• ベストアンサー

彫心鏤骨という言葉の出典、語源などはどういうものでしょうか?

彫心鏤骨という言葉の出典、語源などはどういうものでしょうか?

  • jitu
  • お礼率44% (165/375)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco_045
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.1

彫心鏤骨 意味 心に彫りつけ骨に刻み込む意で、非常に苦心して詩文などを作り上げること。 また、単にたいへんな苦労をすること。 ▽「彫心」は心に刻み込む意。「鏤骨」は骨に刻みつける意。大きな苦労のたとえ。 「鏤」は「ろう」とも読む。「心こころに彫ほり骨ほねに鏤きざむ」と訓読する。 彫心鏤骨 句例 ◎彫心鏤骨の作業 彫心鏤骨 用例 表現の精神に於おいては、彫心鏤骨するほどの勇気と(即すなわち科学者の勇気と、)子供心の、いわけなさを、同時に持っていなければならない。<三木露風・露風詩話> 彫心鏤骨 類義語 苦心惨憺くしんさんたん 粉骨砕身ふんこつさいしん 銘肌鏤骨めいきるこつ

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E5%BD%AB%E5%BF%83%E9%8F%A4%E9%AA%A8/m0u/%E5%BD%AB%E5%BF%83%E9%8F%A4%E9%AA%A8/
jitu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かりんとう(花林糖)の語源とその出典

    お菓子の「かりんとう」の語源を調べてみたところ、「諸説あって、形状が花林の木に似ている、とか「かりかり」と食べる音からきている」、などということまでは解ったのですが、その根拠となる出典先がわかりません。辞書でもなんでもけっこうですので、出典をご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。

  • この言葉の出典が知りたい。

    「わけあえば余る。奪えあえば足りぬ。」 以前、この言葉を耳にし、とても印象に残っています。 この言葉の出典を知りたいのですが、 どなたかご存知ないでしょうか。 どのような場面で この言葉を知ったのか 今では記憶していないので。 よろしくお願いします

  • 言葉の語源について

    言葉の語源を調べる辞書はありませんか? 今 ゴム(gam)と樹脂(resin)の言葉の語源を調べているのですが全然調べられなくて・・

  • 出典を教えて下さい。

    「万事休す」の語源となった、白居易の詩「老熱」の出典をご存知の方、教えてください。

  • たじたじという言葉の語源は?

    よく たじたじという言葉を使いますが、その語源はどこからきているのか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 言葉の語源

    さえばし、さいばしの語源を教えて下さい。 最近料理を覚え始めましたが珍しい言葉が一杯です。 本日の料理学校でこの言葉が出ました。みんな男性で語源を知る人がいません。日頃使っている箸なのですがその謂れが分かりません。 教えて下さい。 河野敏生

  • 言葉の語源を知りたい!

    もしかしたら関西ローカルな言葉かもしれませんが、 どちらかと言えばたいした物では物を盗んだり、 黙って持って帰ってくることを「パチる」や「ギる」という 言い方をするんですが、この言葉の語源なんてわかりますでしょうか?

  • うざいという言葉の語源は何でしょうか

    私にはまったく使いたい言葉ではありませんが、好んで使う人が多いようです。語源が気になります。ご存じの方は教えてください。

  • 貴方が好きな漢字、言葉の語源を教えてください。

    漢字、言葉、字には語源があります。 貴方が好きな漢字、言葉、字の語源を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 元就の言葉の出典は?

    元就の 能もいらぬ なんとかかんとか 武略、計略、調略が大事だ みたいな言葉があったと思うのですが、この言葉の出典は何でしょうか? あとオリジナルの言葉はどんなものだったんでしょうか?