• ベストアンサー

明治維新後、なぜ「江戸」という地名をやめにして「東京」にしたのですか?

isa-98の回答

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.6

俗説が多いひとつですね。(笑 天皇が江戸で政務を執る。 この為に必要な行事と詔です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%83%B2%E7%A7%B0%E3%82%B7%E3%83%86%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%88%E7%82%BA%E3%82%B9%E3%83%8E%E8%A9%94%E6%9B%B8 遷都自体は遅れたのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E5%88%97%E8%97%A9%E5%90%8C%E7%9B%9F#.E6.95.91.E4.BC.9A.E3.83.BB.E6.95.91.E5.BA.84.E3.81.AE.E3.81.9F.E3.82.81.E3.81.AE.E5.90.8C.E7.9B.9F 奥羽越列藩同盟や蝦夷共和国など、敵は山ほど存在します。 祝杯を上げながら「江戸名を召し上げましょう。これで敵は滅しまする。」 などと言う甘い考えでは明治は生き残れませんでした。 これはあまりに情けないし、あさはか。 明治の人に失礼すぎます。 少ない味方。 少ない予算。 必死に考え、確実に行動し、日本を守り抜いたのです。

Ryotenbin
質問者

お礼

今の政治家とは格段の差ですね。 国のためには命を投げ出す・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 江戸時代と明治維新時代

    すみませんですけど、昨日の質問がいい加減です。 江戸時代と明治維新時代の区別が、例えば、江戸時代の将軍さまが社会の最高権力者、明治維新時代社会の最高権力者が天皇さまです。それから、まだ何か重要な区別ありますか? どうも

  • 女性の地位(江戸から明治維新)についての質問です。

    江戸時代から明治時代にかけて、明治維新の中で女性の地位の変化があったと思いますが、実際、女性の地位は明治維新により向上したのでしょうか?それともさらに低くなったのでしょうか??

  • 明治維新前後の時代

    明治維新という出来事があったから「明治時代」と言うようになったのか(もしそれなら明治維新中は江戸時代にならないですか) 幕府を倒したその瞬間から「明治」という時代を言うようになったのか 混乱しています

  • 江戸時代の幕末~明治維新ごろ

    江戸時代の幕末~明治維新ごろ に活躍した人物を教えてください!><

  • 明治維新時に江戸時代の城は焼かれた?

    江戸時代の象徴である城は明治維新で焼かれたのでしょうか? 各地に城跡とあるところはその結果でしょうか? 

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 明治維新について

    明治維新の内容、性格について維新の終期を素材にして書け、というレポートをしなければいけません。どなたかくわしいかた教えてください。

  • 歴史の教科書での「大阪」という表記について

    東京と大阪は、江戸時代以前の地名はそれぞれ、「江戸」、「大坂」です。 しかし、現在の小学校や中学校の歴史の教科書では、東京については正しく「江戸」になっているのに、大阪のほうは江戸時代以前でも、明治以後の「大阪」の表記になっています。 なぜ教科書では、江戸時代以前でも「大阪」で、つちへんの「坂」ではなくこざとへんの「阪」が使われているのでしょうか?

  • 特に学の無い侍や武芸者は明治維新後どうなった?

    江戸末期、特に学の無い侍や武芸者は明治維新後どのような生き方をしてたんですか?

  • 明治維新

    明治維新に活躍した人物1人について詳しい方教えてください。