• ベストアンサー

中2男子ソフトテニス部です。

中2男子ソフトテニス部です。         僕は今年の2月から前衛になりました。                  前衛の動き方と、ボールに対してどのような反応と返しかたをすればいいか教えてください。                          お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もう私は30代のおじさんですが、今でもたまに中高の部活仲間とやってるので答えます。 ちなみに私は前衛です。高校まで続けることを想定して書くので、中学で全部できるようにならんでも全然勝てると思います。 前衛になったということは後衛経験してたってことかな? ストローク自体は後衛で磨かれていると思うので (1)まずはボレーをしっかり身につけること 手でふらずグリップをインパクトの時に握るだけで強い玉は飛びます。 (2)レシーブはバックで打てるものはバックで打つ ネットまで詰め寄るのがフォアより早くなります。 (3)ローボレーの練習をする ネットまでつめるまでに打たれた際、必要な技術です。旨くなればスライスセカンドサーブ→半分詰める→ローボレーを打ちながらネットまで詰める という手が使えます。 (4)ステップの練習 活字で書くのは難しいが、ランボレー、スマッシュなどはステップの踏み方がおかしいと力強い玉が打てないので身につける(他の前衛や顧問の先生に教わってね) (5)後衛のトップ打ちにビビらない心 これ一番大事かも・・・ 怖がってるとナメられる 正面ボレーはクールな顔で決めちゃおう(笑) (6)せっかく後衛やってたのならダブル後衛もポイントで使うべし たまに奇策的にやると意外にダブル後衛・ダブル前衛は相手が攻め手に困る  (7)フェイントをかけたら相手の後衛が打つタイミングでしっかり狙いの方向に走る 狙いが外れたら駆け引きを負けただけ、当たったら決めちゃえば良い。迷うのは良くない。前衛はボレー・スマッシュを決めてはじめて相手にプレッシャーをかけれる (8)なるべく上手い人のテニスを体感する 機会があったら先輩とか上手い人と出来るだけやる。やれないなら見る。 中・高生はこれが一番早い気がする。 あとはブラインド(相手と自分後衛の間にわざと入り玉の出所を見えにくくする)とかかな? 後衛やってたんなら前衛にどう動いてほしいなっていうのあると思うから、それを叶えてあげればきっと良い前衛になってくるはず。  今まで前衛を見てて「それは決めてよ~」とかあったでしょ!?(笑) インターハイと関東大会決めの試合でしっかり負けた負け犬の言葉なので参考までに(笑)

noname#159298
質問者

お礼

本当に本当にありがとうございました。  <(_ _)>                 勉強になりました。         僕の中学の顧問はほとんど練習を見てくれないし、教えてもくれません。 明日からその練習方法を試してみます。                        色々ありがとうございました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中二の男子ソフトテニス部です。

    中二の男子ソフトテニス部です。 ソフトテニス新しいラケットを買おうと思っています。 僕は前衛なんですがどうしても友達に貸してもらったNEXTAGE900FXの感じが忘れられません!! 質問 ・一本シャフトを前衛が使いこなせると思いますか? ・ガットは何がいいですか? ・テンションはどれくらいがいいですか? 補助 僕は握力56KGで腕力にも自身があります。

  • ソフトテニスのスマッシュについて

    こんにちは、中2のソフトテニス部です。 僕は前衛ですが、スマッシュの威力がありません。 ボレーやストローク、サービスは部の誰にも負けない自信があります。 友達によると、スマッシュが面にボールが当たっていないと言っていました。 スマッシュのアドバイス、又家でもできるスマッシュの練習があれば教えてください。

  • ソフトテニス部1年女子です。全く、テニスのやり方が、分かりません教えて

    ソフトテニス部1年女子です。全く、テニスのやり方が、分かりません教えてください!! 9月11日に、大会があります。でも審判のやり方や、前衛なんですけど、コートの、どこまでか前衛か、どこから、後衛かが、分かりません 初心者な、私でも、分かるように回答お願いします

  • ソフトテニス部所属の前衛中2です。

    ソフトテニス部所属の前衛中2です。 今度県大会に出場することになりました あと少しの練習期間ですが筋トレと瞬発力up をしたいんですが何かいい筋トレはありますか?! バックが時々カットなってしまうんですが 何故なってしまうんでしょうか?! それと直し方を教えて頂きたいです。 なかなかバックは上手く行かないんです。 バックが得意になりたいんですが・・・・

  • ソフトテニスについて

    ソフトテニス部、中2の前衛です。 そろそろラケットを買い換えたいと思いました。 今50Vを使っているのですが、おすすめなラケットはありますか? ミズノ(ジスト)とヨネックス、どちらでもよいので教えてくださいm(_ _)m

  • ソフトテニスの前衛の位置、フォーメーション

    中二です。ソフトテニスの前衛位置取りと動きについて教えてください。 それと、前衛後衛のフォーメイション(動き)の練習方法を教えてください。以前12点方と言う練習方法を聞いたことがありました。その名前試合会場で聞いただけで空耳かも知れません。 中体連が終わったら前衛をやってくれ、と言われました。 前衛は、来たボールに反応してボールに食らいつきボレーやスマッシュをすればいい、と言われました。また、反応してだめだったら元の位置に戻ればいいし、後衛の反対位置にいればいいと言われました。 これだけで良いのでしょうか。 前衛と後衛のボールへのお互いの動きが自然に身に付くような練習方法を教えてください。

  • ソフトテニス 前衛

    高校生です。ソフトテニス部の者です。前衛をしています。 情けないことに、ボールが怖くて悩んでいます。前衛は好きなのですが、サービスラインから至近距離で打たれたり、ベースラインから強打されたりした球が正面にきた時に怖がってボールを見ることが出来ず、ボールを取れません。 自分では怖がらないように気を付けてはいるのですが、過去に何度も顔面にボールを食らったことがあり、それのせいか反射的に顔が避けてしまうようです。 顔の前にラケットを出すと視界が狭くなってしまい、反応出来ず横を抜かれます。かといって下ろすと当然顔に当たるし、どうすればいいかわかりません。 他の人たちは自分より身長も高く、ビビらず打てています。身長は関係あるのですか? 怖いけれど、逃げたくはないし、前衛も続けたいです。どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。長くなってしまいすみません。

  • ソフトテニスのボレーについて

    中2でソフトテニスをやっています。 僕は前衛なんですが、今ボレーについて悩んでいます。 相手のボールがどこに来てもラケットにあてることはできるんですが、握力がないせいか、ラケットを支えきれずに、ボレーがネットにかかって、ボレーミスをよくしてしまいます。どうすれば、ラケットをしっかり支えてボレーできるんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • ソフトテニスについてです☆

     こんにちは。中二女子ソフトテニス部です。  私はボール出しがへたくそなのです。  来たボール打つ方はまだましなんですが、自分で出してやるのが苦手です。    ネットにかっかたり、大きくなったりします。  更に来たボールよりボール出しのボールのほうが遅いんです。  誰かコツを教えて下さい!  お願いします。

  • ソフトテニス

    今年ソフトテニス部に入部したての初心者です。 自分は今のところ前衛なんですけど、試合がどうも上手くいきません。 それは、 1、ファーストサーブが入らない。(ネットすることが多い) 2、自分の後衛が打ったサーブをサイドパスで自分の横を抜かれて、そのボールがとれない 3、相手がどこを打つか分からず、自分のほうにきたボールしかボレーができない。 です。 3については顧問の先生に相手の足を見て予測しろなど言われたんですが上手い人だと全然わかりません。 返答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 刺繍PRO11のお試し版をダウンロードしたが、編集した刺繍のデータが保存できない問題が発生しています。名前を付けて保存ができない上、USBメモリーへのデータ出力もできません。
  • 試行錯誤しながら手順を確認したが解決せず、問題がなにか手順上のミスがあるのか不明です。
  • 刺繍PRO11のお試し版を使用しているブラザー製品のユーザーからの相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう