• ベストアンサー

おじぎの習慣

日本では人と会ったときや、謝罪の意味での“頭を下げる”というおじぎの習慣がありますが、これは日本特有のモノだとばっかり思ってました。 でも、中国や韓国でもよくおじぎをするんですね。 日本はその昔、中国からの影響を多大に受けているので、おじぎ文化も向こうから入ってきたのでしょうか? さらに今さっきTVのニュースでは、台湾の女性国会議員がセクハラの疑いをかけた男性議員が本当は別人だったということで、“頭を下げる”とか言ってマスコミの前で謝罪してました。 TVとかで欧米人に向かってペコペコとおじぎする日本人というのは、なんだか欧米人にへつらってるように見えてしまって私はどうも好きではありませんでしたが、ひょっとして“おじぎ文化”というのは、日本だけじゃなくアジア全体にあるモノなので、もっと自信を持って欧米人にアジア人のおじぎをしていってもいいのかも?と先ほどのニュースを観て思ったんですが、いかがなもんでしょう。

  • Lucus
  • お礼率86% (212/244)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Barenino
  • ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.2

お辞儀文化の歴史的背景には「他の方の回答通り、儒教、仏教」などの歴史的背景がある。 ・微妙なのは、「お辞儀と座ってひれ伏す&おでこを地面に付ける」の区分でしょう。 (単なる「上半身の前方に傾斜」と「地面に額を付ける」の違い) >もっと自信を持って欧米人にアジア人のおじぎをしていってもいいのかも? イヤ!ノン、否だ! 日本人は気にしすぎる面があるが、欧米人がそれを「奇異」の目で見るという点も気にしすぎ。 むしろ『握手はまだしも、両手で抱擁&左右のキスの儀式』などのほうが、よほど「奇異」だ! 自分は国粋主義でも無いが、「知らん奴の頬にキス」する方が「衛生上もよほど奇異」だろう! そんな「日本のお辞儀をチャカスレベルの連中には、何もしなくて良い」(と思うし、実践してる) 自分もつい「電話の最中に、相手が見えないのに、お辞儀のポーズを取る」のに気づき「ちょっとおかしく」は思うが。 そんな他国の文化を茶化すほど日本の「お辞儀」は浅薄なものでないし、「茶化す程、低レベルの人びとには何も挨拶の必要などない!」 P.S.彼らの「欧米風挨拶だって、他人行儀の儀式を我慢してし合ってる“欺瞞&我慢”に見える」 知らん奴同士が「身体接触」するには「心中では、我慢しあってるだろう」無理な儀式を我慢していると感じるが。 『例えそう思っても、決して欧米風の挨拶法を茶化す事など無い。そういう事は良くないというのがお辞儀文化の基礎にある』 どっちが「バーバリアン」とは断言出来ないが、「日本、アジアでも欧米でも、個人差がある」でしょう。 無礼な連中には「一刀両断にから竹割り」するというのが「正解」 「お辞儀」などは「お辞儀を茶化す連中には、通じないし、勿体無い」 以上、百人町生まれの「3人に1人は外国人の生活」してる自分からの回答でした。 では~!!!

Lucus
質問者

お礼

>むしろ『握手はまだしも、両手で抱擁&左右のキスの儀式』などのほうが、よほど「奇異」だ! >自分は国粋主義でも無いが、「知らん奴の頬にキス」する方が「衛生上もよほど奇異」だろう! 確かにそう思います。でも、向こうが普通だとしてもこっちはそうじゃないという、それが文化の違いというものなんですよね。 まぁ、これからあんまり気にしないことにします。気にしてもしょうがないですからね。

その他の回答 (1)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

儒教のことを「礼教」って言いましたっけ。 儒教の国では、やはり「礼」が文化に深く根付いているのかも 知れませんね。 ま、国内にいる分にはそれで何も問題ありませんが、確かに 外国人からどう受け取られるか、っていうのは注意する必要が あると思います。 欧米、特にアメリカでは「握手」というのが重要な位置を 占めていますね。「握手のハウツー本」みたいなのも出ている のだそうで、それによると、アポイントがあるときは、その 5分前に手を洗うと、油っぽくない清潔な手になり、しかも 温度が暖かすぎず冷たすぎず、最適になるんだとか。 で、握手の際には相手の目を見るのがマナーなので、 日本人はどうしてもおじぎをしてしまうのですが、 これはあまりよくないそうですね。 気をつけないとね。

Lucus
質問者

お礼

あ~なるほど儒教ですね。でも、仏教の国ミャンマーでも手を合わせておじぎしますよね。 >「握手のハウツー本」みたいなのも出ている そんな本が出てるんですね。欧米では握手と言うのはそれだけ重要だというのが分かります。 >日本人はどうしてもおじぎをしてしまうのですが、 そうなんですよ。一般人レベルならいいんですが、日本の国レベルの人が向こうに行って握手しながらおじぎするというのは見てて可笑しいなと思います。最近はそうでもないみたいですが。

関連するQ&A

  • マイケル・ジャクソンのお辞儀

    マイケルはよくおじぎをしたり、 手を合わせて感謝の意を表している場面をよく見ます。 日本やアジアにいるときは、 文化に合わせてくれてるのかなと思うのですが、 ヨーロッパでのライブの時におじぎしたり (「このおじぎは皆さんに感謝を表してます」と口で説明しながら。) 手を合わせたりもしてました。 アメリカではこの様な習慣ないですよね???

  • 日本人の外国の方への接し方について

    あるTVで外国人が日本人は欧米人とアジア人の接し方が違うと言っていました。欧米人にはやさしいがアジア人には態度がでかいとのことです。別の外国人も役所にいくと、欧米人にはやさしいがアジア人にはめんどくさい態度をとるといっていました。よく考えてみるとTVのCMでは白人がよくでていますがアジア人はほとんど出ていない、欧米諸国とばかり比べている。中国、韓国への批判が多い、そういうのがやはり影響しているのでしょうか?黒人でもアメリカの黒人はもてるが、アフリカの黒人は相手にされないなどもTVで聞いたことがあります。みなさんは日本人は出身国で外国人を差別していると思いますか。理由はなぜなのでしょうか?

  • アフリカ人の欧米への謝罪要求はあるのか

    アジアの人達が日本に対して戦争の謝罪要求をするのはよくニュース等で目にしますが、アフリカは何百年間も欧米の支配下におかれながらも、アフリカの人達は欧米に対して謝罪要求をしたことを聞きません。 実際は謝罪要求はしていても、報道されないだけなのでしょうか? 是非お教え下さいませ。

  • 外交とお辞儀

    日本人はお辞儀の文化があります。 まず天皇陛下が庶民に軽く会釈をしているのはどう思いますか?テレビに出すぎのような気もするが。 大統領と首相などトップ対トップでお互い頭を下げないのは常識ですよね?下げて問題となっちゃった事例とかあれば紹介してください。 相手の大統領とこちらの外務大臣などお国が違っても、片方が格下の場合はどうなんですか? あと、対話内容は直はあまり聞きませんが、内容的にどちらがへりくだったりというのはどうなんでしょうか? 現代の話でなく、過去の話も興味あります。よろしくお願いします

  • 日本に憧れる外国人

    最近、よくテレビ番組に日本のことが好きで日本語を習ったり、日本の文化を学習したりする日本愛を見せてくれる外国人を見かけます。(ヨーロッパ、アメリカ、南米等)アジアの国に憧れる、これは日本に限ったことですか?韓国や中国に憧れる欧米人もたくさんいるのでしょうか? 昭和生まれなんで、アジアが欧米に憧れてるもんだとばかり思っていました。

  • 日本生まれのモノについて

    今度の会議で私は 「日本魂」を定義しようと思ってます。 今日本は欧米化が進んでおり、たとえば 「洋服」「セーラー服」「パソコン」「電車」「ランドセル」「車」など 欧米や日本を除くアジア、オセアニアなどから伝来された生活雑貨や文化を日常で多く取り入れてますよね そこで質問です 逆に海外で日本で生まれたモノを日常生活に取り入れてるってこともあると思うんです その「モノ」や「文化」をいくつか思いつくだけ教えてくださいませんか? ぱっとおもいつくことができないんです 実はこれって日本生まれなんだよ!というものを教えてください できれば簡単な起源や解説なども書いていただけると助かります。簡単で十分です よろしくお願いします!

  • 南京事件を声高に主張する中国は世界からどう思われているの

    南京大虐殺があったと声高に主張し、日本に謝罪と賠償を求める中国は日本以外、中東や欧米、東南アジア、そのほかの国々からはどういう風に思われているのか教えてください。

  • 海外で人気のあるアニメ、その理由?

    お世話になります。 アジア各国で人気のドラえもんですが、欧米圏ではまったく人気が無いということでした。 「のび太が道具に頼るのが気に入らない」というのが理由のようです。 一方、忍者ハットリくんはインドで大人気とのことでした。 NARUTO烈風伝もそうですが、忍者モノはエキゾチックに感じられるのでしょうか? あと、確かめぞん一刻がフランスで人気とのことで意外でした。 コタツがフランス人に理解されるのか?みたいにTV番組で紹介されていました。 これはフランス映画のような恋愛ストーリーに通じるからでしょうか? また、名探偵コナンは中国で大人気のようです。 日本らしい推理探偵モノだからでしょうか? このように、日本のどの作品がどの国に受け入れられるか、 というのは予測不可能なところがあり面白いです。 分かったのは、フランスは比較的アニメファンが多いようです。 海外で人気があるマンガ・アニメ作品について、 知ることのできる情報サイトなどありますでしょうか? また、もしアジア圏や欧米圏での違いなど、文化の違いによる 視聴率の違いなどありましたら、簡単にご説明を頂けましたら幸いです。

  • 中国は自らを中華と自称するだけに優れた文化を持っていたはずですが

     中国は自らを中華(優れた文化を持つ者)と自称するだけに優れた文化を持ち、日本およびその他多くのアジア諸国は、その文化を輸入することによって、国というものを形作りまた発展させていった。世界に誇る数々の発明も行い、まさしくアジア一の国であった。  しかし、近年においては、アジア一の文化と発明力を持っているとは思えず、ニュースで聞く分には、日本の粗悪なコピー製品ばかりを作っている様子である。  僕の疑問というは、中国は高い文化と発明力をもともと持っている国のはずなのに、なぜ今発揮されないだろうかということです。古代から、アジア諸国に影響を与えてきたそのポテンシャルなら、今もっといいものが生まれ出てもいいのでは思うのですが、どうなんでしょうか。 力は失われたのでしょうか。

  • アジアにあって、ヨーロッパにないもの

    最近の傾向を見ると一人あたりのGDPこそ欧米のほうが上ですが、ヨーロッパは低調、アジアにはさらに富が集まる余地があって、世界の工場と呼ばれてます。 世界の工場といわれる所以は、確かにイギリスから最近では日本にきてアジアに流れているので今はアジアともいえますが、もともと清(中国)にイギリスが毛織物を輸出しようとすると当時の中国人には不評で、売るものがないからアヘンを売ったとも言われていて、アジアのほうがものづくりに適しているともいえるかもしれません。 昔、ヨーロッパ人からみたアジア人は生産性が低く、農耕社会ですから働く時間は長いらしいです。 しかし、18世紀?あたりだと世界の4割の富がアジアで動いていたとか。 ヨーロッパは製薬、航空機、自動車、金融などは今でも強い会社が存在してます。 しかし、ハイテクは中国系・韓国の国が強いと思います。 他の製造業は東南アジアにわたって、強いです。 アジアも結構規制緩和と国策を組み合わせて、ある程度進んでいるように思えます。 モノづくりなどすぐれていたり、あるいは世界の富を集めてきた歴史などアジアのほうがヨーロッパより上回るのは何でしょうか。 個人的に学問やビジネスニュースの話が好きで、欧米、欧米的の知識とか入れてますが、何か日本って昔はずっと中国などからの文化流入してきたので、何かの強みを捨てているような気がします。 ちなみに孫子の兵法は信用してません。というのは漢民族は戦争に弱いとの指摘もあるからです。

専門家に質問してみよう