• ベストアンサー

販売奨励金って廃止されたんですよね?

販売奨励金って廃止されたんですよね? 販売奨励金が廃止されたのに、携帯を新規0円で販売できるのはなぜですか? やっぱり顧客を獲得するのが目的で、赤字覚悟なんですか? 2年単位でキャリアをコロコロ乗り換えられたら、それこそ赤字ですか(そんな客は少数だから問題ないのですか)? 携帯事情に疎いので間違ってたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

販売奨励金は廃止されていませんよ。 廃止の方向に向かっている途中の過渡期です。 今は分離プランといって、端末代と通信費を明確に分けるという様になっています。 なので、この分離プランや販売奨励金廃止が話題になる前って、だいたい基本料金が3500円程度。 今は基本料金+端末の分割代金で約3000円程度。 結局ユーザーの維持費はあまり変わっていません。 しかし、この分離プランは事実上、公式に失敗と言われてはいませんが、私は失敗だと思っております。 質問者様も書いている様に結局新規契約であれば、0円機種がよくあります。 分離プランがはじまる前は新規契約と機種変更の価格差って多くて1万円程度だったのが、現在は3万円~5万円くらい差がある事も珍しくありません。 結局、分離プランのために見た目の機種の値段の高さもあり、出荷される端末、販売数が減り、今までの日本の携帯電話市場の成長の妨げになる点もあったために販売奨励金をなくす事は難しい様ですね。 販売奨励金により携帯電話市場が成長した事に間違いはありませんから。

goojunne
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.1

以前みたいに契約したらOKってものではなくなってるだけです。 SBの月々割が分かりやすいのですが、携帯電話代金は割賦として別計算にしてあったりするので、もし支払い完了前に解約されたとしても機種代金が入ってこないということはありません。 2年間使ってもらえれば、月々割で実質\0だったとしても利益が上がるようにしています。 (使ってもらえれば月々基本料金+パケ代金は入ってくる。) >2年単位でキャリアをコロコロ乗り換えられたら、それこそ赤字ですか? 赤字にならないようにしています。

goojunne
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつから販売奨励金はなくなるのか?

    新規携帯を1円や0円で販売することにお上からクレームがつきましたね。 では、いつから販売奨励金(インセンティブ)がなくなるのでしょうか? 新規のもならず機種変更も同様でしょうか?

  • 携帯電話のワンセグ・GPS機能等と販売奨励金の関係について

    携帯電話のワンセグやGPS機能(座標測位のみ)は、ドコモなどキャリアとの通信を行いません。(番組表取得や地図取得などでは通信しますが) なのに、契約を解約するとワンセグが使えなくなったり、GPSは契約中でも携帯電波の圏外では測位自体を行ってくれません。 1円端末など販売奨励金があった時代は、月々の料金から端末代(販売奨励金)を捻出していたので、早期に解約されると端末代が回収できなくなるため、このような制約を課していたと思うのです。 ところが昨今、販売奨励金の廃止が相次いでいます。ドコモも905iから始めました。おかげで端末代が5万円台にまで急騰しています。 販売奨励金を廃止したのであれば、端末代は全額消費者が払っているので、上記制約を課し続けるのはおかしいと思うのですが、みなさんはいかがお考えでしょうか?

  • やはり奨励金は復活させたほうがいいのでは

    ここ数カ月、奨励金削減と景気低迷のダブルパンチにより、携帯販売台数が激減しています。なので、当方はいっそバリュー&ベーシックコース・au買い方セレクト・スーパーボーナスはやめて、昔のような奨励金ありのスタイルに戻したほうがいいと思います。 最新端末が0円なんて状況は、なかなか不況から抜け出せない日本には最適のスタイルだと思います。今まで景気が悪くても端末状況が落ち込まなかったのは奨励金のおかげといっていいです。近年の販売台数低迷がそれを示しています。 そんな状況だから、一括0円ケータイが各地で登場し、奨励金削減の意味自体も薄れてしまっています。「長期にわたり同じ端末を使い続ける運命」はどう考えてもおかしいと思います。 従来の奨励金が飛び交うスタイルに戻さなければ、端末販売台数100万台割れもすぐに来るでしょう。せめて景気回復の兆しが見えるまでは分離プランを中止するべきだと思いますが、もはや従来のスタイルに戻す気はないのでしょうか???

  • 携帯電話の新規契約について

    この春に高校生になる者です。 私はauの携帯電話を新規契約しようと思っています。 以前なら、携帯電話の価格は古いものは0円や1円で販売されていましたが、販売奨励金が廃止された今でもそのように販売されているのでしょうか? 販売奨励金が廃止された今では同じ値段は販売されている携帯電話なら最新機種であろうと古い機種であろうと値段は一緒なのですか? それと、販売代理店で買うのとauショップで買うのではどちらがお得でしょうか? 是非教えてください。

  • 携帯電話の販売価格見直しについて

    世論調査です。 総務省は、携帯電話の販売価格を見直す会議を実施しています(モバイルビジネス研究会)。販売奨励金制度によって、携帯電話が0円などで売られていますが、その販売奨励金はユーザーから徴収した月額料金に上乗せされていたことも最近明らかとなりました。そのため、長期にわたって同一機種を使用していると損をしていることも事実になりました。 この過剰徴収を防ぐため、販売奨励金制度を廃止又は見直しする動きがおきています。 みなさんが携帯電話を使って重視する点はどれですか? (1)端末価格は安価で、月額料金が高価。 (2)端末価格は高価で、月額料金が安価。 多くの方のご回答をお待ちしています。

  • 携帯電話販売台数の低下について

    お上の指導により割賦販売が主流になり、各キャリアの携帯販売台数が大幅に低下しています。 このことにより今後どのような展開が予想されるのでしょうか? 例えば・・ 1、以前のような奨励金が飛び交うような販売スタイルに戻るとか・・ 2、ある程度まで低下すると販売台数が低空のまま推移するとか・・ ご意見をお聞かせ下さい。

  • 輸入菓子無料提供(販売はできません)

    100円の輸入菓子を無料で提供できますが、販売目的では提供できません。ノベルティー等の使用でも商品の詰め合わせ等で販売は出来なくて、サービス目的でなくて無料提供です。例えば 自動車販売店のお客様・保険会社の顧客様・教育施設等 色々あると思いますが、先の目的としては消費者に商品認知して頂く為にメリットがあればと思っています。(*流通で商社・問屋を通しての販売も出来ません。販売されてる可能性がある為)ご存知であれば教えて下さい。

  • 売上とも販売促進ともいえる仕訳方法を教えて下さい

    インターネットひかりなどへ加入する顧客獲得の代理店をしています。 今回、加入特典としてパソコンをお安く提供するというキャンペーンを行いました。 例えば現金で仕入3万円のパソコンを2万円で販売する(1万円は当社負担) のような仕訳はどのうようにしたら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 格安スマホ業者

    新生活シーズンということもあり4大キャリアはもちろんですがそのサブブランドやMVNO事業者も顧客獲得のために普段より大掛かりなキャンペーンを行っている印象があります。 特にMVNO業者は他社からの乗り換えや新規客獲得のためにSIMと端末セットの端末価格がほとんど無料のものがあったり、SIMだけでもポイントやキャッシュバックが大きかったりします。 もちろん一人の客で購入できる回線数を限定していたりあまり極端な乗り換えを繰り返す客、転売目的と思われる客に対してはペナルティを設けているようですが、常識的な買い替えサイクルだと問題ないということですよね?。 例えば使っている端末がへ立ってきた時期とキャンペーンが盛大に行われているときに乗り換えれば安くキス偏できるということですよね。 以前は比較的新しいSIMフリーやSIM解除した端末も数千円で買えましたが、ここ最近は一気に値段が高くなたこともありますし。

  • 楽天から商品を仕入れて販売することは可能か?

    父が町の電気屋さん、日立のチェーンストールを営んでおります。 お客さんの数は300~400件と個人でやるには十分な顧客がいますが、最近はお客が量販店に流れてしまい売上が落ち込んでいます。 量販店の方が安いから客が流れるのは当たり前ですが。 先日楽天ショップと近所にある量販店の価格をチェックしました。 結果、ほとんどの商品で楽天の方が安いことがわかりました。 楽天ショップは激安店が日々価格競争していますから目玉商品として赤字覚悟で人気商品を売ることがよくあるのかなぁと思いました。 日立やナショナルの小売店はメーカーから直で仕入れているけど、仕入れ値は量販店の販売価格と同じくらいです。 これでは価格競争で量販店に勝てるわけありません。 そこで、楽天から商品を仕入れて、それをお客に販売するといった方法を考えました。 量販店に価格で勝てるなら失ったお客を呼び戻すことが可能かと思います。 楽天アフィリエイトでは雑誌やチラシでのアフィリエイト活動は禁止だったと思います。 そこで、ネット上に商品を並べたページを作り、自分のパソコンや携帯から注文するといったやり方ができるか知りたいです。 お客さんの半分以上がパソコンを使えない年配の人です。 従って注文はすべて私のパソコンから行います。 購入代金はクレジットカードや代引き、銀行振り込みなどでお客さんから直接楽天ショップに支払ってもらいます。 この場合、クッキーやアフィリリンクが有効であれば、楽天ポイントは貯まるといった解釈で間違いないでしょうか? 楽天規約を読んでも、ネットで調べても解決には至らずこちらで質問しました。 よろしくお願いします。