• ベストアンサー

ドライブレターの変更とHDD増設について

散ってしまったシステム(20GB・Cドライブ)とブート(120GB・Dドライブ)を、 ドライブレターをCとして統合したのちにHDDを増設したい。 なにからどう手をつけたものか途方にくれています。 少し込み入っていますので手順を追って説明します。 当初は120GBのHDDをパーテーションを分けずCドライブとして使用、 足りなくなったため、 160GBのHDDを20GB(D)と140GB(E)に分けて増設しました。 Cドライブを整理したくてDドライブ(20GB)にOSを入れ一時XPのデュアル環境にした。 いざ新しくOSを入れたDドライブに統合しようと手順を確認しつつ削除したが、  「NTLDR is missing」 と出てしまう。 Cドライブをフォーマットすればどうかなるかと試したが、 出来ないためやむなくCドライブにOSを再インストールしてみた。 するとこれまでCだったドライブがDになってブートに。 20GBのDだったドライブがCになりシステムになりました。 これまで20GBのDに入れていたXPを認識しなくなったため、 C→DになったドライブのまっさらなXPをメイン使用に耐えられる環境にし、 起動するだけましと放置して使用していましたが、 今回HDDを増設しようと接続し、 BISOにてSATASecondaryをAUTOに変えて認識させると、 認識の際に新規HDDをDとでもドライブレターの再度振り当てが行われるのか、 「システム構成が・・・」と出てしまい立ち上がらなくなってしまいます。 この際であるからシステムを一本化し、HDDの増設時等々に手間のかからないようにしたいと思い、 今回の質問をさせてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

結論から言いますと、初期化してクリーンインストールが一番です。 >いざ新しくOSを入れたDドライブに統合しようと手順を確認しつつ削除したが、 > 「NTLDR is missing」 と出てしまう。 NT系のブートローダです。優先順位1番のドライブに作られます。まず、これを読み、boot.iniの記述に従ってブートメニューをだします。 当然、Dには存在しません。 >Cドライブをフォーマットすればどうかなるかと試したが、 >出来ないためやむなくCドライブにOSを再インストールしてみた。 この時点でフォーマットしたと思います。 これによって既存のDが優先順位1となり、Cに振り直されます。 >するとこれまでCだったドライブがDになってブートに。 >20GBのDだったドライブがCになりシステムになりました。 当然の帰結です。 >これまで20GBのDに入れていたXPを認識しなくなったため、 boot.iniにDのXPについて記載がありませんから当然ブート出来ません。 >C→DになったドライブのまっさらなXPをメイン使用に耐えられる環境にし、 >起動するだけましと放置して使用していましたが、 >今回HDDを増設しようと接続し、 >BISOにてSATASecondaryをAUTOに変えて認識させると、 認識の際に新規HDDをDとでもドライブレターの再度振り当てが行われるのか、 >「システム構成が・・・」と出てしまい立ち上がらなくなってしまいます。 最後の部分が不明ですが、ここまで混乱すると初期化したほうが速いです。

komugi777
質問者

お礼

大変こまやかで親切な回答にうれしく思います。 ファイルの書き換えや移行などで対処が可能かと思っておりましたが、 根本的な解決の近道はおっしゃるとおり初期化クリーンインストールのようですのでそうしようかと思います。 できれば20GBのパーティションにシステムを入れ、 他のHDDおよびパーティションはデータにしたいのですが、 ・・・手順まで伺うのはぶしつけでしょうか?

その他の回答 (4)

  • haruh3
  • ベストアンサー率65% (31/47)
回答No.5

> 後学までに伺いたいのですが、上記手順の際、接続したままBIOS上の > HDD認識のオンオフではなくて、物理的にとったり > はずしたりのほうが安心なのでしょうかね? はい。2つの点でその方が安全です。 1. PC本体の電源容量が十分でない場合に、3つ目のドライブを接続すると不安定になる可能性がある。 2. 誤った設定により、新規購入ディスクではなく古いディスクにOSを再インストールしたり、正しくインストールした場合でも、OSが古いディスクを認識した後にそれを取り外すと、次回の増設時に影響が出たりする。 なるべくリスクを減らしてシンプルな手法をとった方が結局近道だと思います。もちろん、十分なスキルをお持ちの方であれば老婆心であるかもしれません。

komugi777
質問者

お礼

補足質問にも誠意ある回答をいただき、恐縮しております。 非常に納得がいきました。 お勧めのとおり可能な限りリスクを減らしつつ作業に取り掛かろうと思います。 このたびはありがとうございました。

回答No.4

>できれば20GBのパーティションにシステムを入れ、 他のHDDおよびパーティションはデータにしたいのですが、 まず、120GBのHDDにデータを待避させます。 次に160GBのHDDだけをプライマリマスタに接続し(他のHDDは電源を抜くだけでOK)、XPのインストールCDから2つのパーティションを削除→20GB領域確保→そこに新規インストール→XPを起動してディスクの管理から残りをDとして確保 この際、光学ドライブがDならば一旦後ろの方のドライブレターに待避させ、Dとして確保 そして待避させたデータを希望のパーティションに移動 これが安全だと思います。 参考:クリーンインストール http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/menu.html http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxp.html 参考:ディスクの管理 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman01.html 注意:この時にアップグレードをしますか?、に対して表示されたディスクにチェックを入れて、「はい」を押すとダイナミックディスクになるので気をつけて。

komugi777
質問者

お礼

大変参考になりました。 時間を見つけて早速整理に取り掛かりたいと思います。 このたびはありがとうございました。

  • haruh3
  • ベストアンサー率65% (31/47)
回答No.3

状況の把握が難しいですが、物理的に次の2つのHDDがあって、 1. 160GB (20GB+140GB) 2. 120GB ここに3台目のHDDを増設するのですね? すでに複雑な構成になっているようですし、私ならば、一旦現在の2つのHDDを取り外し、新しく購入するHDDを Primary Masterとして接続し、ここにXPを再インストールします。完了したら、先の2つのHDDを交代で接続して、必要なファイルを新規HDDにコピーします。 すべてが完了したら、160GBのものを初期化して1パーティションに戻し、増設ディスクとして使います。 120GB の方はもう古いようですし、取り外したまま予備として保管しておきます。ディスクは消耗品ですし、電源容量の心配もあるのでディスクは新しい2個が良いですよ。

komugi777
質問者

お礼

先の方へのお礼を入力している際に投稿いただきありがとうございます。 まさに知りたかった、初期化を含めた新規HDDへの移行の手順を教えていただき大変助かります。 後学までに伺いたいのですが、 上記手順の際、接続したままBIOS上のHDD認識のオンオフではなくて、 物理的にとったりはずしたりのほうが安心なのでしょうかね?

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 ブートドライブのドライブレターは変更できません。従って、OSの再セットアップ以外にシステムをCドライブとすることは出来ません。

komugi777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 増設したHDDのドライブレターが変更されません

    こんにちは、いつもお世話になります。  始めに、HDD(マスター)が1台しかなかったPCをHDD分割ソフトを使い、Cドライブ、Dドライブに分割しました。 Cドライブには、元々の98SEが入っており、Dドライブには、XP(SP1)HEを入れていました。 その後、(内蔵タイプの)HDDを増設したところ今まで、 Cドライブ(98SE)、Dドライブ(XP(SP1)HE)だったものが Cドライブ(98SE)、Dドライブ(増設したHDD)、Eドライブ(XP(SP1)HE)になってしまいました。(注:これは98SE上からみたドライブ構成です。)  しかしながら、XP(SP1)HE上では、「コントロールパネル」-「管理ツール」-「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」では、ちゃんと Cドライブ(98SE)、Dドライブ(XP(SP1)HE)、Eドライブ(増設したHDD)となっています。  そこで、ここのサイトの過去の質問をいろいろ調べてみたところ… http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=562087 HDを増設してもディスクの順番が入れ替わらない方法 >増設したHDDに基本パーティションを作成せず… この解決方法を試してみました。  しかしそれでも、98SE上からみたドライブ構成は、Cドライブ(98SE)、Dドライブ(増設したHDD)、Eドライブ(XP(SP1)HE)になっています。 (「基本 MS-DOS 領域」は作成してはいません) 以上長くなりましたが、私としては、XP(SP1)HE上のドライブ構成と統一させたいのです。 つまり、98SE上からみても Cドライブ(98SE)、Dドライブ(XP(SP1)HE)、Eドライブ(増設したHDD) このようにさせたいのです。  どうかよろしくお願いします。

  • ドライブレターの変更作業について

    XPとWIN7のdual bootにしています。XPの入っているドライブでは、XP側のドライブレターがCでWIN7側がDとして認識されます。WIN7の入っているドライブでは、XP側のドライブレターがDでWIN7側がCとして認識されます。面倒なので、統一したいと思います。XPの管理ツール(ディスクの管理)の画面で、ドライブレターを、XP側のドライブレターがDでWIN7側がCとして認識されるように変更したいのですが、その方法で問題はないでしょうか?当方、ドライブレターの変更作業を試みたことがないので少し不安があります。双方のドライブから互いにファイルの受け渡しを頻繁に行っています。 それとも、作業はWIN7の入っているドライブ(win7のディスク管理画面)で行った方がよいのでしょうか?

  • HDDの増設()

    こんばんは。 唐突ですが、いま320GBのハードディスクを使っています。OSはXPです。 パーティションはだいたいこんな感じで切ってます。 C:100GB / D:100GB / E:100GB ここへ新しく320GBのハードを追加して、新しいHDDにOSを新規にインストールして古いHDDのCのみををフォーマットしたいのですが、これって普通にできますかね?(用は新しいHDDをシステムドライブにして、古いHDDのシステム領域のみを削除したい。でデータ領域は残しておきたい。) Windows上でHDDのCドライブが認識されれば問題ないと思うんですけどたしかできなかったような気がするので。。。 誰かおしえてくださーぃ。 何かいい方法があるならそれも教えていただけるとうれしいです。

  • HDDの新規増設

    今のHDD(C:20GB、D:20GB)が手狭になったのでHDDを増設しようと思っています、どのように組み合わせるのがいいでしょうか? 1.新HDD80GBをC:、D:20、E:20と繋げる 2.新HDD80GBをパーティション切ってC:10、D:70、E:20、F:20とつなげる 3.旧20GBをC:、D:120、E:20とつなげる。 HDDは7200RPMの物です、OSはWIN98もしくはXP 2.の場合お勧めのパーティションの切り方も教えてください。 使用ソフトはPhotoshopのみです。 また、このソフトをどのドライブに入れるのが一番いいかも合わせて回答いただけると幸いです。

  • システムドライブのドライブレターを変更するには

    先日、不覚にもスパイウェアに感染しました。完全に駆除できなかったためOS(XP Pro)を再セットアップすることにしましたが、セットアップ画面でCドライブとDドライブが今までと逆に表示されるようになってしまいました。 <パティション構成> 感染前 C:15GB D:145GB 感染後 D:15GB C:145GB つまり、上記の15GBの領域にOSをセットアップすると、今まではドライブレターがCとなっていたものが必ずDとなってしまいます。 ご存知のようにOS動作中のドライブレターは管理ツールから変更できないため打つ手がありません。手持ちのPartitionMagicも役に立ちませんでした。いい方法はありませんか?

  • 増設HDDが見れなくなりました

    PC購入時に160GBのHDDがインストールされていました。 ここに40GBを半分にパーティションで区切ったHDDをジャンパーピンをスレーブにしてC(160GB),D(20GB),E(20GB)ドライブのレターが割り当てられていましたが、 ある日160GBのHDDが調子悪くなりOSが立ち上がらなくなってしまったため、160GB のHDDを取り出して、40BGのHDDをマスターとして接続し、 Dドライブとして割り当てられていた部分にリカバリディスクを使ってリカバリをしたら、PCは立ち上がりましたが、Eドライブとして割り当てられて居た物が見えなくなりました。 その後なんとか160GBのHDDを立ち上げられる様にし、前の状態のように 40GBのHDDのジャンパをスレーブにして接続したのですが、 160GBのドライブとリカバリディスクを使ってリカバリした20GBのDドライブだった部分しか見えなくEドライブだった物が見えません。 どうしたら Eドライブだった物がPCで認識できるようになるかわかる方居ますか? なぜこのような現象が起きてしまったのですか? 昔は40GBのHDDの片側にOSをインストールしてCドライブとDドライブとして使っていた物を160GBのHDDが入ったパソコンにジャンパーピンをスレーブにして接続しただけで使えていたのです。 ハードはあまり詳しくないので説明が下手ですみません。 なお 現在使用しているOSはXP HEのSP2です よろしくお願いします。

  • クリーンインストールをして、前から変になっていたドライブレターを変更し

    クリーンインストールをして、前から変になっていたドライブレターを変更したい XPのノートパソコンを使っています。 1台の250GBのHDDを、OS用64GB、データ用168GBとパーティションを区切っています。 以前、クリーンインストールをした際、なぜかOSがD、データがCと逆になってしまいました その時のやり方は、 OS用のみをフォーマットし、そこにOSを入れなおしました。 そうすると変になったのです。 最近、パソコンの調子が少し悪いのでクリーンインストールをしようと思っています。 その際ついでにドライブレターを元に戻したいのです。 1度、OSのインストールディスクを入れて、インストールするパーティションを選ぶところまで行ったのですが、 ドライブレターを変更できそうなものが無く、引き返してきました。 ドライブレターの変更方法を調べていても、 「一旦、全てのパーティションを消して・・・」みたいな方法しか見つかりません 他にデータを退避させることができるHDD等がないので それはちょっとできないのです。 (1) まず今のデータ用のCドライブを、C,D以外の文字に変更して、 OS用のドライブにクリーンインストールすれば、システム用がCになるだろうと、 そう思っていたら、データ用のドライブレターが変更できず・・・ それを無理やり変える方法があるらしく、それを使いこの方法を実行しようと思っていますが 上手くいくでしょうか? (2)または、 パーティションのサイズを変更するソフトを使い、 今のOS用のDドライブを、データ全てが入るサイズに拡大し(データ用のCドライブを縮小) データを全てDドライブに移して 縮小し空になったCドライブにクリーンインストールをする という方法も思いついたのですが、 それだとOSが2個入っていることになり、おかしくなるでしょうか? あとで前のOSを消せばいいだけのような気もしますが。 今のところ(1)をやる気でいるのですが、大丈夫でしょうか? それだと上手くいかないなど、ご指摘をしていただけると嬉しいです また、これ以外に良い方法ありませんか? どうかご回答のほどよろしくお願いします

  • 新しくHDDを増設したい!!

    自作パソコンを使用しております。現在はHDD全体をひとつの領域として使っています。これに、もうひとつHDDを買ってきて増設し、Dドライブとして認識させたいと考えています。 いまついているHDD(200GB)はシリアルATA接続でマザーボードにつながっています。そのつながっている隣に、もうひとつシリアルATAの接続口があります。ここに増設分を接続したいのですが、大丈夫なのでしょうか?接続してから、パソコンに認識させるのはどうすればよいのでしょうか? なお、OSはウインドウズXPです。 よろしくお願いします。

  • HDDの増設について

    Cドライブと光学ドライブ(D)の環境にHDD(内蔵)を増設したいのですが、解らないことがあるのであるので教えてください。 (1)BIOSでは増設HDDを認識しているのですが、マイコンピュータでは認識しないのですが、どうすれば認識するようになるのでしょうか。 (ディスクの管理から、増設HDDを初期化してみたのですが、これで認識されるのでしょうか) (2)増設したHDDを「ダイナミックディスク」か「ベーシックディスク」にできるようなのですが、データ用のHDDはどちらにすればよいのでしょうか。 (3)光学ドライブをEにして、増設したデータ用のHDDをDにするには、どうすればよいのでしょうか。 ちなみに、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの増設

    始めまして、HDDの増設について質問します。 現在320GのHDDをC:とD:の二つにパーティション分割して使っています。C:がシステム領域で、D:が他のプログラムとかデータなんですが、このD:の中身をまるごと新規に購入するHDDに移して、Dドライブとして使いたいと考えてます。 そこで具体的な手順なんですが、 1.新規購入したHDDに適当なレターをつけてフォーマット、現D:の中身を全部コピーする 2.メインHDDのパーティションを解除して、全部C:に割り当てる 3.新規購入したHDDのレターをD:に変更する これで問題なく動作するでしょうか? ドライブのレターが同じでも、物理的に違う場所にデータがあることで(レジストリとかに)不具合が起きたりしないか心配です。よろしくお願いします。