複層ガラスのガラス厚を3→5mmに厚くした場合の空気層の厚み

このQ&Aのポイント
  • 新築の防音強化窓で、ガラス厚を3mmから5mmにすると、12mmの空気層は確保できるかどうか疑問です。
  • もし12mmが確保できない場合、空気層の限界厚みは何mmですか?
  • 内窓をつけるよりも、複層ガラスのガラス厚を増やす方がコストや外観上有利ではないかと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

複層ガラスのガラス厚を3→5mmに厚くした場合の空気層厚み

複層ガラスのガラス厚を3→5mmに厚くした場合の空気層厚み 新築ですが、道路に面したサッシ窓のみ、防音強化目的で、 ガラス厚を3mmから5mmにした時、空気層12mmは確保できますか? もし、12mmが確保できない場合、空気層は何mmが限界ですか? 12mm-2mm-2mm=8mmが限界ですか? 【標準仕様】 [3mmフロートガラス]+[12mm空間]+[3mmフロートガラス] 【特別?仕様】 [5mmフロートガラス]+[12mm空間]+[5mmフロートガラス]                 ↑-[12mm空間]が可能かどうか? ※内窓(3~5mm単板ガラス)をつけるより、コストや外観上良いと 思いました。

noname#113792
noname#113792

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140423
noname#140423
回答No.5

基本的には、二重窓(サッシを2枚)のほうが防音効果が全然上です。 複層ガラスの空気層だけを考えるなら12mmでも構いません。 というか20mm前後までは空気層は厚い方が一般的に性能は上がります。 (それ以上厚みをつけても空気の対流がおこり空気層の性能は低下する) 基本的には防音には内窓のほうが効果は高いです。 間隔は大きければ大きいほど効果があります。 そして内窓は外窓より機密性の高いものを選ぶ。 そうしないと冬場結露ですごいことになります。

noname#113792
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 やはり、二重窓(複層ガラス+内窓)の方が防音効果はあるようですね。 複層ガラスと内窓までの間隔が長いのが理由でしょうか。 私としてはこれでもOKですが、同じメーカーでも私が気に入った 複層ガラスの枠色と同カラーの内窓(プラマードU)がなかったので、 今回のようにガラスを厚くする事を考えましたが、残念ながら ほとんど効果ないようですね。

その他の回答 (4)

noname#140423
noname#140423
回答No.4

専門的なことを言えば、複層ガラスにはそれほど防音効果なんぞありましぇん。 もともと断熱性能主体のものです。 空気層の厚みを厚くすれば、共鳴効果(ある周波数で単板ガラスより防音性能が落ち、音が大きく伝播する現象)が低音域に移行し、薄くすれば高音域に移行するだけ。 低音域の方が気にならないので空気層を厚くすると、防音効果がアップしたように感じる。 逆に外部からの音が低音域主体になると、普通の単板ガラスより性能は落ちる。

noname#113792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >空気層の厚みを厚くすれば、共鳴効果(ある周波数で単板ガラスより >防音性能が落ち、音が大きく伝播する現象)が低音域に移行し、 >薄くすれば高音域に移行するだけ。 空気層の厚みも共鳴効果で防音に関係しますか。 それですと現在の複層ガラスの空気層は12mmが理想的ですか? 下記の「エピソードパンフレット」のP.29に http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/webcat_index.asp [6mmフロートガラス]+[12mm空間]+[4mmフロートガラス]の 遮音性能が記載されてますが、欠点部分の周波数帯が重ならないように あえて厚みを6mmと4mmにしてあるのでしょうか? 複層ガラスのガラス厚を厚くするより、内窓(単板3~5mm)を追加した方が 防音効果は期待されますか?

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

サッシュの溝幅とガラスの厚さ(総厚さ)の関係は、ガラスをどのように固定するかで変わってきます。 固定方法は一般的に、グレージングガスケットを用いるかシール材によるかですが、後者の方が幅が必要になります。(10mmくらい:ガラスの厚さによっても変わります) いずれにしろ、ぎりぎりの厚さは無理です。(固定できないので)  http://www.osgco.com/bumon/koji.htm (複層ガラスは、小口(周囲の断面部分)が水に弱いので、できればシールなどのほうが良いかも。) ガラスの空気層は、あまり小さくなると幅が一定に保ちにくいのである程度の幅が必要です。 通常は12mmまたは6mm程度が多いと思われます。(4mmのものを作ったことはありますが…) (スペーシアは小さなスペーサーを多数入れているのでこの限りではありません。) 一方、防音性能を考えるならば、異厚のガラスを用いたほうが欠点が出にくくなります。 (複層ガラスの防音性は、合計同厚さの単板ガラスより落ちる場合が多いです。表裏同厚のガラスを用いると、1枚の欠点部分の周波数帯が重なるので、その周波数だけ遮音性能が落ち込みます) 複層ガラスで遮音性能を上げた「遮音ペアガラス」も作られています。 同様に、複層ガラスに同じ厚さのガラスを用いた場合、時として虹彩現象が起こることがありますので、これを防止する意味からも、異厚のガラスを用いておいたほうがよろしいかと思います。

noname#113792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >防音性能を考えるならば、異厚のガラスを用いたほうが欠点が出にくくなります。 なるほど。勉強になりました。 下記の「エピソードパンフレット」のP.29に http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/webcat_index.asp [6mmフロートガラス]+[12mm空間]+[4mmフロートガラス]の 遮音性能が記載されてますが、欠点部分の周波数帯が重ならないように あえて厚みを6mmと4mmにしてあるのでしょうか?

回答No.2

ガラス自体は、空気層が何mmであろうが製作可能と思われますが・・・ アルミ?障子のガラスが入る部分の幅によるものと思われます。 それによりガラスの総厚さで判断せざる得ないと思います。 参考まで

noname#113792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後、WEBカタログを閲覧してました。 下記の「エピソードパンフレット」のP.29に http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/webcat_index.asp [6mmフロートガラス]+[12mm空間]+[4mmフロートガラス]の 遮音性能が記載されてるので、これなら可能かもしれません。 この商品の「ガラス溝幅は26mm」とあるので、最大で [7mmフロートガラス]+[12mm空間]+[7mmフロートガラス] まで可能だといいのですが・・・

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

空気層が二層となる三重ガラスサッシというのもあります 一層で12mmよりも防音効果は高いです また、ガラスとガラスの間が真空になっているタイプも日本板硝子から出ています そもそも音を伝える空気が存在していないので防音効果は高く、断熱性能にも優れています

noname#113792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ガラスとガラスの間が真空になっているタイプも日本板硝子から出ています スペーシアですね。断熱と防音性能が抜群のようであこがれますが、 値段が高く、どの程度値引きするのか不明なので、候補にありませんです。 新築に最初から内窓というのも考えてしまうので、ガラスを厚くする事を 考えました。 下記のエピソードパンフレットP.29に http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/webcat_index.asp [6mmフロートガラス]+[12mm空間]+[4mmフロートガラス]の 遮音性能が記載されてるので、できなくもなさそうですか?

関連するQ&A

  • 複層ガラスについて

    住宅の複層ガラスで質問です。 我が家は5mm(ガラス)+3mm(空気層)+5mm(ガラス)の複層ガラスで設計しましたが、もっと空気層を厚くするのが最近の常識なのでしょうか?空気層は何mmぐらいがいいのか教えてください

  • 内窓(プラマードU)単板3mmガラスと複層ガラス

    東北(II地域)で築8年の家が異常に寒くて二重窓(プラマードU)を検討していて、単板3mmガラスと複層ガラスのどちらにしようか迷っています。効果の差、単板で十分、複層が絶対必要などアドバイスをお願いします。 現在、全ての窓がアルミサッシで複層ガラスの引き違い窓です。とにかく北側は猛烈に寒いので廊下、トイレ、洗面所、勝手口にはエアキャップを貼って完全に塞いでいます。 今回の二重窓は1,2Fの廊下とトイレ、洗面所、ウォークインクローゼット、北東居室の東側、北西居室の北側の合計8ヶ所考えています。廊下にある勝手口は価格が非常に高いので今回は考えていません。 色々と聞いてみましたが、既存の窓が複層だから単板で十分だと言われたり、複層じゃないと効果は薄いと言われたりでなかなか決められません。 見積りの価格差は6万円弱でした。一度取り付けたらやり直しはないので複層にしようかと思いましたが、6万円違うと単板ならあと2箇所に取り付けられるので迷っています。 決められなくて本当に困っています。 実際に設置された方や業者さん等の専門的な立場からの回答、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 格子入り複層ガラスについて

    現在、輸入住宅着工を控えております。 Low-E格子入り複層ガラスを採用する予定です。 建築予定地は準防火地域であり、ガラス窓も耐熱強化ガラス仕様でなければならないのですが、 昨年から耐熱強化ガラスに係るメーカー側の製品強度不足などにより各社、耐熱強化ガラス仕様 の出荷を見合わせていたり、生産中止となっております。 耐熱強化ガラスではなく網入りガラスであれば格子入り複層ガラスが可能なのですが、 網入りは外観上、できれば避けたいと思っております。 実際にトステムは検査で性能不足が指摘され×。YKK-APは自主的に昨年、耐熱強化仕様を 生産終了としました。 ここで質問なのですが、どこか他のサッシメーカーで耐熱強化ガラス仕様で格子入り複層ガラスを 販売しているところをご存知でしたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 複層ガラスへのリフォームについて

    現在マンションリフォームを計画中です。単層→複層ガラス(アタッチメント付き)への交換も行うつもりで、見積りをいただきました。下記に記します。 見積り複層ガラス=4t+4t+空気層6t で、既存の網戸レールが使えないと言われました。よって、外側に新設するとのことですが、追加費用発生です。網戸の取替え代で、ガラス取替え費用の半分近くになってしまっています。 一枚当りの材料費を記します 複層ガラス 材料費のみ 780*1745=\20,000 780*950=\13,000 網戸取替え 材料費のみ 780*1800=\16,000 780*1000=\9,000 質問です (1)4t+4t+空気層6tの複層ガラスと網戸の上記材料費は、妥当なのか? (2)本当に網戸を新設する必要があるのか、本当はガラスを3mmずつにすれば入るのではないか(ちょっと疑っています)? (3)築20年であれば、網戸も一新する価値がありますか? (4)スペーシアのような、9mmで入るガラスはいくらぐらいですか? (5)複層ガラスの空気層をもっと厚くできますか? (6)他のガラス屋さんで合い見積りを取った方がいい状況でしょうか? とても困っています。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。舌足らずな点があれば、ご指摘下さい。

  • インナーサッシのガラスの種類

    窓の結露がひどくてインナーサッシを付けようと検討中です。ガラスの種類で悩んでいます・・・一番安い単板3mmを付けた方がいらっしゃいますか?効果の方をお聞きしたいです。 現在アルミサッシに単板ガラスの普通の窓です。その他、複層ガラスのほうがよいなど意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 複層ガラス窓の定価ってあるのでしょうか?

    複層ガラス窓の定価ってあるのでしょうか? 例えば幅2600×高2230の引違い窓(履き出し)のガラスの定価(売価)を 知りたいのですが、メーカーカタログ(YKK)には記載がありません。 その理由はガラスはサッシメーカーでは取り扱いがなく サッシ屋さん(ガラス屋さん)がガラスを加工してアルミ枠に 組み込む為ですよね? 他に幅1690×高970の引違い窓のガラスの定価(売価)を調べてます。 サイズが大きくなればガラス代は高くなるのは当然ですが、 どうも見積金額が納得できません。 【質問】 幅2600×高2230用の複層ガラスの定価(もしくは売価)は、 サッシメーカーのカタログ記載のアルミ部分と同じ位ですか? 簡単に言えば、このサイズですと、窓ガラスはサッシより安いですか? 同じ位ですか?高くなりますか? 幅1690×高970は逆にアルミ部品よりガラスの方が安くなりますか?

  • 二重窓 ガラスは何を選んだら

    さいたま市在住です。マンションの北東側の部屋の窓が、冬になると結露と寒気がするので、二重窓(YKKAP プラマードU)にしようと思います。 現在の窓は単板の6mm位のもので、部屋の大きさは 8畳です。 部屋の住人は、78歳の母です。 防音については現在の1枚板で問題なく、 又、結露対策をガチガチにおこなった結果、壁内がカビになったりするのも困るので、 結露対策はほどほどで良いと思っています。 内窓のガラスは、この地域では、どれくらいのものがいいでしょうか。 単板の3mm でも十分断熱効果あるでしょうか? カタログを見ると 、複層にすると性能が2倍になりますが、 この地域で、そこまで必要でしょうか? 熱貫流率> 単板ガラス: 6.0 (W/m2 K)   複層: 2.9    Low-E 複層: 1.7 よろしくお願い致します。

  • ガラスについての質問です。

    ガラスについての質問です。 現在多くの住宅で使用されているペアガラスですが、3㎜+3㎜などの同厚のペアだと、音が共鳴してしまって遮音性能が落ちると聞きました。 二重サッシを取り付けるとして、新しく取り付けるがらすを6㎜の単板ガラス、既存のガラスは3㎜+3㎜のペアガラスとすると、ペアガラスの方は3+3=6㎜となり、ペアの合計値は二重サッシの厚さと同じになります。これでも共鳴の現象は起きてしまうのでしょうか? サッシとサッシの間の空気層は10㎝とします。

  • 二重サッシの空気層について。

    二重サッシの防音効果は空気層の力が大きいみたいですが、この空気層は大きければ大きい程防音効果が高くなるのでしょうか?それとも決まった範囲の空気層で効果が出るのでしょうか?

  • 合わせガラスの中間層の厚み

    現在、1階、2階ともトステムのサッシにペアガラスを使っています。 良く見ると、1階のペアガラスはガラスとガラスが広く、2階のペアガラスはそれほど広くありません。 ネットで調べたところ、ペアガラスは中間層の厚みが6mmと12mmのバージョンが存在するらしく、12mmの方が断熱的に有利とのこと。 ここで、窓を開けて窓下のサッシ(家側)が走るレールとレールの距離を測ったら1階も2階も同じでした。 また、サッシ(窓側)の諸寸法を差し金で測ってみましたが、あまり違いは感じませんでした。 そこで疑問に思ったのですが、 (1)ペアガラスの中間層の厚みが変わってもサッシの家側、及び窓側の部品は変わらないのでしょうか? つまりサッシには中間層が12mmのも6mmのも装着できるということでしょうか? (2)この考えがあっているようでしたら、現在の我が家の1階のサッシに2階の窓がはまるのでしょうか? または、12mmのペアガラスを注文して装着でき、グレードアップできるということでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。