• ベストアンサー

万 億 兆 京 がい … 無量大数

minatouriの回答

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

ああ,ありましたね,そういう番組.(懐かしい…) 大きな数の単位については参考URLに出ていますのでご参照ください.

参考URL:
http://www.nona.dti.ne.jp/~jimita/zatugaku/kazu.html

関連するQ&A

  • 数の位。無量大数までの名前を教えて下さい

     数の位を全部、知りたいのです。一、十、百、千、万、・・・億・・兆・・京・・がい・・のその後が知りたいのです。最終の位、無量大数までの位の名前を教えてください。確か、「黄河砂」とか「あそうぎ」とか「奈由多」など、仏教用語的な言葉が含まれていたと思いますが・・・。

  • 無量大数

    数の数え方で無量大数というのがありますが、実際にこれを使うことがありますか。どなたか教えてください。

  • 無量大数

    数字の単位(桁の名前)で無量大数というのがありますが、文献やサイトによって10の68乗としているものと88乗としているものがあります。 解釈の違いでしょうか。

  • 無量大数

    地球上の全ての動物や植物、人工物に自然物…とにかくありとあらゆるものの細胞やら原子やらを合わせたら、無量大数いきますか? 数字に全く弱いくせに、最近なんだか大きな数にすごく興味があります。

  • 無量大数

    25年以上くらい前に流れていたCMです。一、十、百、千、万、億、兆・・・無量大数、と数の単位を順番に男性のナレーションが淡々と言っていくもので映像は確かロケット噴射や地球だったCMはどこの企業のものでしょうか?子供の頃に見たCMで非常に印象に残っています。もういちど見たいのですが。

    • 締切済み
    • CM
  • 10の220乗は無量大数より何桁多いのか。

    無量大数が10の68乗とした場合、10の220乗は単純に『152桁上』で良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 数の単位(1~無量大数)の覚え方

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95 1から無量大数までの数の単位を覚えたいのですが、 なかなか覚えることができません・・。 何か良い覚え方とかはありますでしょうか?

  • 宇宙空間の広がり方

    天文学の全くの素人ですが教えて下さい。 20年ほど前に読んだ天文学の本に、この宇宙空間は「3次元空間が4次元方向に広がっている」と説明されていました(カールセーガン博士のTV番組「コスモス」にも同じ説明がありました)。この「3次元空間が4次元方向に広がっている」という考え方は、膨張する風船の表面が「2次元空間が3次元方向に広がっている」のと同様であるというもので、よくわかりやすいものでした。 この考え方からは以下のようなことがとてもわかりやすく理解できました。例えば、 ・「この宇宙空間は果てはないが有限である」(風船の表面に果てはないが有限である)、 ・「ずっと真っ直ぐ進んでいくとやがて同じ地点(自分の背中)に戻ってくる」(風船の表面を真っ直ぐ進んでいくと円を描いて戻ってくる)、 ・「宇宙の中心はあるが、その中心点はこの宇宙空間にはない」(膨張する風船の中心は風船内にあるが、風船の表面上にはない) しかし、最近の天文学の本を見ると、この「3次元空間が4次元方向に膨張している」という説明を全く見ることがありません。最新の天文学ではこのような考え方は否定されているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • インドは宇宙人の植民が成功した約束の地なのか。

    オカルトとかスピリチュアルな話かもしれませんが、超古代史質問がいくつかあったのでこちらのカテゴリにしました。 曼荼羅などで描かれるインドの神仏は体色も体型も尋常ではないですよね。数への執着もまともではない。 ゼロの概念は有名ですが、数の桁、大から小までまあ、考えるつくこと作り上げること。万、億、兆、京、垓から最大数値の無量大数に行き及ぶまで幾つあることやら。大半は虚数と同じで実在しない(机上、論理上の数値でしかなく実在を感じ取れない)数値なんですが、ひょっとしたら何か実際に使われていたのかも、と、時々思うんですよね。あるいは、実際に使っていた「何か」を、人類の知識では解析に及ばない段階で、意味もわからず高僧あたりが丸写ししてしまったとか。。。 書くだけで満足する中二病でもあるまいし、いい大人の寺院の知識層が頭つきあわせてろくに使いこなせもしない何十もの概念だけの桁をあんなに膨大な量作り出すことに意味はないのでは、と思うのです。 宇宙人が知識の種を蒔いた場所は地上いくつかあったのでしょうが、さしあたってまあまあ約束の地になりえたのはシュメールのかの地とインドだけではないかなあ、と、慣習や神話のスケールを見るたびに思います。 エジプトもよかったんですが、何かが邪魔をしたのかと思います。 なんでしょね。王家の近親婚の伝統がよくなかったのか、神(宇宙人)の与えた環境や教えに反逆した王がいたのか。 まあ、寒くなってきたので、何か秋の走りの読み物として楽しんでいただけたら。何かご意見ある方は回答欄をご利用いただけたら幸いです。

  • 「がい算」について教えてください

    がい算って何でしょう? 例えば、この問題 ・がい算をして、百の位までのがい数で求めよ。  6083+7461