• ベストアンサー

ボールの追い方。

外野を守っているのですが、先日、指導者に大股で走るなと言われました。速く走るには、自然とそうなりませんか?逆に小走りだと走りづらいです。守備だけでなく、打って走る時など全てにおいて、野球の場合小走りの方がいいというような理由はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunick
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.3

視点のブレ、特に外野ではその要素もかなり大きなウェイトをしめますが、その他野球においては、やはりスルスルとすべるように動く(=小走り?)のが基本になります。 大股で走ると、一歩一歩の間隔が長くなりますので、その分(ほんの0.何秒、0.0何秒?ですが)動きを変化させるのに時間がかかります。 その、ほんの僅かな時間が結構重要です。 イレギュラーや人がはじいたボールを反転して取りに行くときを考えてみて下さい。ランナーの場合だったら、エンドランで打者がライナーを打ち帰塁するときとか、、、 その分、僅かでも、アウトに出来る機会、逆に生きる機会が増える訳です。 実際に試合で守るときに、意識して足が遅くなってボール追いつけないようでは本末転倒ですが、プロで野球センスがあると言われる人でバタバタと大股で走る選手は殆どいません。野球を長く続けるのであれば、練習して身につける価値は充分にあると思います。

jass
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8581
noname#8581
回答No.2

外野のみならず、内野も一般的にそう言われてますね。また。あまり足を上げずにすり足で走れとも。 この部分は#1さん言うように、視線のぶれや方向転換時の容易さからの一般論でしょう。 私も足と肩が強いせいか外野をずっとやっていますが、同時に陸上競技の短距離もやっているので、腿高の大股で走ります。 ただし、落下地点や捕球場所近くや特に大きく移動しないところでは、勿論大股から、小走りに否応無く切り替わります。 特に現在で、守備が明らかに下手でない限り、あまり意識するのは得策ではないと思います。 落下地点まで最大スピードで追いかけるための走法を簡単に直すことはできません。 変に意識して、走るがチグハグになる方がやっかいです。 回答になってないかもしれませんが、大股で走れると言うことはたぶん足が速いと思われますので、特徴をいかすことの方が大きいと思いますが。

jass
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 あまり大股で走ると目の位置が上下しますよね。目の位置が上下すると、ボールを捉えにくくなり、ミスしやすくなります。そのことを指導者は言っているんじゃないでしょうか。

jass
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球とサッカー選手について。

    素朴な質問で恐縮です<m(__)m>サッカーのゴールキーパーが、野球の外野または内野守備をしたらどうなりますか?また逆に野球の内野または外野手がサッカーのゴールキーパーをしたら、どうなりますか?一概に言えませんが、お互いにトレーニングの一環として良いんじゃないか?と言われているようです。経験のある方など、教えて下さい。よろしくおねがいします<m(__)m>

  • 外野手の適性や役割の違いを教えてください。

    野球の守備の本を読むのですが、 内野手は各ポジションづつ守備方法が紹介されています。 しかし、外野手はレフトもセンターもライトも 一括して守備方法が紹介されています。 外野手の3つのポジションは、内野手ほど神経質に 区分けする必要がないのは、私でもわかりますが、 それにしても大ざっぱな感じがいたします。 足が速くて、守備範囲が広くて、肩が強ければいい。 それは外野手なら出来るだけあるべき要素ですが、 ポジションごとの特徴ってありますか? 私がわかる範囲では・・・ レフト→右打者が多いので守備範囲が広いほうがいい。     肩はセンターやライトほどはいらない。 センター→強肩・俊足が条件。守備の要。 ライト→三塁までが遠いので、肩が強いほうがよい。     クセのあるフライが飛んでくるので注意。 くらいしかわかりません。 当方は草野球レベルです。 私の言っていることに間違いがあれば、遠慮なくご指摘ください。 野球にお詳しい方、どうかご指導お願いします。     

  • 野球部の声出しの意味

    別にその風習を辞めるべき事とか、辞めて欲しいとかが言いたい事では無いです。私自身が野球を習った事がないので、意味を知りたいだけです。 中学生が部活動で、指導員に指導されて関係無い時にも全員で大きな声を出して練習しているのですが、関係なく大声を出させる理由が思い当たりません。ネットで検索しても同じ様な疑問は多々あり、回答として「フライが出た時に守備範囲と考えた外野守同士での衝突を防ぐ為や、互いに遠慮して取れない事を防ぐ為」ここまでが、私が調べた範囲でこの様な回答が多かったです。 選手同士はその都度必要な、コミュニケーションをする事「外野の例としては、コレ俺取る」では、いけない理由が判らないのですが、明確な回答が欲しいです。

  • 【野球の軟式、硬式の外野守備】

    【野球の軟式、硬式の外野守備】 硬式野球と軟式野球の外野守備の違いを教えて欲しいです。 私は中学、高校とずっと硬式野球をやってきました。 高校までは守備にも自信はあったのですが、 最近10年ぶりぐらいに、軟式野球をやったのですが、 見事に外野飛球をエラーしてしまいました。 打った瞬間に目測を立て、落下地点に入ったつもりが、 全然違うところへ・・・ 年のせいなのか、軟式の経験不足なのか解りませんが、 大変悔しい思いをしました。 来週も試合が入っています。 あまり練習する時間がないので、飛球の伸び方の違いなど、 軟式硬式の違いがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高校野球

    高校野球の漫画の台詞で守備の時に「内野1つ」とか「外野4つ」という言葉があったのですが、どういう意味かよくわかりません。ご存知でしたら教えて下さい><

  • グローブの違い??

    スポーツ用品店に行くと、 投手用グローブと 内野手用、 外野手用、などとポジションによって区別されています。 高校野球でも、ピッチャーから外野の守備に変わるときなど(逆もありますが)に、グラブを換えてますね。 キャッチャーミットと、ファーストミットはわかるのですが、野手用と投手用はどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 守備位置について迷っています。

    高校で野球をしている者です。守備位置をファーストか外野にするか迷っています。どちらにせよ一生懸命練習しなければならないことはわかっていますが、どちらの方が試合に出やすく、より野球を楽しめるでしょうか? ちなみに中学までは外野をしていました。 肩や足は普通で、あまり自信がありません。

  • 野球の守備時の視点について

    野球の守備時の視点について 外野守備時の視点について質問です。 私は元々内野手で、ピッチャーのリリース直前位にバッターをフォーカスするような(分かりづらくてすみません)視点で打球に備えるのですが、外野手はどのような視点で見るのが一般的というかベストなのでしょうか? 最近外野をやるようになり、内野の時と同じように投球直前に望遠レンズでバッターの所をフォーカスするように視点を合わせているのですが、もう少しズームアウトしたような感じでピッチャーとバッターが一緒に入るような視点で(いわゆるボーっと)見た方がいいのかもと思ったりしてます。

  • 草野球 オーダーグローブ

    今のチームでの野球が楽しく来年にはオーダーグローブを作りたいと検討してたりしますが、内野用にするか外野かで迷ってます。選ぶとしたらどっちでしょうか? 実際自分は本来は外野手でライトですが、先日の試合では頭を越されたりした為2回の守備からセカンドを守ったケースがあった為本気でどっちにしようて迷ってます。

  • 巨人李の外野守備力

    怪我人多発で最近先発してたディロンですが、守備がお粗末ですが(下手以前に野球を何も知らない)これについては一塁手でとってきた選手をサードで使うほうに問題ありと考えます。そこで質問なんですが、リースンヨプの外野守備力はどうでしょう?ライト、レフト分けて教えてください。ロッテファン歓迎です。

専門家に質問してみよう