ミニチュアダックスのトイレトレーニングについて

このQ&Aのポイント
  • 生後8ケ月半のミニチュアダックスのトイレトレーニングに悩んでいます。サークル内での失敗が多く、クッションやバスタオルを敷いても噛んでしまいます。
  • サークル内にハウスを設置することで、ミニチュアダックスの安心感を与えることができるかもしれません。しかし、去勢手術や他の犬とのストレスも考慮しなければなりません。
  • まず、ミニチュアダックスのトイレトレーニングのために専用のトイレトレーを利用することをおすすめします。また、トイレトレーニングをする際には、褒めることやご褒美を与えることも重要です。具体的な方法や注意点については、トレーナーに相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後8ケ月半になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。

生後8ケ月半になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。 遊ばせる時間以外は、サークルの中で過ごすようにしています。 迎えて1ケ月近くまではサークルに設置したトイレトレイにおしっこができていました。 サークル内は、メッシュタイプのトイレトレーのとなりに寝床用クッションを敷いていたのですが、そのうち、クッションの下にもぐりこんだり噛んで中の緩衝材を引っ張り出したりで、クッションはやめにしました。 クッションの代わりに使い古しのバスタオルを敷いたりもしてみましたが、これも噛んでトイレトレイにかぶせてしまっていたりでダメでした。 サークルも横50センチ 縦80センチくらいのもので広くはありません。 現在はトイレトレイのほかは何もおいていないのでおしっこの失敗は仕方ないとは思っていますが、犬は中に入れるような空間を作ってあげると、そこが安心して休める場所だと認識する?らしいですが、コンパクトなハウスのようなものを設置してみようかと思案しているところです。 去勢手術はしていません。 それと、別室で飼っているのですが,カニンヘンダックス(1歳3ケ月 メス)がいます。 この子の存在も気になってストレスになっていることも大いに考えられるのですが・・ 去勢手術については、犬の精神的、肉体的な負担軽減ということを最優先に、どうするか決断しないといけないと思っていますが、今まだ決断に至っていません。 ハウスを設置することでどうなるか やってみないとわからないところもありますが、こういう状況でまず何をすべきか、参考までにアドバイスいただければよろこびます。

  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

文章だけからでは判断が難しいですが、個人的にはケージ飼いするにはケージが狭いのではないかなと思います。ジョイントできるタイプのものであればもう一面、倍の面積は欲しいと思います。その中にクレートを設置してあげるのがベストだと思います。将来的に室内フリーを考えていらっしゃるのであれば、ケージ内はトイレスペースと割り切って全面にシートを敷いてしまい、トイレのときだけ閉じ込めるようにしても良いかもしれません。クレートはケージ外でお部屋のどこかに設置してあげればよいと思います。 また、ケージの外で遊んであげたりお散歩してあげる時間はどのくらいでしょうか?遊び盛りですから体力が余っているのかもしれません。また、メスの子のヒートがあればそちらもストレスになっていることは考えられるかと思います。飼い主さんの方針次第ではありますが、繁殖の予定がないのであれば去勢手術をしてしまうという選択肢もあるかと思います。 ストレスさえ除いてあげれば、クッション遊び等は大きくなるに従ってやめる子が多いです。また、ケージ内にコング等の噛んでも良いおもちゃを入れてあげると良いかもしれません。 ご参考まで。

coolcoolb4
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく、遊び足りなくてストレスがたまっているところもあるのかもしれません。 遊びのほうですが、2部屋の仕切りを取り払って大好きなボール遊びをする時間を毎日20分くらいはとっています。 散歩は、雨天の日以外はほぼ毎日 時間にして20分程度、カニンヘンの子といっしょにしています。 サークルはジョイントできるタイプのものではなく、言われる通り狭くてもっと広いものにしたほうがよかったかなと思っています。 もっと広めのものを使って それでクレートの代わりになるものを設置して効果を試してみようかなと考えています。 去勢手術については、早急に結論を出すことは待って 必要があれば検討してみようかと考えています。 お忙しい中貴重なアドバイス ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳7ヶ月のオスのチワワの躾。

    うちには3歳7ヶ月にもうすぐなるオスのチワワがいます。 性格は活発だけど、人見知り・犬見知りをし、興奮しやすく臆病者です。 子犬の時、トイレの躾に失敗して、未だに家の中で放すとカーテンや物珍しいものあちこちに、おしっこを足を上げてします。。 そのため、サークルで飼っています。そのせいか、サークルから出すと、大暴れで、家中を走り回って、追いかけると遊んでくれてると思ってまた走って・・・。追いかけなきゃ自然と落ち着くのかもしれませんが、トイレの躾ができてないので、追いかけないと何におしっこかけられるか気が気じゃありません。(ちなみにリード着けてだったら、落ち着いてます。) こうなってしまったのも、すべて私の責任だと自覚しております。 それで、今日から心を入れ替えて躾をしたいとおもいます。 家族は、家の中で放し飼いは嫌だけど、一部屋犬用の部屋を作るのなら考えてもいいと言ってくれました。 そこで質問です。(1)トイレの躾はどうすればいいですか?(2)部屋で放しても、落ち着かす躾の方法はありますか?(3)去勢手術も視野に入れてます。去勢っていくらくらい要って、犬の調子はどうなんですか? 本当に、遅いかもしれませんが、犬のために頑張りたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 長文になります。

    長文になります。 現在、1歳7ケ月になるカニンヘンダックス(♀) 1歳3ケ月になるミックス犬(チワヨーキー:♀) それに間もなく1歳になるミニチュアダックス(♂)の3頭がいます。 カニンヘンの子は昨年5月半ば、チワヨーキーの子はそれから2ケ月後に迎えました。 来客があって玄関の戸が開いたりすると吠えたりということはありますが、トイレの失敗なども少なく、気になる行動はありません。 これでもう新たに犬を迎えることは考えていなかったのですが、年明け1月初めにミニチュアダックス(現在1歳:♂)を迎えることになり 今、これに無理があったかなと思っているところです。 迎えて1ケ月くらいまではサークル内でもトイレの失敗などなかったのですが、月齢が経ってくるとサークル内に設置したクッションの中の綿を引き出したり、クッションの下にもぐり込んでとなりに設置したトイレシートの上にクッションをおっかぶせてその上におしっこをしたり・・ といったことが多くなりました。 今はクッションはサークル内に置かず、メッシュタイプのトイレトレーだけを置いていますが おしっこやウンチはほぼ、トイレトレーにできています。 (仰向けになった状態でするおしっこ・・いわゆるウレションでサークルのフロアーが濡れてしまうことはときどきあります。) ただ、この子にとって多かれ少なかれ他の2頭の子の存在がストレスになっていることもあるのかもしれません。というより当然あるでしょうね。(去勢手術はまだしていません) カニンヘンの子とミックスの子は同じ部屋で、この子は隣の部屋にサークルを設置しています。 私は仕事はすでにリタイヤしていてこの子たちと過ごす時間は十分あるのですが・・ 一人暮らしをしていて自分に何かあったときのことや、この子のストレスなどのことを考えて不安になることも最近よくあります。 一人暮らしをしていて犬を飼うこと自体 無理があるのかって思ってみたり・・ 迎えたからには最後まで責任を持って共に暮らしていきたいというのが本音です。 反面、自分の体力的なことなどを考えて不安になる自分もいます。 同じような悩みをお持ちの方の思いや、自分は今こういう思いで犬と暮らしているという思いなどを聞かせていただけたらと思っています。

    • ベストアンサー
  • ダックスのハイテンション状態について

    2頭のダックスフンド(ミニチュアダックス オス 3歳   カニンヘンダックス メス 3歳半)がいます。 散歩以外のときは サークルで過ごす時間が多いですが 来客があって "こんにちわ~" とか玄関の戸が開く音と声がしたりすると テンションがあがってワンワン吼えて オシッコやウンチをすることがよくあります。 これはダックスだけによく見られる状態なのでしょうか ときどき訪ねてくれる義理の弟が来たときも 同じ状況です。 去勢  避妊手術はまだ未実施ということも影響してるのかな などと思ったりもするのですが 今後 去勢・避妊手術をしてもらうことも視野に入れています。ダックスを飼われてらっしゃるオーナーさん 獣医さん その他 室内犬のことにお詳しい方 こういうときの 犬を落ち着かせるいい方法はありますでしょうか? サークルは同じ部屋に それぞれ置いてトイレスペースは仕切ってありません。  

    • ベストアンサー
  • 5カ月のミニチュアダックスのトイレのしつけ

     生後2カ月半で家に来た5カ月のミニチュアダックスのメスがいます。実はトイレトレーニングが全くできていません。(特にゲージから出してやると、そこらじゅうで好きなようにおしっこ、うんちをします)今はゲージ(90×60ぐらいの大きさ)にトイレとその横に寝床を置いているのですが、来た当初のころはゲージの中にいるときは、おしっこもうんちもトイレでほとんどできていたのに、最近、逆転ぎみで寝床でおしっこすることが多くなり、その後も平気でその上で寝ています。また、トイレの上に乗っておもちゃで遊んだり、寝たりすることもあり、トイレの認識ができていないように思います。でも、トイレで全くおしっこをしてないというわけでもありません。やっぱり隣同士でトイレと寝床を置くのはよくないのか(他の意見も参考にして)と思い、ゲージは寝床だけにし、トイレを外に出そうかと考えているのですが、昼間どうしても働いていて犬がお留守番することになり、いたずらもよくするのでゲージから出したくありません。やっぱり5カ月ぐらいの子犬では朝から夕方までおしっこは辛抱できないものですよね。  それと、外にトイレを置いてトイレトレーニングする場合のいろいろな回答を参考に見ていると、トイレシーツを外に敷き詰めて、おしっこする場所が特定できてきたら減らしていくという方法をよく見るのですが、うちの犬はとにかくトイレシーツ(新聞も)をぐちゃぐちゃに引っかき噛んで遊んでしまいます。その場合はどういう方法がいいのでしょうか?初めて犬を飼い始め、戸惑ってばかりで悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 6ヶ月カニンヘンダックスのトイレのしつけ方

    もうすぐ6ヶ月になるオスのカニンヘンダックスを飼っています。初めてのわんちゃんです。トイレのしつけについて教えてください。 家に来て2ヶ月以上になります。サークルでトイレ、寝床があります。 来たばかりの頃は、トイレにウンチ、おしっこしていました。性格は、おとなしく臆病で内弁慶です。 毎日、8:30~16:30はお留守番の為、サークルに入っています。帰宅後16:30頃から寝る時間24:00 頃までは、放し飼い状態です。 生活に慣れてきた頃(2週間目くらい)からあちこち(布団、ソファ、クッションなどなど・・・)でウンチ、おしっこをするようになってしまい、叱らないようにただ粗相を始末するのみでした。 犬のトイレのしつけに成功した友人に相談したところ厳しく叱ってしつけをしたとのことで数日前から実行してみました。 ところが今までは、サークルの中では、ウンチもおしっこもトイレでしていたのですがそれからは、逆に寝床にしたり、トイレではない所でするようになってしまい困惑しています。 これからどうやってしつけていけばいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • チワワのメスを飼っています。生後8ヶ月で初めての生理がきました。まだ続

    チワワのメスを飼っています。生後8ヶ月で初めての生理がきました。まだ続いているみたいです。そこで変化があり困っています。 それまではトイレトレーで足を広げて確実にオシッコをしていたのですが、生理になってから1週間くらいでしょうか、家の中のあちこちでオシッコを垂れています。それも歩きながら垂れ流しです。散歩に出ても、一旦止まってから足を広げてするのではなくて、歩きながらオシッコするのです。 それともう一点変わったことは、サークルの中に入れているときは、その中に置いているトイレトレーでは絶対にオシッコをしなくなり、朝の散歩に連れ出すとそこで何回も歩きながらオシッコをします。サークルの中ではオシッコを我慢しているようです。なんか、出血とオシッコの区別がついていないのか、混乱しているみたいで、私たちも困っています。 これは生理が終われば解決するのか、これからもずーっとこんな調子なのか  どなたかご指導お願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬の就寝体制について

    柴犬の就寝体制について 黒柴(雄 3ヵ月)の寝るときの体制についてです。 我が家では、ペットショップのアドバイスを基に、サークルで日々すごさせるようにしています。 日中は、サークルの中にトイレトレーとヒーター入りクッションをおき、夜はクッションの位置に、クッション素材でできたハウスを入れるようにしています。そして、夜はまだ冷え込むこともあるのでサークルをダンボールで囲って寒さ対策をして寝かせているのですが・・・ 最近、ふと覗いてみると、夜中トイレに起きてもいいようにとトレーとハウスの入り口が向かい合うようにしているのですが、そのトレーを枕にして、ハウスから頭だけだして寝ているのです。一応、夜ハウスを入れるときにトイレシートも交換しているので、シート自体は汚れてはいないのですが、トレーにはおしっこやウンチの匂いがついていると思うし、何より柴犬は清潔好きだと聞いていたので驚いています。 昼間は、ちゃんとクッシンの上に丸くなって寝ているし(たまにのびた状態で寝ていますが、それでもクッションの上です)、どちらかといえばトイレとは反対の方向に頭を向けて寝ています。 母の話では、トレーを枕にして寝ているのは最初だけで、そのうちハウスの中に完全に入って寝ているし、せっかく寝ているのを起こすのもかわいそうだ・・・と言います。 そこで質問なのですが、我が家の柴のようにトレーを枕にするのは何か意味があっての行動なのでしょうか。また、やはりやめさせるべきだと考えているのですが、トイレのことを考えるとトレーをどけるわけにもいかないし、何か良い方法はないものでしょうか。 自分で考えるべきことだとはわかっているのですが、犬を飼うのは初めてなので、色々と考え込んで煮詰まってしまいます。どうか、皆様のお知恵を拝借できればと思いますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレについて

    7か月になるメスのわんこを飼っています。 ハウスにクッションとトイレを置き、ハウスにサークルをつなぎ、そこでは、夜、留守番以外自由に遊ばせています。 ある時から、たまにトイレトレーからはみ出して、おしっこをするようになり、少し困っております。

    • 締切済み
  • またまた、Mダックスについての質問です。

    Mダックス、生後4ヶ月を1週間程前に購入いたしました。 現在、部屋の中でサークル(屋根もありで、外せない)を開放した状態で飼おうというようにがんばっています。 で、質問なんですが。 (1)サークルは必要ですか? (2)寝床とトイレはどのように 設置したらよいですか?  (サークルを使う場合と使わない場合で) (3)今から部屋に出しっ放しでもいいでしょうか? (4)おしっことうんこを一緒の場所ですると、うんこのあと おしっこをしに行った場合必ずうんこをふんでしまうよ うな気がするのですが、これは大きいトレイなどを置く ようにすればいいのですかね?  僕の理想としては、部屋に出しっ放しでトイレを部屋の隅に設置しておき、その隣には寝床(タオル等をひいておく)。そして、寝床とトイレをしっかりと認識させ、トイレでおしっことうんこをするというのが理想なんですけど。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • Mダックス~もうすぐ2ヶ月~

    昨日ペットショップで犬を買いました。幼いころから、犬をずっと飼いたかったので本は何冊か持っているんですが‥‥やはり色々と本当にこれでいいのか?!と疑ってしまって。ここで色々と教えてもらえたら、嬉しいです。 まず、我が家の犬は、11月13日生まれです。ペットショップの店員さんの話から、生後6週目あたりで親元から引き離されたらしく‥‥ そのせいか、なでると始めは指をなめるものの、だんだん指をくわえ込み、軽く(たまに痛い時もある)噛むんです。 親元を早く引き話された子だから、噛み加減もわからないだろうし、何より、まだ2ヶ月未満の子にしつけをしてよいものか??と悩んでます。(トイレは一応やってはいるつもりです) トイレについても、なかなか上手くいかなくて、まだ確かに2日目だけど、今の自分のやり方でちゃんと出来る様になってくれるか不安です。 現在、ハウスの中に寝床と、トイレが一緒にあります。ハウスの中では、ちゃんとシートの上におしっこうや、ウンチをしてくれますが、ケージから出すと、こたつのビニールのシーツの上にしてしまいます>< おしっこをする目安(昼寝の後、食事後、遊んだあと、水を飲んだあと、ニオイをクンクンかぎまわっているときなど‥‥)観察するものの、全くわかりませんTT_TT 本で読むと、トイレに犬を連れて行く??ハウスの中じゃないところにトイレをつくり、そこでやるみたいで‥‥?? よく分かりませんTT_TT ハウスの中以外にやはり、トイレを作るべきなんですか?? それから、ドックフードの量なんですが、うちの犬はもうすぐ2ヶ月で体重は1.3kgです。 ドックフードのパッケージですと、1KGの犬は55gとなっていましたが、実際55gみなさんはあげますか? 長くてすいません。教えてください。

    • ベストアンサー