• ベストアンサー

主人の先祖の墓参りができない

主人の先祖のお墓参りに結婚してから1度も行ったことがありません。私の実家は毎年遠くても両親の先祖のお墓参りに行ってました。 主人に行かなくていいのか聞いたら、遠いので1度も行ったことがないらしいです。結婚して5年になりますが行っていませんでした。最近厄払いに行きましたら、旦那さんの先祖のお墓を参らないといけない、参って欲しいといっているといわれました。家の中がゴチャゴチャとしてあなたの思うようにならないのはそのせいだともいわれました。確かに結婚してから主人の態度が変わりました。子供が1人いますが全く面倒を見ません。もう1人子供が欲しいといっても、いらないといって休みの日は子供と遊ぶわけでもなく、1人自分の部屋に閉じこもって自分の世界に入っています。喧嘩も耐えなくなりました。だからお墓参りに行こうと思って、主人の両親に聞いたら、遠いので行かなくてもいいといわれました。そうまでいわれるとどうしたらいいのかわからないです。このままだと離婚問題にもなりかねません。どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glaco1224
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.7

ご主人との考え方の違いで悩んでいらっしゃるようですね。 私は小さいときから家族そろって 月1回程度はお墓参りしていましたよ。 特に深い意味などは聞かされずに、それが 当然のことと思っていました。 今は結婚して、お互いの両親とは別々に生活していますが、 主人の提案で新居に、お仏壇のようなスペースを作りました。 もちろん本当のお仏壇は実家にありますので、 お線香をあげるだけですが、毎朝手を合わせてから 仕事に出かけます。うちは、お墓が車で1時間ほどの所に あるので、定期的に行っていますが・・・ 確かに、お墓参りは大切なことだと思います。 しかし、義務ではなく、気持ちの問題だと思うので 遠方でしかも、場所もわからなくて行けないのでしたら、 せめて毎朝、心をこめてお仏壇に手を合わせてみたら どうでしょうか?そんな質問者様の姿を見て、 ご主人の考え方が変わるかも知れませんよ。 きっとご先祖様も寂しい想いをしているでしょうから、 ご家族そろって、お墓参りできる日が来るといいですね(^^)

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も小さい時から両親の実家のお墓参りは遠方でしたが、家族で行ってました。結婚するという報告もしに行きました。なので主人の実家は全然お墓参りをしないのでびっくりしました。仏壇というものもないので心の中で祈っている状態です。それでいいのかわかりませんが。先祖あっての自分達なのですからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

お墓参りをしてあなたの気が済むのならしたら良いでしょう。 ご主人のご両親にしつこく聞けば教えてくれると思います。 でも、それでまだご主人の態度が変わらなかったら? 余計にひどくなったらまたあなたは厄払いに行って「墓参りにも行ったのにどうして?」って訴えるのでしょうか? なんだかその厄払いの祈祷師(?)にいいようにあしらわれているような気がします。 というか、お墓のことなんてよく言われることですよ。 「手っ取り早くそう言っておけばよい」って感じです。 夫婦の関係はお墓参りが原因ではありません。 それはあなたが一番良くわかっていらっしゃるのではありませんか? お墓参りができて良くなることは、あなたの気持ちが落ち着き、ご主人への態度が変わったらもしかすると夫婦の関係もかわるかもしれません。 それをあなたが勝手に「やっぱりお墓参りをしたからだ!あの祈祷師(?)の言っていることは当たっていた!」 とますますその厄払いにのめり込む…ってなるかもしれませんね。 でも、今のあなたにいくら言っても「お墓参りが~!」って凝り固まっているような気がします。 ですからあなたの気がおさまるように、思う存分、お墓参りをして下さい。 私はすることには反対はしません。 むしろやったほうが良いと思います。 やっても無駄とかは決して思いません。 ところで、どのような夫婦の関係かは具体的にかかれていないのでわかりませんが、お墓参りのことではなく、夫婦の関係のことで再度質問されてはいかがですか? 具体的な回答が得られるかもしれません。

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の両親にしつこくきくことは出来ないです。やはり嫁姑という立場から難しいです。何か言いたくない理由があるのかもしれないですし・・・。お墓参りをしたからといって主人が変わるというのは確かにないでしょうね。少しは変わってくれるかと思いましたが・・・。 あまりにも墓参りのことを気にしすぎていたかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.5

先祖があってこそ現在の自分が居る事を自覚すれば 自ずと 行動は 出来るはずです

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございました。 お墓参りが大切なことはわかっています。 私は結婚する前は、実家の両親の先祖のお墓参りは遠方にありましたが、毎年必ずお墓参りにいっていました。主人の実家のお墓参りも行くのが当たり前と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107565
noname#107565
回答No.4

私(男性ですが)、10年以上行っていなかった父の先祖のお墓にお参りして、ちゃんと掃除したらその後、どん底の生活から抜け出すキッカケが起こりました。(当時は月収が20万に届かなかった…お墓参り直前は、子供が3人もいるのに15万に届かない月もありました。)今は、まだ贅沢は出来ないなりに時折外食(回転寿司)とかも行けるようになりました。 ただ、それがお墓参りをした(当然、菩提寺でお経をあげてもらいました)か、日ごろの行いか、タマタマだったのかを判断する術はありません。 先祖を敬うとか、亡くなった人の冥福を祈るというのは、なくなった人たちを慰めたりするという意味より、今生きている人の心の苦しみを取り除くためだという事はよく言われていますよね。

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございました。 そういうこともあるのですね。うちはお墓の場所がわからないのでどうすることもできません。やはりお墓参りって大切ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.3

厄払いはどちらでされたのでしょう。 占い師の人はよくそのように言いますね。 遠いとおっしゃるだけで場所も教えて下さらないなら事情があるのかもしれませんね。管理をしている親族との関係が良くないとかも考えられますね。 行かなくていいと言われてまで行くことは関係を悪くするだけです。 墓参りをしたから、喧嘩が無くなるとは思えません。 厄払いや墓参りにかかるお金で自分の買い物をしたり、趣味で楽しみましょう。 貴女の思うようにならないのは、なんて言う人の言うことを信じるのもおかしい。他人同士が結婚して片方の思い通りに暮らせる筈がないでしょう。

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の両親は、お墓の場所を教えてくれないのは何か理由があるのかもと思います。おっしゃる通り行かなくてもいいというのにどうしてもいきたいのですとは言えませんでした。嫁姑の関係もありますし理由があってお墓の場所を知られたくないのかもしれないので・・・。 確かに思うようにならないのは、お墓参りをしないせいではないと思います。主人が子供をいらないとか面倒見ないのは主人の性格なのかもと 思います。お墓参りをちゃんとしたら変わるかも?と思ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63507
noname#63507
回答No.2

ご先祖さまに感謝できない理由が気になります。 ご主人が子供の世話ができない。 これは因果応報調べてください 何かお墓を見せられない秘密を 知り子供に影響が出ないように 予防することも必要です。 ご主人は何か悩んでいるような 気もします。

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人の実家は主人も含めてお墓参りをするという習慣がないみたいなので、わからないのでしょうね。聞けば納骨堂に納めていて、お墓はないそうです。主人の両親にお墓の場所を教えて欲しいと頼みましたが、行かなくてもいいといわれました。あまり見せたくない感じでした。何か墓を見せられない理由があるのかもしれません。それ以上聞けませんでした。主人が子供のめんどうをみないのはお墓参りのせいではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

行って気が済むなら行けばいいでしょう。 行かなくていいと言われても行ってしまえばいいでしょう。

mmkh
質問者

お礼

ありがとうございます。 行きたいのですが、主人の実家のお墓は新幹線と船を使わないといけない所です。 場所も教えてもらえないのでわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご先祖の墓参りについて。

    彼の事でご相談させていただきます。 彼のお父さんは若くして癌になりお亡くなりになられたそうです。 墓参りに行ってから精神的におかしくなって、 入院したことがあり、 それ以来、お父さんのお墓参りに行かなくなってしまったそうです。 メンタル的に弱ったときは、 お父さんのことを思い出したり、 自殺で亡くなった親友のことを思い出すのか、 布団の中で涙しているのを何度か見た事があり、 先祖供養に関しては、私もあまり言わないようにしてきました。 お墓参りって必ずしも行かなくてはならないのでしょうか? 私は先祖に会いに行き、ちゃんと挨拶しなさいという家庭で育ったのですが、 彼の話しを聞いて、 お盆等、無理にお墓参りに行きなさいとは言えないので、 お墓参りに行かなくても、 供養の一つになるような方法はないのかと案を彼の為に考えています。 お仏壇に手を合わせることだけでも充分なのでしょうか? 彼のお父さんも亡くなる最後の最後まで 息子や娘のことを考えていたとの事だったので、 きっとお父さんも息子に会いたいのではないかと思うんです。 彼と結婚のお話しもあるので、 いつか2人でお父さんのお墓に出向き、 挨拶が出来るといいのですが、 お墓を避けている以上、なにか出来ないかと考えております。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 墓参りについて

    私(男)の父方の先祖代々のお墓が田舎にあります。両親(60歳代)は結婚してすぐに都会に出てきましたので約10年前に近所に自分達のお墓を建てました。私達は独立して家を出ていますが、墓参りはいつも両親が建てた墓にお参りをしています。田舎は遠距離の為、金銭的や休みの関係でなかなか行くことができません。このような場合でも無理して田舎への墓参りをすべきでしょうか。助言をお願いします。両親は健在です。

  • お墓参りって、どこまでするのでしょうか?

    今年結婚したのですが、盆にお墓参りのことで主人とけんかしました。 お墓参りって、どこまで行かれますか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします! 私の主人の両親は健在です。 姑の両親も健在で、姑の弟が後を継いでおられます。 また、その弟の息子達もそれぞれ結婚し子供もおられるそうです。 舅(長男ではない)の両親は他界しています。 私は、行きたくない気持ちもあり、姑の実家の墓に行く必要はないと主人に言いました。 姑の実家はもう、後を継がれた弟さんの代に代わっているし、ましてお孫さんも おられるのに、外孫とその嫁が行ったところで、どうなのか???という気持ちからです。 また、舅の実家のお墓は主人からしたら祖父母が入っておられるわけですから、 行ったほうがよいのかな?と思いつつもこれも外孫です。 姑や舅が亡くなってお墓が出来れば当然行くものだと思います。 私の方はと言いますと、父が他界していて祖父母とも他界して同じ本家の お墓に入っています。これは父ですし毎年行っています。 いずれ自分達も入るお墓と思っています。 私は母の実家のお墓参りには行きません。(祖父は他界、祖母は健在) 皆さんお盆には4箇所もお墓参りされるのですか??? (姑の実家・舅の実家・自分の母の実家・父の実家) それに、お盆には自分達の実家にも顔をだしたりしますよね? そしたら6箇所も回らなければなりませんよね? 私は親達の実家にまで行く必要はないと思うのですがどうでしょうか? わかりにくいと思いますが今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 先祖のお墓参りをすると、子供が生まれることがあるって本当?

    不妊で悩んでいる人は、先祖のお墓参りをすると、子供が生まれることがあって、良いと聞いたことがあります。 本当でしょうか? また、この場合の先祖のお墓というのは、自分の祖父祖母のお墓でしょうか、それとも祖父祖母以前の本当の祖先のお墓でしょうか。 実際、祖父祖母以前の本当の祖先のお墓がどこにあるか知りません。

  • 親と墓参りにいった記憶がないぐらい無知ですが

    両親と墓参りにいった記憶がなく、先祖の墓の場所も知らないぐらい お墓のことに疎いです。 私の両親はたくさんの兄弟の末っ子同士で、自分たちの墓は建てる気持ちはないようです。 (子供任せのようです) 主人の両親は、中間子同士で、自分たちの墓は準備してあるそうです。 主人は長男ですが、親とは別居です。 こういった場合、私の両親、私たち夫婦は、どうすればいいのでしょうか? 私としては、親と墓参りに一度も行ったことがないので、 墓はいらない、という心境です。 ほかの回答例を見たところ、NPO法人にお願いする手段もあるようですが、 いくらぐらいかかるでしょうか?

  • お墓参り・お墓の傾き(悩み)

    結婚して二年半です。ある日、単純なんですが・・細木数子が先祖を大事にしないと夫が大成しないと言っていたので、 (1)夫が同居して可愛がってもらっていた祖母(祖父)のお墓は彼の実家がある市内にあるので、実家に帰った時は必ずお墓まいりに行くようにしました。 彼の両親は離れた県に実家があり、「先祖」とくくるとそちらにも出向いたほうがいいのかと思って、彼も小学生以来という20年振り位に「夫の両親の実家」のお墓まいり行きました。 遠いので今まで年に一回ずつですが出向いてます。 神道・天理教の三箇所ありました。(2)3箇所のうち、一つは台風か何かで地盤沈下が起き傾いていましたが・・二度目に行ってもそのままでした。「夫の彼の両親の兄弟」が守ってくれているお墓なので、私達が口を挟む事ではないので気にしないようにと黙っています。  良かれと思って遠方までお墓参りに行きますが、そのお墓参りの数日後、流産したり、腰を痛めて半年間動けないなど、幸い夫には降りかかりませんが私にばかり悪い事が起きます。 細木さんの事や周囲の話だと、女は結婚してから自分の先祖のお墓より夫のお墓を大事にすべきと聞きました。なので、結婚してからいつも行っていた自分の先祖のお墓参りは距離を置いています。 やっぱり捉われずに両方のお墓参りをすべきでしょうか?  「夫の両親の実家」のお墓参りは機会があれば行くことにして、夫の実家の(夫の祖父母)のお墓参りだけでも続けていいものでしょうか? お墓が傾いていたことは見なければ知らなかった事なのでそれに全てを押し付けるつもりはありませんし、全く何十年も「夫の両親の実家」のお墓参りに行かない兄夫婦は、子供にも恵まれています・・・ どなたか、アドバイスやお墓参りについて指導していただくと・・今の不運続き(本厄)の自分を前向きに出来ればと思います。

  • 墓参りについて

    両親の造ったお墓ですが、まだ誰も入ってはいません。 これから両親が入る墓ですが、誰も入っていないのに娘の私が墓参りに行かなければ行けないものなのでしょうか。 両親は自分のお墓が大事なので掃除をしたり気になって行ったりするのは判るのですが、私は結婚するとその墓には入らないので、それでも結婚するまでは墓参りに行くのが常識でしょうか。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • 祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。

    祖母とご先祖様のお墓参りに行きたくても行けない・・・。 いつもお世話になっております。 13年ほど前に亡くなった父方の祖母とご先祖様にお墓参りに行きたくても行けない状況で悩んでいるので投稿させていただきました。 行けない理由は、私の両親は離婚していて私も父との仲が良くなく連絡先もしりません。 兄の話によると、父は重度のアル中になってしまいお墓参りの話なんてできない状況だそうです。 (兄曰く、父に関わらない方が良いと強く念を押されました。) 私としても、お墓参りには行きたいですが、父と関わるのは正直嫌です。 祖母が亡くなった時にお葬式にも出席出来ず、お墓参りに一度も行けずに今に至ります。 (理由は母と祖母の折り合いが悪い&母と父の折り合いも悪いからです。) 今であれば、どんな理由があっても自分の意思で祖母のいる所(秋田県)まで行って、お葬式にも参加できるのですが、当時はまだ小学生だった事もあり、母の言うとおりお葬式や法事にも一切参加していません。 父は、親戚とも良くわかりませんが金銭関係?などで、あまり仲が良くないで、 私自身も祖母がなくなってからは、父方の親戚とは一切連絡をとっていません。 (きっと男の子だらけの孫の中で唯一女の子の私をとても可愛がってくれたのに、お葬式に参加しない私を良く思っていないと思います。) もう1つの理由としては、今秋に結婚するので嫁ぐ前にけじめとして一度お参りしたいと思ったからです。 祖母ももちろんですが、ご先祖様がいなければきっと私の父も、そして私もこの世にいなかったからかもしれません。 そして、母の元に産まれてこれなかったかもしれないし、婚約者とも巡り会えなかったかもしれません。 上手く言えませんが、嫁ぐ前にご先祖様への感謝の気持ちも込めてお参りをしたいと思うようになりました。 もちろん祖母も同じです。 祖母やご先祖様も秋田県にお墓があると思いますが、詳しい場所は全くわかりません。 お墓参り以外の方法でも、お参りの方法はありますか・・? 宜しくお願いします。

  • 先祖供養方法について

    先祖供養についてなのですが、お墓参りをしたことがありません。 子供の頃には両親に連れられて行ったことはあるのですが、大人になってからは一度もありません。 両親とは事情があり連絡を取ることが出来ず、お墓の場所が分からない為行くに行けないのです。 このような場合お墓参りに行かないで先祖供養できる方法がありますでしょうか?手解きお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • XL2230の下糸巻きの回転が異常に遅く、モーターが高速に乗っている音がしています。
  • この問題により、正常に縫えない状況になっており、改善が必要です。
  • ブラザー製品のXL2230で下糸巻きの速度が極端に遅くなった場合、モーターの故障が考えられます。
回答を見る