• ベストアンサー

「見えない糸でひっぱられている魚」とは…??

「見えない糸でひっぱられている魚」とは…?? レオ=レオニさんの「スイミー」に出てくる、「見えない糸でひっぱられている」ように泳ぐ魚はどのような種類の魚でしょうか? 動画などがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130365
noname#130365
回答No.1

家に絵本があったはずですが、見つかりません。 なので、挿絵を見ることができず… すみません。 挿絵は、どのようになっていますか。 「見たこともない魚たち。見えない糸でひっぱられている」 この箇所ですよね。 群れを作って泳ぐ小さい魚ではないでしょうか。 例えば、テトラのような魚です。 マグロのような魚だと大きすぎますし、スイミーの仲間はマグロに食べられてしまったのですよね。 スイミーが襲われずに見ることができる小さな魚のはずです。 見えない糸でひっぱられている=同じ方向へ一斉に泳いでいく様子を表していると思います。 それも素早いスピードで。 なので、集団で一斉に同じ方向へ泳いでいく魚のイメージがあります。

--orange--
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 水族館で見たことがあるのですが、たぶん糸でひっぱられているようにツン、ツン、と断続的に泳ぐ魚のことを意味していると思うのですが・・・種類がわかりません…。 挿絵ではスイミーよりかなり大きく描かれています。テトラも調べてみましたが、それより大きいようです。

その他の回答 (1)

noname#130365
noname#130365
回答No.2

No.1です。 補足をありがとうございます。 水族館でご覧になったことがあるのなら、もしかしたらイワシでしょうか。 YouTubeの動画を張っておきますね。

--orange--
質問者

補足

お礼が遅くなって申し訳ありません。 画像まで添付していただいてありがとうございました。 他にもいろいろ調べてみましたが、テトラの動きのようなイメージなのかな?と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「スイミー」の他に・・・

     レオ・レオニさんの作品で小学校の国語の教科書に 教材化された作品を教えてください。 「スイミー」は知っているんですが… よろしくお願いします。

  • スイミーの種類

    小学校2年生の国語の教科書に載っている、レオ・レオニ原作の「スイミー」という物語。その主人公スイミーは、何という種類の魚か、ご存じの方いらっしゃいますか?

  • レオレオニ

    初めまして。私は大学生で保育について学んでいます。 今卒業研究で、レオ=レオニさんについて調べています。スイミーという絵本が有名なのですが…。 幼児に読み聞かせをした時の子どもさんの反応や様子を教えて頂きたいのですが…??

  • スイミーのあのセリフを英語で言うと?

    レオ=レオニの「スイミー」って話、皆さんご存知ですか? 小学校の教科書に載っていた(今も載っているんでしょうか)、小さな黒い魚の話です。 大きな魚と闘うために、 たくさんの小さな赤い魚たちと組んで、1匹の大きな魚のフリをするのですが、 そのときのスイミーのセリフ「ぼくが目になろう」を、英語で言うとどうなるのかが知りたいのです。 原作ではどう書かれているのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 熱帯魚 病気 糸

    熱帯魚を飼っています。どの種類かはよく分からないのですが、多分グッピーだと思います。グッピーの出産後、元の水槽に戻した後、背びれの方に、2本の糸のようなのがついてるのに発見。しかし、私はただの糸だと思っていました。すぐに治るとも思っていました。しかし、現在、そのグッピーの体のいろんなところから、2本ずつ生えてきたのです!それに、そのグッピーが泳ぐときも変です。くねくねしています。これってなんかの寄生虫のせいでしょうか。もしそうならば、その病名とその病気に関しての情報を教えてください。あと、治療法もお願いします!他の魚と離した方がいいのでしょうか? そのグッピーに関しての情報:しっぽ(って言うのかなw)は赤色のグッピーです                   同じ種類のオス2匹と一緒に暮らしてます                   ほかの魚がその魚をいじめることはありません                   大きいです 写真も貼っといたので見といてください!

    • ベストアンサー
  • 半襟を縫いつける糸はどういう糸?

    新しい長襦袢(正絹)が仕立てあがりました。 はじめて半襟を縫いつけます。 糸はどういう種類を使ったらいいのかわかりません。 半襟を縫いつける糸はどういう糸がいいのですか?

  • やどかりの絵本

    鮮やかな色使いでちょっと大きめの「やどかりのひっこし」が内容の絵本を探しています。私の記憶では作者がレオ・レオニだったと思ったのですが、ネット上で探しても見つかりません。どなたか教えてください。

  • 魚の尾が糸と絡まってしまいます

    最近アジをよく釣っているのですが、たまにアジの尾と糸が絡まった状態のまま釣れることがあります。針が口に引っかかり、糸が尾と絡まったアジはまるで三日月のような形をしています。そこで質問なのですが、なぜ尾と糸が絡まってしまうのでしょうか?釣り方が悪いせいでしょうか?絡まらない方法があったら教えてください。

  • 糸の選び方

    教本に従って、編み物にチャレンジしています。 ところで、糸の選び方なんですが、今までは教本のメーカーの糸を取り寄せて作っていました。しかし、届くまでに手間がかかったり日数がかかったりします。できれば近くの手芸店で購入してすぐにでも作りたいと思うのですが、糸の種類を見極めるにはどの点をチェックしたら良いでしょうか。 違うメーカーで似たような糸を探すといっても、数が多すぎて、検討がつかないのですが。

  • 釣った魚の釣り針の外し方について

    漁師さんなど釣りの専門家にお伺いします。テレビの画面で漁師さんが海に入れていた糸をぐいぐい手繰って引き上げて、針にかかっていた(釣れていた)魚の口近くの糸を持って振り落すようにすると見事に針が魚の口から外れますが、あれはどうしてなんでしょうか?特殊な針なのでしょうか?魚の口が壊れてしまわないのですか?我々の場合、釣れたら魚を持って針を口からギュッと外しますが・・・