• 締切済み

内野フライとインフィールドフライって一緒の意味ですか?

内野フライとインフィールドフライって一緒の意味ですか?

みんなの回答

回答No.6

他の皆さんが詳しく書いてるので 簡単に説明したいと思います…(汗 内野フライの種類の インフィールドフライは ノーアウト、満塁で 説明します。 バッターが内野フライを打った際 主審がインフィールドフライバッターアウト!!!! っとコールします。理由は そのフライを故意的に(エラー)で 落としたら ホーム・サード・セカンドで トリプルプレーで チェンジになるのを防止する ためです。見分け方は 内野と外野の芝生の切れ目です。 内野よりの際審判が インフィールドフライとコールします。 外野よりの際は 基本コールしません。 分かりにくい説明で すいません・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.4で書き込みした者です。今さらですが、2点ほど誤りがありました。 1.バントした打球はインフィールドフライになりませんでした。 2.野手の頭以上に上がったフライがインフィールドフライと言うのも、根拠がありませんでした。 申し訳ありませんでした。謹んで訂正させて頂きます。 ただ2.については、いずれにしても審判の判断でインフィールドフライか否か判断されるようなので、何かしらの基準があるとは思います。 恐らくインフィールドフライの趣旨に則って考えたら、フライが上がった高さより、その打球が通常の守備範囲で補給出来たかどうかになるのかもしれませんね。そうなると際どい打球の判断は、審判によって分かれる部分が出てきそうですね。 # 確か私の誤りについて、どなたかに御指摘を頂いていたように記憶しております。 その時は時間がなかったので書き込めなかったのですが、再度私も調べて誤りに気がつきました。 しかし今日見たら、御指摘の書き込みが消えてました。消せるのですね。 どなただったかは記憶しておりませんが、御指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

皆さんが回答されているように、内野フライとインフィールドフライは異なります。 御質問内容から察するに、失礼ですがそれほど野球に詳しいわけではないでしょうか? フォースプレイとタッチプレイの違いは御存知でしょうか? 失礼ながら念のためにフォースプレイを簡単に説明させて頂きます。 例えば走者が1塁にいて打者が内野ゴロを打った時、1塁走者は打者走者が1塁に来ますので、2塁への進塁が強制されます。この時に守備側は1塁走者にタッチをしなくても、1塁走者が2塁に達するまでにボールを持って2塁ベースを踏めば、1塁走者はアウトになります。 つまり前の塁に走者がいて、打者が打った事で強制的に進塁しなければならない時に、フォースプレイが成立します。 従って走者が1・2塁、もしくは満塁で打者が内野フライを打ち上げた場合、守備側がわざとそのフライを落とすと、走者に次の塁への進塁が求められる事になり、フォースプレイが生じます。 その結果守備側は、ダブルプレーやトリプルプレーが取り易くなります。 それは悪質なので、それを防ぐためにインフィールドフライのルールがあります。 無死または一死で、走者が1・2塁、もしくは満塁で打者が内野フライを打ち上げた場合、球審がインフィールドフライを宣告します。するとその瞬間(その時の打球の行方に関係なく)打者はアウトになります。なので走者は進塁する必要がなくなるので、仮に守備側がわざとその打球を落としても、フォースプレイではなくなるので、ダブルプレーやトリプルプレーは取り難くなります。 フライが上がった瞬間に打者走者はアウトになりますが、プレイは継続されるので、走者は進塁しても構いません。但し守備側がそのフライを落とせば進塁は認められますが、捕られてしまうと一度元の塁に帰塁しなければなりません。 その他のインフィールドフライが満たされる条件は、下記になります。 ・打球がフェアゾーンにある事。 ・インフィールドライン(内野の後方のフェアゾーンに引かれているライン)の内側である事。 ・打球が野手の頭より高く上がる事。 バントの打球はインフィールドフライの対象にならないと書き込みがありましたが、それは誤りです。 バントの打球でも野手の頭より高く上がった場合は、インフィールドフライが適用されます。 インフィールドフライを宣告するのは球審なので、野手の頭より高く上がったかは、球審の判断に任されます。 以前プロ野球でこんな事がありました。 同点で9回の裏に一死か無死で満塁のチャンスが訪れました。攻撃側はスクイズを試みたのですが、運悪く小フライになってしまいました。スクイズで3塁走者が飛び出しているので、フライを捕って3塁に投げればダブルプレーが成立するのですが、その時捕手はわざとその打球を捕らずに、本塁を踏んで1塁に送球してダブルプレーを狙いました。 一見ダブルプレーが成立したように見えましたが、実は球審がインフィールドフライを宣告していたのです。当然3塁ランナーは本塁を駆け抜けていたので、ホームインが認められサヨナラ勝ちになりました。 攻撃側は抗議(何を?)してましたが、当然の事ながら認められませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

内野フライ、直訳するとインフィールドフライですが 野球用語的には別のものです。 内野フライの場合ポップフライと呼ばれるようです。 インフィールドフライに関しては故意落球によるダブルプレイを防止するため 捕球、落球に関係なく打者をアウトにするルールです。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rules/2_00.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • charusora
  • ベストアンサー率25% (101/393)
回答No.2

一定の条件が揃った時、内野フライは審判によって インフィールドフライを宣告され、その時点で打者 はアウトになります。 条件は「無死または一死で走者が一二塁もしくは満塁」 の場合です。 この時守備側がわざとフライをワンバウンドで捕り、 ダブルブレーもしくはトリプルプレーとなることを 防ぐためのルールです。 落球もしくはワンバウンドになった場合、すでに打者が アウトになっているため走者は無理に次塁へ進む必要は ありません。 もちろん、リスクを承知で進塁を狙うことも可能ですが。 バントの打球に対してはインフィールドフライは宣告 されません。 そのためバントが小フライになった時、投手や捕手が ワンバウンドで捕球してゲッツーを狙うケースはたまに 見られます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117169
noname#117169
回答No.1

いいえ違います。 内野フライは打球がフライトなり、それを内野手が捕ったもの。しかし、故意にしろミスにしろ落球したらエラー。 インフィールドフライは審判が「これは捕っても落としてもアウト」と宣言した打球のこと。当然落球してもアウト扱いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフィールドフライ

    内野フライごとに毎回インフィールドフライが宣告されるわけはないですが、 インフィールドフライはどんな時に宣告されるんですか?

  • インフィールドフライ

    ランナー1,2塁のときの内野フライはインフィールドフライになって問題ないのですが、ランナー1塁の時はインフィールドフライはあるのでしょうか? たとえば1塁走者に足の速い、盗塁のうまい選手がいたとします。で、次の足の遅いバッターが内野に打ち上げてしまったとします。この時わざと落としてセカンドでフォースアウトして遅いランナーを残すことはできるのですか? ゲームをやっていて良く使う手段なのです(情けない。)が、本当の野球でできるのか知りたいのでお願いします。

  • 内野フライって英語でなんていうの?

    内野フライは、英語でなんていうのでしょうか? それと英語でもインフィールドフライはそのままで 通じるのですか? よろしくお願いします。

  • インフィールドフライは必要か?

    野球で、「インフィールドフライ」ってあるじゃん。メチャメチャ複雑ですよね。ルールブックをよく読めば内容は分かるのですが、その目的は書いていないかな。 さて、以下は野球観戦デートをしてファミレスで食事をしている男女の会話です。これを傍聴して、どう思いましたか?一方の批判でも、矛盾や誤解の指摘でも、感想でも、何でもコメントをください。 ♀:どうしてインフィールドフライなんてあるのかな?打球を落としてもアウトになるなんて、変だよ。ちゃんと捕らなきゃ。 ♂:落としたらフォースプレーになるから、ダブルプレーに出来るよね。そうならないようにするのが、インフィールドフライ。 ♀:そんなの、打球を外野まで飛ばせていないから、ダブルプレーになったって仕方ないじゃん。バッターはヒットを打とうとしたのに打ち損じたから、内野フライになったんでしょ。ダブルプレーを避けたければ、せめて外野まで飛ばさなきゃ。 ♂:内野フライだと、アウトは1個まで。 ♀:内野フライでもダブルプレーになることあるじゃん。ファーストライナーでランナーが飛び出してたら、ダブルプレーになるよね。 ♂:ライナーはインフィールドフライにならない。インフィールドフライは高ーく打ち上がった内野フライ。 ♀:だったらなおさら、ダブルプレーにすれば良いのよ。塁に貼り付いてたら落として拾ってピッピッてアウトにし、塁を飛び出してたらそのまま捕ってもう1人刺し殺すのよ。そこは、選択の問題なのよ。とにかく、落として何もしていないのにアウトになるのは変です。 ♂:でも、わざと落とすって、ドーよ? ♀:わざと落としても、フォースプレーというルールがあるのならば、それでアウトになるんでしょ。落とした後に、拾って送球して塁を踏むというプレーを行うのよね。 ♂:フォースプレーは、ゴロで行うの。 ♀:ゴロって、打球をキャッチせずに地面に触れれば、全部ゴロになるのよ。 ♂:高ーく上がったフライは、ゴロとは言いたくないし、フォースプレーにしたくないのですよ。 ♀:高ーくって、地上何メートル?それより低かったら、ゴロにしていいの。 ♂:何メートルって言えないけど、審判がインフィールドフライって言えばゴロとはならない。 ♀:私、そういうの嫌い。だって審判の判断に基準が無いんでしょ。審判は、基準に従ってセーフなりアウトなり言えば良いの。ボールが地面に落ちればフォースプレーになって、送球が早ければアウトだし、ランナーの足が早ければセーフで、どっちが早かったのかだけを基準に審判は判定すれば良いの。やっぱ、インフィールドフライは廃止。 ♂:えーっ。。。

  • インフィールドフライ

    インフィールドフライフライが、 なぜファールフライでもインフィールドフライになるんですか?

  • インフィールドフライ 打点

    検索しましたが理想の回答が得られなかったので質問させてもらいます ノーアウトランナー満塁で、内野手定位置にフライが上がり、 インフィールドフライが宣告されました この時、グラウンド上空に強い風が吹き、それに流されたボールが落下しました これによってランナーが生還した場合打点は付くのでしょうか? <以下補足です> ・あくまで仮定ですがインフィールドフライが宣告されなかった時 間違いなくランナーは全員が進塁できます(要はヒット) ・インフィールドフライは『内野手が普通の守備で捕れるもの』というのが前提ですが、 今回のフライは、結果論的に風の影響で『普通の守備で捕れなかったもの』とします

  • インフィールドフライ

    インフィールドフライ を確かめたいのですが、草野球で一死、走者一、二塁の場面で打者はセカンドフライを打ち上げました。 塁審はいないのですが主審がインフィールドフライの宣告をしたそうです。 このフライを二塁手は落球しました。これを見た二塁の走者は三塁へスタートしましたがボールは転送されずにゆうゆう三塁をおとしいれました。しかし、走者は二塁へもどされました。審判はインフィールドフライの宣告をしているので走者は動けずフライを捕っても落としてもどちらでも同じことだと言うのです。 インフィールドフライはバッターアウトですがランナーも制御されるのでしょうか。

  • インフィールドフライについて

     先日、私のやってる草野球での出来事です。 1アウト満塁でバッターは内野フライを打ち上げました。インフィールドフライで即刻、打者はアウトが宣告されました。しかし野手がその打球を落球してしまい、その間に三塁ランナーがホームインしました。この時、ランナーは走っていいのでしょうか?相手チームよりクレームがつき試合は一時中断しましたが審判団の判定はホームインを認めました。私は自軍ながら得点は認められないと思ったのですが...。

  • インフィールドフライ

    甲子園で、阪神vs巨人やってて、1対0巨人リードで9回裏になりました。 大勢が出て来ました。阪神は1番からの好打順で、阪神3連打、満塁ノーアウトです。んで、1打サヨナラのチャンスで大山に打席が回りました。しかし打ち上げてしまい、高いピッチャーフライになりました。 まー、インフィールドフライなのでしょうが、審判はボケ~っとして宣告しません。なので、大勢は、打球をわざと落としてワンバウンドで拾い、1→2→5→4のトリプルプレーになりゲームセットです。 ここで岡田監督が出て来て、球審に文句言いました。 ・岡田:オイオイ、今のはインフィールドフライやろ!なぜ宣告せんかったんや? ・球審:その通りだが、宣告を忘れてた。ゴメン。 ・岡田:ゴメンとちゃうわ!どないしてくれるねん?満塁から逆転サヨナラのチャンスやったのに、トリプルプレーで負けてしもたわい。 ・球審:どうにもならない。インフィールドフライを宣告していないから、打球が地面に落ちたらバッターは1塁に向かって走り、ならば、普通にフォースプレーだ。ボールを持って塁を踏めば、ランナーはアウトになる。 ・岡田:あほー! さて、この審判たちは、後日、何らかのペナルティーが予想されますか?減給とか。だって、明らかにインフィールドフライなのに、インフィールドフライを宣告していないのだから。

  • インフィールドフライのルールを教えてください。

    内野フライが上がって、審判がインフィールドフライを宣告した後のタッチアップ、離塁のルールを教えてください。 今日の某地方の高校野球大会で次のような状況でした。 満塁で一塁方向に高い内野フライが上がりました。 打球が空中にある間に、一塁塁審がインフィールドフライを宣告しました。 野手が捕球体勢に入りましたが、ミットに触れた後、地面に落球しました。 (故意か、意図的かはわからない。見た限りでは故意ではないように見えたが・・・) 三塁ランナーの動きを見ていなかったのですが、いつの間にか離塁してホームインしていました。 バッターランナーはアウトになりました。 一塁ランナー、二塁ランナーは元の塁に戻されましたが、三塁ランナーは戻らず、アウトカウントが一つ増えた状態で1点加算されていました。 次の打者が打席に入って、プレイ再開しました。 --- さて、三塁ランナーはいつタッチアップしたのでしょうか? 別の言い方をすれば、この状況ではどの瞬間ならタッチアップしても良いのでしょうか? インフィールドフライ宣告の瞬間? 野手が球に触れた瞬間? 球が地面にバウンドした瞬間? 詳しい方、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターとルーターが接続できなくなってしまった。
  • Windows10のパソコンとiPhoneを使用しています。
  • 無線LANで繋いでいたが、光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう