• ベストアンサー

増設HDDのドライブ文字を変更しようとして、上の項目のパーティションを

増設HDDのドライブ文字を変更しようとして、上の項目のパーティションをアクティブにしてしまいました。 元のHDDにcドライブ(システム)XP・eドライブ win7 増設HDDのGドライブ→Hドライブにして、Fドライブ→Gドライブにする時にアクティブにしてしまいました。 cが起動ドライブでアクティブになっているのか項目が選択できず、 別HDDのGとHのどちらかがアクティブのままになるようにしか選択できません。 eドライブをフォーマットして、Gドライブに win7をインストールしなおそうと 思っていましたが、このままだと、問題があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 HDDのパーティションが複数のプライマリパーティションで作成された場合、HDD内で起動ドライブとして用いられるパーティションが1つだけ選択されます。それがアクティブなパーティションです。HDD内にパーティションが1つしか無い場合は自動的にそのパーティションがアクティブになります。拡張パーティションの場合は起動ドライブに設定出来ないのでパーティションをアクティブにする項目はありません。  つまり、アクティブなパーティションは1つのHDD内に作成されたプライマリパーティションのどれかが必ず選択されることになります。メニューの項目としては「パーティションをアクティブにする」のみがあり、アクティブなパーティションでは無効化され、非アクティブなパーティションでのみ選択可能です。  Cドライブが選択出来ないのは、同じHDD内に他のプライマリパーティションが無く、それがすでにアクティブだからです。GドライブとHドライブが同じHDD内にあるプライマリパーティションなら、どちらか片方が必ずアクティブになり、もう片方は非アクティブになります。  操作でGをアクティブにしてしまったのなら、それまではHがアクティブになっていたということです。  GドライブにOSをインストールして起動ドライブにしたいのなら、Gドライブがアクティブになっている必要があります。

usapara
質問者

お礼

もう片方のドライブがアクティブだっただけのようなので、安心しました。 このまま使用しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>cが起動ドライブでアクティブになっているのか項目が選択できず、 アクティブ・パーティションだからCドライブとして起動しているのです。 他のOSで利用するパーティションについては「ドライブの管理」でドライブ割り当てを削除しておきましょう。  私がマルチ・ブートを実現するとき、一台のハード・ディスクに次のようにパーティションを設定します。 [HarddiskVolume1](基本パーティション)WindowsRE領域 [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows VISTA [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows 7 [HarddiskVolume1](基本パーティション)Windows XP どのパーティションも、アクティブ化して起動すれば[Cドライブ]ということになります。 残りのパーティションは非表示属性でなければ、DドライブにCD/DVDドライブが割り当てられた次のE/F/Gドライブに順に割り当てられます。  私の場合は、一つのOSが起動するとき残りのOSのパーティションにはドライブ割り当てを行いません。 従って、OS起動ドライブ(C)、CD/DVDドライブ(D)、そして外部ドライブを接続すると(E)という具合です。  なお、任意にパーティションをアクティブ化して起動するために[MBM]というものを利用しています。 http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

usapara
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 リンク先も見てみたのですが、私の手には余るようで導入できそうもありませんでした。 大変便利な機能ですが、断念いたしました。 増設したHDDにOSを入れるのは問題があるようなので、今のまま使用することにします。 インストールし直す前で大変助かりました。 ありがとうございました。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

何度読んでも意味がわかりかねます。

usapara
質問者

お礼

上手く説明できず申し訳ありません。

関連するQ&A

  • HDD増設後ドライブ名が変わってしまいました。

    8.4GのHDDをCドライブとDドライブにパーティションを設定して使用していました。 先日、4GのHDDを増設したのですが、既存のC・Dドライブの次にEドライブとして、その増設したHDDが追加されると思っていたのですが、増設したHDDがDドライブになり、既存のDドライブがEドライブに変わってしまいました。CドライブはCドライブのままです。 これって正しい状態なのでしょうか?      

  • パーティション変更しようとしてドライブ名称がかわってしまってしまいました

    トラブル前の構成: XP Home SP2 HDD :master 80G       Partition C:20G D:60G        slave 200g(新購入) Partition   E:200G   (USB外付80G HDD) Partition    H:80G   他 光学ドライブ F:DVD-R           G:DVDコンボ 増設HDDを購入し、スレイブに接続。マスター側のパーティションを変更しようと 思いまして念のためノートンGhost(DOS版)を使って増設側にコピーをとりました。 その後PartitionMagic7.0を使ってパーティションを変更しました。 (なお、Ghostを使うにあたり共存ができないアプリのGobackを無効状態としました) その過程でマスタ側のシステムドライブが:Eとなってしまい、 コピー先のスレイブ側のシステムドライブが:Cとなってしまいました。 しかも”ページファイル”という名称が付加してしまいまいた。 単なるドライブ名称の変更はNGとなってしまいます。 (わかりにくいので画像アップしております。画像をクリックすれば拡大されます) http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=113601&key=1126980&m=0 Ghostでバックアップを取り再起動した後にこの状態になったと思うのですが 原因が自分ではわかりません。 目的である マスター C:50G(システム) D:30G(データ) と本来の形に戻しその後 フォーマットをかけて スレイブ E:200G(データ) という形にしたいのですがどのようになりますでしょうか。 再インストールも考えてはいますができれば設定変更でやりたいと思っております。 質問タイトルはパーティション変更の際としてますが 実際のどの時点で現状に陥ったかは不明です。 よろしくお願い致します。

  • HDD増設設定

    バックアップのためHDD増設しました。 各HDDに三つのパーティションを設置して、HDD添付のソフト(Drive Image)を使い、データ及び環境移設を行いました。 マイコンピュータを開いてみると、6個のドライブ(C・F・G・H・I・J)があるはずのところ(D・EはあらかじめCD-ROMドライブ等に割り当てられている)、4個のドライブしか表示されません(C・H・I・J)。 I・Jはパーティションサイズから見て、F・Gに相当するドライブのようです。 マスター:C・F・G  スレーブ:H・I・Jとしたいのですが・・・・対処方法を教示願いします 。 接続方法とパーティション は 1.プライマリー・マスター(HDD160GB)  パーティション設定:25・45・90 GB 2.プライマリー・スレーブ(HDD80GB)  パーティション設定:20・40・20 GB 以上ですよろしくお願いいたします

  • プライマリパーティションと拡張パーティションの垣根を越えて、一つのドライブにできるのでしょうか?

    ディスクの構成について質問です。 現在プライマリパーティション内にCドライブが1つ、残りのD、E、Fは全て拡張パーティションにあります。 各ドライブのサイズは以下のとおりです。     C・・・2G(Win2kSP4)    プライマリパーティション     D・・・2G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ2)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ3) 今、ブートできる環境はC、D、Eなのですが、CとDをつぶして、新たに4GのC´を作成したいと考えてます。 つまり、以下のように変えたいのですが、可能なのでしょうか?     C´・・・4G(Win2kSP4)   プライマリパーティション     E・・・4G(Win2kSP4)    拡張パーティション(論理ドライブ1)     F・・・20G(データ)    拡張パーティション(論理ドライブ2) プライマリパーティションであるCと、拡張パーティションの一部であるDをつぶしてサイズ変更をするのが可能なのかどうか・・・。 全て拡張パーティション内なら問題ないと思うんですが、プライマリとの垣根があるところが引っかかります。 因みにCとDはフォーマットして新たに環境(C´)を作る前提です。 また、ドライブレターが変わってもかまいません。 以上よろしくお願いいたします。

  • HDDを増設したのですが・・・。

    はじめまして、よろしくお願いします。 先日、新しいHDD(IBM-DTLA-305040)を購入初めて増設したのですが、FDISKまでは、できましたが、フォーマットを実行しても、3つに分けたパーティションの1つ(D.E.FのD)が再起動するとフォーマット前に戻ってしまいます。システムをみてみると「ドライブ D: は MS-DOS 互換モードのファイル システムを使用しています。」と表示されています。どうなっているのでしょうか?どうすればいいのでしょうか? OS Win98 2nd        マスター  スレーブ プライマリー  旧HDD   新HDD セカンダリー  CD-ROM  CD-R/RW よろしくお願いします。

  • ドライブレターの変更とHDD増設について

    散ってしまったシステム(20GB・Cドライブ)とブート(120GB・Dドライブ)を、 ドライブレターをCとして統合したのちにHDDを増設したい。 なにからどう手をつけたものか途方にくれています。 少し込み入っていますので手順を追って説明します。 当初は120GBのHDDをパーテーションを分けずCドライブとして使用、 足りなくなったため、 160GBのHDDを20GB(D)と140GB(E)に分けて増設しました。 Cドライブを整理したくてDドライブ(20GB)にOSを入れ一時XPのデュアル環境にした。 いざ新しくOSを入れたDドライブに統合しようと手順を確認しつつ削除したが、  「NTLDR is missing」 と出てしまう。 Cドライブをフォーマットすればどうかなるかと試したが、 出来ないためやむなくCドライブにOSを再インストールしてみた。 するとこれまでCだったドライブがDになってブートに。 20GBのDだったドライブがCになりシステムになりました。 これまで20GBのDに入れていたXPを認識しなくなったため、 C→DになったドライブのまっさらなXPをメイン使用に耐えられる環境にし、 起動するだけましと放置して使用していましたが、 今回HDDを増設しようと接続し、 BISOにてSATASecondaryをAUTOに変えて認識させると、 認識の際に新規HDDをDとでもドライブレターの再度振り当てが行われるのか、 「システム構成が・・・」と出てしまい立ち上がらなくなってしまいます。 この際であるからシステムを一本化し、HDDの増設時等々に手間のかからないようにしたいと思い、 今回の質問をさせてもらいました。

  • hddを増設するとc:ドライブが変化する

    SHOPPCです。 OS  XP ホームエジション SP2 先日、hdd(シリアルATA)を増設したところC:ドライブがG:ドライブに変化してしまいPC自体が立ち上がらなくなりました。 仕方なくHDDを取り外すと問題なく立ち上がります。 原因は何んですか。 おわかりの方教え願います ちなみにHDDの構成は次に通りです。 250GHDD(シリアルATA)C:40G E:10G D:200G H:250G G:80G(IDF) 増設すると  C:→G:  D:→C: E:→X: F:→H: G:→E: H:→d: 以上に変化してPCが立ち上がりません。 以上 250G 

  • HDDの新規増設

    今のHDD(C:20GB、D:20GB)が手狭になったのでHDDを増設しようと思っています、どのように組み合わせるのがいいでしょうか? 1.新HDD80GBをC:、D:20、E:20と繋げる 2.新HDD80GBをパーティション切ってC:10、D:70、E:20、F:20とつなげる 3.旧20GBをC:、D:120、E:20とつなげる。 HDDは7200RPMの物です、OSはWIN98もしくはXP 2.の場合お勧めのパーティションの切り方も教えてください。 使用ソフトはPhotoshopのみです。 また、このソフトをどのドライブに入れるのが一番いいかも合わせて回答いただけると幸いです。

  • HDDパーテーションのサイズ変更について

    よろしくお願いします。 Win7システム内の「ディスクの管理」を活用し、パーテーションのサイズ変更をしたいと思います。 HDD内はCドライブ、Dドライブの2分割にしており、Dドライブを縮小してCドライブを拡大した場合、CドライブのOS類はフォーマットされて消えてしまうのでしょうか?

  • パーテーション、ドライブの追加について

    現在1台80GのHDDをC.D.Eのドライブに分割しております.HDDをもう1台追加しドライブFのパーテーション を作りたいのですがC.D.Eのドライブはいじりたく有りません.(追加するHDDは20GBです) パーテーションを切るソフトは持っておりませんので FDISKでFドライブを作ることは出来るでしょうか? 又は何らかの方法で追加HDDをFドライブする方法をご 教示願います.