• ベストアンサー

VC++とVBの見分け方

なんとなくですが、VC++とVBで作ったソフトを比べると、VC++のほうが信頼性が高いような気がします。(特に深い意味は無いので、突っ込まないでください) そこで、フリーウェアやシェアウェアがどちらで作ったものなのかを調べたいのですが、外観は良く似ているので判りません。 何か判別できる方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.3

動作時にVBランタイムが必要ならVB。 動作時にMFCランタイムが必要ならかなりの確率でVC++(MFCをサポートした他のC++は存在する)。 VC++で作っていてもMFCランタイムを必要としない場合もあるので「絶対VC++」という判別方はありません。 コンパイラ付属のライブラリに著作権に関するメッセージが文字列として埋め込まれている場合があります。 ダンプしてみればわかるかもしれません。 昔、Borland Turbo Cのランタイムライブラリを解析して遊んでたら「よくもまあ頑張ってるね。でも、観ちゃダメだよ」と言う意味のメッセージが埋め込まれてました。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

VBは 必ず ランタイム ライブラリを使用しますので、それが必要かどうかで 判断できます。 VBは、あんまり出来がいいソフトでは ないですね (開発中に何度、ハングアップしてやり直したことか(泣)) また、初心者とか お手軽に作れるというのでVBが 使用されている場合もあります。 VCを使う初心者は、少ないので、不具合とかも 少ないのでしょう。 あと、使用している DLLを調べるソフトがあるので そういうのを使うとすぐ わかります。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

VitaminBBさん、こんにちは。 たいてい、「Readme.txt」に書いてあることが多いです。 フリーソフトの場合、CやVBも多いですが Delphiのユーザーってことも案外多いですね。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • EXEから言語を取得

    フリーウェア、シェアウェア、いろいろありますが、それらが何の言語で作られたか調べる方法ありますか? 作者に聞けばよいのですが、実行ファイルから簡単にわかれば、それを試したいと思っています。 VB, VC++, ... いろいろありますよね~。

  • VCの学生勉学用で、ソフトを作って売るのは遺法?

     私は学校からノートパソコンを借りてプログラミングを勉強しています。たぶん学校に払っているお金で、学生が勉強をするという題目で、VCやVBをつかっているのだと思います。  このVCやVBで何かをつくって、HPでくばったり販売するのはいけないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?販売するのはいけないというのを、どこの掲示板か忘れましたが、そんな内容の文章を読みました。  このサイトの人は遺法にうるさい、潔癖な人が多いので、詳しく教えてくれたらありがたいのですが、よろしくお願いします。  フリーソフトなんかをつくっている人や、シェアウェアをつくっているひとは、10万ちかいソフトをかったりしているということなんですか?

  • vc++,vbによるMYSQL接続

    質問させて頂きます。 VB2008Express、VC2008Expressから、mysqlに接続する方法が分かりません。ホームページでも、調べていますが、詳しく載っているところを 見つけることができませんでした。 分かる方がいれば、VB2008Express、VC2008Expressの設定方法などを 具体的に教えてください。 環境はMysql5.1、WindowsXP SP3、VB2008Express、VC2008Express、です。 MyODBC,MySQL Connector Net 1.0.10.1もインストールしてあります。 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • VC++6.0で作成したクラスをVB6.0で使うには?

    初めて投稿します。 プログラミング初心者の為、初歩的な質問になるかもしれませんがご容赦下さい。普段、主にVisual Basic6.0(以下VB6.0)でプログラミングを行なっています。 VB6.0には演算子のオーバーロードする機能がない(?)ため、Visual C++6.0(以下VC++6.0)でプログラミングを行い、VC++6.0で作成したクラスをVB6.0で呼び出して使用したいと考えています。 インターネット上でいろいろと調べてみたのですが、その方法がわからず投稿させていただきました。VC++6.0で作成したDLLの中の関数をVB6.0で呼び出して使用する方法はわかったのですが、クラスということになると、DLLでは無理なのでしょうか? どなたか、VC++6.0で作成したクラスをVB6.0で呼び出す方法、または勉強方法(教材)などを教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • VB/VCランタイムについて

    ファイル名一括変換というフリーソフトを使おうとしたら "Component 'MSCOMCTL.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid" と出てきて起動しませんでした。 検索したらMSCOMCTL.OCXが無いから、Vectorサイトから『XTRM Runtime』でVB/VCランタイムをまとめてインストールしたら良いと書いてありました。 しかし私のパソコンにはVB/VCランタイムでインストールされているものがすでにいくつかあるようです。 『XTRM Runtime』ですでにインストールされているVB/VCランタイムをまたインストールみたいになったら何か問題は起きますか? Windows10 64bitです。宜しくお願いします。

  • VB6, VB2005,VC# どれを学習したらよいでしょうか。

    VB6, VB2005,VC# どれを学習したらよいでしょうか。 やりたいことはデータベースやテキストファイル処理、インターネットコネクションのプログラミングです。 仕事でExcelVBAを時々使うので、以前から持っているVB6かと思ったのですが、なぜかMSDNがなくリファレンスがなく微妙です。本かウェブしか頼れない・・・。 ある程度の処理速度を求めていますのでExcelVBAではない方がいいのですが、これからのことを考えたらVB6よりもVB2005でしょうか? それともどうせVB2005はexcelとは大幅に文法が変わってしまうのだからC#? いろいろ調べるほどわからなくなってしまいました。 なおエクセルVBAも本に一通り書いてあることも満足にできない程度です・・・。(こちらにも役立てられるとさらにうれしいです)

  • VBやVC#プログラマの方へ

    私はC#の勉強をしてるのですが、アプリケーションを作るにあたってはVBのほうが初心者の方が簡単なのでしょうか? 両方入門書などを読んで見たのですがVBは作る一歩一歩の過程まできちんと説明が書いてあり分かりやすいのですが、VC#はどの本も言語それ自体の勉強をするものがほとんどで、私の見た感じではVBのほうが初めて勉強するなら良いような気がしてきました。 両方触ったことある方でも、片方の方でも構わないので意見貰えたら嬉しいです。 どっちを勉強すると何が良いのか、などが聞きたいです。

  • VC++6.0とVB6.0の開発方法

    どうかよろしくお願いします。 早速ですが私は今大学院生であり、大学院を中退してしまった先輩の開発したアプリケーションを改造したいと考えています。しかし、そのアプリに関して説明書が無く、自分でソースコードを解読し、改造しなければなりません。 アプリは起動するとエクスプローラのような画面になり、フォルダを選択してその中のファイルの設定項目に数値を入力し、メニューバーから「実行開始」を選択すると、ある現象のシミュレーション結果を出力する、といったソフトです。 その先輩はVisual Studio 6.0を用いて、VC++6.0とVB6.0で開発しており、(多分)全てのソースコードは残っています。たまにバグが出ますが、アプリもちゃんと動きます。 私は、こういったソフト開発はVisual Studio .NET 2002を用いてVC++.netでダイアログベースのMFCアプリケーションを作ったことならあるのですが、Visual Studio 6.0は使ったことが無く、VC++6.0とVB6.0の異なる言語でひとつのアプリを作ったことは未経験です。 現在、ソースコードと格闘中ですが、.NET 2002で開発したときの拡張子slnファイルが拡張子dswに該当するということと、おそらく先輩はアルゴリズム計算部分はVCで書いて、GUIの方はVBで書いたということくらいしか分かっていません。また、アプリのソースコードが入っているフォルダには[bin][src][include][lib][vb]といったフォルダがあり、[src]の下層にはまたソースコードが大量に入ったフォルダがあり、[bin]にはバイナリファイル、実行exeファイルが大量に入っています。[vb]にはVBで記述されたソースらしきものが入っています。 以上が背景なのですが、ソフトに詳しい方に幾つか質問させてください。 (1)このソフトを改造したいとすれば、具体的にどういう手順で改造すればよいですか? (2)VCの方はdswファイルについてビルドすればコンパイルされ、[bin]にexeが出来る?のですが、VBの方はコンパイル出来ません。なぜでしょうか? (3)このような異なる大量なexeファイルを、ひとつのアプリケーションとして構築するのはどうすれば良いのですか?これらのexeファイルは一つ一つがモジュール?であり、それらを結合する…といった理解でいいのでしょうか? (4)このVisual Studio 6.0で作られたソースを、現在フリーでダウンロードできるVisual Studio 2008 Express Editionに移行して改造することは、容易にできるでしょうか? 他にもたくさん疑問はあるのですが、とりあえず以上4つの疑問にお答え頂ける方がおりましたらご教授下さい。

  • シェアウェアって?

    シェアウェアってなんですか? フリーウェアはタダでダウンロードできるって意味だと思うのですが、シェアウェアって何ですか?

  • VCを勉強しているのですが.....

    今までVBしかしたことがなくVCを勉強しているのですが.... どうしてもVBの方がFromなどの設定がしやすくVCは難しいだけなので 私の趣味程度ではVCはいらないのかと思えてきます....... みなさんどのようにVBとVCを使っていらっしゃるのでしょうか? dllだけVCなのでしょうか? VB、VCとも6.0です。 NETの方が使いやすいのでしょうか?

専門家に質問してみよう