• ベストアンサー

電車の運賃について

電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

 JRの運賃の計算方法は同一方向に行く場合ですと安い料金が選択されますが、この場合は上野方面の赤羽駅に戻り、赤羽線(埼京線)と高崎線に乗り継ぎですので、条件が異なります。  一方の浦和駅を通るコースは京浜東北線で大宮駅で乗換えますので、逆戻りがないので計算が異なります。  逆戻りをするコースを選択すると料金は変わりますし、赤羽駅発で購入した場合には安い料金の方で乗れますので、自宅等が川口駅との中間地点でしたら、赤羽駅から乗車するとそのまま高崎線に乗れますので、こちらがお得です。  実際より安い料金の乗車券での利用はキセルになりますので、乗車区間の3倍以上の往復料金が請求されますので、止めてください。駅員や乗務員はこれらの乗客の経路は解りますし、もし埼京線が運休になった場合には保障はされませんし、キセルでの追徴金の他にも職場や学校等にも連絡は入ります。また、悪質な状態ならば解雇や退学の対象にもなります。

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

先に路線図(Suica/Pasmo用。JR線=白黒) http://www.jreast.co.jp/suica/area/tokyo/map.html >これはどのような違いがあるのでしょうか?? 後者は「赤羽」から「埼京線(湘南新宿ライン)」の列車に乗換の意 [経]川口→赤羽→(武蔵浦和)→大宮。 前者は「大宮」まで「南浦和」経由の最短距離なので 差額は「川口→赤羽」+埼京線(別線計算)の加算分 (川口→赤羽:130円+埼京線全線を走るため距離が伸びるため) >820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない 問題ないです。(大都市近郊区間の特例) http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html → ●重複しない限り乗車経路は・・・ (=大回り乗車) 途中下車とは? http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.1

運賃計算は原則として実際に乗車する経路に沿って行います。 しかしながらこれにはいくつか特例があり、 そのひとつに大都市近郊内では途中下車や重複しない限り、 一番短い経路で計算するというものがあります。 質問者様のおっしゃる出発駅と下車駅で決まるのは、 この特例が適用される場合です。 川口、赤羽、熊谷はこれに含まれますので、 赤羽で折り返して埼京線を経由しても、 問題ありません。 一方、区間が重複する場合は、重複する部分で一旦区切って計算します。 もし赤羽で折り返して京浜東北線を経由する場合は、 区間が重複するので赤羽で一旦区切って計算することになります。 ですので、通常の切符でこのような乗車をすることは違反になります。

関連するQ&A

  • 電車運賃

    電車運賃で疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 私は最寄り駅がA駅なのでA駅から電車に乗り、C駅でバイトをします。 しかし、バイトをする店舗が改札を出ないところにあるので、バイトをしてそのままA駅まで戻ると、行きのきっぷはどこにも通さないことになります。 当然A駅の改札に通すとエラーになると思うのですが、この場合、行きの切符はどこにも通さずに破棄して、また切符を買い直すのですか? ですがC駅から乗る時も改札は通りませんし、買っても通すところがありません… とても不思議だなと思ったので、どうしたら良いか分かる方、宜しくお願いします。

  • 新幹線の乗車区間以外の乗車について教えて下さい

     お世話になります  新幹線をよく利用する方に教えて頂きたいのですが 当方、最寄り駅は熊谷駅です。 それで北陸新幹線金沢開業後、大宮から金沢へ行きたいのですが 大宮~金沢間のチケットしか持ってなくても そのチケットで熊谷駅新幹線改札は通るのでしょうか? 願わくば熊谷から大宮を上り新幹線に乗って大宮まで行って (熊谷→大宮間の新幹線チケットは無い) その後、正規チケットで大宮~金沢間を乗りたいと思っております。 上記のような事が出来るか?教えて頂ければ幸いです。 そもそも、熊谷駅新幹線改札に通るのかどうか教えて下さい。 (熊谷→大宮間はデッキで立っているつもりです) ※今回は熊谷駅から『あさま』に乗り、長野で『はくたか』に乗り換える方法はナシにして下さい。   『かがやき』に乗りたいのです。 追伸:以前、別件で上越新幹線に乗って 北陸方面から熊谷へ向かっていた時 寝過ごして大宮まで行ってしまいました。 その時、駅員さんへ熊谷へ引き返したい旨を告げると 「どれどもイイので下り新幹線の自由席に乗ってください」との事で 事なきを得た出来事があります。(大宮→熊谷のチケットは買っていない) こういう様な事は、普通に出来ることなのでしょうか? それとも終電近かったので『駅員さんの温情』で柔軟に対応してもらったのでしょうか? 教えて頂ければ幸いに存じます。

  • 所要時間と運賃を教えて下さい。

    12月2日に妻沼高校を訪問します。 その際、朝日バスが熊谷駅から出ているらしいのですが所要時間と運賃がわかりません。熊谷駅→三ツ橋までなのですが、どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

  • 電車の運賃と乗り越し運賃について

    電車の運賃について少し気になったのですが、 JR明石駅~JR大阪駅の運賃は890円 JR明石駅~JR三ノ宮駅の運賃は380円 JR三ノ宮~JR大阪駅の運賃は390円 ですよね。ということは、明石駅から三ノ宮駅までの切符を買い大阪駅まで行くとすると、 乗り越しの分の三ノ宮駅~大阪駅の運賃を支払うことになりますか? そうすると明石駅~大阪駅まで380円+390円=770円でいけるのでしょうか? それとも、乗り越し分は差額の890円ー380円=510円を支払うことになるでしょうか?

  • 新潟→大宮、新潟→大宮→川口の電車運賃について

    新潟→大宮、新潟→大宮→川口の電車運賃について 新潟から大宮まで新幹線で行ったあと、川口まで行くのですが、 新潟→大宮の片道9,860円と新潟→大宮→川口の片道9,860円が同額になるのは何故でしょうか? 新潟→東京の場合は都区内ならどこでも降りれるのは知っているのですが、 新潟→大宮も何か特典のようなものがあるのでしょうか。 ご回答の方をよろしくお願いします。

  • 電車の運賃と乗り方の関係について、2点お尋ねします。

    電車の運賃と乗り方の関係について、2点お尋ねします。 1 たとえば都区内パスで、フリーエリア外のルートを経由して移動しても良いのでしょうか? たとえば池袋から上野に行くために、大宮・宇都宮・水戸と経由し上野に行っても問題ないのでしょうか?(移動中に「切符を見せてくれ」と言われても、何も問題にならないのでしょうか?) 2 「宇都宮から上野までの切符を買い、上野までは行ったけど急用で改札を出ないまま宇都宮に引き返してきた」という場合、切符の払い戻しはできないのでしょうか?あるいは、復路の運賃も払う必要があるのでしょうか? 法律上の運送契約とJR側の実務対応で違いがありましたら、合わせてご説明いただけると助かります。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 電車の運賃、途中下車は安くなる?

    年に2~3度しか電車に乗らないので、今まで気付かなかったのですが・・・ 普通、途中下車すると電車やバスなどはストレートで行くより高くなりますよね? 乗り降りくんなどという切符があるくらいなのですから 今日、藤沢から恵比寿(山の手線)に電車で行く用事がありJRで恵比寿まで行ってきました、片道820円でした 用事が早く終わったので帰り道、横浜で途中下車してお昼を食べました 恵比寿から横浜までの運賃380円でした さて、帰宅する時横浜から藤沢の運賃板をみたら400円ではないですか・・・あれ? なぜこの区間は途中下車すると運賃が安くなるのでしょうか? みなさんの地域でもこんなおかしな運賃設定は有りますでしょうか?

  • 熊谷運動公園屋内プールへの行きかた

    熊谷駅から熊谷運動公園屋内プールまでの公共交通機関での行きかたを教えてください。 熊谷駅を19:30頃出発して行こうと思っています。 路線バスを使えるのか?電車でいけるのか?など教えてください。

  • 乗り越し運賃と学割

    目的地を決めないで電車の旅をしようと思っています。 それで、とりあえず2,3駅先への切符を購入し、気分でそれより遠くへ行ったときは 改札を出るときか社内の車掌さんに乗り越し運賃を払って出ようと思います。 これは問題ありませんよね? 乗り越して営業キロが100キロを超えた場合打ち切り計算になるというのは何とか理解しました。 もし気分で着いた場所が営業キロ100キロを超えた場合で、学割証を持っていたら 乗り越し運賃を払うときに学割は効くのでしょうか? また、途中下車というう制度についてお聞かせ願えれば幸いです。 電車に詳しくないもので困っています。よろしくお願いします

  • 電車について

    いわゆる埼玉県熊谷市の熊谷駅から東京の港区夕留めまで電車でいくといくらかかるかわかりますか?新宿間で1110円みたいですが片道 いわゆるくわしくないのでのりかえると思いますが、そのゆうどめえきとかみなとくえきとかどういうえきがあるのかわかりませんし、とりあえず行きたいのは港区の夕留めまでいわゆる一番近いえきまでいくらかで

専門家に質問してみよう