強いです。 前職では終業後にメンバー同士で勉強会を行い、積極的に講習会に参加するなどスキルを高めました。 経理職に就きたい気持ちが芽生えてからは、職業訓練校で簿記、会計の基礎を学び、自己での勉強も欠かさず行い、短期間で日商簿記2級に合格することができました。 今後も必要なスキルについては、自己啓発と共に実戦で身につけるように努め、短期間で貴社の戦力として活躍できるようになりたいと思います。

  • 自己PR見てください。

    自己PR見てください。                    内容 私が、力を入れたものは勉強です。そこから、継続的にコツコツと物事に取り組めるようになりました。以前までは、根を詰めて物事を取り組むのが苦手でした。しかし、法学と言う学問との出会いが僕を変えてくれました。さらに学びを深めたいと言う思いから毎日本を読むようになりました。そればかりではなく、自分に自信がつき様々な事に継続的にコツコツと取り組めるようになりました。 以上です。 履歴書のスペースの問題でかなり省略しましたが、添付して頂けると嬉しいです。 よろしく御願いします。

  • 自己PRの添削

    はじめまして、現在就活中の大学3年生です。 早速ですが、以下が私の自己PRです。 私の強み、それは物事の本質を掴む力であると自負しています。分析や観察、コミュニケーションといった角度から物事の本質を明らかにし、それを基にした現状の改善策などを提案していく事ができます。 その強みを活かした例として、大学で8名のメンバーと共に取り組んだデータ分析が挙げられます。そこでは、4ヶ月間の期間をとって、小売店の売上データを分析し、顧客の性質というものを明らかにしていきました。そして、それをもとに「新規顧客獲得」「既存顧客維持・優良化」「購買単価の向上」「購買回数の向上」という4つの観点から店舗の売上向上策を思案し、論文としてまとめました。 結果として、この論文は20チーム程が参加する公の大会で学部生優秀賞という評価を得る事ができました。しかし、今回扱った売上データは、匿名を条件に入手したものであった為、現場の状況を加味した提案ができない、提案を実際の現場で実行する事ができない、といった制限があり、あくまで論文の域に留まる事となってしまいました。 今後ビジネスという舞台へと進んだ際には、現在は学生レベルである分析力を実践で使えるレベルまで向上させたい、そして現場とのやりとりを加味したうえでより良い提案を打ち出したいと考えており、そうする事で論文としての評価ではなく、市場において真に価値あるものを生み出せるように努めていきたいと思います。 以下の点についてアドバイス頂ければと思います。 (1)分析のプロであるコンサルタントに対し、分析ネタを使うと不快感を与えてしまうのではないか? (2)上記の自己PRを最終的に1000文字程度に膨らますうえで、具体的な作業内容を話すべきか?それとも新たに別のエピソードを加えるべきか? (3)その他文章としての問題点など よろしくお願いします。

  • 至急! 自己PR添削お願いします。

    夜遅くに失礼いたします。 就活中の大学生女です。 あさって、就職面接があります。 志望業界はハウスメーカーの事務職です。 口頭での自己PRを考えましたので添削お願いします。 自己PR 私は目標を達成するために計画的に物事に取り組む人間です。大学生活では新しいことに挑戦するということを目標に生活してきました。そのために行った新しい取組みとはゼミでのリーダーを担ったことです。私はどちらかというと裏方でサポートをするタイプだと思っていましたのでリーダーという役割には苦手意識を持っていました。ですが向き不向きよりも前向きに考えようと思いリーダーとしての役割を果たすための目標として、ゼミメンバー一人一人に目配りをする、作業に期限をつけて行うということを計画しました。その結果メンバーたちとの交流も深まり意欲的に自主勉強会にも参加してくれるようになったためとても嬉しかったです。また、新しいことに挑戦してみることでいつもとは違った目線から物事に対して取り組むことができました。御社でも目標に向かって行動していきたいです。 引っかかるところは、目標という言葉が薄れてしまって、リーダーシップのアピールに聞こえるような気がする ちなみにリーダーシップのアピールは、ハウスメーカーで男性が主導権を握る業界で さらに女性の事務職を志望している私にとっては有利ではない、 むしろ他のリーダーシップのある男性と差が出てしまうのではないかと考えます。 自己PRにゼミのアピールをしたいのですがどのようにアピールすればいいのかがわかりません。 申し訳ございませんがアドバイスください。

  • 職務経歴書が長いが、書くこともほんと多い気がします

    職務経歴書が現在7枚あります。長くなったなと自分でも思っています。1枚は自己PRなどで、これを除外しても6枚あります。少し減らしたいですが、30代で携わったプロジェクトが多いです。 今まで、フリー、派遣、転職なども多く、数ヵ月~1年単位でやっていたことが違うということはざらで、何よりソフト開発系なので、書くことがわりと多いです。プロジェクト、メンバー構成、使用ツールと言語など。 いくつかのサイトで職務経歴書の見本をみるとこれらは書いてください、と書かれています。 これらやアピールポイントを箇条書きにしています。 フォントは小さくしたいのですが、10.5以下にはしていません。 無理にスペースを詰めるのもしていません。読みにくいので。 あまりアピールにならないプロジェクトは、一部削るとか…その他とか書いて。すでにこれは少しやっています。 表の組み方をできるだけ横のスペースがいかせるような形にしようかとも。 ↓あと、以下はあまりやるつもりはないのですが、どうなのでしょう。 箇条書きを2段組みにする。 横書きにしたら、もう少しうまく入る気もするんですが、いいのでしょうか? あとは、1枚の用紙に2枚印刷することも考えたのですが、 フォントサイズが小さくなるのでやらない方がいいと思うのですが? 何かお知恵を拝借できると嬉しいです。

  • ESの自己PRについて

    エントリーシートに書く自己PRで悩んでいます。 私は自分の強みを考えたとき、物事を中途半端にしないことが 一番当てはまると思います。 具体的には、 「他人ともめたり意見が食い違ったりしたときなど、 気になることがあれば、お互いに納得できるまでとことん話し合う」 その他には「学業等でわからないことをわからないままにしておいたことは一度もなく自分が納得いくまで追究する」等、 学業でもアルバイトでも色んな場面で中途半端にしなかったと言えることはあります。 しかし、このようなことを使って書こうと思ったのですが、 何だかしっくりこないのです。 大会で優勝できたとか、売上を伸ばしたとか、 そのような実績がないこともありますし、 結局それで何かが変わったかというとそうでもない気がします。 自分と相手との問題が解決しただけなので。 この中途半端にしないということで何か自慢できるような 実績があるわけではないのですが、 これを自己PRにするにはどのようにすれば良いのでしょうか? ちなみに地方銀行を志望しております。よろしくお願いいたします。

  • 自己PR文の添削

    自己PR文の添削をお願いいたします。 現在IT企業を目指して就活してるのですが、自己PR文に不備がないか指摘の方をお願いいたします。 以下が自己PR文です。 私の長所は集中力があるところです。作業に長時間のめり込み継続することが出来ます。 例として学校の課題作成の際に10時間作業に没頭しました。 反面、マイペースだとも言われています。課題や物事を周囲を気にせず進めることがあるからかもしれません。社会人になれば協調性が主に大事になるので、自分の仕事の進捗状況を周りと比較することや周りの人間とのコミュニケーションを大事にし、独りよがりな仕事をしないよう注意したいです。 他には成長意欲の高さも長所です。プログラミングの課題で不明点をどうしても自分の手で解決しなくてはならない時にネット検索や、専門書入手等で何とか自力で克服したときの達成感は格別でした。そして実力が上昇してるのが実感できた時、更に成長したい気持ちも強まりました。もし入社できましたら、短所を改善しつつ長所を磨きプログラマになるとしたら、SE,プロジェクトマネージャへと成長したいです。

  • 自己PRを添削してください。

    自己PR見てください。                    内容 私が、力を入れたものは勉強です。そこから、継続的にコツコツと物事に取り組めるようになりました。以前までは、根を詰めて物事を取り組むのが苦手でした。しかし、法学と言う学問との出会いが僕を変えてくれました。さらに学びを深めたいと言う思いから毎日本を読むようになりました。そればかりではなく、自分に自信がつき様々な事に継続的にコツコツと取り組めるようになりました。 以上です。 履歴書のスペースの問題でかなり省略しましたが、添付して頂けると嬉しいです。 よろしく御願いします。 一応省略した落ちがあります。 3年間、毎日本を読んでると。2、8年休まず1日10キロのウォーキングかジョギングをしてると言う落ちです。 他には、卒論を書いていることです。

  • 履歴書の添削をお願いします

    就職活動が上手くいかないので履歴書の「自己PR」、「学生時代に力を入れたこと」を改めて書き直してみましたので添削お願いします。 自己PR  私は常に現状を改善することができます。100円ショップのアルバイトの発注を通じていかに売り上げを上げるかを考えました。そこで私は売り場を見直し、商品のアイテムを増やし、新商品の導入率を今までの6割から8割までに増加させ、お客様が来店されても飽きないような売り場に改善しました。新たな商品を売り場に入れるために頻繁に陳列を変更させるという苦労もありましたが、来店されたお客様に「「前に比べて商品の数が増えた」、「来るたびに違う商品が置いてあって楽しい」と言ってもらえるようになりました。その結果、売り上げは前年の120%を達成することができました。社会人になっても、常に現状をより良いものに改善し、少しでもお客様に喜んでいただけるような仕事をしていきたいと思います。 学生時代に力を入れたこと 私は2年生の夏に仲間と結成したフットサルチームの発足・運営に力を入れました。私が主にチームの代表として仲間と協力しながらメンバーを勧誘したり、練習場を確保するなどチームの運営を行ってきました。最初は、3,4人しかメンバーが集まらず練習をするのも苦労しましたが今では20人を超すメンバーになり大会に参加できるまでになりました。自らの手で新しいものを作るというのはとても困難でしたが、これによって得た成功は何事にも代えられない喜びを感じました。この経験を通じて、共同で物事を成し遂げることの大切さというものを学びました。

  • 自己PRがわからない

    自己PRがどうしても思い浮かべません。私が受ける企業は主に車の設計や解析をしています。自己PRは経験ではなく企業のために何が出来るかと聞きました。一応性格診断でアピールポイントを探せましたがまとめることが出来ません。何方かよろしくお願いします。 く見つけ、周囲とうまく合わせる事ができます。しかし、相手の顔色をうかがい言いたい事を言えない事もあります 現実をよくみて分析することで、創造的・斬新的アイデアにつなげることができる。 好奇心が強く、変化を捉え、リスクを恐れず行動することができる。 着実 前例をふまえ、協調性をもって、ものごとを進めることができる。 計画 几帳面で、モラルにもとづいた行動を行い、計画的に作業を進めることができる。 合理 論理的な捉え方をし、計画を立て、着実に実行することができる。 論理 ものごとを分析し、論理的かつ現実的に考えることができる。 「アピールポイント」 人と妥協点をうまく見つけ、周囲とうまく合わせる事ができます。しかし、相手の顔色をうかがい言いたい事を言えない事もあります 細かな点にも注意を払う事ができ、持続性もあるので、仕事ぶりは堅実です。また、伝統や秩序を重んじる方で、組織メンバーとして、計画通りに仕事を進めるのが得意です。難しい業務であっても、定められた方法で、冷静に対応する事ができます。しかし、状況が変化した時の対応は後手にまわりがちです。 キーワード  現実重視   持続力   緻密さ   柔軟性が低い