• ベストアンサー

お刺身を食べる喜びについて教えていただけないでしょうか?

お刺身を食べる喜びについて教えていただけないでしょうか? http://hk.myblog.yahoo.com/jw!MC2CtLSGAh61KrUhsTSohnULAobxRbA-/article?mid=21 まずは香港人が喜んで海鮮丼を食べる衝撃的な映像をごらんくださいませ。 この香港人に限らず中国人は最近お刺身をムシャムチャと食べますが その時にワサビと醤油を大量にかけます。 あれでは、お刺身の味がなくなりワサビの刺激と醤油だけの味しかしなくなります。 香港人はお刺身の味を理解してたべているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 中国では一部の臨海部を除いて、刺身(生魚片)を食する習慣がなかったようですね。海の魚を内陸部に運んでたら傷んでしまいますので、もっぱら食べるのは川魚中心となりますし、そうなると生で食べては寄生虫の問題がある。しかも臭い。  そんなことから、殺菌力のある(寄生虫とは関係ないのだけれども)わさびで少しでも安全をはかり、またしょうゆをベタ付けすることで生魚の臭いを和らげようとする意識があるんではないでしょうか。そのほか、中国料理はもともと濃い味付けのものが多いので、素材の微妙な旨みを味わう刺身は、そのままでは物足りないのではないか、というところです。  世界35ヶ国を冒険旅行されたマクロ経済の専門家でサッカーの精緻な分析を得意とするあなたに講釈するようなことじゃなかったですかね。  信じるも信じないも、何事も自己責任でお願いしたいと思うとります。

goodmanman
質問者

お礼

とても誠実で的確な見解より理解できました。 中国における刺身文化の歴史的見地から考察すると そうした意識があるわけですね。 私は海外旅行の経験がたったの35カ国しかないし 来日する中国人の生態までは把握していなかったので 今お勉強中です。 これからも手助けよろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.6

No4っす。 例が適切でなくてごめんなさい。 自宅に中国人をよんで、鍋パーティーをした時も、実は小鉢に 醤油なみなみ入れて、食べてる中国人が一人いたっす。それじゃあ、 お出汁の味がわからんでしょって注意したかったんすが・・・ 醤油がうまいって・・・。めっちゃ醤油が新鮮だったみたいっす。 もちろん、ポン酢を出汁でわるっていう食べ方を、教わった通りに している中国人が大半でしたが、一番喜んで食べた中国人は、お鍋 の醤油漬けを食べた中国人っす(笑)。 中国は最近発展してきたんで、どの大都市にも刺身を食べられる お店があるっす(田舎まではわからんす)。逆に、醤油を自由に かけられる飲食店は大都市にもほとんどないっす。 そのうち、醤油をつけて食べるとか、かけて食べるのが珍しく なくなったら、刺身の味に興味がいくようになると思うっす。

goodmanman
質問者

お礼

中国の食の歴史と経験からの深い話とても興味深いです。 まずはワサビと醤油ありき なかなか面白い考察ですね。 参考にします。 ありがとうございました。

回答No.5

この番組のレポーターがどのように解説しているのか音声は分かりかねますが、「こう食べるものだ」と思っている、あるいは周囲の人間がこのように食べているのではないでしょうか? この番組を見た人で、今まで海鮮丼を食べたことのなかった人は、おそらくこのレポーターくらいのわさび醤油具合をマネするでしょうね。そして大量にかけたその味=海鮮丼の味となるのでは? これに限らず、日本のごくごく一般家庭内でもよくある話だと思います。 例えば、冷し中華にマヨネーズをかけて食べるか否か、育った家庭が違えば外食時にも違いが出るように。 海鮮丼は日本人にはなじみのある和食なので「わさび醤油」も自身の好みに合わせてを調整して食べますが、今まで体験したことのない、初めて食べる外国料理は「何か」を参考やお手本にして食べますよね。本だったり人だったり、TV番組だったり。 彼女の場合は最初の「お手本」が「大量のわさび醤油をかける人」だったのかも知れませんね。

goodmanman
質問者

お礼

この滑稽な香港人レポーターの影響で映像をみた香港人がお醤油をたくさんかけ始めるとう事は すでにないと思いますよ。 稀に目撃したり香港人Blogで拝見するお刺身の食べ方は 例外なく大量のワサビとお醤油をかけますね。 中国人のワサビの消費の量は凄まじいものですよ~ だから昔から安曇野の穂高ワサビ園なんかが根強い人気があるのも うなずける事であります。 ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございます。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

まったく個人的な希望でありますが・・・外国人に日本料理の食べ方を 日本風にしろと言うのは、止めていただきたい希望を持っています。 インド人が、カレーに牛肉を入れておいしそうに食べる日本人の排斥運動 が起きたら(インド人はご存知のように決して牛肉を食べない)大変っす。 ちなみに私はビーフカレー大好きっす。 中国人が、中国人が愛してやまない餃子を焼いて食べるのは邪道だとか、 せっかくの担担麺にスープを入れるなんて、麺のうまさがわからなくなる と騒ぎ出したら、日本風の焼き餃子好き(中国はほぼすべてが水餃子)、 日本風の担担麺好きの私は、今後どうしたら良いのでしょうか?? 地域によって多少異なると思いますが、テーブルの上に醤油があって、自由 にかけて食べるという習慣が中国にはありません。醤油、ラー油、酢、からし の4点セットがテーブルにあるのは、日本国内の中華料理店の特色であります。 醤油は、台所にあって、料理する人がその量を決めるっていうのが中国人の 習慣でありますから、おいしい醤油がかけ放題っていうのは、中国人には未体験 の誘惑であると思われます。 なお、私はたまたま日本人が多く訪れることで有名な香港のレストランに行き ましたが、ここでは、なんと4点セットが常備されていて、ある意味、日本人への 思いやり(商売上手?)に驚いた経験があります(笑)。

goodmanman
質問者

お礼

同意できないというか例が適切ではないですね。 カレーはインドのカレーとは全く別の食べ物です。 餃子は、中国人は水餃子が多いというだけで焼き餃子もたべますし 日本のラーメン屋で多くの中国人が注文しておいしいおいしいと言って食べます。 お刺身本来の味が消えてしまって ワサビと醤油だけの味でお刺身の上手い不味いが分かるはずもないと思いますよ。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

外国人を色眼鏡で見ていませんか。 私は北海道に住む日本人ですが、北海道では海鮮丼にこのくらいのワサビ醤油をかけるのは普通ですよ。 それとも、香港人と道産子は刺身の食べ方を知らない田舎者だとおっしゃりたいのでしょうか。

goodmanman
質問者

お礼

いや私はトンボのサングラスで外国人をみてはいません! とても興味があって今現在研究のテーマです。 他の日本人が無関心出るのに対し私は同等の目線でみてあげているし 気にもなります。 さてワサビ醤油ですが ちょとかけすぎでしょう。 北海道でもそんなにかけませんよ~ 北海道には八回くらい行っていますが 日本人ならまずそんなにしてまで刺身を食べる人はいません!断言できます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.2

映像では、わさびは好みの範囲と思うが醤油はやや大目に感じました。 しかし、日本でも「わさびめし」と言う和わさびよりも西洋わさびに近い 強烈な辛さの蝦夷わさび(白い)を大量に使ったものがあります。 寿司で言えばネタが「わさび」と言う罰ゲームか?と思うような状態です。 それ比べればまだまだ普通です。

goodmanman
質問者

お礼

これでもこの香港人はまだマシな方かもしれません。 それでもお刺身の味は分からなくなると思いますよ。 つまり新鮮であろうがなかろうが刺身ならなんでも いいというレベルになります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 香港人の食生活設計思想について教えていただけないでしょうか?

    香港人の食生活設計思想について教えていただけないでしょうか? 私は香港について、なんにも知らない無知な人間です。 その事をとても恥かしく思うとります。 そこで食の都からやってくる香港人の食についての思想を教えてほしいのです。 http://hk.myblog.yahoo.com/jw!oLYvYK6aGRklN4MEYKhA2nE-/article?mid=32743 私が調査した香港人のBlogでスーパーで海鮮物(ホタテ 刺身 うに)買って来てホテルで 夜食のデザート?として食べている香港人旅行者の率は、約92パーセントにもなります。 そこで質問ですが 香港では、ホタテとかウニやお刺身とかイチゴは日本よりもずっと高いのでしょうか? また、香港人にとって、それらの海鮮物はデザートに相当するのでしょうか? そうでないとBlogの写真がどうしても納得できませんし、説明がつかないのです。 なんにも知らない初心者ですのでよろしくお願いします。

  • お刺身の世界の歴史についてお願い致します。

    お刺身の世界の歴史についてお願い致します。 私は香港人Blogを300本研究していろいろと教えられました。 香港人は、もともと食に貪欲な下地もあるし、 ここ最近豊かになったせいもあるのでしょうが 「お刺身」がお好きなご様子です。 日本旅行に来る目的のひとつに確実にお刺身を満喫するというのがあります。 スーパーのタイムセールの値引きを買ってきてご飯やビール 無しにお刺身をホテルの部屋で 嬉々として食べているご様子がBlogからも読み取れます。 (日本人の私から見るとキモチ悪いし ワサビ醤油かけすぎ!) そこで、ふとお刺身文化について疑問に思ったのですが 日本はそもそも海に囲まれているし 寒暖もあり身の引き締まったおいし魚がとれるのでお「刺身文化」が 発展したのだと思うとります。 しかし、香港から距離的に近くで香港にたくさんのお手伝いさんがいる彼らの故郷の フィリピンにはお刺身文化がありません。 これについていろいろと毎日考え続けています。 その理由として考えてみました。 熱帯の海なので身の引き締まったおいし魚がない。 刺身にしても年中 暑い国なので腐食しやすい。 それと貧乏なので冷凍設備と流通機構設備がない。 日本人のように手先が器用でないので調理技術に進歩が無い。 このような理由でフィリピンにはお刺身文化がないのではと 考えました。 もしフィリピンでおいし刺身が食べれるなら 香港人は大挙してフィリピンに押し寄せて現金を支払い原住民も潤うと思うとります。 香港社会にみじかに存在するフィリピンですが香港人は 物価が高い日本旅行に大勢が来日するのと比べると フィリピン旅行には皆無と言ってもいいほど無関心です。 そこで質問ですが フィリピンでは、なぜ「お刺身文化」がないのでしょうか?

  • 刻みわさび

    ある料理店で刺身を頼んだら、刻んだわさびが出てきました。普段知っているチューブ入りの練りわさびではなかったので驚きつつ食べたらとっても美味しかったんです、お店の人に聞いたら、生わさびを刻んで醤油につけてるんですよって教えてくれたんですが、詳しくは教えてもらえませんでした。たこわさびに入っているような味でした。醤油以外にも調味料がいるのか、漬ける期間など、ご存知でしたら教えてください。もし、売り物として見たことがありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。

  • めだい 味しない

    今、めだいを醤油やわさびを付けずに、お刺身としてむしゃむしゃ食べてたのですが 全然味を感じませんでした。 味覚障害でしょうか? 白身魚とはそんなものですか?

  • 海鮮丼の食べ方について、ちょっとした大きな疑問

    先日数人で海鮮丼を食べる機会がありましたが、その食べ方について疑問が湧きましたので、皆さんにお聞きします。 考えられる食べ方は、およそ次の4通りではないかと思いますが・・・ 1.上に乗っている具を全部別皿に取り分け、しょう油を小皿に入れて、具をしょう油に浸した後に再びご飯に全部戻して食べる。 2.上に乗っている具を全部別皿に取り分け、しょう油を小皿に入れて、具をしょう油につけておかずのようにしてご飯を食べる。(刺身のような食べ方ですね) 3.しょう油とわさびを小皿で混ぜ、海鮮丼の上にまんべんなくかけてから、そのままご飯と一緒に食べる。 4.具は全部乗せたままで、具を1個しょう油につけてはご飯と一緒に食べ、また具を1個しょう油につけてはご飯を食べ・・・を繰り返す。 わさびは好き嫌いがあるとして、私は3の食べ方をしています。 さて、皆さんはどんな食べ方をしていますか?

  • 海藻サラダ

    魚屋さんで海藻サラダを購入しました。 わかめ、つのまた、すぎのりが入っていました。 生で食べてみましたが美味しくなく わさび醤油で食べたらわさびが効いてままの味でした。 この場合どのようなドレッシングが合うでしょうか お教えください。 刺身でアイナメを買いました上に3枚ほどのせてみましたが。

  • 香港人は、なぜ自慢するのが大好きなのか?

    香港人は、なぜ自慢するのが大好きなのか? http://hk.myblog.yahoo.com/liverpoolkitty/article?mid=381&fid=-1&action=prev 香港人Blogを377本を見て研究しました。 ひとりの例外なく来日観光した香港人はお土産品を「戦利品」としてBlogやホームページに アップしています。 なぜわざわざ全部のお土産品を手間隙をかけて広げて見せびらかして 自慢するのが好きなのでしょうか? 狭い香港人社会の中にお土産品を見せ合って競争する原理が働いているのでしょうか? つい先日までボートピープルの境遇だったのが為替の影響で日本に観光客としてこられるように なった喜びの感情が爆発した現象なのでしょうか? つまり「俺はこれだけお金持ちなんだ!!どうだ!見てみろ!!」という様な日本人からみると とても下品で滑稽でキモイ心理状態ではないかと推測されますが 香港人の行動心理をいまいち理解しきれないので もし香港人社会で起こっている事に詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 外国人の味覚に関して

    現在仕事の関係でハワイ在住中なのですが、食事の時にこちらの人って日本人と味覚が違うのか?って思うことがよくあります。 ・寿司や刺身を食べる時に大量のワサビを醤油に溶いてそれに浸して美味しそうに食べる。 ・ラーメンを食べる時に一味を大量に振り掛けて食べる。 ・白いご飯に醤油を懸けて食べる。 上記のような光景は特定の人の行為というよりも時々見かける光景なのですが、アメリカの人って濃い味、はっきりした味が好みなのだと思えば良いのでしょうか? 日本の高級和食のような薄味は好まれないのでしょうか? そもそも味覚が異なると考えるべきか、それとも味オンチなのでしょうか? せっかくお寿司屋さんで美味しいお寿司を握ってもらっても、まるで罰ゲームのように大量のワサビを付けてしまったらワサビの味しかしないような気がします。 もちろん個人の差があるとは思いますが、一般的にアメリカ人やその他の外国人の味覚はどうなんでしょうか? 海外在住の方達や外国人と接することの多い人のご意見をお聞かせ下さい。

  • 世界一の鉄道大国は日本ですか?

    世界一の鉄道大国は日本ですか? 香港人Blogの研究家であり455本のBlogを精緻に研究してきました。 香港人の鉄ちゃんのBlogを見てふとおもったのですが 世界で一番鉄道の種類やバラエティーの豊富さ及び技術の高さなど国単位でみると、 圧倒的に 日本ではないでしょうか? あくまでもヨーロッパ大陸とか無しに一国単位です。 なお私は別にテッチャンではありませんし ユーレイルパスでヨーロッパ大陸を21日間冒険旅行した経験もあります。 よろしくお願いします。 参考まで http://hk.myblog.yahoo.com/andrewluk1/article?mid=252&fid=-1&action=prev

  • 緻密かつ精緻な分析をすると謎がまた出てきました。

    緻密かつ精緻な分析をすると謎がまた出てきました。 香港人Blogを385本を緻密に分析すると面白い事が分かりました。 日本に来日する香港人は、餃子の王将では、ほとんど食べないと言う結論がでました。 中国人である彼らの食事の本丸である餃子の王将でなぜ食事をあえてしないのでしょうか? ここではみなさんがあまりネットが使えない方が多いみたいなので 香港ヤフーBlogから捜すのが大変そうなので ごく例外的に王将で食事をしたBlogがあるので 載せておきます。典型的な香港人のワンパターンのBlogです。 トイレやお土産一覧の写真も定番ですし、お風呂場の写真を撮影するは 日本人からするとマナー違反ですね。 参考まで♪ http://hk.myblog.yahoo.com/lauhopui/article?mid=621&fid=-1&action=prev

専門家に質問してみよう