• ベストアンサー

専門学校に入ってから、ストレスを解消する為に甘いものを毎日食べ続け1年

専門学校に入ってから、ストレスを解消する為に甘いものを毎日食べ続け1年間で7キロ太りました。 痩せる為には、甘いものを辞め、規則正しい食事にしたいのですが、 甘いものをどうやって止めれば良いか分かりません。 甘いものを食べなければイライラの衝動にかられてしまい、いてもたってもいられません。 どう解決すれば良いのか分かりません。 ただ自分に甘いだけでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.7

甘いものが欲しくなる理由は、脳のエネルギーがブドウ糖だからです。 脳以外の臓器、たとえば、心臓や呼吸筋、肝臓、消化器、筋肉など、すべての臓器は体脂肪を直接燃やせますが、脳だけは炭水化物がなければ生きていけないので、なんとか炭水化物を食べてもらいたいので、あらゆる手段をつかいます。 脳は人体で最も大切な臓器なので、二重三重の安全装置を備えています。 人が食事をして血糖値が上がると、脳は満腹信号を出して食事を止めさせ、 食後何時間かたって血糖値が下がると、脳は空腹信号を出して次の食事を促します。 このようにして、脳は自分のエネルギーを確保しているのですが、もしも、炭水化物抜きダイエットなどで炭水化物がはいってこなくなると、脳が空腹信号を出せなくなります。 脳が空腹信号を出せなくなると、空腹感が喪失し、体重がどんどん減るのですが、脳のエネルギーが途絶えると致命的なので、身体は血液中のアミノ酸からブドウ糖を合成して脳に供給します。 アミノ酸からブドウ糖を合成することを糖新生といいますが、糖新生が続いて血液中のアミノ酸がなくなると、身体は次に筋肉を潰してアミノ酸に分解し、アミノ酸からブドウ糖を合成して脳に供給します。 また、身体は体温と心拍を落としてエネルギーの消費を少なくします。身体は36度以下の低体温になり、手足が冷え、基礎代謝が低下し、便秘、肌荒れなどの症状が出ます。 この状態が長く続くと、身体はいのちを守るために、今度は血糖値以外の方法で摂食中枢を刺激して食欲を起こさせます。 この安全装置がはたらいたときの刺激は脳の思考、判断、記憶の全領域に伝わるので、頭が食べもののことに支配され、1日中食べもののことばかり考え、集中力がなくなります。 この時の食欲の特徴は、 ・1日中食べもののことばかり考える、 ・満腹中枢の刺激がないので満腹感がなく、多量に食べ続ける、 ・食料不足の不安感が常にある、 ・しつこい食欲が1週間以上つづくことです。 > どう解決すれば良いのか分かりません。ただ自分に甘いだけでしょうか。 この安全装置がはたらいた時の食欲は意志の力では対抗できません。意志の力よりも、もっと大きな食欲がでるようになっているからです。 脳は1日に144gのブドウ糖を消費します。これはご飯3杯でとれる量です。 1日にご飯を3杯以上を必ず食べ、肉、たまご、チーズ、野菜、ヨーグルト、果物をバランスよく食べてください。そうすれば、甘いものに対する強い欲求がなくなります。 脳が自分のエネルギーが規則正しく供給されることに納得すると、制御不能の食欲がなくなります。 過食によって体重が増加すると、体重増を帳消しにするために次の食事を減らすと、悪循環に陥ります。 ストレスが過食の原因ではありません。原因はほかにあって、ストレスは引き金になっているだけです。 バランスの良い食事で治ることを信じて、どんなときでも規則正しく食べてください。 そうすれば、1週間ほどでしつこい食欲が薄れます。しつこい食欲が薄れるまでは、体重を減らそうと考えないでください。 次に質問するときは、身長、体重、年齢、性別、どんなダイエットをしてきたかを書いてください。そうすれば、もっと具体的な回答がしてあげられます。

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答を読んでいて、 白いご飯を好んで食べない為なのだと思いました。 脳に糖を供給すれば、自然と甘い物を欲しくなくなるんですね。 毎食、ご飯を食べてみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.8

規則正しい・・ これをやめてお腹がすけば甘い日本菓子を一欠けら口に入れて舐める・・・ そうすると体の中が安らぎますよ~ 変に我慢しないこと 後は昼食を何にするのか? 脂肪のものを食べない事 ゆっくり噛むことしかないかな~ とにかく多食になってもいい 少しだけ食べて胃が小さくなるまで放置・・・ それと自分の脳に言い聞かす事 「もうカロリーは足りてるんだぞ~」と 少しづつ食事し方を変えていきましょう。 あんまりやると頭がボヤーとして勉強できないからね 食事のみはやめて運動しましょう。

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食べたい時は和菓子を食べてみようと思います。 早食いの方なので、食べ方にも気をつけてみようと思います。 運動は必要ですよね。 徐々に意識していきたいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.6

こんばんは 私の場合ですが ルールを作ってあります 食べるなら朝 しかもちょっとだけ。です こう言ったのを試してみてはどうですか?

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ルールを作るのも良い方法ですね、 でも結局そのルールを守るのは自分の意思ですよね‥。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

甘いものというのは人工甘味料のことでしょうか? 人工甘味料はカロリーは低いのですがダイエットとは相性が悪いです。 甘みを感じるのにカロリーが摂取できないことから体がカロリーコントロールできなくなり、過食気味になってしまうようです。 カロリーのある甘みを計画的に食べるように心がければ痩せていけると思います。 あと、食べ物のことを考える時間を減らすのも案外効果があります。 何か運動したり、あなたが楽しいと思うことに時間を使ってみてください。 ただ、僕もNo.1さんの仰るように、根本的な原因であるストレスを解消することが一番だと思います。 その方面で質問を立てて頂ければ、見つけられたらそちらもサポートしますw

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食べる物はアイスが一番多いです。 なるほど、人工甘味料はそのような根拠があるのですね‥ イライラすると、 何か食べたいと食べるまでずっと食べ物のことを考えています。 食べ物のことを考えない方法を検討したいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j_chiu
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.4

恋をしたり、足を出すような格好をしてみたり、 カラオケに行ってストレス発散してみたり。 ダイエットはじめてみて体重が減る喜びを知ってみたり 甘いものはお外のお店(人にみられるところ)で食べるようにしたり。 うーん。この中にやってみようと思う「甘いもの断食法」はありませんか? 「食べれない!!」って思うごとにストレスは増えちゃいます。 甘いものを楽しみつつ、一度きりの人生を楽しみつつ 頑張ってなりたい自分になりましょうね!!

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、洋服を変えたりカラオケに行ったり色々自分に合うものを探していきたいです。 なりたい自分になれるように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>甘いものをどうやって止めれば良いか分かりません 意味がわからない。 やめようと思えばその日からやめればいいのであって、やめられないからといってなんでそんな自分の恥をよそで相談するんでしょう。やめてください。その他の道はないです。

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、その通りかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

食べるか辞めるか(オールオアナッシング)ではなく、その中間「減らす」という方法を取ればいいのです。 今どれだけ食べているか書き出してみましょう。 例えばお菓子お3袋食べているのなら、まずは2袋にしてみる。 チョコを1枚食べているのならまずは3分の1残してみる。 そういう小さな努力から始める。 ちょっとでもいいから残す。残して次の日に食べる。 もちろん少しの我慢は必要です。 またはいつも買うお菓子をカロリー計算して、少しでもカロリーの低いお菓子や果物を選ぶ。 食べ過ぎたり飲み過ぎたりしなければ、ゼロカロリーゼリーや飲料を利用するのもいいでしょう。 そうやって少しずつ減らして、減らした量に慣れてきたらまた少し減らす。 1年かけて太ったのですから、1年かけて減らせばいいのです。 頑張って下さい♪

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、少しずつ甘い物を減らす努力をしていきたいと思います。 長いスパンでみなければいけないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

甘いものを食べるのをやめる、それも大事かもしれませんが、 それよりも1番肝心なのは、質問者さんのストレスは何ですか? ストレスの原因になっていることがあると思います。 専門学校に行かれているということは、何か目指すことがあって それを勉強されてるんですよね? 将来の職業にされるんですよね? 今学ばれていることを好きですか?楽しんで学んでおられますか? ダイエットも大切ですが、まずはストレスの原因と真っすぐ向き合い それを取り除くことからだと思います。 ストレス太りの人が増えているそうです。 原因の元を、少しずつでもいいのでなくすことです。 甘いものを食べ過ぎたことにばかり意識がいくと、そのことも ストレスになり、さらに質問者さんのストレスは増えていると思います。 家の中でもエクササイズ等、簡単に身体を動かすようにして 趣味を持って、楽しめることを見つけてください。 まだ若いのだから、思い立ったその日から変えることができますよ。 一旦「甘いもの」「太った」は頭からはずして考えてみてください。 ストレスの原因を見つけて、どうすればそのストレスをなくすことができるか 考えてみてください。

yun2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレスは、今学んでいることが楽しくないのにやっている所でしょうか‥ 自分の意思で入学したにも関わらず、 ほんとにどうしようもないですね。 ストレスの原因を絶つには、 学校を辞めることでしょうが、負けたくないという気持ちがあるため辞めません。 自分自身をコントロール出来ず、お子様ですね。 他の方も言うように、 甘い物を減らすという形でいきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何をやってもストレスが解消されなくて困ってます

    こんにちは。 私は昔からすごいストレス解消が下手な人間です。 そのため、常に頭のどこかでイライラしているということがあります。 ストレスの原因は、人間関係や勉強など様々です。毎日大学に通っていますが、週末頃にはもうイライラしっぱなしといった感じです。 勉強も付き合いも嫌いではないのですが、なぜかストレスがたまります。 時間の使い方が下手なので、一日の時間でほっとできる時間を作れてないのが原因かもしれません。 何か家に帰ると疲れてしまってやることを終わらしたら意味もなく長風呂したりしていますがちっともストレスが解消されず、結局イライラしたまま翌日を迎えることになり、週末を迎えるも、やはり解消されず。。加えてストレスを解消できず、行動の能率の下がった自分自身にもイライラがつのり、しんどいです。 ストレスの感じないことばかりしていればいいのかも知れませんが、そういうわけにもいかないですよね。 事情によりスポーツができないので、それ以外で色々試しましたが、(買い物、音楽、読書など)たまにすると気分転換になるのですが、マンネリ化してきて効かないです。 いいかげん、自分にあったストレス解消法をみつけたいです。無意味にだらだらと過ごす時間が多いのをやめたい。 ストレス解消がうまい皆様、どのように解消していますか? 毎日ちょっとずつでもいいので解消していきたいです。よろしくお願いします

  • 食事はストレス解消になりませんか?

    食事はストレス解消になりませんか? 以前、職場の同僚と話をしていました。 その同僚いわく「食べることに頓着を僕はしない方 あくまでも食事はお腹が空くという生理現象を満たすためだけとのこと」 私は食べることは大好きで 食事が一番のストレス解消になったりイライラした気持ちが治まります。 しかしその同僚は食事でストレス解消にはならないとのことです。 食べることに関心がないそうです。 みなさんはこの同僚の感覚がわかりますか?

  • ストレス解消法を教えてください

    毎日会社でもいやなことばかり、会社の人は むかつき、ちょっとしたことで腹を立てて イライラしてしまいます。 ストレスを解消させないといけないとは思うのですが、 何をしたら解消されるのかがわかりません。 どんなストレス解消法があるでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、参考にさせていただきたいので、 教えてください。

  • 専門学校辞めるべき?

    私は今専門学校に通って います。 簿記の専門学校です。 高校生の頃何も考えず 進路早く決めたいが為に 面接だけ筆記試験なしの 大原専門学校に入りまし た。 二年間頑張れば就職出来 ると思ったからです。 いざ入学してみると学校 終わるの15時と聞いてた のですが18時以降です。 また簿記の授業も凄い 興味なくわからずに、 毎日毎日ストレスです 何の為に行っているの だろうと…。 辞めてバイトと今通って るボイストレーニングと ダンスやろうかなと。 でもそうすると将来が 見えずに就職出来なく なるのでそれも不安です 高校時代全く勉強しな かったのですが 大学行っておけば良かっ たと凄い後悔しています 今専門辞めるべきか 嫌でも続けるべきか アドバイスお願いします 他の専門や大学にはお金 の関係で行けません…。

  • ストレスの解消法

    私はイライラするとそれを食べることで解消させます。 特に独りでいると自分でも恐ろしいくらい、冷蔵庫をあさったり します。戻さないので過食症ではないと思いますが、どうすれば止められるでしょうか、止められない自分、太っていくにイライラしてまた過食します。  最近自分に対するイライラが止まりません。 またみなさんのストレス解消法を教えてください。

  • いいストレス解消法教えて下さい

    19歳の専門学校2年生です。4月から様々なストレス・プレッシャーに見舞われ、その結果ストレスとプレッシャーによるうつ状態になってしまいました。現在、ストレスを取り除くために様々なストレス解消法を模索していますがみんな一時的な効果しか出ていません。しかも少しお金を使いすぎてしまいました。できればお金を少し抑えたいです。短期間でお金をかけずにできるストレス解消法はありますでしょうか?1日でも早く治したいです。よろしくお願いします。

  • ストレス解消の仕方。

    ストレス解消の仕方ってみなさんどうしてますか? 同級生に聞いてもみんな女の子らしく"洋服の衝動買い"や"お菓子やスイーツをバカ食い"しているようです。 私は少し変わっているみたいで、オナニーをしてしまいます。 特に彼氏に振られてから、「会いたい」、「前みたいにキスしたりハグしてもらいたい」と思っても叶うことがなく、それがストレスに感じて自分でやってしまいます。 私は人より性欲が強いのでしょうか?

  • ストレス解消法

    私は、大学で福祉を学んでいる学生です。 このたび【現代人に多いメンタル的問題】についてを調査することになりました。 そこで、みなさんのストレス解消法について教えていただきたく、この場を借りて質問させていただきました。 *質問* 1)朝起きて行動するのが億劫だ。   2)人に会いたくない、一緒にいたくないと思うことがある。 3)不眠、頭痛、肩こりなどの症状がある。 4)ストレスを感じる出来事があると、体調が悪くなる。 5)最近イライラすることが多い。 6)なかなかやる気が出ない。 8)自分が失敗することをよく考える。 7)疲れやすく、休んでも回復しない。 上記のことを感じることがある場合の、自分なりの解決方法を教えていただけると嬉しいです。 また、解決方法はわかっているけれど実践はしていない、解決方法がわからないという回答でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスが解消できないことについて

    題名の通りなんですけど、ストレスが解消できないみたいなんです。 現在、大学生で 趣味はたくさんあります。 音楽を聴いたり 映画見て泣いたり 本を読んだり カラオケにも1人で行きます。 しかし、 1人でカラオケに行って 4時間熱唱して スッキリしても 夜眠れなかったり 次の日の夕方には 自分で気づかない内に ため息が出るぐらいに ストレスが溜まってるみたいです。 私は自分には客観的?みたいで ため息やストレスが溜まってることを 酷くなるまで気づかないみたいです。 例としては肩こりがわからず、 頭痛で肩こりが溜まってると 自覚します。 人間関係や対人関係に 何か問題もなく、自分でも なぜ、こんなにストレスが溜まるのか 不思議に思っています。 何かこの症状について知らないでしょうか? また、ストレスの解消や解決方法を ご存知の人はお願いします。

  • いいストレス解消法ありますか?

    閲覧ありがとうございます。 最近、睡眠時間はしっかりとれているのにすぐにイライラしたり、将来や自分自身のことで悩む事が増えてきました。 現在精神的な病気の治療中なので、ストレスは溜めやすい体質かもしれない、とは言われました。 気分の落ち込みは前にくらべて良くなりました。 得意なことは何もないし、趣味だった事にもやる気をだせず、ボランティアも参加する気もおきないで、散歩するもなぁ…となっています。 好きなことをしていいよ!と言われて、やれることないから寝るかぁ、とずっと寝ていると、自然に目が覚めてもイライラしてしまいます。 特に運転免許とか、お金に余裕があるわけではないので、何をしていいのかわかりません。 また、自分にあったストレスの解消法もわかりません。 こういう時はみなさんだったらどうしますか? 回答よろしくお願いします。