• ベストアンサー

シルクの製法について教えてください。

シルクの製法について教えてください。 シルクは蚕の繭からとるということですが、 このとき蚕は死んでしまうのですか? というか殺してしまうのですか? 蚕が繭を出ていってから絹をとるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数67

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

繭を茹でると糸の端がほぐれて出てきます これを巻き取るのです 当然蚕は死にます 死んだ蛹を乾燥したり油漬けにして鯉釣りの餌にします 茹でに放置すると繭に穴を開けて蛾が出てきます 糸が切れるので生糸にはなりませんが空になった繭を茹でて拡げると真綿が出来ます

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 殺さないと生糸はとれないのですね。 殺さなくても真綿はとれるのなら、 その真綿をつむいで糸にできないものでしょうか? シルクは肌触りが好きだったけど、 蚕が死んでしまうのだと知ると 購入するのを控えてしまいます。

その他の回答 (1)

noname#120253
noname#120253
回答No.1

これを書いてしまうとアウトなのかもしれませんが、下のお薦めに詳しい話が載っています。 http://okwave.jp/qa/q295815.html

myuumin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆでて殺してしまわなければ絹糸はとれないのですね。 シルクはとても気持ちのいいものだけど 蚕にとっては災難なのですね。

関連するQ&A

  • 仏教国タイでのシルク蚕の最期は?

    宗教なのでこのカテゴリにしましたが違いましたらご容赦ください タイでは、仏教のために繭だけ、蚕のいない状態で茹でてシルクをとると知りましたが、この蚕は、どのように死ぬのでしょう?老衰まできちんと飼ってるのですか?

  • シルクロードと言えば...

    こんにちは。 皆さんは「シルクロード」と聞くと何を思い浮かべますか? 又は、「シルクロードの特産物」って何でしょうか? よく「シルクロード」って聞きますよね。 私が思いつくのは発想力が乏しく「絹」しかないんですが、多くの人々が行き来した道。 「絹だけであるはずはないのでは」とふと思いました。 よろしくお願いします。

  • シルクパウダー

    小学校の教材で飼育していた蚕から、シルクパウダーを作るそうです。 3年生の娘がどのように作るのか知りたがっているので、インターネットで色々調べてみたのですが見つけられませんでした。 どのような工程で作るのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • シルクの刺繍糸

    絹の布地にシルクの刺繍糸を使ってカットワーク刺繍をしたいと思っていますが、シルクの刺繍糸を使ったことがないので、埼玉県内または東京都内で安く買えるところがあったら教えてください。 日本刺繍ではなくカットワークの出来るシルクの糸です。 綿や麻の布に綿の刺繍糸を使ったカットワークはしたことがあるのですが、絹にはカットワークって出来なかったりしますか?

  • シルクっていろいろあるんですか??

    友人が「シルクなんだよ」と自慢していたネクタイが、どうも私の祖母の「正絹のお着物」とは違うように感じられました。 なんていうか、祖母のもののほうがつやつやしていたような… カシミヤなどは、より寒い地方のもののほうが、密度(?)がたかくより上質であるそうですね。 蚕さんにもそういうランクというか、あるのでしょうか?? 製造過程でのお話とか盛り込んでくださると嬉しいです。 毛皮などに詳しい方のお話も聞いてみたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 蚕・繭の数え方

    親戚の子が、自由研究で 蚕・繭のことを調べているそうです。 蚕の数え方は一頭・二頭・・・と 数えるということは分かりました。 蚕が繭になったら、数え方が変わるらしいのですが どう数えるのか、そこがどうしても分かりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 特殊な製法というと

    特殊な製法というと何を連想しますか? 私は「雪見だいふく」でした。

  • 蚕の繭について

    小学校で蚕を飼っています。小学校3年生と一緒に育てています。最近、繭を作り始めました。子どもたちとは、繭を利用することで意見は一致しています。(つまり、命を頂くことにしました。)繭の利用として、指人形があがっています。  また、シルクとして利用されていることとの関連も学習したいのですが、どのようにつなげていこうか迷っています。ゆでで糸をとろうと考えています。  3つの点でお答えを頂けたらと思います。 (1)糸の取り方について  どんな点に気をつけたらいいですか。場所は家庭科室を考えています。 (2)糸の取り方  小学校3年生がとりやすい方法を教えてください。糸車を探していますが、なかなか見つかりません。糸車を簡単に作ろうかとも検討しています。作り方を知っている方がいれば、ぜひ教えてもらいたいです。 (3)とった糸の利用  ひとつの繭でどれくらいの糸がとれるか、長さで測ってみる予定です。何本もの糸をよりあせて、織物等に使う糸を作ることは計画しています。しかし、量も少ないため、その後の利用はなかなか考えることができません。

  • シルクワンピースを洗濯してしまいました!!

    買ったばかりのシルクのワンピースをエマールで洗濯してしまいました。 しわがかなり寄っていたので、あれっと思ってエマールの裏を見ると、注意書きにドライマークがついていても絹は洗えない、型くずれ縮み・色落ちすることがあるとありました。 幸い、色落ち・縮みは無くて…型くずれはまだわかりません。(普通のAラインなんですけど) 今干してます。クリーニングに持っていけば大丈夫でしょうか…?? 少し高価だったし…くしゃくしゃがとれないなんて事ありますか…? 肌触りが変わったりしますか? すみませんが心配で眠れません…!!

  • 天然の蚕

    天然の蚕は存在しますよね?その姿を自然で見たことが ないのはこの時代当然かもしれませんが、 天然の蚕はどのように繭から出るのでしょうか? 検索してみても、養殖してはさみを入れ、中の蚕を とりだすものしか見当たりません。 ご存知の方教えてください。