• ベストアンサー

家賃振込み手数料を無料にするため、銀行のカードをつくりましたが、

家賃振込み手数料を無料にするため、銀行のカードをつくりましたが、 予定の日を過ぎても届かず、郵便局の不在票もありませんでした。 数日後、携帯電話に郵便局からの着信があることに気づき 連絡したところ、すでに銀行へ送り返された後でした。 着信は数件ありましたが、知らない番号だったので 郵便局とわかるまで数日かかりました。 カードの再発行をすると1,050円かかると言われましたが、 こちらで手数料の支払をするのは納得いきません。 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご自分のミスじゃないですか? 電話を 「知らない番号だったので・・・・」は通用しないと思います 数度着信があったということは 郵便局側はあなたと連絡を取ろうとしてた証拠なのですから とがめられるのはあなたの方では? 来るはずべきものが送られてこない場合は 予定日すぎた時点で カードを作った銀行 発送業務している郵便局 このあたりに問い合わせすべきだったのでは? また郵便局に 「配達不在票が入ってなかった」と抗議しましたか? 何もせずして 「来て当たり前」ではないと思いますよ 私は悪くないのに・・・という考えだけでは 世の中は通用しないこともありますよ

micotan
質問者

お礼

nemutaizarasi様 ありがとうございます。 まさにおっしゃるとおりです。 きて当たり前なんて考えはダメですね。 本日、不在票が入ってなかったと郵便局に抗議したら アパートの裏にある集合ポストに入れてありました。 引越しの際、裏にもポストがあるなんて気が付かず ドアポストだけだと思っていたこちらのミスです。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 こんにちは。  郵便局としては、書留、簡易書留、配達通知を確実に届けたいため、本人が不在時には、不在通知をポストに入れる前に連絡先の電話番号に掛けています。  この携帯電話の番号は質問者さんが郵便局に届けたか、郵便の発送者が書留や配達通知を発送するときに、相手の電話番号を記載するのでそれから届けるときに電話をしたものです。  不在通知に月日と時間が書かれているので、その直前に郵便局員が家の前で質問者さんの携帯電話宛に電話を掛けたものと考えられます。念のため掛かってきた時間を調べてみてください。ほとんど合うはずです。  これであれば、郵便局員は誠実に業務を行っていますので郵便局員にはミスはありません。  今回はカードの再発行ではなく、再度発送してもらうことで済むと思いますが、その郵便料金も含まれていれば1050円を支払わないといけないでしょう。  こじれて訴訟となった場合、掛かってきた電話に出なかった質問者の瑕疵が問われ敗訴する可能性が高いです。  今回のことを教訓に1050円支払ってカードを受け取りましょう。

micotan
質問者

お礼

yu-taro様 ありがとうございます。 郵便局員は誠実に業務を行っていることの確認がとれました。 ドアポストではなくアパート裏の集合ポストに不在票が入っていました。 引越しして間もないので、裏にもポストがあることに気が付かず ご迷惑をおかけしました。 本日、銀行から再発行してもらう手続きしてきました。 戻ってきたカードは使用禁止になるそうです。

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.2

カードの再発行ではなく、受取人不在で返送されたカードの再送付ですから普通に考えれば無料のはずですが、銀行からの回答が再発行扱いになるということだったのでしょうか? 銀行のカードをつくったというのが銀行口座の新規開設ということであれば、再送が不可だとすると口座開設自体が無効となっているはずですから、再度、口座開設手続きをするだけで済むと思いますが。 基本的に銀行側には問題はありませんし、不在票が無かったというのも、質問者さまの紛失の可能性がある以上、郵便局の責任を問うのも難しいでしょう。 ちょっと気になるのは、郵便局から携帯に連絡があったという点で、ゆうパックならともかく簡易書留だと受取人の電話番号は記載されていないはずで、電話帳で調べられる固定電話ならともかく、携帯電話の番号をどうやって知ったのかが疑問です。

micotan
質問者

お礼

Fushino様 ありがとうございます。 カードは戻ってきたものは使用できないので 再発行になるとのことです。 不在票はドアポストではなく、 アパート裏の集合ポストに入れてあり、 引越しの際、裏にポストがあることまで 確認していなかったこちらのミスです。 携帯番号は住所変更届け等  連絡先として記入しました。 郵便局に非はなく、確認 連絡不足でした。

関連するQ&A

  • 家賃のカード引き落としは「手数料」を上乗せされる?

    6月のはじめに引越しをし、 今月初めて家賃を支払いますが・・・ 家賃支払いが「オリコカード」というクレジョットでの引き落としとのことで不動産屋でそのクレジットカードをわざわざ作りました。 そのカードで毎月家賃は引き落としということです。 で、昨日その引き落としの請求書が来たのですが、 家賃の引き落としとその「手数料」という名目で家賃の1%別途請求されてました。 こういう家賃をカード支払い(カード引き落とし)する場合、「手数料」というのは必ずあるものなのですか? 管理会社からも不動産屋からもそのような説明は全くなかったので少し不信感があります。 前の住居は「指定銀行口座からの引き落とし」でそういう手数料などの請求は無かったです カードでの支払いだったらこういう「手数料」は当然の請求なのでしょうか?

  • 郵便局ATMで入出金手数料が無料、もしくは安くて、ネットバンキングの手数料も安い銀行

     郵便局ATMで入出金手数料が無料、もしくは安くて、ネットバンキングの手数料も安い銀行を探しています。  実は今度初めて店を経営しようと考えています。私が住んでいる地方が田舎のため、仕入れなどはすべてネットで探し、ネットバンキングでの支払いを考えています。しかし田舎のせいか、ATMが使えるのは地方銀行一行と郵便局だけです。セブン銀行も利用するのは不便な場所にあります。  この条件でできるだけ安く銀行を利用したいのですが、調べるほどにややこしくなってしまいます。どなたか解りやすく教えていただけると幸いです。もちろん複数の銀行、郵便局も含めての利用も可ですが、あまり多くの銀行だとやはり混乱すると思うので、最大2つくらいまでの銀行、郵便局1つの利用を考えています。よろしくお願いします。  ちなみに今はイーバンクと郵便局、地方銀行も利用しています。

  • イーバンク銀行手数料について

    イーバンク銀行のATM利用手数料なんですが、月決められた回数まで、郵便局、セブン無料ですよね? OMC付きカードなんですが、郵便局からの預け入れをしたら手数料262円取られました。 月初めての預け入れなのになんででしょう…8月、9月、10月と一回しかしてないのに、すべて手数料取られています。 ATMからの入金の仕方っていろいろあるんでしょうか?? 入金の仕方が悪いのでしょうか??

  • UFJキャッシュカード再発行

    UFJキャッシュカードを再発行手続きした後、自宅への郵送待ちで 自宅へ対面配達に来たようですがその際不在だった為不在票が入っていました。しかし普段あまり確認しないドアポストに入っていた為気付かず票を見ると郵便局の預り期限を過ぎてしまっていました。 再配達を申込まなければいけないのですが、この場合郵便局に問い合わせでしょうか?再発行手続きをした銀行へ直接問い合わせでしょうか? 保管期限を過ぎた郵便物はすぐ銀行へ戻されているのでしょうか? 郵便局の保管期限は10日までで気づいたのは今日です。

  • 【イーバンク銀行】無料でカードの再発行はできますか

    イーバンク銀行を使用していますが、最近カードを紛失してしまいました。私が持っていたのは、「イーバンクマネーカード」でクレジット機能はついていなかったので、、カードを使えなくするような手配のみを行いました。 口座にはまだお金が残っているので、カードを再発行しようと思うのですが、無料で再発行はできるのでしょうか? HPを見たら、「イーバンクマネーカード」の再発行には1000円の手数料がかかると書いてありました。一方、クレジット機能つきのカードは再発行手数料無料とのこと。 紛失したのは、「マネーカード」ですが、再発行をクレジット機能つきにして手数料を無料にする、というのは可能なのでしょうか?

  • 福井銀行の手数料

    この度、転職した会社が給与振込が福井銀行だけでした。 それはいいんですが、会社が終わる頃(7時すぎ)にATMを利用しようとすると手数料がかかってしまいます。 手数料といっても回数が重なればバカにならない金額になってしまいます。 たとえば北陸銀行は給料振込とカードローンを組めば時間外手数料は無料になります。 福井銀行はそのような救済措置(?)はないんでしょうか。 また、ほかの銀行や郵便局を活用してできるだけ無駄なお金をかけずに口座からお金を引き出す方法はないでしょうか。 (たとえば月に1度給与を全額引き出して郵便局に移すとか) 読みにくい文章ですいません。よろしくお願いします。

  • 郵便局のキャッシュカード作成の有料化

    日本の郵便キャッシュカードの発行になぜ1050円かかるのでしょうか?銀行などはもちろん無料なのにどうして郵便局は、新規に通帳を作ったついでにカードを発行してもらおうとする時も、また破損してカードを再発行しようとしたときも手数料として1050円とるのでしょう。

  • 郵便局のキャッシュカード作成のの有料化

    日本の郵便キャッシュカードの発行になぜ1050円かかるのでしょうか?銀行などはもちろん無料なのにどうして郵便局は、新規に通帳を作ったついでにカードを発行してもらおうとする時も、また破損してカードを再発行しようとしたときも手数料として1050円とるのでしょう。

  • 振り込み手数料を無料にするには?

    家賃引き落としについて 先日、大家と同じ三菱東京UFJの同じ支店にわざわざ 家賃引き落としの手数料を無料にしてもらうために口座を作りました。 作ってから銀行員がいうには公共料金は自動引き落とし無料にできるが、大家の個人からの引き落としは手数料がかかるといわれました。 一応、口座を作ってもらっていくらかいれないといけないので7万いれました。銀行員が自動送金しますよ、っていうてくれましたが、てすう料かかるとのことなのでお願いしませんでした。 大家と同じ銀行で同じ支店に口座をつくれば手数料が無料になるみたいなことを管理会社から聞いたんですが・・・ 毎月の家賃も8万なんで手数料を無料にしないととても痛いです。 春には子供も生まれてまたお金もいるんで毎月の105円の手数料も痛いんです。 そこで新生銀行なら月一回振り込み手数料が無料と聞きました。 そこはあやしくはないですかね?? ネットバンキングって何か口座番号とか知られないかなとか考えてしまします。 もし新生銀行から振り込むにしてもいくらかお金をいれとかないといけないんですかね?? 1000円でもいいんですかね?? 一応新生銀行のホームページを見たんですが、いまいちあやしく、残高とかいくら残しとかないといけないのかなと・・・・ 近くに支店もないので分かりませんのでどうぞよろしくお願いします。 もしメリットとデメリットを教えていただけたら幸いです。

  • 銀行振り込み手数料無料

    今家賃を振り込むためにみずほ銀行に口座を持っています。みずほからみずほへ振り込んでいますが同行なのに振り込み手数料210円は取られます。これをなくす方法はありますでしょうか? 色々検索しまして、新生銀行やインターネット銀行で手数料無料などのふれこみを見たのですが、これはみずほ同行同士よりも安くつくということなんでしょうか。何か不思議な感じがしますので質問させていただきました。 インターネットバンキングなども色々増え、どの銀行が良いのかわかりづらくなっています。お薦めの銀行をお教えください。

専門家に質問してみよう