• 締切済み

外人がお辞儀してるのってあんまみかけないんですけど外国にお辞儀の習慣は

外人がお辞儀してるのってあんまみかけないんですけど外国にお辞儀の習慣はありますか?日本人がお辞儀しても意味理解されますか?

みんなの回答

回答No.2

30年以上にわたって日本人と離れて米国で生活した者です。 それを踏まえて私の気持ちを述べます。 お辞儀は一度くらいなら軽くするのでよいでしょうね。 何度も何度も無意識にするがあれはいけません、 見た目にも召使が謝っているような感じです。 TVでもカメラに向かって頭を下げるのは納得がいきません。 握手をするように誰も居ないのに手を出すのがおかしいとおなじです。 見た目にもスマートに感じるのは 相手の顔を見ながらすることでしょうね。 日本人は相手の顔を見ないで話をするがあちらでは理解できない ので嫌がられます(これは絶対に止めるべきでしょうね)。 私はほんの軽く頭を下げるが挨拶の声ははっきりと出しますよ。 関連して言いたいのは写真を撮るときなどに女の人はしゃがんだりするがあれもしないほうがよろしいかとおもいますよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

一口に外国と言ってもさまざまですが、礼の尽くし方は国ごとに違うといってもいいでしょう。 例えば欧米では、王室の人と会った時や、演劇や演奏をする人がお客さんに向かってお辞儀をする時くらいしか、お辞儀はしないのが一般的です。たいていは握手や、状況によっては抱き合ったり、頬の近くに口づけをすることで、礼儀を示します。そういう国の人にとって日本人は、「やけにお辞儀をする人たち」として映っています。したがって、お辞儀をすれば意味を理解されますが、状況によっては違和感を感じるかもしれません。 一方で、アジアの国々の多くではお辞儀をします。例えばタイでは、両手を合わせて合唱しながらお辞儀をします。ちなみに、日本では「軽く会釈」する場合に、ちょっとだけ首をかしげて済ませたりしますよね。タイの場合は、体も首もまっすぐなまま、軽く合掌して済ませたりします。 いろいろな国の挨拶を知ると面白いですよ。

関連するQ&A

  • よく外国ではお辞儀の習慣がないといいますが

    よく外国ではお辞儀の習慣がないといいますが,コンサートのカーテンコールなどを見ると確実にお辞儀をしています。 あれはお辞儀とは違うんでしょうか?(それとも日本式が広まった?)

  • お辞儀の習慣

     突然ですが、日本人がお辞儀をする習慣はどこから、いつ、なぜ始まったのか知っている方いらっしゃいませんか? 主にアジア系はお辞儀をする習慣があるようですが・・・。日本ではいつの時代からなのでしょう? 

  • おじぎの習慣

    日本では人と会ったときや、謝罪の意味での“頭を下げる”というおじぎの習慣がありますが、これは日本特有のモノだとばっかり思ってました。 でも、中国や韓国でもよくおじぎをするんですね。 日本はその昔、中国からの影響を多大に受けているので、おじぎ文化も向こうから入ってきたのでしょうか? さらに今さっきTVのニュースでは、台湾の女性国会議員がセクハラの疑いをかけた男性議員が本当は別人だったということで、“頭を下げる”とか言ってマスコミの前で謝罪してました。 TVとかで欧米人に向かってペコペコとおじぎする日本人というのは、なんだか欧米人にへつらってるように見えてしまって私はどうも好きではありませんでしたが、ひょっとして“おじぎ文化”というのは、日本だけじゃなくアジア全体にあるモノなので、もっと自信を持って欧米人にアジア人のおじぎをしていってもいいのかも?と先ほどのニュースを観て思ったんですが、いかがなもんでしょう。

  • 「外人」と「外国人」

    ある番組で「外人」と言ったことをあわてて「外国人」と言い直していました。以前、北野たけしの番組で外人が討論する番組がありましたがその中でも同様の光景がありました。 私は「外国人」と「外人」とは同様の意味で使っていますし、その中には差別用語的な意味合いはまったくありません。 それと、どちらかといえば(どちらかといわなくても)外人と使うのが普通です。(外国人とは「言いづらいです」)使っている日本人が「差別的」に使っている訳ではないのですから「外人」にとやかく言われる筋合いはありません。いかがお思いでしょうか? 「外人」とは「そとのひと」「ほかのひと」と勝手に取るようですが、まったくもってけしからんことだと思いますし、そのことを指摘されて訂正している日本人がいるのもおかしいです。きちんと「違いはない」と説明してあげるべきことだしです。これでは「外人」とは言えなくなってしまいます。

  • 外国人から見た日本の不思議な習慣

    今週末プレゼンで使うのですが、力を貸して下さい!「外国人から見た日本の不思議な習慣」って何があると思いますか?「お辞儀」をするとか「つまらないものですが」って言うとか、それくらいしか思い浮かびません。これを読んでいる外国人の方でも、日本人の方でも、何でもいいので回答お願いします!

  • 日本のお辞儀について

    お辞儀は日本の習慣ですが、なぜ日本人はお辞儀をするようになったのでしょうか?起源は何ですか?いつぐらいからお辞儀の習慣が始まったのでしょうか? お辞儀についてのおもしろいサイトを知ってる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 電話でおじぎ

    このカテゴリーか迷ったのですが、質問します。 よく、電話しながらおじぎする人がいます。私も無意識にしてしまうことがあります。考えたら妙なことですが、こういう習慣を持っているのは日本人だけなのでしょうか? 外国の映画で、ギャグでやっているのは見たことがあるのですが、日常でなんとなくやっているとは思えないのですが………。 私はこんな人を見たことがある、という回答でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • お辞儀と尊敬語

    日本人のお辞儀の習慣はいつから何故はじまったのかご存知の方いらっしゃいませんか?また、日本語の謙譲語・尊敬語はお辞儀の習慣と関係あるのでしょうか? なぜ、日本人はお辞儀をするのでしょうか?

  • 「外人」と「外国人」

    私には外国人の友人が多いです。多くはアジア(中国、マレーシア、タイ、韓国など)出身の人なのですが、彼らが良く言います。「日本人がいう外人という言葉は、北米白人や欧・豪出身の一部の人間を指すのみで、アジアや他の人種には使われない言い方。外人は一流、外国人は二流ってかんじがする。すごく失礼だ。」 また、欧米人の人たちも外人といわれることに、あまりいい感情を持っていないようで(たまに自虐的にワタシハガイジンという人もいるみたいですが)「外人という言い方は嫌いだから使わないで欲しい」とも言われたことがあります。 そういう経緯もあって、私は外人という言葉を聞くと、言われる側の不快さが共感できるので使わないように注意しているのですが、先日とあるメディア系掲示板(2○○ではありません)に「外人」を連呼するような書き込みを見つけ、注意した所、その投稿が管理者によって削除されました。 日本でも有数のメディアが、言葉についてあやふやにしているのはおかしいなと思い、この場を借りて伺ってみようと思ったのです。 実際何気なく使っている人たちは「外人」と「外国人」と相手によって言い分けているように見えてなりません。その言葉を聞いて不快な思いをする人がいる限り、使わないようにしようと各個人で心がけるだけで、「知らないから使ってしまった。使いやすいからこの言い方を使いたい」では済まされないような気もするのです。 「外人」という言葉に含まれる差別的意味を(消されてしまったとはいえ)、やはりこれからも外へ指摘していった方が良いのか、それとも個人レベルで心の中に収めるべきか、悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 日常生活で、どういうときお辞儀をしますか?

    日本語を勉強している外国の学生です。日本に行ったことないし、 今、日本のお辞儀について卒論を書きたいと思います。 1.日常生活で、どういうときお辞儀をしますか? 2.学校や会社で、どういうときお辞儀をしますか? 3.お店で、店員が「いらっしゃいませ」 「ありがとうござました」と言いながら、お辞儀をしますね。意味がありますか? 4.ネットで写真を見たことがあります。駅員は電車にお辞儀をしています。なぜですか? ちなみに、最近お辞儀をしない日本人が増えているとネットで読んだことがあります。 お辞儀について、いろいろ教えてください よろしくお願いします