義両親からのお墓参り申し出について

このQ&Aのポイント
  • 義両親からのお墓参り申し出についての内容と状況について述べます。
  • お墓参りには観光も希望しており、面倒を見ることが必要です。
  • 義実家の状況と自身の感じる違和感について述べます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親からのお墓参りの申し出について。

義両親からのお墓参りの申し出について。 今春に結婚しました。 私(嫁)の父は10年前に他界しており、お墓がありますが、義両親からお墓参りをしたいとの希望がありました。(希望というより、お盆は○○さん(私の)のお父さんのお墓参りに行く!と断言。) ちなみに、お墓は、車で4時間程離れたところです。 結婚が決まった時に、私の母親への挨拶もなっかたのに(結婚が決まる前に一度会ってるため)、何をいまさら。。。と、私は思っています。 しかも、遠方の為、日帰りはできないため、宿泊は私の実家になりそうです。 狭いながらも泊まることができる実家ですが、正直私は、来てほしくありません。 お墓参り=観光も希望している様子で、何から何まで私が面倒を見なければならないと思います。 旅行好きの義両親ですが、足腰が弱く、移動の度に、周りが注意を払わなければならない状態です。 そして、小姑(旦那の妹)(義両親と同居している30歳)も一緒に来ると思います。 昨日、主人からその話をされて以来、気分が沈んでいます。 主人は、私の母がこちらに来た時に嫌な顔をせずに対応してくれ、3泊していっても文句ひとついいません。 なので、私も、義両親を大切にしたいという気持ちはあるんですが。。。 そもそも、月に一度は義実家に食事に行ってますが、 ・家の中がホコリだらけ。 ・食卓テーブルが汚い(都度、テーブルを拭かないようで、シミが多数残ったままカピカピしてる) ・極力、トイレも我慢する(汚い。。。) ・なぜか、家族全員割り箸でごはんを食べる(都度、新品を使う) このような義実家で、どうもなじめません。。。 私の我儘だと思ってはいるんですが、やはり わざわざお墓参りにきてくれる。。。と、感謝し、受け入れるべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お気持ちわかります。 優しいご主人のためにも 多少我慢するしかないですね。 他の回答者様が言われるように 自分たちでかわりのホテルなり旅館なりを予約してしまうのがいいのでは? 親交深めたいなら 奥様のお母様も一緒に泊まられたらいいですよ。 ちょっとした旅行という感じにして 自分たちも楽しめれば 少しは気が楽になりますよ。 実家に泊めるより気を使わなくていいですし。 いろいろな感情はあるとは思いますが まだ結婚されたばかりですし 今回は旦那様のためだとあきらめて なんとかこなしてみましょう。 ご両親が喜ばれれば 旦那様も嬉しいでしょうし よって貴女への愛情も深まると思いますから。

sallysally
質問者

お礼

ありがとうございます。 義両親にやさしく接しれば、その分主人が、私の親に優しく接してくれるだろう。。。そう願ってます。

その他の回答 (4)

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.5

私は当然受け入れるべきだと思います。 まだ結婚したばかりなのに、相手の好意をいちいち悪くとって仲を悪くしようとするのか理解できない。 結婚前に会ってるから挨拶はそれでよしと思われたんじゃないですか? お墓参りも本当に「旅行を兼ねて」という発想なら、結婚の挨拶も旅行を兼ねて行ったはずです。 もっと素直に感謝し、義両親と仲良くされた方が今後のあなたの為ですよ。 それと義実家が汚いと思うなら、嫁であるあなたが綺麗にすればいいんです。私もそうしてます。 正直、意地悪されたわけでもないのに贅沢だな~と思いました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

お墓参りを口実に、旅行がメインでしょうね。 この状況では、多くの方は近場にホテルをとるでしょうが 義父母はきっと、質問者さんの実家に泊まる気、満々ですよ。 結婚前の挨拶もないのに、お墓参りを口実にするなんて、ホント 何を今更・・・ですね。 まぁ、遅かれ早かれ、一度は墓参りを口実にした 旅行に行かないことには、気が済まない方々なのでしょう。 となると、近場でホテルを予約するのか 実家に泊めるのか・・・・ここが悩みどころですね。 実家に泊めて、おもてなしすると、気をよくして 「また来年も」と言い出さないでしょうか? その可能性がありそうなら、近場のホテルですね。 一度、実家に泊めてそれで気が済みそうなら 質問者さんもお母さんの手伝いして、実家に泊めるのも 致し方無いでしょう。 質問を読んでいても、質問者さん、我儘とは思いませんよ。 そんな相手の実家なら、私もなじめませんもの。

sallysally
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちが休まりました! この先、どれくらいのお付き合いをすべきか悩みどころです。

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.2

わがままじゃないです。 せっかくのお盆の帰省に母親といろんな話をする機会ですよね。まずはあなたの気持ちを実母に相談し、宿泊しても良いと言われても何かと準備が必要だと思うので、一人だけ早めに帰省し、受け入れ準備を手伝う必要があるのではないですか? 義妹が付き添いで来るんだし、観光はできるだけ義妹とご主人に任せ、実家への宿泊も遠慮してもらうようにご主人に伝えると良いのでしょうね。 その際、宿泊代は夫婦で負担し、あなたは空いた時間で母親や友人と少しでも楽しい時間があれば気分転換にもなるでしょう。 多分旅行がメインじゃないかな?お墓参りの日だけ両家で食事をするだけでも良いと思うけどなぁ~。 冷たいと感じる意見もあるかもしれないけど、お盆に旦那の親たちも一緒に帰省してずっとお世話するのってよほど仲良くないとすごく疲れるものです。 (私も似たような事があるので) あなたの大切にしたい気持ちもわかります。 でも、嘘でも 「ありがとうございます、お気持ちだけで十分です。何かとお世話できないと思うので・・・」 と断っても良いとは思いますよ。(それかご主人に遠回しに不満を伝えて断ってもらう)

sallysally
質問者

お礼

ありがとうございます。 優しいお気持ち嬉しかったです!そうなんですよね、どうせ里帰りするなら、地元の友人にも会いたいんですが、義両親も一緒では、、、、そんな時間とれるのか。。。

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.1

わがままじゃないでしょう。何となくその気持ち分かります。 旦那さんに上手く言ってもらいせめて、近場のホテルにでも泊まるように してもらったらどうですか? だって、バイ菌みたいな人たちに実家を汚されたくないじゃないですか。 つか…小姑まで着いてくるって(笑)さみしい人(小姑)ですね(笑) まぁ、表面上は わざわざお墓参りしてくださってありがとう!ですよね。 でも、旦那さんにはある程度ハッキリと大変であることを伝えた方がいいと思います。 バイ菌は言っちゃダメです(笑)

sallysally
質問者

お礼

ありがとうございます! 主人は、親寄りの人なので、なかなかハッキリ言えないんですよねっ。

関連するQ&A

  • お墓参りって、どこまでするのでしょうか?

    今年結婚したのですが、盆にお墓参りのことで主人とけんかしました。 お墓参りって、どこまで行かれますか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします! 私の主人の両親は健在です。 姑の両親も健在で、姑の弟が後を継いでおられます。 また、その弟の息子達もそれぞれ結婚し子供もおられるそうです。 舅(長男ではない)の両親は他界しています。 私は、行きたくない気持ちもあり、姑の実家の墓に行く必要はないと主人に言いました。 姑の実家はもう、後を継がれた弟さんの代に代わっているし、ましてお孫さんも おられるのに、外孫とその嫁が行ったところで、どうなのか???という気持ちからです。 また、舅の実家のお墓は主人からしたら祖父母が入っておられるわけですから、 行ったほうがよいのかな?と思いつつもこれも外孫です。 姑や舅が亡くなってお墓が出来れば当然行くものだと思います。 私の方はと言いますと、父が他界していて祖父母とも他界して同じ本家の お墓に入っています。これは父ですし毎年行っています。 いずれ自分達も入るお墓と思っています。 私は母の実家のお墓参りには行きません。(祖父は他界、祖母は健在) 皆さんお盆には4箇所もお墓参りされるのですか??? (姑の実家・舅の実家・自分の母の実家・父の実家) それに、お盆には自分達の実家にも顔をだしたりしますよね? そしたら6箇所も回らなければなりませんよね? 私は親達の実家にまで行く必要はないと思うのですがどうでしょうか? わかりにくいと思いますが今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 墓参りについて

    両親の造ったお墓ですが、まだ誰も入ってはいません。 これから両親が入る墓ですが、誰も入っていないのに娘の私が墓参りに行かなければ行けないものなのでしょうか。 両親は自分のお墓が大事なので掃除をしたり気になって行ったりするのは判るのですが、私は結婚するとその墓には入らないので、それでも結婚するまでは墓参りに行くのが常識でしょうか。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • お盆のお墓参りは必ず行かないといけない?

    私の母方の祖父のお墓参りについてなんですが、先月7月4日にお墓参りに行って、お盆にもお墓参りに行きたいと主人に行ったら、先月行ったところなのにまた行くのか?9月13日に三回忌があるのにそのときに一緒に行ったらいいじゃないかと言われました。 お墓は車で1時間弱ほどのところにあり、少し遠いと思うのですが、8月には一度でもお墓参りにいったほうがいいのではないかと思う反面、主人の言うとおり7月に行ったし9月に三回忌があるのだからそのときでいいのではないのかとも思います。 主人の実家がお墓参りについてはとてもアバウトで、お墓参りに行きなさいと言われたことは一度もなく、行ける時に行ったらいいよ~という感じです。反対に私の実家はきちんと行きなさいとうるさく言われます。 主人は絶対に行かない言っているわけではないので、気持ちよくお墓参りに行きたいので主人の言うとおりにしたいのですが、これでいいのかよくわかりません。 8月に必ずお墓参りに行かなければならないのか教えてください。

  • 主人の先祖の墓参りができない

    主人の先祖のお墓参りに結婚してから1度も行ったことがありません。私の実家は毎年遠くても両親の先祖のお墓参りに行ってました。 主人に行かなくていいのか聞いたら、遠いので1度も行ったことがないらしいです。結婚して5年になりますが行っていませんでした。最近厄払いに行きましたら、旦那さんの先祖のお墓を参らないといけない、参って欲しいといっているといわれました。家の中がゴチャゴチャとしてあなたの思うようにならないのはそのせいだともいわれました。確かに結婚してから主人の態度が変わりました。子供が1人いますが全く面倒を見ません。もう1人子供が欲しいといっても、いらないといって休みの日は子供と遊ぶわけでもなく、1人自分の部屋に閉じこもって自分の世界に入っています。喧嘩も耐えなくなりました。だからお墓参りに行こうと思って、主人の両親に聞いたら、遠いので行かなくてもいいといわれました。そうまでいわれるとどうしたらいいのかわからないです。このままだと離婚問題にもなりかねません。どうしたらいいのでしょうか?

  • お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われま

    お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われました。 結婚して今年3年目になりますが、まだ旦那のご先祖様のお墓参りをしてません。私の母親や親戚には、行かないとだめだと言われます。私の父親は二男ですが、父親の本家、母親の実家の墓参りは欠かしたことがありませんので、旦那が墓の場所すらよくわからないっていうのが恐ろしくて・・。 あまり恐ろしいので、墓参りがしたいから連れて行ってほしいと旦那の両親に頼みましたが、お墓には行かなくていいといわれました。昔、旦那の姉がお墓参りをしたら、もっと水をかけに来て欲しいってご先祖様が言うらしくて、怖くてそれから一度も行ってないそうです。人に聞いたらお墓に行かないほうがいいって言われたそうです。 旦那の父親は福島の長男で一度離婚をしており、実家を出戻りの妹にまかせ、前妻との娘(旦那の姉)をつれて埼玉で暮らし、再婚して、私の旦那が誕生したようです。自分たちの墓の枠は埼玉に買ってあるようで、福島の実家のご先祖様を供養する人は旦那の父親の妹で終わりだそうです。ちなみに旦那の母親は生まれてすぐに親に捨てられ、(昔は双子は犬畜生とバカにして隠すために産婆さんに捨てるように命じたそうです)引き取ったのは母親の妹さん(子供がいない)で養子として育ったようです。つまり一人っ子を鹿児島からお嫁にもらってしまったので、お母さん側のご先祖様を供養する人がいません。旦那の両親はどちらも先祖代々にならずに途絶えて行く道を選んでいて恐ろしくてしかたありません。お母さんは昔は鹿児島まで行ってたそうですが、途中から行かなくなったようです。そして50歳ぐらいで難病にかかりその後20年以上寝たきりです。最近旦那のお姉さんもただ、足元をすべらせひどい骨折をしたり。関係ないかもしれませんが、とにかくご先祖様が怒ってるんじゃないかと心配です。 今月のお彼岸に、寺は連れていくけど、お墓は場所を確認するだけならいいと言われました。 お墓にお線香挙げたり、お花刺したり、きれいに拭いたり、まわり掃除したりして、しっかり手をあわせてご挨拶がしたいのに、それはしない方がいいって言う言い伝えは本当にありますか? どうしてもしっかり供養する事が駄目な理由がわかりません。どこに聞いたらいいのかもわかりません。どなたかご存じだったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • お墓参り・お墓の傾き(悩み)

    結婚して二年半です。ある日、単純なんですが・・細木数子が先祖を大事にしないと夫が大成しないと言っていたので、 (1)夫が同居して可愛がってもらっていた祖母(祖父)のお墓は彼の実家がある市内にあるので、実家に帰った時は必ずお墓まいりに行くようにしました。 彼の両親は離れた県に実家があり、「先祖」とくくるとそちらにも出向いたほうがいいのかと思って、彼も小学生以来という20年振り位に「夫の両親の実家」のお墓まいり行きました。 遠いので今まで年に一回ずつですが出向いてます。 神道・天理教の三箇所ありました。(2)3箇所のうち、一つは台風か何かで地盤沈下が起き傾いていましたが・・二度目に行ってもそのままでした。「夫の彼の両親の兄弟」が守ってくれているお墓なので、私達が口を挟む事ではないので気にしないようにと黙っています。  良かれと思って遠方までお墓参りに行きますが、そのお墓参りの数日後、流産したり、腰を痛めて半年間動けないなど、幸い夫には降りかかりませんが私にばかり悪い事が起きます。 細木さんの事や周囲の話だと、女は結婚してから自分の先祖のお墓より夫のお墓を大事にすべきと聞きました。なので、結婚してからいつも行っていた自分の先祖のお墓参りは距離を置いています。 やっぱり捉われずに両方のお墓参りをすべきでしょうか?  「夫の両親の実家」のお墓参りは機会があれば行くことにして、夫の実家の(夫の祖父母)のお墓参りだけでも続けていいものでしょうか? お墓が傾いていたことは見なければ知らなかった事なのでそれに全てを押し付けるつもりはありませんし、全く何十年も「夫の両親の実家」のお墓参りに行かない兄夫婦は、子供にも恵まれています・・・ どなたか、アドバイスやお墓参りについて指導していただくと・・今の不運続き(本厄)の自分を前向きに出来ればと思います。

  • 親と墓参りにいった記憶がないぐらい無知ですが

    両親と墓参りにいった記憶がなく、先祖の墓の場所も知らないぐらい お墓のことに疎いです。 私の両親はたくさんの兄弟の末っ子同士で、自分たちの墓は建てる気持ちはないようです。 (子供任せのようです) 主人の両親は、中間子同士で、自分たちの墓は準備してあるそうです。 主人は長男ですが、親とは別居です。 こういった場合、私の両親、私たち夫婦は、どうすればいいのでしょうか? 私としては、親と墓参りに一度も行ったことがないので、 墓はいらない、という心境です。 ほかの回答例を見たところ、NPO法人にお願いする手段もあるようですが、 いくらぐらいかかるでしょうか?

  • 両親のお墓参りに全く来ない従姉妹について

     昨日、父方の先祖の墓参りに行ってビックリしました。「従姉妹が事前に墓参りに行く」と言っていたので「今年こそ本当に行くのかな?」と疑っていたら、悪い予感が的中しました。  墓石の裏の竹やぶから物干しざおにでも出来るくらいの竹がたくさん生えていて、うちの両親と主人と中高生の子供達の6人で1時間半がかりで竹を切ったり草を取ったりして大掃除して帰りました。両親は70代で竹を切るのは負担です。主人は気持ち良くしてくれましたが、申し訳なかったです。私も両親も車で1時間以上かかる所に住んでいるのですが、節目には必ずお墓参りを欠かしませんが、従姉妹達は車で15分の所に住んでいるし、子供も成人していたり、子供がいなかったりして時間に余裕があるはずなのに、墓参りに来る気が全くないんです。父は本家ではなく、分家ですが、本家がやる気がない場合は分家が墓を守っていくしかないのでしょうか?何よりも両親が入っている墓参りを数か月しないというのが不思議です。子供達が「あんなことしていたら、上手くいくはずないね」と言ってました。反面教師というかなんというかせつない気持ちになりました。

  • 主人が私の実家の墓参りを嫌がります。

    私には 兄がおりますが 実家から離れて暮らしています。 弟もいますが、養子に入ることになりました。 私が実家の近くに住んでるので いろいろ両親の面倒を見ています。 兄夫婦は帰省するのが3年から5年に一回のペースです。 今では墓参りにも帰ってきません。 主人と主人の母は、そのことを凄く嫌っていて、いつも、 私の兄のことでいやみを言われます。 「お兄さんは帰ってきてるんか?」と露骨に聞かれます。 私は今の状況では私がお墓の守もしないといけない状況だと 主人に伝えましたが 主人は納得してないようです。 私の考え、行動は間違っていますか? 私は不安がる自分の親のために、お墓のお参り 管理をしたいだけなのですが? 今度お墓参りに行きたいのですが 主人を連れて行くのは、いけないことでしょうか?