• ベストアンサー

ネジ止め式 長さ30cmのタオル掛けを探しています。

vsl2000の回答

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.5

 タオルの幅は30数センチあるのに長さ30cmに限定するのは設置場所の制約ですか?

pu2pu2
質問者

お礼

そうですね。 場所の制約が一番の問題ですが、後、使用目的がタオル掛けとして使うのではないので。 でも、皆様のおかげで解決しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タオルが掛けられる幅80cm以上のタオル掛け

    こんにちは、 タオルが掛けられる幅80cm以上のタオル掛けを探しています。ご存知でしたら、ご教示願います。但し、丈夫で、ネジとめ式のものがほしいです。(プラスチック製や吸盤タイプは駄目です。)

  • ネジ式の吸盤 すぐつかなくなりませんか?

    最近増えてきたネジ式の吸盤、あるいはフックを上から下におろして吸盤を付けるタイプのもの、吸着力が強力というイメージがありますが、すぐにつかなくなるように思います。普通の吸盤のほうがマシでは?と思うくらいです。 今困っているのは、キッチンのタイルの壁に、ネット式のラックを使用しているのですが、そのネットをひっかけるフックがその吸盤です。もう、嫌になるくらい落ちてます。それ用のもので、二つのネジ式の吸盤フックと、小さい下に補助的に使う吸盤二つついて、700円余りもしたんですが。熱湯につけたら良くなるとかいてあったので、やってみたんですが、はじめいいような気もしたんですが、やっぱり今日落ちてました。やり方が悪いのでしょうか。なにか、良いアドバイスお持ちの方、お願いします!

  • 雄ネジと雌ネジのついた取っ手の2個セットとかは

    アコーディオンカーテンに取っ手を付けます。 取っ手を付ける予定の端部分のプラが中は空洞なこともあり、2個セットで雄ネジと雌ネジで付けれる様な物が売ってないかと思ってます。 ホームセンター(ビバホーム)で見たところ、普通?のネジ留めの物しかなく。 ホームセンターやサイトなど知ってたら教えて下さい。 なければ買った取っ手に合わせた雄ネジ雌ネジを別購入でもいいのですが…、 雄ネジ雌ネジはホームセンター置いてる確率高い物でしょうか,? 出来れば1ヶ所で済ませたいのですが。

  • ネジ(ウィットネジw5/16)を探しています。

    ねじが一本なくなって、こまっています。同じネジをホームセンターに行って規格を調べたところW5/16というウィットネジでした。ですが近所のホームセンターにはウィットネジを置いているところがなくどのようにして買ったらいいのかこまっています。互換のようなものがあって代用がきくものがあるのでしょうか?(インチネジ、ミリネジの違も今日知りました。)それかネット販売とか、ホームセンター以外で売っているところがあるのでしょうか?ネジについて素人です。よろしくお願い致します。

  • 脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄いです。

    初心者ですが、よろしくお願いいたします。 アパートの脱衣所の壁にタオルハンガーを設置したいのですが、壁が薄くて強度が無くて困っています。2本と2本の木ネジで固定するタイプなのですが、半年ぐらいでスッポ抜けてしまいます。 壁がタイルとかであれば、強力な吸盤タイプのタオルハンガーを設置できるのですが、何せ壁紙があるのでそうは行きません。 何か良い方法や良い商品などあるでしょうか?

  • タオル掛けプブラケット?横受?について

    洗面台のタオル掛けのアクリルパイプの受けの部分が破損してしまいました。タイルにネジで固定されていたため、そのままのネジ幅寸法?で交換品をホームセンターで探しましたが、古い為か同じものが見つかりません。ネットでも探しているのですが同じです。 アクリルパイプはφ19、ネジ幅 40~42mm位だと思います。 お詳しい方宜しくお願いします。

  • ナイフシース用のネジについて。

    私は<スパイダルコ・ビル・モランデザイン・アップスウエプトボウイ・シルバー>というナイフを持っています。これはカイデックス製のシースが付属していますが、便利なことにベルトループは六角穴式のネジ留めになっており、ベルトループを変える事で自分好みのポジションでの携帯が可能です。しかし、あれこれと装着位置を変えているうちにネジの六角穴が摩耗してしまいました。販売店では取り合ってもらえず、交換用のネジをネットなどで探していますが適当なネジが見当たりません。どなたか「これなら」という心当たりはありませんか?

  • ネジ式のジョイントが外せない

    シャワーホースが壊れたので純正品が届くまで ホームセンターの散水用のネジ式?というのでしょうか 回してはめるタイプのプラスチックのジョイントを付けて そこにホースをつないで一時しのぎでホースを設置して 使用していました 先日純正品が届き一時しのぎのものを外そうとしたのですが 全く外れず困っています 接続の凸側もプラスチックです 自分の手でつけたのでたいした力ではないと思うのですが 全く外れません スパナを買ってきてそれで外そうとしても円形でプラスチックなので 滑ってうまくはさめず結局外せないままです・・・ へたくそで分かりにくいと思いますがこんなジョイントです ハンマーで叩いたり熱湯をかけたりと色々しましたが どうにもなりません どなたか外すための助言をお願いします

  • スーパーカブ50のマフラーのネジ

    初めまして。スーパーカブ50に乗っています。 初心者です。 エンジン側のマフラーの止めネジ が取れて無くなってしまいました。 走るとカラカラ鳴ってとても痛々しく聞こえます。 ネジを買いたいのですが ネジの長さや太さが分かりません。 どなたか詳しい方教えて下さい。 近くにカブショップがないのですが、 ホームセンターなんかにも売ってるもんなんですか? 宜しくお願いします。

  • 浴室に一時的に手すりを取り付けたい

    足をケガした家族のために手摺りを浴室に取り付けたいと思っていますが, 室内の壁がタイル張りのため,ホームセンターで売っているような ネジ止め式の手摺りでは,下地がどこにあるかもわからないので,自分で 取り付けるのができないと判断しました. だからといって工事業者に頼むのも大げさですし,ケガが治れば当面は 必要なくなってしまうものです. もちろん,健常者にとっても役に立つ安全器具だとはわかっていますが, 高額な工事費用をかけるほどのことではないと思ったわけです. (高齢者ではありませんので,自治体の補助金は受けられません.) タオル掛けのような吸盤式では対荷重が足りませんが,たとえば,シロウトが 手軽に取り付けられるよう,接着式の手摺キットみたいなものは商品化されて いないでしょうか? それとも,やはり手摺が外れる危険性をクリアするためには,ネジによる 固定式しかありえないでしょうか?