• 締切済み

売上とも販売促進ともいえる仕訳方法を教えて下さい

インターネットひかりなどへ加入する顧客獲得の代理店をしています。 今回、加入特典としてパソコンをお安く提供するというキャンペーンを行いました。 例えば現金で仕入3万円のパソコンを2万円で販売する(1万円は当社負担) のような仕訳はどのうようにしたら良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.4

3万円で仕入計上、2万円で売上計上とするのが、あるべき仕訳だろう。特典は契約上のものであり、経済的実態は仕入と売上だといえるためだ。期末にパソコンの在庫があれば、棚卸資産に振り替える。 ただし、加入しなければパソコンは一切販売しない、ということであれば、加入促進のための販促費と位置付けることも可能だ。この場合、パソコン入手時には(仕入でなく)販促費を計上し、パソコンを販売した時に(売上でなく)販促費のマイナスとするのが事務負担が少なくて済む。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

No.2です。補足しておきます。 パソコンを販売して利益を得ることが目的ならば、パソコンを仕入れるときは、 〔借方〕商品仕入高 30,000/〔貸方〕現 金 30,000 と仕訳します。 しかし、パソコンを販促に利用して利益を度外視するのですから、No.2に書いた仕訳が正しい回答になります。 ~~~~~~ ところでご質問では、「売上とも販売促進ともいえる仕訳方法・・」という、企業会計としては自己矛盾をはらむ条件を提示しておられます。企業会計の精神を無視して回答するならば、 パソコンを仕入れるとき: 〔借方〕商品仕入高 30,000/〔貸方〕現 金 30,000 パソコンを顧客に販売するとき: 〔借方〕現 金   20,000/〔貸方〕商品売上高 30,000 〔借方〕販売促進費 10,000/ という仕訳になります。 ~~~~~~ 以上、税込経理方式

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

パソコンを仕入れるとき: 〔借方〕貯蔵品 30,000/〔貸方〕現 金 30,000 パソコンを顧客に販売するとき: 〔借方〕現 金   20,000/〔貸方〕貯蔵品 30,000 〔借方〕販売促進費 10,000/

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

仕分けは販売促進費(宣伝広告費)ですがこちらを参考に。 販売促進費とは 〔 販促費 〕 - 意味/解説/説明/定義 : m-words.jp/w/E8B2A9E5A3B2E4BF83E980B2E8B2BB.html‎ 販売促進費とは、企業会計上の勘定科目のひとつで、売上を奨励するための費用のこと。広告宣伝費などと並んで販売費及び一般管理費の中のひとつであり、販売促進費として販売手数料や販売奨励金などがある。販売手数料は、成立した販売契約に対する ...

関連するQ&A

  • 仕入れと売上の仕訳について

    すみません。お世話になります。 いろいろと見ているのですが、判らなくて質問です。 いろいろと仕訳例はあると思いますが、自分のやり方にあった仕訳が見つからなくて質問です。 以下の仕訳について、正しいでしょうか?いくつか書きますので、見ていただけますか? すみませんぶしつけで・・・ ちなみに、消費税納税義務はありません。 (1)仕入(現金で買取) 仕入高 500円   現金 500円 (2)仕入(ネットでクレジット購入) 購入時 買掛金 500円 未払い金 500円 商品が届きました。 仕入高 500円 買掛金 500円 引き落ち支払日 未払い金 500円 預金 500円 (3)仕入(ネットで先に銀行振り込み購入) 振込時 前払い金 500円 預金 500円 商品が届きました。 仕入高500円 前払い金500円 (4)仕入 (ネットで商品が請求書と一緒に届くパターン) 届いた時 仕入高 500円 未払い金 500円 請求書でコンビニで支払 未払い金 500円 現金500円 (5)売上(現金で売った) 現金 600円 売上高 600円 (6)売上(振込まれたので発送した) 振り込まれ時 預金 600円 前受け金 600円 商品を現金で発送 前受け金  50円(送料)  前受け金 550円     事業主借 600円 事業主貸 600円 売上高 600円 (7)売上(先に発送、後日振り込まれた) 発送時 売掛金  50円(送料)  売掛金 550円     売上高 600円 後日振り込まれた 預金 600円 売掛金 600円 以上7点いかがでしょうか? おかしなところはありますか? すみません、ざくっとしています。 質問の仕方も違っていたらお許しください。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 仕入と外注費の仕訳について

    仕入と外注費の勘定はどういった場合に使うのか教えてください。 具体的にお聞きしたいケースですが、先日、顧客から印刷物の依頼があり、こちらから印刷会社に注文をして出来上がったものに利益を乗せて顧客に渡しました。 早い話、丸投げです。 ただし、デザインはこちらで起こしました。 このような場合の仕入の仕訳は普通に 仕入 xxx 現金 xxx の仕訳でいいのですか? よろしくお願いします。

  • 仕訳を教えてください

    手作りの商品を「高く売れたら追加で支払います」という条件で、一万円で仕入れました。 仕入 10000円 / 現金 10000円 思わぬ人気が出て、結果、三万円で売れましたので、翌月、一万円を追加で支払いましたが、追加払い分の仕訳はこれでよいのでしょうか? 現金 30000円 / 売上 30000円 仕入 10000円 / 現金 10000円 商品の入庫は無く、お金だけが出て行ったので、バックマージンとして考えるべきでしょうか? その場合の仕訳はどのようになりますか?

  • 訂正仕訳の問題が分からない。

    訂正仕分けのテキストを読んでいるのですが、理解ができないです。 下記の問題ですが、 八百源は青森商店から商品2000円を仕入れ、代金は現金で支払った。 その際に、誤って金額を200円として仕訳していた。 (借)現金200円   (貸)仕入200円 ←誤った仕訳の反対仕訳 (借)仕入2000円  (貸)現金2000円←正しい仕訳 <回答> 上記が相殺され、 (借)仕入1800円  (貸)現金1800円  という答えになるのですが、なぜこの答えになるのかがわかりません。 実際に動いているお金は、2000円なので、 (借)仕入2000円  (貸)現金2000円 上記の答えでいいのではないかと思います。1800円にすると、実際の支払った金額の2000円とは合わないので。 簿記に詳しい方がいらっしゃいまいしたら、ご回答をお願い致します。できれば、なぜ私の考えが違うのかも教えてください。

  • 仕訳教えて下さい!

    仕訳について、至急教えて下さい! 以前、当社はギフト券を購入しました。(仕入の請求書) Aギフト券 5枚 ×5,000円=25,000円 Bギフト券 10枚×3,000円=30,000円 値引き             ▲5,500円 送料               10,500円 消費税              3,000円      (合計)        63,000円 当社の場合、税抜方式の為、以下の仕訳で処理済みです。 (借)交際費    (貸)当座預金 (借)仮払消費税 (貸)交際費 ここで、当社はC社と一緒に取引先D社を接待。D社に贈答するギフト券代 Bギフト券2枚×3,000を、C社に負担してもらうこととなりました。 その時の仕訳処理は、C社に対して、(借)未収入金(貸)交際費の仕訳を予定 しておりますが、消費税、送料、値引き等が入っている為、どのような仕訳、金額 になるか分かりません。 仕入の請求書とつじつまが合うようにしないといけない、と思っているのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか?? 分からず困っております。どんな意見でもいいので、ご教示下さい。

  • 簿記3級 訂正仕訳

    こんにちは。 簿記3級の訂正仕訳について、質問があります。 問題 商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は掛けとしたが、誤って次の仕訳をしていた。 仕入 100 現金 80      買掛金 20 答え 現金 60 買掛金 60 なぜ、答えが 仕入100 現金 20     買掛金 80 ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 受託販売仕訳について

    経理初心者なため仕訳について困っています。 中古車屋にて勤務しております。 お客様Aさんから車両の委託販売の依頼を受け、当社にてお客様Bさんに販売しました。 例) 1/1 車両は250万円 それに加えてオプション(当社売上)が50万円の 計300万円で販売     Bさんは後日1/3に販売代金の150万円を現金で支払 残金の150万円は当社提携の会社にてローンを組みました。 (1/7ローン会社より手数料500円を引いた1,499,500円が当社口座に入金) この時点での仕訳   1/1 売掛金 3,000,000 受託販売 2,500,000                   売上    500,000     1/3 現金 1,500,000  売掛金 1,500,000   1/7 普通預金 1,499,500   売掛金 1,500,000    受託販売(手数料立替)  500 また、Aさんには以下の通り、販売手数料や名義変更代行代、ローン利用手数料、車両を販売するにあたり必要なタイヤ代やバッテリー代等を車両販売代金より差し引くことになっております。  販売手数料 20万円 ・ 名変代 1万円(当社売上)・ タイヤ/バッテリー代 10万円(当社売上) ・ ローン利用手数料 500円                   計算書を作成すると 売上高             2,500,000 諸掛り (名変代等) 110,500 販売手数料 200,000   計 310,500 手取り額            2,189,500 Aさんへ販売代金入金時の仕訳    受託販売 2,499,500   普通預金 2,189,500                  受取手数料 200,000                  売上 110,000 以上の流れ、仕訳でよろしいのでしょうか。 なかなか同じような例が見つけられなかった為、質問させて頂きました。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 売上に「部門」がある場合の「仕入」の仕訳かた

    CDの100枚入りスピンドル(2,000円)を1ケ買ったとします。1枚50円で販売します。 売上る際は、各部門ごとに分けて処理をしています(「あ」部門、「い」部門、「う」部門…) 今まで、市販の本を仕入れる場合は、仕入れても「あ」部門でしか使わないので ●仕入「部門・あ」:800 現金:800 → 現金:1000 売上「部門・あ」:1000 CDの場合、売り目的なので「仕入」で仕訳をするのだと考えています。 ただ、100枚全部「あ」部門で使うとは限らない。「い」部門、「う」部門かもしれない。 仕入の段階で、部門ごとに分けてみようかと思いましたが、そもそも、仕入の段階では、どの部門でどれだけの枚数が売れるか、わからないのです。 仕入の段階ではどうやって処理したら良いのでしょうか?

  • 仕訳が合っているか教えて下さい。

    (1)、販売目的に商品を10,500円(うち消費税500円)現金で購入し送料が1,000円かかった。 仕入11,500 / 現金11,500 (2)、(1)で仕入れた商品を事業用に消費した。 消耗品費11,500 / 仕入11,500 (1)と(2)の仕訳は合っているでしょうか? そもそも仕入れた商品を事業用に消費するには仕入原価だけで計算するのでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。 当方、有限会社です。

専門家に質問してみよう