• 締切済み

建築条件付土地の購入について

建築条件付土地の購入について かなり同じ質問があるのですが読むほどに自分の契約が不安になってきたので、詳しくわかる方や経験者の方から回答をいただきたいです。 1番聞きたいのは、土地契約と建築請負契約を同時にするのは絶対にない話なのですか? 同時に契約をする不動産屋は全て悪なのでしょうか? 自分は同時に契約をしましたが…銀行ローンが通らない場合は全て白紙解約、またマンションを売っての住み替えなのでマンションが自分の希望価格で売れない場合(3ヵ月)は白紙解約の停止条件が付いています。 その不動産屋が分譲している新興住宅地を何度も見に行って引き渡し前のお宅を見せてもらい、設計プランも何度も自分がこうしたいと言えば作ってきてくれます。 同時契約後も1ヵ月で設計してくれなどの話もなくゆっくり建築士と打ち合わせして納得してから着工するとの話です。(もちろんマンションが売れなければ話にならないのですが) 資金計画もオプション費用、外構費用も全て多い見積もりで出してもらい最終の段階で最初の見積もりを越えることはないと思います。ざっくりな内容で申し訳ありませんが回答をお願いします

みんなの回答

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.5

コストアップについて回答が既にありましたので補足を。 コンセント数や天井の高さ、階段の段数(勾配)なんでもちょっとくらいは聞いてくれるよねというお施主様もいますが、今時そういう業者も減りました。なんでもやりますよ建築は。お金さえいただければ。というのが基本だと思ってください。カーテンレールもアンテナもついてると思ったと言う方さえもいましたからね。ご注意ください。 ハウスメーカーの契約もこのような不動産が行う契約もほとんどが本来の契約のあるべき姿とは違います。施主の常識と業者の常識をすり合わせた時初めて納得できる仕様で出来上がります。常識というのは他人によって会社によって違うものですのでそれを理解してなくて後で差異を知るからクレームや不満を生みます。契約した責任もありますので、今からでも勉強して満足度の高い家を作ってください。

gotenx-5
質問者

お礼

アンテナやカーテンレール…そんな方もいらっしゃるのですか…さすがにそれはないですね。 私自身の考えとしては、建売と注文住宅の間に位置すると捉えています。 色々ありがとうございます。 ひとつひとつ納得行くまで話し合い家を建てたいと思います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

標準仕様→オプションでコストアップになるケース(一般論) 床材 合板 → むく材 窓ガラス 通常 → 防犯ガラス トイレ タンクレス → タンク付き 玄関ドア シングル → 親子 バルコニー奥行 90cm → それ以上 屋根裏収納 無し → あり などなど 逆に標準仕様がグレードの高いものであれば、低いグレードに変更してコストダウンすることも可能な場合もあります

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

前回答分を吟味されればと思いますが NO、2への質問者さんのコメント? 其の一「仕様」の内容はお解りでしょうか 「プランのみではなく」とも書いてあります 延べ面積と間取りが決まれば凡て良しではありません 材;どんな建築材料を使うか 工;如何なる工(構造)法で 如何なる職方が施工するか 付帯;建築の造作、外構、設備機器備品、雑、他 説明するとなると仕様図書一式になります ・設計士は建主の利益代理人でもあるのですが  設計施工一貫業社に凡ての力を取られてしまう ・手軽は一番危ない

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

先の回答の方の意見に賛同します。 ただ気になるのは、建築請負契約の内容を「プラン」とだけ考えているのではないかと思う点です。 たいてい問題になるのは仕様の標準からの変更、地盤改良などの発生、途中で坪数が変わった時の費用など最終的な建築の設計と契約時の設計の内容が明確に比べられる状態にない契約が多く、契約時からの追加変更契約が折り合わない、不満足ということでもあります。これはコスト余裕があるときはいいですが厳しい時は契約解除したくてもできなくて・・・また、契約内容が変わった時の対応に不信感を抱いた時も契約解除したくてもできない・・・ということが考えられます。 「悪」とまでは今の状態では思いませんが、私は建築士として建築請負契約の内容を精査できずに契約としたことだけでも問題であるとは思います。 それでも、ネットで描かれるのは主に問題があった場合で、問題がない場合はそうそうかかれる事もないですからね。全てが悪い結果にならないのだと思います。ですから、いろいろな防衛のポイントを押さえてもうしてしまった契約をいい形で完了できるよう施主として一世一代頑張っていただくしかないと思います。

gotenx-5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりこの契約方法は少しまずかったのでしょうか… ただ何度も資金計画の中で元々地盤改良費用(必要なければ消える)も含まれているなかの資金計画でしたし、みなさん標準仕様からの変更とよくありますが具体的にはどんな内容があるのでしょうか? 再度教えていただきたいです。 ちなみに標準仕様が25坪ですがもうすでに28坪までの資金計画も出してくれていますが…

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

土地売買契約と同時に建築請負契約を締結する手法は、停止条件を実行させない手段ですので、外から見れば、独占禁止法的には問題となるケースです。 しかし逆に考えれば、プランと費用に納得してから土地の契約と建築請負契約を交わすと言う事でもありますから、むしろ問題の無い契約と考える事ができます。 そもそもプランと費用が気に行っているのであれば建築請負契約を交わせない場合の停止条件を利用できません。(単に買主都合で建築請負契約を結ばないと違約となり損害賠償対象になる) ちなみにその他の停止条件も期日だけはよく確認しておいてください。 手順的に期日を越えてしまい、停止条件が使えないと言う相談はとても多いケースです。例えばローン停止条件の場合、期日よりも前に仮審査をし、期日後に本審査提出になるとかですね。よくある例です。その場合本審査で却下されると停止条件が利用できません。 白紙撤回する場合は、その期日に必ず契約解除を書面で通知する必要があります。

gotenx-5
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 少し気持ちが落ち着きました ただやっぱりお話を読むとあまり良い契約方法ではなかったようで少しショックです 今の時点では最後までしっかりとやってくれる感じを得ています 40~50以上のその会社で建てた家がみな普通に建っているので… 再度教えていただきたいのですがこういう契約方法はかなり多い契約方法なのでしょうか? あと停止条件ですがマンションが希望価格で売れない場合は解約しようと思っているのですが…効力はありますか?

関連するQ&A

  • 建築条件付土地購入について

    建築条件付の土地を購入予定でいます。土地の申し込み契約をし10万円を送金、そしてこれから本契約があります。それと同時に、言い忘れましたが、、、とのことでもう10万円を現金で持ってきてくださいとのことでした。(聞いたのですが初めてのことで返事はしたものの)名目が何のお金か不確かなので確認をするところですが、建築契約申し込み金?ではないかと思っています。ただ、このお金はもしもの解約時に返金されないと言われていました。なので、建築の方かと思っています。ただ、まだ見積もりや設計など何のお話もないままに建築の申し込み金を支払うのはどうなのでしょうか? 建築請負契約とはまた別なものなのでしょうか?あなたのところで建てますよ!と言う意思表示的なもので申込金を納めるのかどうか、断って設計や見積もりが出てきてからの話にさせてくださいとお願いしてもいいものなのでしょうか。

  • 建築条件付で土地を売るためには?

    お世話になっております。少々お教えください。この度、義母の所有の土地を売りに出したいのですが、私が1級建築士で設計施工の建築会社を経営している関係で、建築条件付で売りにだしたいと考えております。しかし付き合いのある不動産会社2社に相談したところ、1社は売主が個人だと建築条件付では販売できないといい、もう1社は特に問題なく条件付で売れると言っています。どちらが正しいのでしょうか?今回は自身が建築会社ということもありせっかくの土地を何にもしないでただ売りにだすのももったいないとの思いもあり、またその土地に建っているアパートに自身も6年くらい居住していたので土地に愛着もあり、当社もデザイナー住宅を頻繁に設計施工をしている関係で、じっくりと建物の計画をして、買主に喜んでもらえる建物を建てたいとの思いがあるのですが、どうしたらいいのでしょうか?不動産業法や宅建等の細かい法律はわかりませんが、私が考えている流れとしては、条件付での土地購入を納得していただければ、自邸や当社他物件等を見学していただき、納得の上で土地の売買契約をして、その後に設計契約をし、設計にご納得いただいてから建設契約という流れでいいと思っているのですが、何か問題あるでしょうか? 少々立て込んだ事情で申し訳ございませんが、お答えいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付宅地の解約について

    昨年10月、不動産会社と建築条件付宅地の契約を結びました。 契約書に記載された特約事項には、3ヶ月以内に売主代理と建築請負契約をすることができなかった場合、この売買契約は解除するとなっていますが、業者に対し仕事が忙しく期限までにできるかわからないことを伝えると「3ヶ月を過ぎてもかまいません」と言われていました。 また、土地の契約の際に、「売主の余っている土地があるので、お客さまの土地としてなるように売主と相談してみます。」と言われたので、私もいい話だと思い業者に対して「そういったお話であれば是非お願いしたいです」と伝えました。 そして何度か設計打ち合わせをしているうちに3ヶ月の期限を向かえましたが、業者にも何も言われず、期限後もそのまま設計打ち合わせを2回したところで、妻との話し合いでいいプランを示してこないので今回の契約は断念しようと決断し、契約から約5ヶ月経過しましたがそのことを業者に今月の頭に伝えました。 当然業者は考え直して下さいと言われましたが、設計士と私たちのイメージが違うと伝えると「わかりました、ただ、契約した土地については既に分筆登記をしており、履行に着手していますので、解約には違約金が発生します。」と言われ、当初は150万円と言われました。 確かに解約を申し出る前に一度ローン打ち合わせ時に「売主の許可が下りたので、お話していた土地はお客様の名義になりましたと」と言われ、公図も受け取ったので、分筆登記はされています。 私も不動産の契約について詳しくないので市役所の消費者生活センターに問い合わせたところ不動産適正推進機構に連絡するといいと言われ連絡しました。 結果は「相手が分筆登記をしていても、建築請負契約をしていないのであれば、建築条件付という契約についての白紙解約となる」旨の説明を受けていたので、白紙解除になるのではないかと伝えると、回答については後日と言われその電話の4日後に、「県庁の宅建班に相談しその結果を売主と協議したところ今回は手付け流しでの解約とするのはいかがでしょうか」という結果になりました。 私はそれでも納得がいかなかったので「後日、回答します」と伝え電話を切りました。 長々とわかりづらい文章となってしまいましたが、業者は分筆登記をしたから白紙は無理だと言って、私の申し立てた白紙解除についての話を聞き入れません。 手付金も100万円弱支払っているので何とか返してもらいたいのですが、業者がいう分筆登記を行ったことによって建築請負契約と同等もしくは、それ以上の法的効力があるのでしょうか? どうにか白紙解除につなげることはできませんか?どなたかアドバイスを下さい

  • 建築条件付宅地について

    建築条件付宅地について教えて下さい。 不動産会社に「土地の売買契約と建築請負契約を同時に結んでいただきます。」と言われました。 私は建築条件付宅地の場合「3ヶ月以内に建築請負契約が成立しなかった場合は売買契約は白紙」と思っていましたが、 このようなケースもありますか?

  • 建築条件付き土地解約について教えて下さい。

    7月に建築条件付き土地を契約し手付金100万円を支払いました。建物の工事請負契約はまだ済んでいません。 停止条件は土地契約後2か月以内に工事請負契約を締結するとなっていましたが打ち合わせもなかなか進まずすでに日にちは過ぎています。 地元の工務店で第三者の方に見ていただいたところ全ての単価が高く、見積もりも曖昧で間取りも生活していく上で使い勝手が良くない、会社として信頼ができないなどと指摘を受けできることなら土地契約を白紙に戻したいと思っています。できれば建築条件を外してもらいたいのですが。。 この場合、手付金は戻ってくるのでしょうか?また何かしら費用は発生しますか? 4区画売出し中で分筆前でそろそろ分筆をしたいので坪数を近日中に確定するように不動産屋から依頼がありました。ここまで話が進んでしまい不安です。またもしお断りする場合はどのように伝えるのが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 建築条件付土地決済後の契約解除について

    4月に建築条件付の土地(3ヶ月以内にその工務店での建築請負契約を)の契約をしました。 ローン申し込み時になり、土地(50坪・1650万、建物+諸経費で2300万(あるプランで35坪)の 合計総予算3950万(自己資金1000万、ローン2950万)でローンを組むことになりました。 本来なら、建築条件付土地を契約後、ローン審査と並んで建築プランを行い、 建築するものの契約額を決定してから、建築請負契約とローン確定になり、 その後、建築へ移行するのがよかったのかもしれませんが、 ここで工務店の行う手順に乗ってしまったのかも知れません。 私のケースでは、前述の建築請負契約をまったく行わないまま、 ローン金額の確定、土地の決済、登記(6月末)を先に行ってしまったのです。 もちろん工務店のことは信頼していたのですが、 登記完了後に2ヶ月半かけて行った設計・見積もりで出てきた金額が700万オーバーという金額でした。 もちろんいろいろな要望を言わさせていただきましたし、満足のいくプランになりました。 設計担当者の「この予算ならあまり変わらずにできます」の言葉を信じていましたので、 でてきた700万という金額は予想外で、一気にさめたというか、 信頼がなくなったという感じがしました。 もちろん今後は予算になるべく近づける変更は行っていきますが、 とても歩み寄れる金額ではないような気がします。 そこで、この契約が白紙になってもしょうがないかな?とおもうようになりました。 (1)土地の決済、登記が完了しているが、それも元に戻さなければならないのか? (2)元に戻す場合の、諸経費はどちらもちか(特に司法書士の費用20万くらい) (3)元に戻す場合に、どのような費用が発生する可能性があるか?多分違約金には当たらないと思いますが・・ (3)もし、白紙に戻すことが基本になる場合、「土地条件付」をはずすには工務店にそれなりの費用を払わなければならないのか・・? (4)話が大きくなって「裁判」とかに発展しないか?(現在の関係は良好です) (5)そもそも、一般的な建築条件付土地の契約、ローンのタイミング、登記の流れについて教えてください。 以上、5点についてアドバイスをお願いします。 長文で読みづらく申し訳ありません。

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 建築条件付土地契約の解約について

    こんにちは、初めて利用させていただきます。 昨日 建築条件(一戸建て)付の土地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 ところが建物の設計上の問題が発覚し、この契約を解除したいと考えています。 既に建築条件付土地契約書及び、10月末までに工事請負契約を締結する旨の合意書にサイン&捺印してしまいました。 宅建の先生による重要事項の読み合わせも行いました。また、手付金として50万円支払っています。 建築条件付土地契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後一ヶ月以内に売主及び買主間で住宅の建築請負契約を締結して頂くことを条件として契約するものであります。この期間内に住宅を建築しないことが確定したとき、又は住宅の建築請負契約が成立しなかった場合は土地売買契約は白紙となり受領した金銭は全額お返しします。 との記述がありますが、今回の場合、果たして解約は可能なのでしょうか? 出来れば早目にご回答いただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 建築条件付と言われたのに・・・

    仲介業者の営業マンより建築条件付土地という説明があったので、 先日土地売買契約を締結し、間取りが決まり次第建築請負契約を することになりました。 しかし当方の事情により解約をしようと考えているのですが、 改めて土地売買契約書を見たところ、どこにも建築条件付という 明記がありません。(条項にも期間内に指定された建築業者と 建築請負契約を締結する条件についての記載はありませんでした) 私たちが勉強不足だったこともありますが、契約締結時・重要事項説明書の 読み合わせ時にも記載がないことに気がつくことができませんでした。 建築条件付土地ということであれば建築請負契約を結んでいなければ 契約は白紙撤回でき手付金も返還されるそうですが、その土地の広告が 手元にないため私たちの記憶以外証拠がなにもありません。 そういう場合でも、建築条件付であったことを主張して白紙撤回に できるのでしょうか。 それとも下手に出て手付金や仲介手数料を下げてもらったほうが 賢明でしょうか。 もしくは全額払うよう言われたら、その仲介業者に他の土地を 紹介してもらう(購入した土地について親からの反対があった為、 他の土地を探したいので)ことで、手数料等を新しい土地の方に 当ててもらうことは可能でしょうか。 何かよいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 建築条件付土地の解約

    はじめまして。ご質問させていただきます。このたび建築条件付の土地の売買契約をし、手付金を支払いました。が、瑕疵とは言えないまでも地盤が沈下の恐れがあるため、補強工事をした方が良いと調査の結果わかりました。費用は最低でも60万はかかるとの事です。全体を調べてもっと悪い数値でしたらそれ以上かかるとの事で、地盤について契約前に確認した所特に問題は無いと言われましたが、実は契約前に地盤の調査は売主の方で行っていました。そんな信用のおけない建築会社で建築を行いたくないのですが、**ヶ月以内に請負契約を…や、契約が成立しない場合は解約となり返金…と言った文章が契約書にはありません。ただ、土地売買後は速やかに請負契約を結ぶ事とあるだけなのです。これって、絶対に白紙解約が出来ないという事なのでしょうか。予算ギリギリで間取りなどを考えていたにも関わらず、補強費用がかさんでしまったら、考えていた間取りやオプションなどは無理なので、契約前に考えていた家とは大違いになります。それでも解約するには手付放棄しか道は無いのでしょうか?何か良い手は無いでしょうか?まだ建築請負契約にはサインしてません。