習い事(空手)を続けるかやめるか、悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 子供(小学2)に伝統空手を習わせています。初めは嫌がっていましたが、成績が上がり、大会で準優勝するなどの成果を残しました。
  • しかし、最近子供が練習中に泣いて止めたいと言い始め、空手が楽しくなくなってきています。
  • 悩んでいますが、しばらく空手から離れて本人の意思を待とうかとも考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

習い事(空手)をやめさせるべきかつづけさすべきか、とても悩んでいます。

習い事(空手)をやめさせるべきかつづけさすべきか、とても悩んでいます。 子供(小学2)に、伝統空手を習わせていますが、初めは子供も嫌がり無理やり引っ張って週2回の練習に通わせていましたが、思いのほか覚えが早く、形などもわりと同時期に始めた子よりサマになるようになり、周囲に褒められるのが嬉しく、どんどん空手に興味を持ち練習を楽しみにするようになりました。ある日「もう少し練習量を増やして、もっと上をめざしてみないか?」と言われ、娘も喜んで練習を増やし週5通うようになり、その甲斐もあってが始めて半年も経たない頃には大会で準優勝などの成績を残すようになりました。始めた頃は、親としても「いつかベスト8ぐらいに入って賞状がもらえたら良いね!」ぐらいの気持ちでしたが、実際、成績を残しだすと、もっと上を・・・と思うようになり家でも厳しく練習をするようになり、先生方も指導に熱が入り、以前のような習い事感覚ではなく厳しい練習へと変わり、練習内容もとてもじゃないけど私にはできないと思うようなものです。しかし、本人も優勝したい!強くなりたいとがんばっているので、私も心を鬼にして続けましたが、このハードな練習がつづいて3カ月が過ぎた頃ぐらいから、子供が練習中にも足が痛いとか、えらい・・などと言って練習中に泣いて手をとめるようになり、そんな日が続いたある日「僕は皆のように、もう頑張れない・・・・」そう言われ、言葉を失いました。ここまできて・・・今さら・・・という気持ちと、確かにこの子はよく頑張った・・という気持ちと。空手さえなければ、友達とも遊べるし、もっとたくさん睡眠もとれるし・・確かに、やめて普通の子供と同じ用にさせてあげた方がよいのか・・・よく、わかりません。 本人自身も、最近では空手が楽しいと思えなくなってきてるようですが、やめるにはまだ迷いもあるようで、毎日、練習してましたが、しばらく空手からはなれて、本人が自分からしたいと言うまで待とうか・・・など色々考えます。 長い文章で分かりづらいかもしれませんが、すみません。 親としてもどうするべきかとても悩んでしまいます。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mijyou
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

家庭は安らぎの場所であってほしい。そして好きな事は楽しんでほしい。まだ、小学生ですよね。誉められるて嬉しい、でもまだまだ甘えたいのも確か。そして、好きこそものの上手なれ。楽しんでいたから、強くなれたんでしょうね。 親が子供に期待してしまう気持ちはよくわかります。私も、抑えることに必死ですから(笑)。 やめるか続けるか。本人次第。親は寄り添えば良いだけです。習うのは教室で。頑張ったら誉めればいい、疲れてたらおいしいご飯作ればいい。毎日を空手一色では、楽しい事ではなくなります。 やめたいと言えば、よくやったと誉めてあげてください。次に何か見つけた時に頑張る力になります。 続けると言ったら、無理はしないで楽しんでと言ってあげてください。支えがある、休む場所がある事を知り、励みになります。 週に5回じゃなくていいじゃないですか。大人だって、休みがあるから頑張れる。プライベートが充実してる人は仕事ができる、そういう人は多いですよ。 そして、本来の姿を忘れないであげて下さい。息子さんの成績はすばらしいですよ。でも、遊んだり学校の勉強したり、家族との団欒、充分な睡眠、そう言う事から脳は刺激され、色々な事を学び、心が豊かになります。 空手をしているのは、親ではなく、息子さんだということを忘れずに、ご両親が空手から少し離れてあげてください。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

家庭は安らぎの場所という当たり前の事を、この数カ月忘れていました。今、思い出させられました。確かに、あの頃はとても楽しみに練習に通い、先生が終わりを告げても、まだしたいと自分からせがんでいました。 最近では、私も子供を褒めてやるどころか「楽しては勝てない、努力しなさい。」が口癖になっていました。少し休んで子供に今後の空手について自分が本当はどうしたいかを考えさせてやろうと思います。そして、もしやめる決断をした時は、今まで口に出せなかった「よくやった。がんばったね」としっかり褒めて抱きしめてやりたいと思います。そして、やはり続けたいと言うのであれば本来の楽しむということを忘れないよう、支え見守り続けてやりたいと思います。そして、休みも作って、空手以外の楽しみも経験させてやれるよう、私自身も心にゆとりを持って空手だけが全てではないという事を忘れずに子供にも伝えれるようにしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

お気持ち分かります。 空手ではないですが、わたしの息子はサッカーをしていて、わたしは指導者をしています。 始めた頃は何よりもサッカーが大好きで、とにかくうまくなるためにはどん欲に練習してました。 ですが最近、そのサッカーに息子自身が情熱を持てなくなってきたようで覇気がありません。 わたし自身もその変わりぶりように困惑している状態です。まだ辞めるとまでは言ってきませんが、練習が楽しくない、と言うことはあります。ショックですよね。 ただ、わたしは一度始めたことなのでどんなことがあろうと止めさせないつもりです。 「諦める」癖は一度付いてしまうと抜けなくなります。子供にとって「諦める」ことを逃げ場にして欲しくないです。 ただ、ご質問者様のお子様の場合は、明らかにオーバーペースだと思います。 本来は指導者がそこを制御すべきなんですが、あまりに出来が良かったために力が入ってしまったんでしょうね。 そのことを指導者の方に理解してもらって、練習量を減らした方が良いと思います。 または、一定期間休むことも考えてみて良いと思います。 ご質問者様の方から今まで頑張り過ぎた分しばらく休もうという提案であれば、本人から「諦めて」止める訳ではないので諦め癖が付くことはないと思います。 恐らく単純に「飽きた」のではなく、精神や身体的に厳しくなってきたことが原因ですので、休むことも練習の一つだと思ってください。また、子供にもそう言ってあげてください。 また、子供と話をしてどんな楽しく続けるにはどうしたら良いか話し合ってみましょう。 子供もきっと空手は大好きで、ただ練習量や練習方法が子供に合っていなかっただけだと思います。 子供がどんな環境で練習することを望んでいるのか、どうやったら楽しんでできそうか、それを聞いて指導者の方にお願いしてみたら良いと思います。 ご参考まで。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

今まで休んだ分、他の子が練習をし抜かれる。と思い、練習に励んできましたが、きっと、休むことも練習の一つだと言う言葉を聞けば、子供も休めると思います。もっと、早くに空手を楽しめなくなる前に言ってあげられたら・・・と後悔します。子供が続ける事を希望するのであれば、練習方法も子供に合う方法を先生に相談しながら、また空手を楽しめるようにしてあげたいと思います。 ありがとうございます。  お子様も、きっとあなた様のような方が近くで応援、指導してくれている事に感謝し、また楽しく練習にのぞめるようになると思います。

  • cong075
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.5

37歳(男)です。娘が2人(4歳、2歳)がいます。実家が空手道場をやっています。父が師範です。 私も4歳から空手やってました。 まず、小学2年生の娘さんには毎日はやりすぎです。危険です。まだこれから成長する体に、腕を延び縮みを繰り返す練習は大きくなってから影響がでます。 また空手は見かけはかっこよくても、筋力がまだついていない子供にはたいへんな負担がかかっています。事実娘さんは体が痛いといっているではないですか! すぐに練習を中止して、体を整えてから、それでもやりたければ週2回ほどにしてください。 取り返しのつかないことになりますよ。 道所の先生はなにをかんがえてるのかわかりません。娘さんが大会等で活躍して道所の知名度を上げたいのが目的でしょう。父が道場を経営しているからその辺はよくわかります。 私も娘達に空手をさせていますが、今のところ週1回です。やりすぎは厳禁です。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

子供が体が痛いと言いだして、整骨院や整形外科などでもみてもらいましたが、本人はどうも痛いと泣けば練習が休めると思っていたようです。 この数カ月、よく頑張ってると心の中ではいつも褒めてましたが、口にだすとそこで終わってしまう気がして、なかなか褒めてやれませんでした、それが返って子供を追い詰めていたんだと思います。少し休ませて本人にも空手について、自分が本当はどう関わりたいかを考えさせてやりたいと思います。 ありがとうございます。  ただ先生は、知名度などではなく、子供が勝つ為の練習をしたいと言った日から、本当にわが子のように一生懸命指導してくださり、それが伝わるからこそ今まで親子で先生についてこれました。 

回答No.3

「つらいだけなら辞めなさい、苦しいだけなら辞めなさい。  でも、好きなら、頑張りなさい」 という話ではないかと思いますが…… ただ、小学2年生…… 大人でも無理だと思うような練習を子供がやるのはどうなんでしょう? これから成長しようと言う子供が睡眠もちゃんととれていないなんて 客観的に見ておかしいですよ? 発達に沿ってきちんとケアしながらやっていらっしゃいますか? スポーツ障害などについての知識はちゃんとおありですか? そちらの方が心配です。 小学校時代にどんなにいい成績を残しても、 無理をしたせいで中学・高校に上がる頃には続けられない身体になっていた、 というのでは何の意味もありません。 対外的にもなんの意味も持ちませんし、本人的には不幸でしかありません。 親が格闘技をやる子供を応援する方法は、練習相手になることではなく 子供の発達やスポーツ障害などについて、親が勉強し、 些細な変調も見落とさないようにすることではないかと思います。 ところで、娘さん、「僕」という一人称を使うのですか? だとしたら、少なくてもネットでは控えさせた方がいいですよ。 僕女、オレ女、というのは、叩かれやすいので。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

練習後は、先生が必ずマッサージをしてくれています。 子供は空手といっても形を中心にしているので、私が相手になってやることはできないので、家での練習は教わったことへのおさらい、確認、DVDでのチェック等です。  それでも、幼い体には負担がかかっていると思います。私も、練習に参加し始めの頃は周囲の強い小学生達がハードな練習をこなす姿をみて、おかしい・・と思いましたが、いざ始めるとそれが勝つ為には普通の練習だと思うようになってきていました。皆できてるんだから、あなたもできるでしょ。と・・・  今一度、子供にとって、子供自身がそれでも続けたいか、やはりやめたいか、考えれるように少し休ませて、本人の気持ちを優先してやりたいと思います。 娘ではなく、息子です。入力まちがいです。すみません。

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.2

私だったらですが、親として子どもの気持ちに沿えたらいいなぁと思います。 続けたいのだったら応援するよ、やめたいんだったらやめてもいいよ、というスタンスです。 でも、まだ小2で友達と遊んだり睡眠時間を削っての週5の練習。 とことん強くなりたい!と本人が望んでのことでしたらいいのですが、つらいのだったら少しお休みしたり、また週2に戻したりクールダウンした方が心の成長のためになるかと思います。 やめられない迷いの中に、周りの期待を裏切ってはいけないという気持ちもあるのではないでしょうか。 子ども自身が「もっと上を」目指して頑張っているのを応援しているレベルを超えて、親自身が「もっと上を」という期待がプレッシャーになっていることは考えられませんか? 小2とのことなので、一人で考えるのも必要ですが、親も一緒に考え(親の意向や期待等は伝えずあくまでもあなたの決断を応援するよというスタンスで)、お子さんの本音を知り、気持ちに沿った結果が得られるといいですね。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

子供も始めは、試合で勝ってみたいという所から始まり、次第に成績を残せば残す程、求められるもの大きくなり、子供以上に私のプレッシャーも強くなり、子供が空手で注意を受けると私自身が攻めらているようで、正直、子供だけでなく、私自信も精神的に限界まで来ていたんだと思います。 少し、お休みして子供の気持ちを聞いて、私はその気持ちに沿えるよう心にゆとりを持てるように私も少し空手からはなれてみようと思います。 ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

続けるか否かの選択は、子どもの自由に任せておけば良いだけの話で親が悩むことなど不要です。 いかなる分野でも、努力することが苦痛でなければ才能あり・・なんですが 苦痛だ・・やめる・・というならサラリと、そうかその程度の資質だったのか と諦めフンギリをつけましょう。

nakayosikoyosi
質問者

お礼

本人もまだ、やめる事に迷いもあるようで、頑張れるところまでで良いよ。これ以上は頑張らなくてもいいよ。という言葉をまってるように感じますが、私自身、そう言って続けさすのが本当に良いのか・・・迷い、何も言えません。頼りない親です・・・  このまま、本人がどうするか見守ります。やはり、やめると決めたら、子供の意見を尊重しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柔道と空手の違い(子供の習い事)

    子供の習い事、柔道か、空手か迷っています。今度小3になる男児ですが、周りの友達が野球だサッカーだと始めるなか、本人は、友達が何人かいる柔道か、空手がよいのか、スポーツ少年団選びを迷っています。経験のない親も迷っています。体格の良い子が柔道をしているイメージがありますが、どちらかというと、ひょろっとした体型の我が子です。このふたつににどんな違いがあるのか、向き不向きなど、どんなことでも良いので教えていただけますか?

  • 息子の習い事

    7歳(1年生)になる、息子の習い事について悩んでいます。 1年4ヶ月前から、ピアノを習っていますが、最近になって「やめたい」と言い出しています。当初は楽しく通っていましたが、段々曲が難しくなり、練習してもなかなか上手に弾けず、嫌になってきたと言うのです。そんなことばかり言うので、私もイライラしてしまい、ついつい喧嘩になってしまいます。 以前も何個か習い事をしていましたが、始めた頃は楽しんでいても、次第に嫌になってしまうみたいで、やめてしまいました。どの習い事も体験をした上で、本人が納得して始めています。 このままでは、大変なことがあったらすぐに諦めたり、投げ出してしまう忍耐力のない子になってしまうのではないかと、心配しています。 かといって、嫌がっているのに無理やり続けさせるのは良い事なのか…とも思っています。私自身も子どもの頃、親に習い事をやめさせてもらえず、嫌な思いをしました。 どのように対応していけばいいのか悩んでいます。アドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • 小学生の習い事について

    小学4年生の息子がいます。 一年生から空手を習っていて、現在茶色帯。 黒帯になれるのは6年生終わり頃かなって思っています。 その息子、空手を辞めたいと言い出しました。 理由は、サッカーしたい。 親ばかですが、息子は実力もあり、道場では強化選手として平日週4日練習しています。 土日は、試合が入ることも多いです。 大会では優勝することもしばしば。 次は目指せ県大会!って練習していた矢先のことで、びっくりしています。 サッカーは仲の良い友達がやっていて、これまた結構強いチーム。 平日2日と土日に練習があり、体験に何日か行ったのですが、練習もきつく 空手の強化選手と掛け持ちするのは難しいです。 ここまで空手を頑張ってきたんだから、空手を続けてほしいと思ってしまう私と、 サッカーを始めて将来はサッカー選手になりたいという息子。 サッカーは実は一年前からやりたいと言っており、その都度、空手があるから無理だな~~って本人が諦めていました。 今回は、ついに辞めたいと言い出した始末です。 空手にも、今まで一緒に頑張ってきた仲間がいます。 空手が嫌になったわけではなく、空手よりもサッカーがしたい、と息子は言います。 息子のやりたいようにやらせてあげるのが一番なんでしょうけど、ここで空手を投げ出して、サッカーに移ったところで、嫌なことがあったら、次は野球やりたいとか言い出すのでは?とか考えちゃうんですよね。一つのことを継続した方がいいのかなとか。 どう思われますか? 助言いただけると嬉しいです。

  • 子供が空手をやめたいと言う

    一年近く低学年の娘が空手を習っています。 もともと本人が「やりたい」と言って始めたのではなく、 親に勧められ、娘もやってみるといって始めました。 一か月おきに「やめたい」と言います。 わけを聞くと、「怖いから」「蹴られた」からなどです。 先日は練習後、「やめる」というので「どうして?」と聞くと、 娘に型を教えてくれてる6年生の男の子が、 「おまえは馬鹿じゃないか!?何度教えたら覚えるんだ。こんな下手くそな奴はここが始まって以来だ」と言われたそうです。 私は「よくそこまで本当のことを言ってくれて大きくなったらわかるけど、感謝だよ」と言いました。 「やめたい」といってやってるから上達しないのだということも言いました。 が、娘は空手には向いていないのかな?とも思います。 でも弱虫で小心者・痛がりなので、空手をやめたらそれがひどくなるんじゃないか心配でなかなか決心がつきません。 今まで「やっぱりやっててよかった」なんていうこともありました。 先生は「週1回ではなかなか覚えられないからもっと練習に来なさい」と言ってくれますが、場所が遠いためこれ以上は増やせません。 このまま長い目で見て続けることを励ましてあげるか、「向いていない」とばっさり諦めてやめるか悩んでいます。 娘の気持ちも尊重してあげたいですが、なにしろ怖がりなのでそれを補うべくの習い事として考えています。 ご意見を参考にさせていただき娘と相談してみたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 子供の習い事を無理に行かすと逆効果なのか

    子供、小学2年の8歳の男の子。 火曜日、くもん(国語) 金曜日、くもん(国語)と習字 木曜日、土曜日、空手です。 くもんと習字はなんとか行っています。 空手は急激に寒くなると体育館も冷え込むので、 本人も休みたいだの言います。(2℃〜1℃前後) 空手は週2のところ、週1行くだったりとか。 この習い事を全て休まず意地でも行かせたい気持ちですが、無理に行かすと逆効果でしょうか?? 小学校は休まず登校はしますが、習い事は大目に見るしかないですか?? 習い事を休むと、遅れもとるし、上達しないですよね。。 モヤモヤしますが、行かせようとしてイライラする自分がいます。 スッキリしません。どなたかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 小学生の習い事(兄弟で空手をすることについて)

    昨日こちらのカテゴリに気づかず、出産・育児の覧に投稿しました。 そちらでも、参考になる意見をいくつか頂いたのですが(賛否両論ありました)、 経験者の方の意見も伺いたくて締め切った後こちらに投稿しました。 兄弟姉妹で同じ習い事をされていて(あるいは以前そういうことがあって) レベルに差がある場合どうなのでしょうか? 子供達同士の関係、できない子の方の心理状態や接し方、等々 我が家はできない方が上の子で、性格は繊細で神経質です。 空手道場に先に弟が入りました。 上の子が先に入り、または同時というケースはよくあるのですがうちは逆です。 また、その場合でも上の子の方が上達が早い場合をよく見かけます。 うちは、こちらも逆なのです。 以下、昨日投稿した文になります。 アドバイスよろしくお願いします。 小学2年生、4年生の男の子がいます。9ヶ月前に下の子だけ空手を習い始めました。運動神経も良くコツコツと努力する性格なのでだいぶ上達しました。長男は勉強はできるのですが運動は苦手です。アレルギーもあり体も虚弱です。体力をつけさせたい、いつもだらだらしているので少しはしっかりして欲しい、いじめやトラブルが多いので強くなって欲しいという親の願いで長男も習わせたいと思っているのですが、同姓で年齢も近いのに、兄弟で同じスポーツをするというのはどうなのでしょうか?かなり厳しい極真の道場です。本人は嫌がっていますが父親は習わせるといっています。体力・技術共に下の子にかなわないのはわかっていますが、始める前から決めつけるなと言われました。弟のようにはできないと屈折してしまいそうで心配なのですが過保護すぎると主人に言われました。(本当は同時に習わせるつもりでしたが長男は病気していたので。下の子も強制で始めさせ、つい最近までは嫌々通っていました。)私は違うスポーツで自信をつけさせたいと思っているのですがどうなのでしょうか?本人はやりたいスポーツはないと言っています。

  • 習い事 剣道・空手について

    剣道や空手の習い事について教えてください。 娘(小3・早生まれで小柄)が、剣道か空手を習いたいと言っています。 習い始めるからには、私としては少なくとも小学校卒業までは続けさせたいと思っています。(本人が希望するなら、その後も…) また、習う事によって、礼儀が身に付き、姿勢が良くなるといいな、と思っています。 ただ、私には全く知識がなく、娘の友達(女の子)では、習っている子がいないため、 詳しい方に色々と教えていただきたいのです。 本当に知識が無いので、言葉等が間違っていたら、ご指摘ください。 ○剣道について… 道具一式(面や竹刀など)は、名前が刺繍されていますよね? あれは、通常個人で購入するのが一般的ですか? 高いと聞いた事があるのですが、どの程度の金額が必要なのでしょうか? また、どのくらいの期間で買い替えなどが必要になってくるのでしょうか? ○空手について… 流派というものが、よくわかりません。 一般的…というか、有名な流派は、なんという流派でしょうか? 見学を申し込もうか検討している近所の空手道場は『剛柔流』とかかれていました。 また、極真空手とかも聞いた事がありますが、どのような違いがあるのでしょうか? その他、剣道や空手を習った方に、それぞれメリットやデメリットなどあれば 教えていただけると助かります。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 空手を子供に習わせたいのですが

    今年で五歳になる男の子に空手をさせてみたいのですが、今一番多いのは、極真空手というものなのでしょうか?空手のことは、まったく知らないのでどこに行けばよいかも分かりません。子供の習い事としては、どうなのでしょうか。骨折とかしてしまうほどの練習とかあるのですか。一人で壁を蹴ったりして遊ぶので、スポーツクラブなどより格闘技のほうが向いていると思うのですが・・・

  • 習い事

    我が家は小3女、小1女、年長男、0歳女の4人の子供がいます。世帯収入は1千万ほどで、上3人はそろばんを習っています。女の子にはピアノ、男の子には空手を来年から習わせる予定なのですが、主人はいい顔をしません。 そこで質問です。皆さんのお子様はどのような習い事をしていますか?収入、子供の人数、習い事を教えてください。