• ベストアンサー

クラウンズで石川選手が58をマークしました。日本のプロゴルフで、4日間

クラウンズで石川選手が58をマークしました。日本のプロゴルフで、4日間トータルの最少スコアは、尾崎将司選手の24アンダーでしたでしょうか?昔の事であまり数字は、はっきりしませんが。

  • tz500
  • お礼率86% (428/497)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.1

確か私の記憶では同じくジャンボ尾崎の26アンダーが最高だったと思いますが・・・ トーナメント名は「瀬戸内サーキット」か「日本シリーズ」だったか忘れてしまいましたけど・・・ 間違っていたらゴメンナサイ。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。当方の記憶とは違うようでして、確か全日空オープン(小樽カントリー)。それまでの記録保持者は倉本選手。その倉本を抜いての24アンダーと記憶しておりまして、なかなか難しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフ 全米プロ。

    朝から全米プロゴルフ選手権を見ています。日本から出場の石川選手ですが、彼は右の腕に何かはめているのでしょうか?巻いているのでしょうか?それとも単に服のデザインなのでしょうか?

  • 石川遼選手のコース・マネージメントに関して

    質問は表題の通りなのですが、本日開催された男子プロ・トーナメントをTVで観戦しておりましたら、石川選手が上位に位置していた関係上、殆んどの映像は彼を中心に展開されており、それはそれで一向に構わないのですが、仰天すると共に彼のコース・マネージメントの在り方を疑った瞬間が有りました。 問題のシーンは最終18番ロング・ホールでの出来事、彼の第1打は右サイドのバンカーに入り、前面グリーン方向には木々が張り出して、残りは230ヤード程度あり、しかもグリーン手前は全て池というロケーション。 仮に狙うとするならば木々の僅かな空間をめがけ、バンカーからウッドでかなりのインテンショナル・スライスに限定した、しかも低い弾道での曲芸的なショットが要求される局面。 恐らくトーナメント・プロですら99%はレイ・アップする条件下、しかも第3打でバーディ・チャンスに付ける可能性も充分な中、彼は敢然とウッドを握り木々の隙間をめがけて振り抜いたが、ボールは憐れ池の手前に転がり万事休す。 結局無理な2オン狙いが崇り、このホールをダブル・ボギーとして9アンダーにスコアーを落とし、優勝争いから一歩も二歩も後退しましたが、普通に刻んでおれば、バーディ或いは少なくともパーは固いところであり、恐らく首位の金庚泰選手とは1~2打差で最終日を迎えるという、天と地ほどに開いた結末。 或いは最終日1~2打差で追う展開で、しかも最終ホールでの事であれば、無理を承知で狙う事も容易に理解出来るが、今回はその想定の埒外にあり、しかも思うに石川選手は普段に於いても一か八かのショットが多過ぎる気がします。 インタビューのコメント等から察するに、彼はクールで非常にクレバーな現代青年という印象が強いのですが、ゴルフ・スタイルはまた別物なのでしょうか? 尚誤解しないで頂きたいのが、私は彼の才能を評価する者にして惜しむ者、彼はダイヤの原石ではあるが、反面世界というステージに於いては未だ原石に過ぎないのもまた厳然たる事実。 以上長々とした状況説明にお付き合い頂き慙愧に耐えませんが、ショットの精度に比例しない、彼の強引なコース・マネージメントを如何なものかと考える次第です。 例えばかつてのジャンボ尾崎はまさにそうでした、彼の場合も時には無理な2オン狙いという場面が少なくなかったが、確固たる実績と足跡を残し、日本ゴルフ界の第一人者であった彼には、サービス精神の発露という少なくともその必然性があり、現在の石川選手の無謀なチャレンジとは一線を画す気がするのもまた事実。 さて皆様は、石川遼選手のコース・マネージメント、或いは all or nothing 的なチャレンジ精神、更には現状の不振に関し、どうお考えでしょうか?

  • 今後の日本人選手の「メジャー出場」について

    毎度皆様にはお世話になります。 少々批判を浴びる質問になるかも知れませんがご容赦願います。 今年のメジャー第2戦「全米オープン」が終わりました。 結果は既にご存知の通リマキロイ選手が16アンダーでぶっちぎりの完全優勝です。 日本人選手はと言うと 石川プロ 終始ティーショットが安定せず予選は通過したけれど3日目まで60台は一度も出ず最終日にかろうじてアンダー・・・トータルもオーバーパーで終了。 久保谷プロ 予選はギリギリでの通過・・・3日目及び最終日もパッとせず石川プロと同じオーバーパー(下位)で終了。 藤田プロ 全くイイところナシで予選で終了・・・しかも相当下位。 こんな有様です・・・ 逆に地元アメリカはもちろん他国のプロは優勝したマキロイを筆頭に「全米一の難コース」をそれなりと言うか簡単?に攻略し決勝進出者の約3割はトータルでもアンダーパーを記録しております。 好スコア続出?には今回の開催コースが一部メディアより「今年の全米オープンは今までで一番簡単」と言う意見もあります・・・まぁこれは天候など色んな要素が原因ですから一概には決められないと思いますしある意味マキロイのスコアが飛びぬけていたと言う説(あのタイガーも当時そう言われました)もあります。 ただそう言う状況にもかかわらず日本人選手は前述の通リの結果です。 前置きが長くなりましたが私はこんな成績(出場プロ3名に失礼は承知で書きます)しか残せないで「メジャー」に出場(あえて挑戦とは言いません)するのに少々疑問を感じております、特に今年は震災の影響もありアスリート達は「日本に希望と勇気を与える」とか言ってますがこの結果は希望どころか失望を与えるのでは、と言う気がしております。 招待枠(あえて枠と書きます)ながら藤田プロと韓国の金プロが昨年の日本ツアー賞金ランク上位2名(世界ランク75位以内)の資格で出場しましたがこれも少々疑問です・・・半年以上前の成績で招待ってのも?ですし失礼ながら出る方も?です・・・まぁそれでも金プロは結構上位で頑張っていましたからやはり実力でしょうかね。 私は今の日本人選手の実力からして当面メジャーへの出場は「全米オープン」と「全米プロ」は止めて「マスターズ」と「全英オープン」のみにした方がいいのでは?と思っております。 マスターズは毎年同じコース、そしてラフもそうは長くないですし過去にもジャンボの8位や伊沢プロや片山プロの4位、そしてベストアマに輝いた松山君と言う「もしかしたら?」と言う好結果の例もあります。 全英オープンも日本の河川コースとよく似たコースで行われるため日本人選手には有利だと思います、比べるには失礼かも知れませんがシニアのトム・ワトソン(確か60歳)がプレーオフまで行った位ですし・・・・ 確かにスポーツと言うか勝負事に絶対はありませんが私が長年ゴルフを見てきた限り全米オープンでの好成績は1980年にあのニクラウスと死闘を演じた青木功の2位が最高では無いかと思います、あれから約30年たち選手の技術向上や道具の進歩もありながらいつもイイところ無しでこの結果は正直「実力差」があり過ぎなのではと思っております。 まぁ昨年の全米オープンでは石川プロが「予選2位」でしたがその後は尻つぼみでしたし・・・・ 「見る者」「応援する者」としてやはりそれなりの好成績を期待すると思います、そして優勝はともかくせめて来年の出場権位はとってもらいたいと思い応援しております、しかし今のままならその実力差から身分不相応な出場となりある意味見苦しさを感じるのでは?と言う気がしております。 いかがでしょうか?批判を承知の上で皆様のご意見をお聞きしたく存じます。 長文にお付き合い頂き申し訳ありません。

  • トーナメントの優勝スコアをプラスにしたら具合が悪いですか?

    プロの試合ですが、日本のゴルフ場は易しすぎる、だからアメリカで通用する選手が育たないと、ずい分昔から聞いているように思います。 今、行なわれている日本女子オープンでも、日本のツアーは初めてで、しかも今週火曜日に来日したばかりの韓国人選手が時差ボケも直らない状態でいきない2日間トップを維持している有様です。 それもこれも男子ツアーも含めて 「日本のゴルフ場が易しすぎるから日本人選手は弱い」 という事になるんでしょうか。 「もしも」 の話で恐縮なんですが、もしも日本のゴルフ場 (プロの試合が出来そうもないゴルフ場は除きます) で、選手育成のため試合に向けてのセッティングをかなり難しくして、たとえば優勝スコアがプラスになるようにすれば何か問題あるでしょうか? やはり営業上、あるいは運営上の問題で優勝スコアを○○アンダー、としなくてはいけない理由があるのでしょうか? 友人の意見では 「そんなに難しくしたらトーナメント前後にプレーする一般アマチュアに難しすぎて迷惑がかかり営業上の問題が出る」 というのもありましたが、じゃあ、アメリカやイギリスでのゴルフ場では一体どうしているのでしょうか? 営業という意味では日本と同じでしょ? 向こうでもヘボゴルファーはたくさんいると思うんですが ・・ 日本のゴルフ場はプロには優しすぎて強くなれない、と聞いて何年にもなります。

  • プロゴルファーの叫び声

    最近あまり見る機会が減ったのですが、今日の日本シリーズは見ておりました。池田選手が打った直後、何かを叫びましたが、思えば昔、池田選手も尊敬しているジャンボ尾崎選手の試合は欠かさず見ておりましたが、そのジャンボについてです。尾崎選手もよくショットを打った直後『ガッ』、またパターを外して『ガッ』と声を上げていましたが、あれは何と言っているのでしょうか?同じ意味か、まったく違うものなのかTVではわかりません。ご存知の方お願いします。

  • 日本プロゴルフ選手権

    今日から開幕の日本プロゴルフ選手権に宮里聖志選手が出場していますが、何の資格で出場できているのでしょうか? 公式戦もスポンサー推薦あるのかな? 宜しくお願いいたします。

  • プロゴルフを観戦するには?

    男子プロの試合を生で見たいのですが、予め予約のようなものが必要なのでしょうか?それとも当日に行けばなんとかなるものでしょうか?一度見たいのですが機会が無く、また遠方だったりします。当方滋賀県でして、たまーにあるようです。以前は女子ですが、瀬田のゴルフ場で(CCかGCかわかりません)メジャーがありましたが、それ以降は日本プロ?オープンで、しかもジャンボ尾崎が出場してたそうですから、かなり前かと思います。間近に見るジャンボは、さすがに時の帝王だっただけあり、スッゴいボールを打つようでした。石川選手にそこまでは期待しませんが、やはり凄いものでしょうか?出来れば4日間通しで見たいものです。

  • 韓国の女子ゴルフ

    つい先ほど今行われている全米オープンのスコア表を見て驚きました。参加選手の2割は韓国人選手で、二世を入れると三割になるでしょうか。 素朴な疑問なのですが、日本の人口の半分、国土も半分(?)ほどの韓国で、これほどプロのプレーヤーが出てくるのは、よほどのゴルフブームがあり、ゴルフ場などの環境も整っているのでしょうか?それとも、プロゴルフを目指す人は全て海外でプレーしているのでしょうか? 私はゴルフはしませんが、日本人選手にがんばってほしいと思っている一人です。日本でゴルフのプロになるのは結構難しい気がするのでお隣の韓国の活躍ぶりを見て驚きと羨ましいので、質問させて頂きました。ご存知の方がいらっしゃればお願いします。

  • ゴルフのスコアの表現(スポーツニュースなどで)

    スポーツニュースなどで、ゴルフの優勝スコアが報じられるたびに、いつも違和感を感じることがあります。それは・・・ 1~10なら、「ワン・アンダー(オーバーの場合も同様)」~「テン・アンダー」と英語で表現されるのですが、11以上だと「じゅういちアンダー」、「じゅうにアンダー」、「じゅうさんアンダー」・・・のように、数字部分のみ日本語で表現されています。なぜこのように違和感のある統一のとれていない表現がされているのでしょうか。経緯等ご存じの方、ぜひ教えてください。

  • ユーザIDやパスワードに日本語が使えないのはどうしてですか?

    SNSやブログ、その他さまざまなWeb上のサービスがあり、アカウントの取得には、ユーザIDやパスワードの登録が必須ですが、たいてい、ユーザIDやパスワードはアルファベット、数字、アンダースコアで構成するようなルールとなっています。 なぜ、日本語等のマルチバイト文字では駄目なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP

専門家に質問してみよう