• ベストアンサー

いまさらですが「:」と「;」

mhiroshi62の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

No1.さんの回答は誤りです。 コロン:はイコールを表します。すなわちコロンの前の語句を詳しく列挙します I have three sons: Taro, Jiro, and Saburo. I visited several sightseeing spots: Nikko, Kamakura,Nara,and Kyoto. セミコロン;は、いろいろ意味があります。前の文と後の文をつかず離れずで結びつけます。and, because, though(もっとも)therefore, howeverなど(セミコロンを使いこなせる人は英語の達人で私もまだまだですが) 1.She will call me tomorrow; I will give her my answer then. (andと書いてしまうとやぼったい) 2.Ann went to the supermarket; she forgot to buy bread and cheese(becauseのかわり。becauseはきつすぎる) 以上は、ほんの一例です。英文を読むときに注意していると、わかってきます。

neko_tango
質問者

お礼

とても分かり易いご説明ありがとうございます。 今更、という思いが強く質問するのに躊躇いましたが、思い切った甲斐がありました! 「やぼったい」「きつ過ぎる」というニュアンスを感じて読むほどに 熟達していなかったため、そういう観点もあるのかとも学ばせて頂きました!

関連するQ&A

  • If S will Vの文

    昔々、大昔のことですが、もう30年以上前に出版されていた自由自在と言う英語参考書に、 単純未来の英文で、If S will V----, ~~~~~. という例文があったように記憶しています。 仮定法か直接法かはわかりませんが、もし未来に何何ならば、何々だ。と言う意味の英文です。 今の参考書なら、If S 現在形の動詞 となる解説の件です。 私の記憶違いなのかもしれませんが、確かにあったように思い、 あれはいったい何だったのか、今更気になっています。 昔の参考書だから間違っていたのか、昔はそういう使用例があったのか、 完全な私の記憶違いなのか、何かわかる方いらっしゃいませんか?

  • 英語の参考書

    英字新聞を読めるようになりたいと願っているものです。高校レベルの参考書ではとても対応しきれていない、事例の文を見かけるのですが、何かいい参考書はないでしょうか?昔はTIMEを読めるレベルになりたかったのですが、せめてアサヒのヘラルド・トリビューン位はと最近思い始めています。どちらにせよ、このような英文を読むのに戸惑った場合、あてに出来る参考書があればと常々思っています。日本語のものがなければ、英文のものでもいいかなと思っています。いいものがあったらどうか教えて下さいます様お願い申し上げます。

  • 初心者の質問(ビルド、Antについて)

    初心者質問で本当にお恥ずかしいのですが、 (1)ビルドするの「ビルド」とはどういう意味なのでしょうか? buildから推察すると「構築する」というような意味なのでしょうか。 (2)Antとはなんなのでしょうか?調べても、入手方法とか起源のような情報しか仕入れることができず、結局Antが何であるのかが分かりません。プログラム作成ツールのことでしょうか?

  • 語法に強い英和辞典

    英文を書く必要があり英和辞書を探しています. 語法に関しては昔はジーニアスが定評があったと思うのですが,調べたところ,最近はウィンダムやプログレッシブなどの辞書も良いようです. 英文を書く際に参考になる辞書のオススメがありましたらお教えください.

  • 参考書の例文。 文学的vs日常的

    こんにちは、いつもお世話になります。 「日本人と英語 もうひとつの英語百年史 (著者:斉藤兆史 出版:研究社)」という本を読んでいたら、昔の参考書は文学的な英語を題材にした物が多かったというので、古書気味の参考書、「英文法シリーズ(昭和34年初版発行)」を偶然みつけ読んでみました。 実際に例文の殆どがシェークスピアやディケンズといった文豪の文章ばかりでした。 個人的には日常的に使うであろう飾り気なしの平凡な英文が載せてある今の参考書よりも面白いと思いました。 参考書の例文として、文豪の書いた「ドラマチック気味の英文」と、日常生活で出てきそうな「使えるけど、つまらない英文」どっちが良いかといわれれば、どっちなのでしょうか? 個人的には、昔の参考書の方が好きですが、、、。 よろしくお願い致します。

  • 疑問文におけるnotについて質問です。

    英文法の参考書に Would she not actually be happier living in France? (本当は彼女にとってはフランスに住んだほうが幸せなのではないでしょうか) という英文がありました。私は日本語訳に相当する英文は Would she actually be happier living in France? のような気がします。私の考えは間違っているのでしょうか? それとも両方の英文とも和訳の意味になるのでしょうか?

  • 英文解釈について

    現在高2、もうすぐ3年生の者です。英文解釈の良い参考書を探しています。「基礎英文問題精講」程度の英文の解釈なら大丈夫です。それ以上のレベルのものを求めています。「英文標準問題精講」という相当昔からある参考書をやるのかよいのか。私の目指している大学がマークセンス式なのでで、速読力を鍛えた方がよいのでしょうか。 しかし、英文解釈の面でも少し不安があります。精読、速読 両方の面でよい参考書があったら教えて下さい。 「日栄社・毎年出る頻出英語長文」という教材を学校の課題で出されているのですがこれは使えますか?

  • 緊急です、教えてください!

    アメリカ人の方からいただいたEメールの意味を取り違えて解釈していてメールの返事をしていませんでした。 「意味を取り違えていて、いまやっとあなたからのメール理解できました。本当にごめんなさい」っいう英文を教えてください。 詳しくいいますと あなたからの写メールがちゃんと届いたよ。 と私は英文を解釈していたら・・・ 届いてないよっという英文だったようです。 早急にメールを送りたいのでお願いします。 よろしくお願いします!

  • ビジュアル英文解釈について

    この参考書はどのように進めればいいんですか? (1)本文をノートに写して重要事項をそこに書きこむ(英文の意味の確認も) (2)本文を何回も音読する(意味を考えながら覚えるくらいまで) こんな感じで大丈夫でしょうか?

  • 英語を読んでて文型が取れない

    当方学生です。私は今まで長文を読むとき、単語の意味をつなぎ合わせて読んでいました。このやり方で今まで勉強してきたので、文型を意識しながら英文を読むということをしたことがありません。 先生から「英文の意味(単語の意味)を知るにはそれが何文型かを知るのが重要」と言われました。 例えばSVOCなら「OがCになになに」という基本的かつ普遍的な意義がありますが、こういうことを気にして読んだことがありません。 そうだというのは聞いてはいましたが、自分で英文を読むときどこがOでどれがCなのか(間に修飾語Mが混じったりして)判断できず、結局どうでもいいや意味がつかめればとなってしまいました。 そのため、短い英文でも意味が取れないことがあります。簡単な英作文でも語順をどう組み立たらいいのかわからないのです。 私は将来英語がちゃんと読めるようになりたいので、ちゃんと文型を意識して英文を読めるようになりたいです。 先生からは英文を読むとき面倒でもSVとO・Cを意識しろと言われましたが、しかし先ほど書いた通り、自分で英文を読むときはどこがどうなのかわからないのです。 ぜひ参考になるアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。