保護貿易政策について

このQ&Aのポイント
  • 世界中が保護貿易主義に魅力を感じている
  • 保護貿易政策は国内市場への政治的利点や地域協定の観点で構築される可能性がある
  • 経済的な観点からのアドバイスを求めている
回答を見る
  • ベストアンサー

保護貿易政策について

この質問は英訳も関わってしまうので、もしかしたら削除の対象になってしまうかもしれませんが、経済の知識がないので どのように訳出すればよいかお手上げじょうだいです。 From Burussels to Beijing, via Washington and Southeast Asia, governments are responding to the lure of protectionism. This may be dressed up in politically seductive terms for the domestic market or formulated in terms of regional agreement. From ~は要するに「世界中が保護貿易主義に魅力を感じている」 ということだと思います。 問題は This ~ で、「この事は、国内市場への政治的利点という点で誇張されたり、地域協定の観点で構築されるかもしれません」と直訳してみたのですが、具体的に何を言っているのかさっぱり分からないのです。「この事」とは恐らく、前文を指しているか、保護貿易政策の魅力 のいずれかを指すとおもわれます。 経済的な観点でのアドバイスをいただければ 少しは訳語の選定がすすむのではないかと考え、質問することにしました。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • uumi
  • お礼率84% (32/38)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alexwho
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.1

ThisはProtectionismをさしていると思われます。保護貿易というとイメージが悪いので、耳さわりのいい国内市場政策や地域貿易協定という名を借りることもままあるというのが後半の趣旨です。 昔ながらの保護主義政策はWTOなどの絡みもあり取りづらくなっているので、たとえば安全基準や検疫の強化、貿易相手国の環境基準や労働基準を理由にしたりなどより巧妙な手段で一見聞こえがいいけど実は本当の目的は自国産業の保護を計るのが最近の先進国のやり方です。

uumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な例を挙げていただくなど、分かりやすく説明していただき、背景知識ともども理解することができました。国際経済を理解することなど一朝一夕でできることでは無い事は承知してますが、少しでも理解が深まるよう、努力したいと切に思いました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • termの意味文の訳です。

    term の英英辞書の意味文がよくわかりません。 [PHRASE] If you talk about something in terms of something or in particular terms, you are specifying which aspect of it you are discussing or from what point of view you are considering it. 『もし、何かについて” in terms of something”とか”in particular terms”等と話すなら、論じていてることの観点とか、考えていることはどの観点から来ているのかを特定していることになる』と感覚的に理解するのですが‥‥。文の構造がわからないので適当です。 which aspect of it you are discussing →あなたが論じている その、どの局面であるか from what point of view you are considering it →あなたがそれを論じているのはどの観点からか これら、which とwhatには 先行詞がありませんが、関係代名詞でしょうか?? どうぞよろしくお願いします。

  • to:誰の貿易利潤?

    A non-member country's volume of exports and export profit to a customs union of size K is a devreasing function of K. これは「非メンバー国の、大きさKの関税同盟への貿易量と貿易利潤は、Kの減少関数である」と和訳出来ると思うのですが、文法が分かりません。 それは、"export profit"と"to a customs union"の関係です。"volume of exports"と"to a customs union"は「関税同盟への貿易量」というかたちで理解できるのですが、"export profit"と"to a customs union"は「関税同盟の貿易利潤」となってしまうような気がします。 これと同根の問題(to)だと思うのですが、 An outside country's exports profits to the members of the merging unions fall from 1 to 0.8. という文が訳せません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 貿易用語について

    はじめまして。 貿易関係の仕事をしています。 まだ、2ヶ月ぐらいなのですが、 上司が大変厳しく、毎日怒られています・・。 今までで、褒められた事はもちろん、 普通に話もした事がありません。 貿易関係の仕事をした事が無くて 専門用語がたくさん出てきて さっぱりわかりません。 そんな中で、質問を上司にしようと思っても 質問したら、『こんなのもわからないのか!!』 質問をしなければ 『なぜ質問してこないんだ!!』 と、訳がわからない怒られ方を毎日されています。 もう、覚えるしかないと思い、こちらに投稿します。 皆さんにわからない用語があるので ぜひ、教えてください。 ”SAID TO CONTAIN" "AS ARRANGED" "TERMS OF PAYMENT" あと、品名を説明するときに ”マシナリ” と言っていました。 ぜひ、知識を貸してください。 お願いします。

  • 貿易書類(英語)訳してください。。。

    THIS DOCUMENTARY CREDIT IS AVAILABLE BY DEFERRED PAYMENT 180 DAYS AFTER DATE OF BILL OF LADING AT OUR COUNTERS IN BASEL AGAINST PRESENTATION OF THE FOLLOWING STRICTLY CREDIT CONFORM DOCUMENTS 貿易書類の一部です。もし、解る方がいましたら是非ともおしえて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 翻訳希望です

    翻訳をしていただけるかた、 お願いできますか? ミスがあるかもしれませんが、 よろしくお願いします。 What will become of it long term?, For this we need to move away from the ascendant, for the ascendant is the beginning of the chart and the background the long term period of the relationship. To get the further future and find how this deep love will unfold and end we must move to another part of the horoscope. Lets come to the seventh house next, His house of marriage and see what is revealed. The planets in this area of the horoscope can reveal if marriage/ a permanent relationship is a possibility, or it is more likely to break up.

  • ビジネス・貿易英語について教えて下さい。

    「We have instructed The Bank of Japan to establish an irrevocable letter of credit for US$ 2,000 valid until July 1 in our favor.」 という一文があったとします。自分なりに考えてみたのですが、以下の訳し方でおかしくないでしょうか? 「日本銀行に7月1日まで有効の2000米ドルの取消不能信用状を開設するよう指示しました。」 ■「We」は訳さなくていいのか、「当方は、当社は、弊社は」と訳した方が良いのかも教えて下さい。 ■「US$2,000」は貿易用語では「2000米ドル」と訳すのが普通ですか? ■最後の「 in our favor」は今回何も訳さなかったのですが、本来は「受益者」?と訳すんでしょうか?上の文ではどうしたらよろしいのでしょうか? ※貿易関係にお詳しい方や携わっている方にご指導いただけると嬉しいです。 貿易の世界ではどんな言葉や文章が自然なのか知りたいです。

  • 英語得意な方、和訳お願いします。

    英語得意な方、和訳お願いします。 私ではきれいな日本語に訳せませんでした。 金融のお話です。 Looking at the trend in stock (debt), the total market capitalization of stocks increased sharply to \84 trillion ($933 billion at the rate of \90 to the dollar) at the end of 1999 from about \35 trillion ($388 billion) in the previous year. However, in the period following the bursting of the IT bubble to the end of 2002, the balance declined. Although the balance turned upward again toward the end of 2003 due to a recovery in stock prices, increasing to \149 trillion ($1.6 trillion) at the end of 2006, it dropped precipitously in 2008 to \69 trillion ($766 billion) because of the Lehman Shock. In terms of regional breakdown, the share of American investors has risen rapidly from 2007 onward from its previous level up to 2006 of about 41%. The share of European investors, on the other hand, has declined. The total amount of domestic debt securities held by overseas investors, long-and medium-term bonds and notes combined, has increased to approximately \50 trillion ($555 billion) in recent years from \30 trillion ($333 billion).This trend probably reflects the previously mentioned stability in the government bond market and expectations for improvement in bond yields. By region, unlike in the case of stocks, European investors still hold more than 50% of the total despite a downward trend, while American investors continue to hold only around 10%. The foregoing suggests that Europeans tend to favor debt investments in contrast to Americans’ preference for equities

  • 英文翻訳をお願いします。

    In January 1917 the victory of the Desert Column at the Battle of Rafa completed the capture of the Sinai Peninsula and brought the EEF within striking distance of Gaza. In March 1917, two months later, Gaza was attacked by Eastern Force infantry from the 52nd (Lowland) Division reinforced by an infantry brigade. This attack was protected from the threat of Ottoman reinforcements by the Anzac Mounted Division and a screen from the Imperial Mounted Division. The infantry attack from the south and southeast on the Ottoman garrison in and around Gaza was strongly resisted. While the Imperial Mounted Division continued to hold off threatening Ottoman reinforcements, the Anzac Mounted Division attacked Gaza from the north. They succeeded in entering the town from the north, while a joint infantry and mounted infantry attack on Ali Muntar captured the position. However, the lateness of the hour, the determination of the Ottoman defenders, and the threat from the large Ottoman reinforcements approaching from the north and north east, resulted in the decision by the Eastern Force to retreat. It has been suggested this move snatched defeat from the jaws of victory.

  • virtue of the terms of this agreement

    In no event shall the receiving party be deemed, by virtue of the terms of this agreement or by any disclosure from or discussion with the disclosing party, to have acquired any right or interest in or to such Confidential Information. ・上記の文で、by virtue of the terms of this agreement...の部分の訳し方が分かりません。 自分で訳すと下記のようになったのですが、合っているのでしょうか? 本合意の条件の効力、または開示者によるいかなる開示、もしくは開示者とのいかなる議論にかかわらず、受領者は、いかなる場合においても、かかる機密情報に対する権原または利益を得ないものとする。

  • 日本語訳をお願いいたします。

    Anticipating a retaliatory declaration of war from Russia's closest western ally, France, Germany put into action the Schlieffen Plan. Under this military strategy, formulated by Count Schlieffen in 1905, Germany would launch a lightning attack on France through the poorly defended Low Countries. This would bypass France's main defences, arranged to the south. Germany's army would be able to encircle Paris, force France to surrender, and turn its full attention to the Eastern Front.