• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:九仞の功を一簣に欠く)

九仞の功を一簣に欠く

このQ&Aのポイント
  • 「九仞の功を一簣に欠く」は、自分の努力が水泡に帰すことを意味します。
  • 「欠」と「欠く」は同じ意味で使われます。
  • 文章中の難しい字は常用漢字に含まれておらず、別の漢字に置き換えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.手許の『新字源』では、 「欠」=「完」の対。物がかけそこなわれる。不足する。欠陥。 「虧」=「盈」の対。目減りしたり、そこなわれたりすること。 ということで、意味が微妙に違っています。 これでいけば、「欠」は「完全なものから不足する」で、「虧」は「みちたりたものから目減りする」という意味合いです。 2.小生の感覚では頻繁に出くわした記憶がないので(たまには見かけますが)、文中にいきなり出てきても、特に若い人には理解できないことが多いとは思います。 文書に使わない方がいいかどうかは、その文書をどういう人が読むかにもよるでしょう。 ただ、小生は“常用漢字ではないから使わない方がいい”とは思いません。オーバーに言えば“一期一会”ですから、こういう慣用句は何かの形で眼にしない限り、一生知らずに過ごす人もいます。 もし質問者さんが何かの文中にこれを用いたとしたら、それを読んだ人が意味を調べ、一つ知識を得ることになります。“常用漢字ではないから使うべきではない”と言ってしまったら、四字熟語や慣用句の多くは消え去っていくしかないでしょう。 そして、もし使うのであれば、「簣」「虧」など原典通りに用いるべきで、“常用漢字ではないから”という理由で、原典をねじ曲げていいものとは思いません。読めないかもという思いがあるのでしたら、ルビを振ればいいだけのことだと思います。 なお、「仞」と「仭」は正字と異体字の関係ですから、「虧」を「欠」としたり「一簣」を「一気」としたりするのとは意味合いが違います。手書きなどでは「仭」とする場合がよくあるように思いますが、全く違う字ではありませんので、さほど目くじらをたてるほどではないと思います(もちろん“正字”を使う方がより正確ではありますが)。 3.この句の意味するところは、「最後の“もっこ”一杯分の土を盛らなかったために、九仞の山を完成させることができなかった」ですから、「自分の努力が足りなかったために……」というよりは、「ちょっとした油断したために(最後に手を抜いたために)完成するものも完成できなかった(失敗に終わった)」という意味合いだと、小生は理解しています。 ですから、“他人の援助が得られなかったから成就しなかった”とか、“妨害があったから成就しなかった”という意味合いではなく、あくまで“本人が手を抜いてしまった結果、成就できなかった”ということだと思います。

soramist
質問者

お礼

的確なご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

虧の字ですね。これは欠けるという意味に近いのですが、詳しくは『くぼんで穴が明く』という意味です。しかしこんな字を使っても読める人は殆どいないし、欠の字でじゅうぶん意味が通じますからこれでいいと思いますよ。一簣を一気はダメです。全く意味が違います。 本来の意味がちょっと違うようですね。営々と努力してこ事が今にも成就するというときになって、ちょっとした油断のために失敗するという意味です。他からの妨害ではなく、自分の行為です。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 功を為す?功を成す?

    功を為す、功を成す。どちらが正しい漢字表記なのでしょうか。

  • 功に焦ると

    リスクをとり、失敗しそうになりますか? とにかく失敗しないように、リスク回避するのが賢明な判断ですかね?

  • 橋爪功?

    土曜日の夕方5時から東京FMでやっている「アヴァンティ」という番組の「教授」って橋爪功さんだと思うんですが、どうなんでしょう? 公式サイトを見ても、他の出演者も含めて公開されていないですし。 あくまでヒミツなんですかね~? 他の出演者の方々も知りたいです。誰かご存じの方教えてくださいませー。

  • 内助の功 ?

    オリバ- スト-ン監督の映画 「 JFK 」 のエンドクレジットの中に Naijo No Ko : ELIZABETH STONE という表記があります。これって 「 内助の功 」の事だと思うんですが 英語圏でこの Naijo No Ko は通じるんでしょうか。 それとも監督が奥さんへの小さなプレゼントとして、あえてこう書いたのでしょうか。 「 あら、あなた。私の名前の所の Naijo No Koって何? 」 「 これかい? これは日本語でね、・・・という意味なんだよ 」 「 まぁ、あなた。ステキだわ! 」 てな具合に。 ご存じの方、お教え下さい。

  • 火浦功 て?

    昔、火浦功 と言う小説家がいたと思いますが、 今も、本を書いているのですか? たしか、「みのりちゃんシリーズ」を、書いていたと思います。

  • 法輪功って何ですか

    先日、帰宅途中 駅前で 法輪功のチラシをもらい 読みました。 しかし、すばらしい気功による健康法であることを うたってる一方 中国政府の弾圧をチラシには強烈に訴えています。 早速 帰宅後 ネットで調べましたが 中立の意見を記述する サイトが見つかりませんでした。 客観的に何なのでしょうか  

  • 内助の功。

     ・結婚2年目、夫(36)妻(29)、子供なし(只今子作り中)、共働き、マイホーム 計画もそろそろ・・・   ムダ使いや極端に贅沢なことしているわけでもないのにながら経済 的に毎月赤字・・。 旦那と金銭での喧嘩やついエスカレートしてお互い傷つけ合う言葉で 冷静を取り戻し仲直り。。。 疲れて帰ってくる旦那の労を労い、また明日へのエネルギーをと思ってるハズなのに余計疲れさせてるのではと心配です。 出世したいと願う旦那の為に(まさに内助の功!)私がしてあげられることって何なのでしょうか??

  • なぜ法輪功が?

    中国政府は、「法輪功」による民主化を恐れて、彼らを弾圧していますが、気功集団の「法輪功」がなぜ民主化するのですか?教えてください。

  • 内助の功

    内助の功という意味って具体的にはどのような事をいうのでしょうか? 夫を立てるということだとは思うのですが、 嘘をつけということでもあるんでしょうか? 幼稚な質問ですみません。 「お前は内助の功がない!」とよく叱られます。

  • 「鷲生功」さんの読み方について

    ボランティアで視覚障害者の方のために録音図書を作る活動をしています。いちばん往生するのが人名で,要領の悪さもあってなかなか検索できません。今取り組んでいる本にも読み方のわからないものがいっぱいですが,まずさし当たって俳優の「鷲生功」さん,なんと読めばいいのでしょうか。正確にご存じの方,よろしくお願いします。