• 締切済み

派遣で紹介させたバイトをはじめて

派遣で紹介させたバイトをはじめて 1週間なのですが辞めたいと思っています。 私は夜間の学校に行っているので 仕事後すぐ学校なので疲れで集中出来なくて 家に帰ってもすぐねてまた仕事の日々です。 やはり本業は学生なのでそちらを優先したいのです。 今すぐにでも辞めたいのですが 絶対派遣会社に止められるし 働いている会社にも迷惑がかかるのは 分かっています。 しかしもう辛くて仕方ないので 甘いと思いますがやめたいです。 もうばっくれてしまいたいのですが さすがにそれはまずいですよね? どうすればいいか教えてください

みんなの回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

>仕事後すぐ学校なので疲れで集中出来なくて家に帰ってもすぐねてまた仕事の日々です。 やはり本業は学生なのでそちらを優先したいのです。 派遣会社に登録した時点で、就労時間的なことは分かっていたのと違いますか? 従って、就労時間はPM3時までとかの条件をはっきりと言っておくべきでしたね。 どうしても辞めたいなら、一週間先とかを指定して、例えば何月何日で辞めたいとかをはっきりと派遣会社の方に連絡しましょう。 バイトとは言えやはり1ヶ月前に言うのが望ましいと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣バイトは何があっても休めない!?

    派遣バイトは何があっても休めない!? アルバイトしながら就職活動をしている者です。 昨日ようやく内定のお電話をいただくことができました。 本命の企業だったのでとても嬉しいです。 が、会社から事前研修として指定された来週の水曜日に たまたま短期アルバイトを入れていたのです。 (1週間の短期で8名でシフトを組み、私は4日出勤) すぐに派遣会社に連絡をして、急な用事が出来たため どうしてもその日をお休み(もしくは別な日と交換)したいと伝えたところ、 派遣会社の担当の方から、代わりの人は探すけれども見つからなかった場合は 絶対に出てもらうと言われて電話は終わりました。 その後また派遣会社の方から電話があり、「代わりの人がいないのでどうしても出勤してほしい」 と言われてしましました(泣) 私が「なんとか休ませてください。お願いします。」と言ったら、もう一度代わりを探してみます、 と言って電話は終わったんですけど… 私も急な用事が出来たとしか理由を言っていないのですが、 今からでも本当の理由を話したほうが真剣に代わりの人を探してくれますかね?? (今も真剣に探してくれてるとは思うのですが) 派遣会社の方に迷惑をかけてしまうことになり申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 どうしたらお休みさせてもらえるでしょうか? もしも代わりの人が見つからなかった場合、やはり最初に予定に入れていた派遣バイトの仕事を 優先するしかないのでしょうか?

  • バイトか紹介予定派遣か

    バイトか紹介予定派遣かで迷っています。 私は先月まで派遣社員として働いていましたが、契約終了となったので仕事を探しています。 派遣会社からの紹介はほとんどなく、他の派遣会社にエントリーしたり、アルバイトを探しています。希望職種は経理です。 アルバイトのほうは、家からすぐ近くの会社が募集をかけていたので応募しました。正社員登用制度があり、将来的には正社員になれるそうです。 採用の電話がかかってきたのですが、勤務時間を短縮してもらうか、週4日勤務になるけどいいか?と聞かれ、今は贅沢を言っていられない状況なのでそれでもいいと答えました。 その後、派遣会社から紹介予定派遣の仕事の紹介がありました。 通勤範囲内で経理のしごとですし、こちらも6ヶ月後には正社員になれる予定なので心が揺れています。(週5日フルタイムです) アルバイトのほうは、時間短縮か勤務日数が週4日になるようなんですが、その場合は社会保険に入れないと思います。 そこがネックになっているのですが・・・ 皆さんならどちらに決めますか?

  • 紹介予定派遣について

    はじめまして 21の女です 1月から仕事していません。 いつも仕事が続きません… とりあえず、バイトや派遣に登録したりして 派遣として仕事を続けてから正社員を目指そうと思っていたのですが その仕事もうまくいきません。 仕事就くことに自信が持てません。 最近、 ある派遣会社から紹介予定派遣のお仕事を紹介していただきました。 でも、1度、他の派遣会社から紹介予定を受けたら 落とされてしまい、また落とされるのではないかと 前向きになれません。 でも、自分ではここで自分自身変わって 紹介予定として働ければと思う様になってきました。 そこで質問なのですが、 やはり、履歴書をみて仕事が続いてないと 採用もしたくないですよね? もう少し仕事を続けてから 正社員を目指した方がいいのでしょうか… とりあえず、この生活から抜け出したい。。

  • 派遣のお仕事を紹介して頂いたのですが

    こんばんは。 派遣のお仕事の紹介をして頂き、ずっとやりたかった経理のお仕事で、売掛金担当の部署ということでした。 エクセルを使用するとのことでしたが、学校で習ったことはあるのですが、エクセルがちょっと弱いので、すぐにでも復習をしようと思っております。 そこで、どういったこと(例えばIFとか)を優先して復習したら良いか、アドバイスをお願いできますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 休業中のバイトについて!

    現在、派遣先の都合で契約を打ち切られ、仕事の紹介待ちです。 3週間経過しても仕事が決まらず、時間を持て余してるので、 仕事が決まるまでの間、バイトしようかと思ってます。 派遣会社を変えようかと思ったけど、仕事が決まるまでは、 派遣会社から休業補償が出ており、社保も継続中です。 待っていても仕方ないので、 1.別の派遣会社(早く決まった方)で働く。 2.アルバイトしながら待つ。 みなさん、どちらを選びますか? 派遣会社は「仕事が紹介されて、すぐに応じられるならOK」 と言ってますが…。 2.の場合、どういったアルバイトがお勧めですか? 週3日くらいで長期のバイトの場合、決まった時点で、 辞めるのは可能ですか? 1日~OKの登録制のバイトも登録してますが、 通勤可能な場所に拠点はあるものの、 なかなか条件に合う(通勤可能な)仕事がなく、 そちらの支店(登録した場所)でスタッフの問い合わせ・ 仕事の紹介のバイトを希望してます。 派遣会社を知る意味では、いいと思いますが、 「長期可能」と言って、仕事(本業)が決まった時点で すぐ辞めれる理由は何かありますか? その支店は、雇用されてる派遣会社とは関係はありません。

  • 紹介予定派遣の辞退。かなり悩んでいます

    3月から勤務開始予定で、紹介予定派遣の仕事が決まっています。 決まったのは約1ヶ月前で、時間がたってしまっているのですが、 今更辞退なんてできるんでしょうか。 今は、別の派遣会社から紹介された職場で働いています。(2月末退職) 理由は、契約社員になった後の給与面でよく考えるとやはり不満が・・・ 一ヶ月前の時点では希望の求人がそんなになかったので決めてしまったのですが、最近働いてみたい会社何社かで契約社員、社員の求人を目にしました。 現在決まっている仕事を辞退して、給与面でもっとよいところ探したい、もう少し転職活動したいと思っています。 一度就職したら長く働きたいからです。 今更辞退したら派遣会社にも派遣先企業にも多大な迷惑がかかると思うし、かといってこの納得できない状況で働くのも・・・・ 自分の人生だから、と自分の利益を優先させるか。我慢しても周りに迷惑かけないようにするか。かなり悩んでいます。 辞退して次の仕事が決まらなかったときのリスクはあまり考えていません。問題は迷惑をかけること・・・ よいアドバイスがあればお願いします。

  • 派遣ってこんなものですかね??

    こんにちは。いつもお世話になります。派遣で働いている方、経験ある方にお尋ねしたいのですが、派遣で紹介される仕事って、めちゃくちゃキツイ仕事ばかりじゃないですか??主に工場系。私が紹介され見学に行くといつも絶対やりたくない仕事ばかりです。30キロある鉄板を延々と積み替える仕事など。昔、学生時代に工場系でさまざまな仕事をしてきましたが、派遣で紹介されるようなキツイ仕事はありませんでした。私が紹介された所がたまたまそうなだけかもしれませんが、どうなんでしょうか??その会社で働くかは見学後、決めると思うんですが、断ると、2回目からはどうしても決めて欲しいみたいな感じで派遣会社のほうは言ってきませんか??私は腰のヘルニア持ちで30キロもある積み替えはできないと断った所、そんなこと言わないで欲しかった。無理矢理働いてくれ!とも言われたんですがこのような経験がある方もいますか??

  • 派遣に登録した後は、いつ会社から仕事紹介が来るか分からないですよね。

    派遣に登録した後は、いつ会社から仕事紹介が来るか分からないですよね。 その間は何か他の仕事(バイトなり)していますが、紹介されて直ぐにはバイトは辞められないと思うのですが、皆さんはどうされているのですか。 紹介された会社はバイトを辞める期間を待ってくれたりしないですよね。

  • 派遣で紹介を断るには・・・

    1つの派遣会社での仕事が決まったんですが、登録している他の派遣会社にはまだ決まったことを連絡していなくて紹介の電話がかかってきます。紹介していただいたときに、興味があればお電話くださいということでしたが、お断りする場合も、返事をした方がいいのでしょうか? それから、断る場合、ほかで仕事が決まったので・・・と正直に言えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 紹介派遣とは

    派遣会社に登録しているのですが、リクナビ派遣で派遣社員の求人があるのですが、 それは「紹介予定派遣」なのですか? 「紹介予定派遣」は、履歴書と職務経歴書が必要なのでしょうか? また、面接は派遣会社とするのですか?派遣先の企業とするのでしょうか? また、派遣会社の営業員同席での面接ですか? 登録後、仕事を紹介して頂いて、営業員と一緒に行き顔合わせしての 派遣しか経験がありません。

専門家に質問してみよう