• 締切済み

デリバティブとは?

デリバティブとは? かなり難しいのでわかりやすく知りたいとも思っても、それでも難しいですねw 基本的にはゼロサム(誰かの損が誰かの得)であるということは間違いないでしょうか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数25

みんなの回答

  • bisland
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

1.ゼロサムで間違いないです。   デリバティブは、取引主体となる二人が、逆の方向に賭ける取引です。 2.典型的なのは、自動車保険。これもデリバティブの一種です。   運転手は「事故にあう」可能性に賭け(事故にあったら保険金がもらえる)、   保険会社は「事故にあわない」可能性に賭けています。   どちらかが勝ち、どちらかが負けます。 3.デリバティブが単なる「賭け事」でないのは、それが人々の生活に安心・   安定を提供するからです。自動車保険も、一見賭け事のようですが、   保険に入ることによって、運転手は安心して運転できるし、もし事故が   起きても生活が保障されます。「安心・安定」を手に入れることを、   別の視点から、「リスクをヘッジする」と言うこともあります。 4.リスクは、我々の生活だけでなく、企業の活動にもつきものです。   たとえば、円高・金利の上昇・原材料(例えば原油)価格の高騰・   悪天候など、業績を悪化させるような「事故」はたくさんあります。   こういったリスクをヘッジするために、為替デリバティブ、金利   デリバティブ、原油デリバティブ、天候デリバティブなど、色々な   取引が行われています。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

残念ながらゼロサムではなく、隠蔽された長期的かつ返却不能な負債、を商品化したものが多いです。

関連するQ&A

  • 株デリバティブの取引相手は?

    通常の株取引では株価の上昇は企業の投資家への還元であり、投資家の利益は企業の自社株買いによってもたらされるものだと理解しています。つまり投資家の利益は企業の利益であり、その先には消費者の需要と供給というwinwinな関係から成り立っていると思います。では、株デリバティブの利益はどこから出ているのですか? 株デリバティブの価格は株価と連動すると思いますが、全てのマーケット参加者がデリバティブ商品を「買った」ばあい、次の株価上昇時の決済利益はどこから持ってくるのでしょうか? 時間軸Aと時間軸Bにおける買う人、売る人の均衡が取れている場合はゼロサムゲームにより利益がもたらされるのはわかりますが、株取引のようにプラスサムゲームになることはありますか? それともデリバティブ提供会社がデリバティブの購入数に応じて実際に株を保有するのでしょうか?その場合レバレッジにはどのように対応しているのでしょうか?

  • 為替取引はゼロサムとききましたが

    為替取引はゼロサムときいたことがあるのですが、 為替取引で得をした人の額の分だけ損をした人がいるということでしょうか?

  • デリバティブ - クレジットリンク債の会計処理

    クレジットリンク債の会計処理のことで質問します。 私の知っているデリバティブは金利スワップや金利先渡取引、オプション程度の基本的なものだけです。通常デリバティブはオフバランス取引ですがクレジットリンク債は実際に資金の移動があるオンバランス取引で、普通の社債取引と同じです。ただ投資条件が通常より利率が高く設定されて(LIBOR+スプレッドの変動金利)有利になっています。そしてこれはクレジットデフォルトスワップが組み込まれた仕組債であるとききました。会計処理する場合デリバティブ部分と債券部分の価値(価格)を分ける必要が生じているのですが、それは可能でしょうか。そしてどのようにわけるのでしょうか。日本の会計基準ではどのような方法が認められるでしょうか。リンクしている債権は固定金利の外国社債で発行体はヨーロッパの金融機関です。聞くところによるとアメリカでは分けて処理した例があるようなのです。非常に専門的なことになると思いますがわかる方がいましたらぜひ教えてください。

  • ゼロサムゲーム?

    FXはゼロサムゲームだと聞いたのですが 例えば今回円安になって100万円儲けた人の裏には100万円損した人が必ずいるって事ですか? 一人が100万円損したわけじゃなくて 何人かの損の合計額が100万でも同じ意味だと思いますがそういうことですか?

  • 他者が損すれば相対的に自分が得した気持ちになるとい

    他者が損すれば相対的に自分が得した気持ちになるという事を表現するのに「ゼロサム的な思考」 なんて表現をしていたのですが、足してゼロになるのがゼロサムという事ですので、やはりこれでは理解されない表現だと感じてます。 何か良い表現ないでしょうか? ◯◯的思考 ◯に入る言葉を考えてみてください。 私、昔から国語がすごく苦手なんで助けてください……。語りたい事はいっぱいあるのに悲しいです。

  • 株の損失による現金の行方

    極めて基礎的で素朴で笑われそうな疑問、質問です。 株をやっていて今回の大幅な株価下落に限らず、損きり他で損害を 被った人は過去も現在もそして将来も沢山おられることと思います。 金額は小さいですが私もその一人です。 100万円で買った株が60万まで下がって売却したら40万円の 損害になる訳ですが、さて、この40万円の現金はどこに行った のでしょう。 株(に限りませんが)はゼロサムゲームと言われます。 誰かが損をすれば誰かが得をしていると。 日本の個人資産はこの1年で約50兆円減少したとか、先日のニュ ースでやっていたように思います。 この50兆円の現金はどこに行ったのでしょう。 換金されて海外に行ったのでしょうか。 よくわかりません。 どなたかご指導いただければ幸甚です。

  • くりっく365の取引は誰を相手に戦っているのですか?

    くりっく365は手数料・税金を考えなければゼロサムゲームと言う事ですが 一般の投資家は誰を相手に戦っているのでしょうか? ある投資家が儲けた場合、損をしてるのは東京金融取引所になるのですか? それとも他の投資家ですか?あるいはマーケットメイカーですか? マーケットメイカーはどこで儲けたり、損をしたりしているのかも理解出来てません。 ご存知の方ご教授願います。

  • 頼まれやすい人って損ですか?

    頼まれやすい人って損だと思いますか?得だと思いますか?  頼まれやすい=面倒なことを押しつけられやすい・・損          =親しみやすい・・得 どちらにもとれるような気がして、総合的にみて損なのか得なのか分かりません。 頼みにくいってことは、近寄りがたいってことにもなるのでしょうか? 皆さんは、頼まれやすいって損だと思いますか?

  • お母さんの考え。。。

    母の方がもちろん長く生きてるし、たくさんの経験をしていると思うのでどっちがいいかとかは分かるのは私も理解できますが、人生を得か損かという基準で母はいつも意見を言います。あの子は得な人生だ、あんたは損な人生だ…とか。もちろんむやみやたらに言ってるとは思いません。けど、何が得で何が損かなんて分からないのに、私の選択をいつもあんたはダメだよね、恵まれてないよね。と言われてては言い返す気にもなりません。私は得か損かなんてやってみなきゃわからないし、例え同じことに挑戦しても得するか損するかなんて本人次第だと思うんです。母の意見を聞いてるともうなんだか疲れてしまいます。せっかく自分で見つけた夢でさえ、損だとか得だとか…やっぱり人生に損か得があるのでしょうか?それとも大人になるとそう思うのでしょうか??

  • FX並みに手軽にできる投資はないでしょうか?

    FXをして負けました。 またFXが基本的にはゼロサムだと知って興味も少しなくなくなってきました。株式投資などでFX並みに小額やでレバレッジをきかして 手軽に楽しみながらできる投資にはどんなものがあるでしょうか?