• ベストアンサー

乗り越し運賃と学割

目的地を決めないで電車の旅をしようと思っています。 それで、とりあえず2,3駅先への切符を購入し、気分でそれより遠くへ行ったときは 改札を出るときか社内の車掌さんに乗り越し運賃を払って出ようと思います。 これは問題ありませんよね? 乗り越して営業キロが100キロを超えた場合打ち切り計算になるというのは何とか理解しました。 もし気分で着いた場所が営業キロ100キロを超えた場合で、学割証を持っていたら 乗り越し運賃を払うときに学割は効くのでしょうか? また、途中下車というう制度についてお聞かせ願えれば幸いです。 電車に詳しくないもので困っています。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

1.あまり好ましいことではないですが、問題はありません。 2.http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/02_setsu/index.html の第27条、28条を見ると、そのような買い方ができるようですが、それは例外と思った方がいいでしょう。というのは、特に割引を効かせようとする場合、前もって窓口で買っておかないと対応ができないことがほとんどだから。 3.途中下車とは、旅行途中(乗車券の区間内)でいったん駅の外に出ることをいいます。次の例外を除き、乗車券は、後戻りしない限り何回でも途中下車することができます。 (1)片道の営業キロが100kmまでの普通乗車券 (2)大都市近郊区間のみを利用数ル場合の普通乗車券 (3)回数券、一部のトクトクきっぷ (4)特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券等 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html に詳しくあります。

mochida11
質問者

お礼

こんなに早く回答くださってありがとうございます! 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 電車の運賃について

    電車の運賃について 電車の運賃について疑問に思ったことがあるので教えてください。 電車の運賃は、駅の切符売り場にある料金表にある通り、出発駅と下車駅で決まりますよね? なのですがネット上の乗換検索を利用したところ以下のような違いが出ました。 埼玉県の川口駅出発熊谷駅行きです。 川口→大宮→熊谷 820円 川口→赤羽→熊谷 1080円 これはどのような違いがあるのでしょうか?? 820円の切符をかって赤羽経由した場合でも問題ない(改札で引っかかるようなことはない)と思うのですが、実際はいけないことになるのでしょうか?

  • 安い料金で買った切符で降りられない駅迄行ったら?

    電車に乗る時、そこの駅までより安い運賃を払って買った切符で改札を入り、そこの駅まで電車に乗って改札を出ずに、その切符で降りられる駅まで行って降りたら法律的にどうなるのでしょうか? 僕は新幹線に乗ってそれをやってる途中に車掌に見つかり、見逃してもらいましたが、その車掌が在来線ならやってもいいと言ってました。 回答をお願いします。

  • 特急電車~運賃車内清算っていけないんですか?

    都内在中のものです。 不思議に思ったので教えてください。 先日とある温泉へ行ったときの事です。 いつも特急電車に乗る時は混み具合など見て電車に乗ってから席を決めていたので、初乗り運賃の切符だけを購入し、座ってから車掌さんに特急券と差額の乗車券を購入して清算する方法をとっていました。 特に車掌さんにも嫌な顔されたことがないので、こういう乗り方をしている人は多いと思ってました。 領収書などもその時点でまとめて出していただけるので便利だと思っていました。 今回も帰りはそのように初乗り運賃だけを購入し改札を通ろうとしたところ(さびれたところなので、自動改札ではなく駅員のいる駅です)、 認めてもらえず、目的地までの乗車券を買うように強要されました。 私も一緒にいたものも、中で清算する旨を伝えたのに、強く拒否されとても驚きました。 「そういう規則になっている。電車が来るまで時間があるから、ここで買ってください」とまで言われました。 私たちはが思ったのはそこの駅で買えば、そこの売り上げになるから強く強制するのかと思って、「そんな規則があるなら書面で見せてください。この駅で買うと、そちらに利益があるのか?」と聞くと、「ここで買ってもらえないとこの駅がつぶれる」みたいなことを言われました。 とにかく温泉を楽しんできて、帰ろうとした矢先にこんなやり取りがあり、ほんとうに嫌な気分になりました。 このままでは本当にくやしい気分です。 駅員の言っていることが正しいのですか?

  • 電車運賃

    電車運賃で疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 私は最寄り駅がA駅なのでA駅から電車に乗り、C駅でバイトをします。 しかし、バイトをする店舗が改札を出ないところにあるので、バイトをしてそのままA駅まで戻ると、行きのきっぷはどこにも通さないことになります。 当然A駅の改札に通すとエラーになると思うのですが、この場合、行きの切符はどこにも通さずに破棄して、また切符を買い直すのですか? ですがC駅から乗る時も改札は通りませんし、買っても通すところがありません… とても不思議だなと思ったので、どうしたら良いか分かる方、宜しくお願いします。

  • 学割で切符を買うとき

    私鉄とJRの乗り換え駅があるので、 それまでは私鉄に乗り、 そこからJRに乗車しようと思っています。 専用の連絡通路(改札)がありますが、 その場所にはそれまで乗ってきた私鉄の係員のみしかおらず、 JRの切符は売ってくれても、普通乗車券のみで 学割利用ですと本当の窓口へ行かなくてはいけないと思います。 時間がなくそのままJRに乗り込み、下車駅で精算した場合 学割の価格で支払うことができるのでしょうか。 車内精算では、学割使用の精算ができなかったと思うんですが…。 「経験しました」などの、正確な情報をお願いいたします!

  • 電車の学割について

    こんど、東京から電車で旅行に行こうと思っているのですが、行き先が東京から100キロ以上離れているので、学割を使いたいと思ってるんですが、学割って特急とかにのらないと使えないんですか? 私たちが乗る予定の電車は東海道本線や伊豆急行などです。この二つの電車に乗るに当たって学割は適用できるのでしょうか? また、もし、学割が使えるなら、どうやって切符を買ったらいいのでしょうか?当日みどりの窓口とかで買えるんでしょうか?それとも前もって買っておくものなのでしょうか?

  • 東京⇔金沢間の学割運賃について

    東京に下宿中のうちの子に聞かれたので、一緒に調べたんですが、よく分からないので質問します。 春休みに数日間(一週間弱)JRで帰省するのですが学割の運賃はいくらになるのでしょうか? 単純に計算してみると、東京→金沢の片道が7570円ですから、往復15140円、往復割引(1割引)で13620円、これから学割(2割引)で10890円(いずれも端数を切捨)かと思ったのですが、考えてみたら途中にほくほく線が入っていて、こちらは割引がきかないという情報がありました。 ということは、往復割引運賃の13620円からほくほく線の往復1900円を差し引いた11720円の2割引9320円に1900円を足して11270円となるのでしょうか? それとも、ほくほく線が入ると往復割引もきかないのでしょうか? あと、学割で往復した場合(通常特急券を使うとして)、北陸フリー切符より安上がりと考えてよろしいでしょうか?

  • 学割の書き方について

    今度旅行することになり岡山から東京都区内の往復切符を買おうと思います。 学割証を発行してもらったのですが書き方がわからないので質問させていただきます。 学割証に出発駅名と下車駅名を記入する欄がありますが、 ・行き 岡山―新木場 ・帰り 東京―岡山 なのですが、この場合記入するときは ・出発駅名[岡山] 下車駅名[新木場] ・出発駅名[岡山] 下車駅名[東京] どちらの記入の仕方がよいのでしょうか。

  • 電車の運賃、途中下車は安くなる?

    年に2~3度しか電車に乗らないので、今まで気付かなかったのですが・・・ 普通、途中下車すると電車やバスなどはストレートで行くより高くなりますよね? 乗り降りくんなどという切符があるくらいなのですから 今日、藤沢から恵比寿(山の手線)に電車で行く用事がありJRで恵比寿まで行ってきました、片道820円でした 用事が早く終わったので帰り道、横浜で途中下車してお昼を食べました 恵比寿から横浜までの運賃380円でした さて、帰宅する時横浜から藤沢の運賃板をみたら400円ではないですか・・・あれ? なぜこの区間は途中下車すると運賃が安くなるのでしょうか? みなさんの地域でもこんなおかしな運賃設定は有りますでしょうか?

  • 乗車駅で降車した場合の運賃について

    先日A駅からB駅まで行くため、AB間の切符を買って 電車に乗ったのですが、途中で忘れ物を思い出して、B駅に着く 前にA駅に引き返してきました。 A駅の自動改札で引っかかったので、駅員に事情を話すと 既に持っている切符のほかに、B駅からA駅までの運賃も 払わなければ、改札を出せないと言われました。 仕方なくB駅からA駅までの運賃も払って改札を出ました。 その日は、AB間を一往復しかしていないのに、二往復分の 運賃を払うことになり、損をした気分でした。 居眠りをしていて乗りこすことなんて、よくあることですけど いちいちその分の運賃なんて請求しませんよね。 申告すれば請求されるということなんでしょうか。 質問なんですけど、 (1)一区間の乗車券しか持たずに、暇つぶしのため山手線を一周    した場合、本来なら、乗車した全区間の運賃を払わばければ    ならないのでしょうか? (2)私の事例の場合に、A駅で暇つぶしをしていたと駅員に申告    していれば、B駅A駅間の運賃は請求されなかったので    しょうか?