• ベストアンサー

トーナメントの優勝スコアをプラスにしたら具合が悪いですか?

プロの試合ですが、日本のゴルフ場は易しすぎる、だからアメリカで通用する選手が育たないと、ずい分昔から聞いているように思います。 今、行なわれている日本女子オープンでも、日本のツアーは初めてで、しかも今週火曜日に来日したばかりの韓国人選手が時差ボケも直らない状態でいきない2日間トップを維持している有様です。 それもこれも男子ツアーも含めて 「日本のゴルフ場が易しすぎるから日本人選手は弱い」 という事になるんでしょうか。 「もしも」 の話で恐縮なんですが、もしも日本のゴルフ場 (プロの試合が出来そうもないゴルフ場は除きます) で、選手育成のため試合に向けてのセッティングをかなり難しくして、たとえば優勝スコアがプラスになるようにすれば何か問題あるでしょうか? やはり営業上、あるいは運営上の問題で優勝スコアを○○アンダー、としなくてはいけない理由があるのでしょうか? 友人の意見では 「そんなに難しくしたらトーナメント前後にプレーする一般アマチュアに難しすぎて迷惑がかかり営業上の問題が出る」 というのもありましたが、じゃあ、アメリカやイギリスでのゴルフ場では一体どうしているのでしょうか? 営業という意味では日本と同じでしょ? 向こうでもヘボゴルファーはたくさんいると思うんですが ・・ 日本のゴルフ場はプロには優しすぎて強くなれない、と聞いて何年にもなります。

noname#48778
noname#48778

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

景気の良い頃、何件かゴルフ場の設計に携わったことがあります。 ホールレイアウトと断面図を持って施主と会うわけですが、当然、手直しがあります。 これがほとんどの場合、コースが易しくなるように修正されます。 ミスした場合は当然、OBかラフに入るのが普通ですが斜面に当たってフェアウェイに戻るようにとか、転がってOBになるはずが斜面を緩やかにして築山などでボールを止めるようにとか・・・ こうして易しく改善?された図面を持って有名プロに見てもらいます。 ここで有名プロが「良いんじゃないですか」と言うとハンパでない金がプロに行き、「○○プロ監修」という名前が付きます。 そうやって出来上がったコースはゴルフ場というより庭園です。 さらにトーナメントのときにはOB杭を移動したり杭自体を抜いたりと、なんでもアリです。 そういうコースで育った選手が強くなれないのはわかる気がします。 優勝スコアがプラスだと営業に差し支えるのかどうかはわかりませんが 個人的にはそういうコースだと逆に挑戦してみたくなります。 ちなみにヘボゴルファーはコースにかかわらず下手です。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 日本のゴルフ場がなぜ易しいのか、理由の一端を見たような気がします。 根本的にゴルフをスポーツとして捉えていない人たちが経営しているのが大きいでしょうね。 > ヘボゴルファーはコースにかかわらず下手です 胸にグサッと刺さりました。考えれば本当にそうですようね。自分のスコアが悪いのを 「このコース、俺には合わないよ」 とか言ってゴルフ場のせいにしたりする人も多いと思います。 

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

TV放映の観点からすれば 面白くないゲームより、面白いゲームを取るでしょう (スポンサーの意志が大きな比重を持ちます) アンダーの大きな方がプロが上手く見えて面白くなります プラスになっても接近戦だと手に汗を握る展開があり それなりに面白さは出ると思いますね 「易しいコース」 ならば20アンダーパーぐらい出てもいいと思いますが 宮里選手でも、過去の外国選手でもなかなか出ませんね 本当に易しいのでしょうか? 韓国選手の活躍は確かに郡を抜いています USAでも優勝者の20-30%は韓国選手に見えます 今年はアニカソレンスタムの不調、カリーウェブの不調が 余計韓国選手を引き立たせています 韓国選手の意気込みが日本選手に比較して厳しいのが判ります ミスしても腐らないで最後までベストを尽くすのがTVでも伺えます ハングリー精神(自分自身に課したデューテイーの厳しさ)が あるように思えます 今年賞金女王を目標として自分に課した大山プロが ここ2-3試合で疲労や、精神的負荷のために 崩れる姿が映ります やはり精神面の要素が大きいのでしょうか (それに耐えられる素地が出来ていないのでしょうか) この質問コーナーで 女子プロのトーナメントを4日間競技にすべきでは? との質問がありましたね まだまだ4日間ではそれを支える魅力に欠けている というのが答えではないかと思うのですがいかがでしょうか? 思いつくまま アドバイスまで

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。いつもお世話になっています。 優勝スコアが大きなアンダーになった方が面白いんでしょうね。でも私は逆なんです。 たとえば大山プロや宮里藍プロたち、並み居る競合選手がパーを取るのにフーフー言って、その結果優勝スコアがイーブンパーとか2オーバー、こんな試合も面白いように思います。 昨日の日本女子オープンも結局は私が質問文で挙げた、例の韓国選手がアッサリと優勝をさらってアメリカに帰っていく事になりましたが、日本人選手は宮里プロのー3の3位がベスト。優勝スコアとは6打も離されてしまいました。しかも向こうは日本が初めて、時差ボケも直らないうちから本戦出場した選手です。 2位も同じく韓国選手。 テレビで見ていたのですが、最終日は雨で濡れたラフにかなり手こずっていたようですが、張選手は最終日も3アンダーで廻りました。 同じ東洋人で、日本人選手がその気になれば韓国よりはるかに練習環境に恵まれるはずなのに、どこが違うのでしょうね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 私のホームコースは数年おきにプロの公式戦が開催され、クラブ会員はそのサポートに狩り出されます。そこで見る光景は異様なものなんですね。大会開催のかなり前に連盟の競技委員長がやって来てコースを検分し、手直しを指示して帰って行きます。ところがその手直しの殆どがコースを易しくする改変なのです。こんなことをやっているから強くならないと言うのは正当な評価だと思いますよ。  藍ちゃんが強いと言いますが、日本ではブッちぎりの優勝をしているのにアメリカのトーナメントでは遂に一勝もできませんでしたね。まだまだ甘いのです。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 競技委員長がコースを易しくする改変を指示していたんですか ・・ 初めて知りましたが、これじゃ日本人選手は100年しても強くなれないですねえ。 質問に挙げたんですが、やはり大会関係者にとって優勝スコアが低かったり、最悪オーバーパーになれば、何か具合が悪くなるような問題ってありそうですねえ。 何かこう、ハクのようなものがあるんでしょうか。

回答No.1

それは言い訳ですよ。 日本のコースで育った宮里藍は強いです。 要は、日本人選手の努力が足らないだけ。        

noname#48778
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございました。 やはり努力不足が原因という事になるんでしょうか。 それと日本のトーナメントの賞金が高額なので、韓国人プレーヤーのように最初からアメリカでつらい修行をするという必要がないのも理由かも知れませんね。 韓国の国内試合で賞金で優勝賞金が数百万円にしかならない試合も多いようですから、国内では食えないからアメリカで、だから韓国人は選手強くなる、という要素もありそうですね。

関連するQ&A

  • ゴルフのプロ

    先日、女子ゴルフで優勝した藤田幸希選手ですが、 プロテストを受けていないようです。 アマチュアでトーナメントにでて優勝してプロ宣言すれば、 プロになれると聞いたことがあるのですが、 プロテストを受けずにプロになれるのでしょうか? プロテストを受けずにプロになれるのなら、プロテストは何のためにあるのでしょうか?

  • ゴルフの優勝スコアがオーバーパーになった大会はありますか?

    最近のゴルフはバーディ合戦といわれていますが、 優勝スコアがオーバーパーになった試合ってありますか。 何年くらい前までさかのぼらないとないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アマチュアが優勝して、、、

    先日、アマチュア選手が優勝した試合がありました。二位以下が、繰り上げで賞金等を貰うようです。 ところで、アマチュアが優勝して、二位が二人以上いた場合は、どうなるのでしょうか? プレイオフとなるのでしょうか?

  • トーナメント特別保障制度とは

    日本女子プロゴルフ協会は、一ノ瀬優希選手から申請があった 「トーナメント特別保障制度」 を適用し「公傷」と認めると発表した。 これはどういう制度なのだろうか?

  • トーナメントプレー中の喫煙プロ2

    以前も同様の質問をしましたが・・・ 再度同様の質問をします。 やっぱり理解に苦しんでいます。 ちょっと主張じみてますが・・・質問です。 @@@@@@@@@@ KBSで優勝したプロがフェアウェーをタバコを吸いながら闊歩する姿。 10年前ならさぞカッコウ良かったのかもしれないですよね。 JGTO(日本プロゴルフ機構)ではラウンド中の喫煙をしないように指導しているとのこと。 指導なので、別に守る必要は無いのでしょう。ここは百歩譲って判ります。 ところで、一般的にゴルフ場では「ティーインググランド以外は全て禁煙になっている」はず。ローカルルールでは無く、あくまでも「ゴルフ場のお願い」になっているかと思います。我々アマチュアの場合は、ゴルフ場内のアチコチに書かれている事やスコアカードの記載を見て知っています。(当然無視される方もマレにいますが。。。) ラウンド中の喫煙は確かにJGAルール上の規制では無いし、+1罰も無い。 法的には20歳以上の喫煙は認められている。 でも我々の一般生活でも禁煙箇所での喫煙は普通しないですよね。 レストランでも、プラットホームでも。。。新幹線の中でも・・・吸ったら周りから総スカンですよ。 ということは・・・(ここからが質問) 本来、アマチュアは所定場所でしか吸えないのにプロは許されている状況を見るにつけ、以下の事が考えられます。 1.JGTO及び主催者は「トーナメント期間中は、ローカルルール及び、ゴルフ場の一般的なお願いは無視しても良い」としている? 2.ゴルフ場側がトーナメント開催中はプロに対してフェアウェーを含め、全ての箇所での喫煙を認めている。 3.単にプロが「無視」している。 実のところどうなんでしょうか? 是非関係者の意見も聞いてみたいものです。 前回の質問版は下のアドレスです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1612131

  • ゴルフのトーナメントの『格』みたいなもの

    ゴルフのトーナメントの『格』みたいなものを教えてください。 競馬なら条件戦もあればオープン戦もあります。 オープンの中にはGIIIからGIまでグループ分けされています。 GIの中でも、ダービーやJC、天皇賞など、他より格付けが高いものもあれば、そうでないレールもあります。 日本のゴルフのトーナメントっていうのかツアーっていうのかわかりませんが、 3月から12月頃にかけて毎週試合してますよね。 その中でも格みたいなものはあるのでしょうか。 QTが条件戦だったりGIII、GIIあたりでしょうか。 毎週土日にテレビでやっている試合がGIってところですかね。 その中でもGI中のGIみたいな試合はあるのでしょうか。あるのならどんなのがそれにあたるのか教えてください。 海外で言う凱旋門賞やBCはなんとなくわかるので日本国内のお話という事でよろしくお願いします。

  • 二位以下の賞金は?(ゴルフトーナメント)

    あまりゴルフに行けない分、週末にゴルフ放送や、ネットを見て います。好きだった選手のシード確保などが気になるシーズンなの ですが、各トーナメントは賞金総額と優勝賞金・・丁寧な大会だと 二位、三位ぐらいまでは賞金が書いてありますが、それ以下は 何位だといくらって書いてません。とっても気になってます。 賞金配分ルールって、日本のトーナメントの場合、規定があるので しょうか?それとも大会毎に異なるのでしょうか?その辺から ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 3大陸トーナメントについて

    分からないことがあるので質問させていただきます。 先日3大陸トーナメントがオーストリアで開かれ、日本が見事優勝しましたが、なぜ日本はチリと対戦していないのでしょうか。 オーストリアもスイスと対戦していないようですし。 どういう理由でこのような試合日程が組まれたのかが良く分かりません(というか、この大会のシステムが分かりません)。 もしよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動選手について

    はじめまして、20代の男です。 ゴルフはプレーしませんが、観るのが好きで ここ2年ぐらいは地上波で見れるトーナメントはたいてい見ています。 不動選手は実績・実力ともに日本のプロゴルフ界ではトップに立っている選手だと言えると思いますが、 どうも海外ではいつもピリッとしないような気がします。 もちろんそれが世界と日本の実力の差だと言われればそれまでなのですが、 その他の日本人選手が海外ツアーに参戦した時の結果から言えば、 優勝は難しいとしても、ある程度上位に食い込んだという試合が何度かあってもおかしくないと思います。 これは何か原因があるのでしょうか? 素人の意見で大変申し訳ないのですが もし宜しかったら教えてください。

  • 優勝する確率

    ある試合で日本チームがアメリカチームに勝つ確率は常に一定で3/5とする。先に3勝した方を優勝とするとき、4試合目で日本チームが優勝する確率を求めよ。ただし、引き分けはないものとする。 という問題です。数学の確率が得意な人お願いします!!!

専門家に質問してみよう