• ベストアンサー

戸籍について教えて下さい。

戸籍について教えて下さい。 結婚予定の相手には連れ子がいます。その子の名字を現在のままにしておくには、私の戸籍に入れてしまってはいけないのでしょうか? その場合は、その子の籍はどのようにしたら良いのでしょうか? また、そうなると、私と子の関係は父子

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

>その子の名字を現在のままにしておくには、私の戸籍に入れてしまってはいけないのでしょうか? その子の名字を現在のままにしておくなら、いけないも何も、あなたの戸籍には入れてしまえません。同じ戸籍にある者は、同じ本籍同じ氏なのですから。妻の連れ子をあなたの戸籍に入れる方法は二つあります。 (1)養子縁組する→養親(あなた)の氏に変わる。 (2)家庭裁判所で「子の氏の変更許可」をもらう→役所で「入籍届(婚姻届とは関係ない)」を出してあなたの戸籍に「入籍」させる。 (1)はあなたと法定親子関係・相続関係が生じ、(2)は単なる姻族関係(妻の子)のみです。両方、連れ子の名字はあなたの名字に変わることが前提です。というか、氏を変える必要がないならあなたの戸籍に入れる必要性自体がないのです。 それこそ奥様となられる方の前夫の戸籍に連れ子が残っていようが構いません。親権が母にあろうが父子関係が無くなるわけではないのですから。あなた方と一緒に住むなら住民票をあなた方と一緒にすればいい話。住民票は氏が違おうが他人だろうが住所と生計さえ同じなら同じ世帯に入れます。まあ、子の戸籍の附票には住民票住所が記載されますから、筆頭者である前夫に知られる可能性があるのはあまりいい気分じゃないでしょうが。

noname#114468
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 養子縁組をせずに、私の籍に入れることも(2)の方法だと可能ということなんですね。 大変参考になりました。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

>その子の名字を現在のままにしておくには… 子供のいるの女性と結婚する場合 その女性との婚姻届だけを出して、貴方とその子供との 養子縁組の手続きをあらためて取らなければ その子供は元の戸籍に残りますから苗字はそのままで 変わることは有りません もちろん貴方の戸籍に入ることもありません その場合、貴方との関係は「他人」です 将来、相続問題が発生した場合、養子縁組がされてなければ この子には貴方名義の財産の相続権は有りません 但し、その女性名義の財産については相続権が有ります その女性と貴方との間に子供が出来た場合、 生まれた子が貴方の戸籍の長男、あるいは長女 (第一子)になります

noname#114468
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の戸籍に入れる場合は養子縁組が必要なのですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その子の名字を現在のままにしておく必要性がよくわかりませんが、 2重国籍可能な国以外では、結婚予定の相手には連れ子がいて、貴方の戸籍に入れてしまっては、その子の名字を現在のままにしておくことはおそらくできません。 正式ではありませんが、その子に芸名を付けてはだめですか。

noname#114468
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子は現在高校生なので、できればこれまでの姓を使わせてあげたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍

    連れ子同士で再婚した者です。 我が子は、18歳です。 まだ離婚はしてないのですが、いずれ離婚を考えてます。 離婚して子供も私の旧姓の籍に入れるのは可能と思うのですが。。 もし、離婚する前に私が死亡してしまった場合、 子供は主人の籍から抜ける事は可能でしょうか? どのような手続きが必要ですか? 子供が未成年の場合と成人してからの場合をお願いします。 籍を抜くだけなら新戸籍でいいと思いますが、苗字を私の旧姓に変えたい場合も含めて教えて下さい。

  • 養育費と戸籍について

    バツ1の彼氏と結婚を考えています。 彼氏は前妻との間に子供はできませんでしたが、前妻に連れ子がおり、 離婚後、養育費を払っています。 協議離婚の際、念書(公正証書ではありません)で 親権と戸籍は彼氏が持つ。(養育費をきちんと払ってもらう為だそうです) 養育費50,000/月を20歳まで払う。 と、約束したそうです。 前妻は去年、再婚しましたが、子供の戸籍はそのままです。 彼氏が、再婚するので連れ子の戸籍をのけてほしいと話しましたが 嫌だとのことです。 (現在、前妻は新しい旦那と連れ子と3人で住んでいます、前妻は新しい名字、連れ子は彼氏の名字を名乗っています) 1.戸籍と親権は前妻に戻すことはできないでしょうか?   (連れ子は現在17歳です) 2.血縁関係はないのですが再婚しても養子縁組をしているので20歳まで   養育費を払わなければならないでしょうか? 3.支払う場合、高校卒業なら18歳まで、大学なら22歳まで   でしょうか?(彼氏は高卒です) 宜しくお願いします。

  • 戸籍について。

    はじめて質問させていただきます。長い間疑問に思っていた事なのですが、もし戸籍について詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか... 私の母の母( 私から見ると祖母)が祖父との間に母を身ごもり結婚、出産。 その後事情があり祖母と祖父は離婚。母は祖母に引き取られました。 その後、祖母は別の男性と出会い再婚。そのかたの籍に入り、苗字がその男性の苗字になります。母も連れ子としてその家の苗字になりました。 数年後また離婚。ですが、母は当時学生だった為、苗字が変わると面倒だろうということで苗字はその男性の苗字のままでした。( 以降仮名木村とします) 時は流れ20数年後、母は当時付き合っていた人との間に私を妊娠しましたが、相手が認知せず、結婚もすることなく母の木村性で、婚外子として私を出産しました。 その後相手の行方がわからなくなり、数年後、職場で縁があり結婚。 結婚相手に事情があり、結婚しても母の苗字は変わらず木村性のまま。ほどなくして弟が生まれました。この弟も木村性です。 また更に数年後、母が鬱になり、離婚。 弟の父と私は血は繋がっておりませんが、義父は兄弟は一緒にいるべきとの考えで、私は養子として、母と離れ弟達と数年暮らしました。 義父は他の女性と再婚。 弟と私は木村性のまま変わらず、その後、血の繋がらない私はやはり居心地が悪く、養子を解消し、1人で暮らしはじめます。 その頃、実母も他の男性と再婚。母は木村性からその男性の苗字になりました。 数年後弟が結婚し、相手の女性の家の婿養子となったため、弟も木村性からその女性の苗字となりました。 この場合、今現在木村性は私1人となっていますので、戸籍上では天涯孤独のような感じなのでしょうか... ややこしすぎて自分でもよくわからず... 母も再婚してしまっておりますし、戸籍上の私との続柄はどう表記されるものなのでしょうか? どなたか詳しいかたがいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • 父親の戸籍に戻る方法

    18の時に親が離婚し、母の戸籍に移り、苗字も変わりました。 その後何年か経って母が再婚し、母と自分の籍から母が相手の籍に入り、自分だけの籍になっているのが今現在に至っています。(母は新しい苗字になり、私は母の旧姓です) 今年で31になりますが、来年、外国の人と結婚します。 結婚するにあたって、父も父の家柄から嫁に送り出したいと言う事もあり、私も母の旧姓よりも、もとの苗字に戻り、兄弟とも同じ苗字にして父側の家の名前からお嫁に行きたいと考えはじめました。 旧姓になってから11年経っていますが、苗字を父の苗字に、戸籍を父の戸籍の中に戻す事は可能でしょうか。 可能であれば詳しくどういった手続きが必要か教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • バツイチ彼の子供の戸籍について質問

    バツイチの彼と結婚することになりました。 元奥様の方に子供がいて、親権も奥様の方にあります。 まだ小学生で名字が変わる問題もあったので 籍は彼の方に入っていてお子さんだけ彼の名字を名乗っているそうです。 子供が小学校を卒業すると同時に彼の籍から外すということです。 この場合なのですが、私と籍を入れた場合戸籍上お子さんはどういう立場になるのでしょうか?? 彼と私の間の子供という事になってしまわないですか?

  • 戸籍について

    26歳女性です。 来月結婚するのですが、 籍を入れるのは彼の現在の本籍地(実家)です。 私は母親に育ててもらい、彼のご両親にも離婚をしていると 伝えました。 ところが、籍を入れる為に自分の戸籍をとったところ、 父親と母親は離婚していませんでした。 (筆頭者が父親で、離婚等の記載もなかったので・・・) このまま彼の本籍地で籍を入れる予定ですが、 同時に彼が筆頭者・私が配偶者で、 ご両親とは別の新しい戸籍が作られると思うんですが、 彼の抜けた後のご両親の戸籍には、私と結婚して除籍、 等の記載はあるんですよね? その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  •  結婚に際して、相手(女性)の連れ子の姓を現在のままにしておくことは戸

     結婚に際して、相手(女性)の連れ子の姓を現在のままにしておくことは戸籍法上出来ますか?  ○私=42歳・男・×一なので戸籍は筆頭者  ○相手=40歳・×一なので戸籍は筆頭者(住所は子供と同じですが仕事の関係で私と同じ別の県に現      在住んでます)  ○相手の子供=高1男子と中一男子(母親の実家で祖父母と同居しております)  結婚した場合、相手は私の籍に入り私と同じ姓になりますが、子供はもう大きいので現在の姓のままにしておきたいと思ってます。(私も相手も子供も)  戸籍上、相手が私の籍に入る場合、子供たちの戸籍はどのようになるのでしょうか。  子供たちだけ現在の姓のままにしておくことは戸籍上可能なのでしょうか?  私と養子縁組させることは考えておりません。  何卒ご回答をお寄せ頂きたく宜しくお願い致します。

  • バツイチ彼氏の戸籍について

    初めて質問させていただきます。 私には付き合って2年になるバツイチの彼氏がいます。 結婚を前提に付き合っています。 そんな彼の戸籍について疑問があります。 彼と元妻の間には子供が3人おり、元妻も子供も彼の苗字を名乗っています。いろいろなサイトで調べましたが、よくわかりませんでした。 元妻は離婚後に籍が抜け、旧姓か結婚時の苗字が選べるそうですが、結婚時の苗字を選んだ場合、子供の戸籍は彼氏側にはなるのでしょうか? 子供が彼の戸籍になっているのであれば、子供の籍は抜いてから結婚したいと考えています。 また、元妻と子供達には養育費は払わず生活保護を受けさせているみたいなんですが(元妻提案)、生活保護を受けるには戸籍がどちらにないといけない等と関わってくる事があるのでしょうか?? 知ってる方がいましたら、教えて下さい!!!

  • 戸籍について教えて下さい。

    戸籍について教えて下さい。 母親が2度再婚していて、2度目の離婚後は、2度目の男性の性のまま過ごし、 3度目の結婚のときには、相手の男性の籍に入らず、 2度目の結婚の時の性を、そのまま使っている子供の戸籍は どのような過去の記載があり、 現在、どのようになっているのか、 その都度、どのような手続きをしたかによって 色々変わるかとは思いますが、 知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 事実婚の間に出来た子供の苗字や戸籍と戸籍の種類

    先日母と離婚してから30年間会っていない父が亡くなったのを知りました。 そして父は私の母と離婚してから、再婚し子供が3人いてその後離婚したという事も 亡くなってから知りました。 私は30年間会っていなかったけどとても会いたかったし大好きだったので 私達と離れてからどういう生き方をしてどこに住んでいたのかものすごく気になります。 今回亡くなった父に債務があり相続放棄をする事にしました。 相続放棄で戸籍を取るにあたって父がどこに住んでいたか 誰と結婚して子供の名前等を知りたいと思い 父の改正原戸籍、改正原附票、除籍など 相続放棄に必要な書類以外に父の事がわかる物を取り寄せました。 相続放棄の書類としては全く問題なかったのですが いくつかわからない事がありこちらで質問させて頂きます。 まず改正原戸籍です。 これには父の出生、私の母と結婚と離婚をした事、私が生まれた事しか記載がありません。 役所にこの後再婚しているはずなので続きがあるのでは?と問い合わせをした所 「ありません」との事でした。 私の母と離婚後誰とも結婚しておらずそのまま亡くなった事になっているそうです。 本当に続きはないのでしょうか? 再婚の話を教えてくれたのは父の兄弟からで再婚での子供の年齢や職業も知りました。 某SNSで検索するとおそらくその子供本人がヒットしました。 住んでいる所、苗字、年齢、職業が同じです。田舎でなおかつ少し変わった苗字なのでここまでヒットするなら本人かなと思っています。 そして苗字は父の苗字です。 再婚相手と父が籍は入れていないのに子は父の苗字を名乗れるのでしょうか? またこの子供は再婚相手の女性の戸籍に入っていたのでしょうか(今は既婚です)? この父の戸籍について本当に続きはないのか 再婚して子供もいるけど戸籍などはどうなっているのか どのようなパターンが考えられるのか教えて頂けますでしょうか? また子を認知のみした場合戸籍に何か記載があるのでしょうか? ちなみにこの子供達は再婚相手の連れ子ではなさそうです。 父の本籍は私が生まれる前から亡くなるまで変わっていませんでした。 次に改正原附票です。 こちらは本当は父が生まれてから亡くなるまでの住所の移動が知りたかったのですが 平成過ぎてからの途中から記載でそれ以前のものがかいてありませんでした。 これも役所に聞くと一応詳しく説明はして下さったのですが、もうデータ自体がないという事でした。 ただ父の両親の戸籍があればそれを取り寄せたら見れるかもと言ってくれたのですが その両親が亡くなりその戸籍に入っていた兄弟も結婚などで籍から外れれば空になりその戸籍がなくなるそうで、実際父の両親はもう他界、兄弟は全員結婚しているのでこちらも無理そうです。 今、手元にある改正原附票に記載されている住所より以前の住所を調べたいのですが本当にもう無理なのでしょうか? 色々質問になってしまいましたがどうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう