• ベストアンサー

一人暮らしですが、自炊だとおかずの品数が少ないので、スーパーの弁当を定

一人暮らしですが、自炊だとおかずの品数が少ないので、スーパーの弁当を定期的に利用しています スーパーの弁当をまとめて買って冷凍した場合、何日もつと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.2

試したことは無いけど、もって3ヶ月かな? 家庭用冷蔵庫ではフリーズドライのようにはいきませんから。 それと、冷凍・解凍とも時間はかけないほうが良いので、 熱伝導の良い容器に移したほうが良いし、お弁当には 冷凍に向かない食品も混じってることがあるから 惣菜類を何種類か、小分け保存したほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.4

スーパーマーケットで調理した弁当については、 冷凍保存しないほうがよいでしょう。 まとめ買いせずすぐに食べられる食材だけ 購入されたほうがよいでしょう。 夕方から閉店時間になると弁当・惣菜が 円引き~半額になりますので 食べるものだけにしてください。

noname#120703
質問者

お礼

回答ありがとうございます 色んな食材が入っているので、電子レンジが使いにくく、弁当は冷凍しない人が多いみたいですね 冷凍した場合のデメリットは、他にありますか? 600円の弁当が半額になるのを待ってから購入しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.3

何故?缶詰やレトルト惣菜を使わないの…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

永久

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お弁当のおかず

    今1人暮らしをしていて週に1日だけお弁当を作る日があります。 まだお弁当を作り始めて半年です。 おかずは作り置きしたいのですが、冷凍保存に向かない食材とかよくわかりません。 一般のお母さんたちはどんなお弁当を作っているのかすごく気になります。 作り置きおかずや野菜・肉の冷凍保存方法などよければ教えてください。

  • お弁当のおかず

    似たような質問以前にもありましたが、あえて 質問させていただきたいのですが・・ 最近(夫の)お弁当のおかずが、 ワンパターン化しつつあり、困っております。 冷凍食品ではなく、皆さんのおかず(できれば作り方も) 教えてもらえたら嬉しいです。 毎日の事だし、品数を多くしてあげたいので 沢山アドバイスいただけると大変助かります! (くだらない質問で恐れ入ります。)

  • 一人暮らしの自炊について

    秋から会社の寮を出て一人暮らしすることになりました。 当然今までよりも節約した生活をしなければならないので、 これを機に自炊を始めようと考えています。 恥ずかしい話ですが、22才にもなってまったく料理ができません…。 しかし、「一人暮らしだと、下手に自炊をするよりお惣菜の方が安いよ」 と周りの人みんなに口を揃えて言われてしまいました。 今はご飯だけは自分で炊いて、その他おかずを惣菜でまかなっています。 お昼も炊いたご飯と残り物惣菜、冷凍食品です。 スーパーで割引されているものばかり買っているので、 確かに現時点でもそこまで食費がかかっている訳ではないのですが。 仕事から帰ると20時過ぎなんて日が多いです。 定時上がりの日はほとんどありません。 そんな状態でも、まったくの料理初心者が自炊でやっていけるものでしょうか。 初めての一人暮らしが楽しみなのも確かですが、同じぐらい不安です…。

  • お弁当用に作り置きできる簡単おかず

    一人暮らしで、毎日会社にお弁当を持っていってます。 一人なので、いつも凝ったものは作らず、パターンとしては、ゆでブロッコリー、卵焼きは週末に作って冷凍してます。 普段はこれに、前の日の夕飯のおかずを入れたりもしますが、ほとんど市販の冷凍食品を入れてます。 お弁当の目的は大半が節約のためなんで市販品入れてたら、あんまり意味がないかなとも思ってます。 そこで、週末などにまとめて作れる、1.簡単で2.安くて3.冷凍保存がきく・・・おかずがればおしえてください。 できれば、揚げ物以外でお願いしますm(_ _"m)

  • 冷凍できるお弁当おかずを教えて下さい

    今度、一人暮らしをするので節約のため、お弁当持参をしたいと思っています。 けれど朝は時間が限られているので、なるべく冷凍保存をしたおかずを持って行きたいです。 皆さんのオススメの冷凍できるおかずを教えて下さい!!

  • 一人暮らしで自炊したいです。

    一人暮らしを始めたものです。 自炊をしたいのですが料理の知識がほぼありません。本をみてこれっと決めて作れるくらいですが、できれば残った食材とかうまく使い回して節約していきたいです。経験を重ねて行くものだと思いますが、まずは何から始めればよいでしょうか? 希望は、週5でお弁当を持参&晩ご飯も自炊したいと思っています。 土日に作り置き冷凍保存して、平日はあまり調理に時間をかけないような感じにしていきたいです。 ご飯は一気に炊いて冷凍する予定です。あと冷凍保存できる料理はどんなものがおすすめですか?何種類か作らないといけないですよね… おすすめの本やサイト、自炊のコツ、皆さんの経験など意見よろしくお願いします。

  • お弁当のおかずについて

    節約の為に、お弁当を作っています。 家族でお弁当が必要なのは私だけなので、家に入れるお金とお弁当用のお金を別にしています。 それでお聞きしたいのですが、一人分のお弁当を作っていらっしゃる方は、月にどれ位の費用をかけていらっしゃいますか? 私は家族と住んでいるので、一人暮らしの方とはまた状況が変わると思うのですが…。 また、おかずを冷凍保存などで作り置きされている方、一度に何日分くらい作られていますか? 是非参考にさせて頂きたいので、ご回答宜しくお願い致します。

  • お弁当のおかずについて教えてください。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 単身赴任中の夫が帰ってくることになりました。 ということでまたお弁当つくりが始まります。 朝、4時半~5時半に作るのですが 寝ぼけているのか?単身赴任前のお弁当作りといったら、卵を床に落とす、しょうゆの蓋を開けて落とす、塩と砂糖を間違える、味が異常に濃いなどなど 毎日、何かしら失敗をしてました。 頭が寝てるんだと思うのですが。 そこで、何とか朝楽にお弁当作りできる方法などありましたら教えてください。 朝「チン」だけで調理できる。夜に味付けが終わっていて炒めるだけ、煮るだけ。味付け調理済みで冷凍できるおかず等々教えてください。 また、旦那さんのお弁当のおかずの品数、最低、何品まで許されると思います? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの自炊

    一人暮らしなんですが、自炊を本格的に 始めようと思っているんですが、 1人分って言っても、どうしても 作りすぎてしまうので、夜ゴハンの残りを 次の日のお弁当にしようと思うんですが 節約になるでしょうか? あと、揚げ物など衣付けが面倒なので 一度に衣付けして、ジップロック などに入れ冷凍保存しようと 思うんですが、日持ちってあまり しないんでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • 手軽なお弁当のおかず

    自分用のお弁当なんですが、お弁当作りが面倒でほぼ毎日同じおかずです。 旦那のとかなら頑張れるんですが、自分のなので出来るだけ手を抜きたいです。 今のおかずは ・ウインナー(焼くだけ) ・玉子(玉子焼きと言えるものじゃなく、焼いただけ) ・ミートボール(市販品) ・お豆(市販品) ・かまぼこ(切るだけ) ・ほうれんそうのおひたし(茹でる+お醤油で、小分けにして冷凍してる) こんな感じで、これを毎日食べてます。 今日はスーパーでプチトマトを買ってきたので、明日はプチトマトを入れる 予定ですが、これ以外に 切るだけ!焼くだけ!茹でるだけ! など、○○だけ!で出来るお弁当のおかずを教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光のping測定サイトでは16〜17が平均値ですが、オンラインゲームでは27〜32になります。
  • ぷらら光のping測定結果とオンラインゲームのping値に差異があります。
  • valorantをプレイしている際にぷらら光のping値が高くなる問題について改善方法を教えてください。
回答を見る