大学生活の苦悩:いじめや友人関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学生活でのいじめや友人関係に悩んでいます。授業のレベルが低く私語も多く、環境はひどい状況です。
  • 私の仲の良かった人たちが自閉症気味の生徒をからかい、いじめているように見えます。
  • 私は彼らから距離を取り、勉強に集中しようとしていますが、一人の子供が私に対してつっかかってきます。大学の疲れと勉強のために転校を考えていますが、いじめに対してどのように関わっていくべきでしょうか?信頼できる人も少ないため、悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は、この四月に大学に入学した者です。 そして友達を作り、サークルにも

私は、この四月に大学に入学した者です。 そして友達を作り、サークルにも入ったのですが、 やはり大学のレベルも低いこともあり、授業は聞かないし、私語はうるさいなどひどい状況です。 そして、最近は私の仲の良かった人も、クラスに一人いる自閉症気味の子を授業前に取り囲み、ふざけたりしたり、からかったりして、いじめをしているようにみえます。(誰も止めない) だから私は少し引いて最近はそのグループから距離を取り、勉強に集中しようとしているのですが、その中の一人が私に対してやたらとつっかかってくる子がいます。例えば「だまれ!」などのきつい口調で私の話中いきなり恫喝してきます。正直今の大学にいたら疲れるし勉強も出来ないかもしれないので、二年次編入を考えています。ですが編入するにしても必須単位はいるので、今の大学にしばらくは通わなければなりません。 (今のところ授業は全部出ています)  なので私はこれから彼らに対してどのように関わっていけばいいのでしょうか? 同じ学部の中で信頼できる人も少ないです。(何人かいたが付き合っていて幻滅することがあった) そしてそのいじめている行為に対しては私は見て見ぬふりを続けているのですが、それでいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学で何を学ぶか、という根源的な話になってしまうのですが、学問だけで人間力が付いていかないような人は、とにかく難関大、できれば東京大に進学をします。ある時から、そのことを自覚して、勉強に励むからなんですが。で、できれば社会にでないように、研究に残ったり、官公庁の行ったり、司法試験を狙ったりするわけです。 で、大学が、社会にでるためのウォーミングアップだ、という人たちにとっては、大学で学ぶべき最も重要なことは、勉強ではないです。この点、気づかれていますか? 社会に出たあと、会社員になったり、自営をしたりした場合に、自分の周囲には、能力の優れた人、そうでない人、やる気のある人、逃げ出す人など、多くの人の中で、自分の存在位置を確保し、生きる糧を得て行かないといけなくなります。 ご質問者さんは、そういうことを学ぶための絶好の環境にいるように私には見えます。もし、そういう生き方を自分自身がとるということを否定したい場合、覚悟を決めて、先に上げたような社会にでないですむようなレベルの大学への編入を狙ってみましょう。

その他の回答 (2)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

本当に嫌なら、どう関わるか、ではなく関わらなければいいんです。 「友達を作り、サークルにも入った・・・」 なんだか理想的な大学生活を送るために、一生懸命になりすぎている気がします。 たぶん真面目な方なのだと思いますが、もう少し柔軟に考えましょう。 友達は作るものではなく、自然に出来るものではないですか? 信頼出来る人かどうかなんて、そう簡単に判断できる事ではありません。 誰にだって良い面と悪い面があります。 それをひっくるめても付き合っていかれる人が、友達だと思います。 気に入らない面ばかりみていては、いつまでたっても うわべだけの付き合いしか出来ませんよ。 ただ、一人の人をからかったりするのは大学生のすることではないですね。 あなたの大学にはカウンセリングルームのようなものはありませんか? そういうところに相談して、気をつけてもらうようにしてはいかがですか?

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

逆に君は何をすればいいかどう捉えてるの? もう大学生なんだから脳みそ使おうよ。 自分で解決を図り、ダメなら他の手段を取るのが当たり前だろ。 君はどこかで自分だけ上のレベルだと言う視点のようだけど、 周囲から見ると、単に頭は悪いわ、性格も暗いわでいい所が何もない奴かもしれないよ。 それについてはどう思う?

関連するQ&A

  • 大学編入について教えてください

    1 大学に2年次から編入できるところがあれば教えてください。 2 編入できる大学(2年次、3年次)の一覧が見られるサイトがありましたら教えてください。 3 単位互換できる大学どうしでは、編入しやすいんですか? 編入したあと気まずくなったりするんですか? 4 編入の勉強はいつから始めるのがよいですか? 予備校など利用した方がよいのでしょうか? 大学の授業(英語)では編入試験の英語力つきませんか? 文系です よろしくお願いします  

  • 私はこの4月から大学に入学した新入生の者です。 第一志望に落ちてしまい

    私はこの4月から大学に入学した新入生の者です。 第一志望に落ちてしまい、泣く泣くその大学に進学する事になってしまったのですが、友達も多くできて充実した大学生活を送っています。しかし、入学オリエンテーションの時に、隣の席のヤンキー系の子にたまたまプリントの配布を渡すのを忘れてしまい、「スルーすんなよ」と言われ、その後も目をつけられている状態が続いており、しかもその子とは少人数クラスの英語、国語などの基礎科目もかぶっており、またゼミも一緒で今日もゼミの授業で私が先生から話しかけられている時に「●●!●●!」と私の名前を何度も呼ばれ私は苦笑いしたのですが、その子がゼミの授業中トイレに行く時に私の耳を指でパチンとしてきて、本当に不愉快な気分でした。 「帰って来る時、授業が終わって出ていく時もされました」 その子は大講義の時も後ろで喋っているような子で、よく先生からも私語で注意を受けます。  また煙草も吸っています。 そしてヤンキー系の子と話しています。 このことは周りの友達にも既に話済みであり、周りも同情してくれ、少人数の時は極力横には友達が 来てくれます「全部の授業に友達がいます。」  しかし、それだけでは根本的な解決にはならず、今後私はどうすればいいのか悩んでおります。  私は昔から絡まれやすいタイプでどんな子に対しても自ら強く言うような事は出来ないタイプです。 だから、その子にも軽く見られて、今も私にちょっかいを出してくるのかもしれませんが・・・ 今後私はどうしたらいいのでしょうか? よっぽどの事があれば大学に報告するかもしれませんが・・ 今は円満に解決したいと思っています。 回答宜しくお願いします。  

  • 非1流大学の学生が大学入学後に勉強すること

    こんにちは 非1流大学の大学1年です。 私はある旧帝レベルの大学を受けて落ちて、現在の大学にいます。 私はそれが悔しくて、今その大学の中では結構勉強しています。 首席ではありませんが・・・ 実際のところ、日本の大学はどこでも入るのが難しく、入ってしまえば怠ける人が増えるものだと思っています。 自分の周りで1流大学に行った友達も結構さぼったりしていますし、その最たる例は京都大学だと思います。 そんな状況の中、今のような私を見て、1流大学の学生はどう思うのでしょうか? 「大学入試で落ちた負け犬が勉強?あほらし」 「無駄なことやってるわ、せいぜいがんばってね」 「今更やっても遅いよ。ま、2流の中で1流になれば?」 とかそういうように見られているんでしょうか? それとも尊重してくれるんでしょうか? また、私は3年次編入試験も視野に入れています。 ただ、私は「どうせ編入だろ。一般より下」と思われるのが嫌なので、世界史や数学も勉強するつもりなんですが、やっぱり無駄でしょうか? 旧帝、一橋、東工大、早慶など1流大学に通っている方、ぜひお答えください。

  • 環境のあまり良くない中で、快適に勉強するには?

    大学一年生の女です。 中流の私立女子大に入学しました。 そこの大学の生徒さんたちは、おおらかでいい子も多くて、楽しいです。 でも、最近ちょっと悩んでいます。 私が大学に入った一番の理由は、勉強したい、ということです。 そのために、レベルはちょっと低いけれど、学びたい学問のある大学を選びました。 でも、始まってみたら、やはり少し講義のペースやカリキュラム等が、やや物足りないような感じがします。 そして、授業中の私語・飲食・携帯の操作などが気になります。(特に私語は邪魔です) もしかしたらもうちょっと上のレベルの大学に転入・編入することもあるかもしれませんが、今のところは、今の大学でがんばることを考えたいです。 そこで、 ・私語がうるさい中で、授業をしっかり受けるにはどうすればいいか? ・講義のレベルがやや低いので、自分で勉強して補いたいが、具体的にどのようなことをするといいか? ・その他、しっかり勉強するコツ等 について、アドバイスをください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学院入学について

    私は現在高専の5年で、春からある国立大学の3年次(機械工学)に編入します。 過去の質問を見ると、大学院は勉強したいという意志が少しでもあればいけると書いてあったり、また、私の研究室の教授も編入してから大学でそれなりに良い成績をとっていれば推薦も夢じゃない、などと大学院の入学は大学(学部)に比べれば自分の好きなところへ行けるような言い方をされています。 そこでまずお尋ねしたいのは、以上の事は確かな情報であるのか、そして、高専の4年、5年(実質大学1年、2年)の成績が仮に悪く、編入してから3年、4年の成績が仮に首席だったとしても大学院への推薦は「夢じゃない」のでしょうか。

  • 通信大学 編入か一年次入学か

    現在、中央大学の通信にいこうかと検討ており、編入が可能なのですが、十数年勉強から遠ざかっており、自分の学力を考えると学習についていけるのか自信が無く、他の大学も視野に入れながら一年次から入学しようかどうか悩んでおります。通信といえども、卒業するのは大変難しいと言われています。 編入は卒業するのには早いのでしょうか? 一年次からだと単位をとるのは大変なんでしょうか? 大学の事には知識が無く、分かりにくい質問内容で恐れ入りますが、お詳しい方よろしくお願いいたします

  • 大学入学後に違う大学に編入可能か?

    関関に合格し入学予定です。(もうすぐ授業料金の納入です) 浪人の費用や苦しさを考慮すると おとなしく大学に入学したほうがいいと自分で考えたためです。 大学院にも行きたいのも一因です。(浪人分の費用を回したほうが賢明かと) しかし調べてみると編入という方法があるようです。 これなら自分の行きたかった阪・神に行けるかもしれません。 ほとんどが3年次編入 同志社には2年次編入があるみたいです。 そこでですが、編入って現実的なんでしょうか? 阪神受けるのならやはり浪人して 一般で合格すべきなんでしょうか? いま編入で行きたいのは京都、大阪、神戸、同志社、大阪市立です。 関東の下宿は無理なので、関西圏内で抑えないといけません。 なお大学の並びは希望順です。 京都は夢すぎますが… このまま関関なら政経の高校教師目指します。 今より上のとこであれば法哲学や国際政治を研究して その道で人の役に立ちたいと思っています。 一応、英語と社会には自信があって 駿台や代ゼミ模試だったら 偏差値60後半あるぐらいです。 63~68ぐらいでいつも推移してました 以前も書きましたが数学は皆無です。 模試で偏差値52・3らへんをさまようレベル。 国語も偏差値50後半でした。 自分でもよく2次まで行けたと思います。

  • 大学再入学について

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は現役で西南学院大学に入学し、4年間在籍していましたが32単位しか取れず中退してしまいました。 その後ホームページ更新などの仕事に就き、退職して現在29歳です。 今後は事務など違う職種への転職を考えています。 しかし転職活動中に統合失調症のような心の病にかかり、医者から年明けまで働いてはいけないといわれ、何もすることがないし、大学の単位が足りない!という悪夢でよく目が覚めます。 今になって、大学卒業資格が欲しくなり、この機会に働きながらの大学への再入学を検討しています。 そしてどこを受験しようか迷っています。 ・日本大学通信教育商学部(2年次編入になるので最短で3年で卒業可)→3年次に通学制への編入学も視野に入れて ・福岡大学商学部二部(1年次入学) ・西南学院大学に2年次編入(昼間のみ。試験有るので今年は自信ないです) ・中央大学通信教育法学部(1年次入学。認定単位4単位ほど) 現在検討しているのはこのくらいです。 その前に、そもそも今から大学に行く意味があるのか?企業などに評価されるのか? 卒業時には30代過ぎで、新卒として就職活動できるのか? ストレスで病気が再発するのではないか?現在もうつ状態で続くのか? 夜間に行った場合、途中でもしも結婚や引っ越しがあった場合、また退学してしまうことになるのでは…と不安です。 採用側に立ってみれば、同じ新卒なら若い子をとりますよね…。 みなさん、どう思われますか?願書締切が迫っています。 ご意見、お待ちしております。

  • 40才過ぎからの通信制大学

    40才を若干過ぎてますが、産能大学1年次編入か、 産能短大に入り、産能大学3年次編入を考えています。 動機は好きな勉強をしたいということですが、目標は学士です。 今のところ短大へ入学の方が有力なのですが、 短大より大学のメリットがありましたら教えてください。 また短大にはいろいろコースがありますが、 コースの中の科目は選択(変更)はできないのですか?

  • 夜間大学

    最近夜間大学に行きたいと思うようになってきて、 そこでいくつか聞きたいことがあります。 1.高専卒ですが3年次編入という形になるのでしょうか? 2.受験勉強は普通の大学と同じようなこと勉強すればいいのですか?