• ベストアンサー

部屋に発生した茶色い虫(画像あります)

298084911の回答

  • 298084911
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3

シバンムシかな

sousousou
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の写真から、コクゾウムシではないかなと思います。

関連するQ&A

  • 家の中で茶色い虫

    こんばんわ。 先月くらいから、家の中のあらゆるところで小さな茶色い虫(形はダンゴ虫のような感じ)を見かけます。 見かけるところは部屋やお風呂、トイレまでも・・・ 初めは衣類につく虫かと思い、調べてみたのですが、何かちょっと違うような、と思い質問させていただきました。 飛ぶところは見たことがなく、動きもとても遅いです。ズルズル・・・いった感じに壁を這っています。 衣類につくと言われているカツオブシムシ程長くなく、2ミリ程度の小さな虫です。 発生元を探したいのですが・・・ヒントが欲しいです。

  • 【訂正】部屋に居るこの虫はなんていう虫でしょうか?

    一部間違いがありましたので訂正しました。 冬だと言うのに部屋(マンションです)に虫が発生しています。 おもにリビングにいまして、体長2mm~3mmくらいの黒い虫です。 蟻ではないようです。 キッチン等の水周りには発生していません。 すぐに捕まえられて、弱いです。 飛んでいてもなんとか捕まえられます。 体も柔らかいです。 この虫の名前をご存じの方教えてください。 また、なぜ発生するのか? 駆除方法もご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小さな虫が部屋に飛んでいます。。困っています。

    毎日暑いですね、 本文を開いていただいてありがとうございます。 数週間ほど前から部屋に小さな虫が飛んでいます。 虫の特徴は ・体長2mm、体幅1mmほど、色は黒っぽい ・主に台所で多く発見する。 ・でも居間でも、よく視界を横切る。むしろ自分の体によくまとわりついている気がする。(しかも家族の中で自分にだけ(泣)) ・フラフラ~スイスイーと飛んでいて、退治しようとすると、パッと視界から消えてしまう。 ・おそらくコバエではないと思う。←羽が体長2mmに対して、1mmほどと小さめだから ・生ゴミなどのゴミ袋が台所にあるときは、そこにたくさん(だいたい5匹くらい)いるが、ゴミが無いときも、辺りを飛んでいる。 何が原因でこのような虫が発生するのでしょうか 部屋はまあまあきれいにしていると思いますが、どこかに原因があるのでしょうか 去年までは出ていなかったのに、急に出てきてストレスを感じています。 何か有効な対策方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 虫が大量発生

    室内に虫が突然大量発生しました。 特徴は ・5mm位の黒い体 ・羽っぽいものがあるが飛ばない。羽ありのように体を乗り越えてまで、羽はでかくない ・尻が少し上がっている(小さいゴキブリやアブラムシのように) ・部屋中にお互い5から10cmの間隔でいる。 ・食べ物は特にない部屋。畳に向って何かしてる? この虫は何なんでしょうか? 対処法もよかったら教えてください。

  • 部屋に虫が発生して困っています。

    こんにちわ。 先月、新築2LDKのアパートに引越し、彼氏と同棲しています。 何週間か前から、小さな虫が沢山出没するようになってしまいました。 名前が全くわからないんですが、大きさが約1~2mmくらいで、少し茶色っぽく、丸っこくて潰すと「プチっ」と音がしそうな虫です。 すみません、うまく説明できないのでこれだけでは予測不可能だとは思いますが・・・・。 常にリビングの壁には10数匹とまっているので、部屋全体にはどれくらい居るんだろうと思うとゾッとします。 気になることを箇条書きにします。 ・窓は滅多に開けない。 ・燃えるゴミ、生ゴミは毎日職場に持って行って焼却炉に入れている。  (でも、仕事休みの土、日だけは溜まってしまいます。一応袋に入れて口をしっかり結んではいますが。) ・流し台の下に入れているのは、調味料、じゃがいも、キッチン用品で、虫の発生源という様子はない。(でも数匹は居ました) ・冷蔵庫の中には居ない。 ・トイレ、お風呂以外の全部屋に虫はいる。 一度友達に話したところ、 「使いかけのかつお節に虫が発生することがあるよ」 と言われたので、流し台の下に置いてあった使いかけのかつお節を即捨てました。 でも、そのかつお節の袋の中には虫は居なかったし、戸棚の中にもほとんど居ませんでした。 バルサンを焚こうかとも思いますが、虫の発生源がわからなかったらまた同じことを繰り返すのでは・・と不安です。 何か、考えられる原因はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玉虫の死骸から虫

    家に虫が発生して、触角が長くて体5ミリ位で 足が6本位あって真ん中に節というか白い線みたいなのがあります。 発生源をつきとめたら、たぶん父親が玉虫の死骸を標本のようにガラスケースに入れていて そこに抜け殻みたいのが大量にあったのでそこからだと思います。 調べた所カツオブシムシという虫だと思いますが、ゴキブリの子供のようにも見えて気持ち悪いです。 台所には一切居ないので、ゴキブリでは無いと思うんですが カツオブシムシなのでしょうか。ネットで画像とかあまり見たくないので。。 玉虫は隣の部屋なのに自分の部屋で昨日10匹位発生して、今朝玉虫は捨てました。

  • 部屋に正体不明の虫が大量に発生しました。

    部屋に正体不明の虫が大量に発生しました。 ネットで調べても何という虫か分かりません。 虫の名前と対策をお教え願えませんでしょうか? 大きさは2~4mm位です。

  • 部屋の壁で死んでる虫の正体は?

    ここ最近、今まで見たことのない虫が部屋で発生しています。 大量に発生しているわけではなく、ここ2~3ヶ月のうちに3匹の死骸を発見しました。いずれも壁にへばりついて死んでいて、動いているのを見たことがありません。まぁ、見たくないんですが… その死骸は、全体が白く端だけ少し茶色い5mmくらいの小さいゲジゲジみたいな虫です。 ブーンと飛んでる虫は大丈夫なんですが、この足が何本もあるゲジゲジのようなタイプの虫が大嫌いで、これが成虫になると何になるのか知りたいんです(>_<) また、どういった所に発生する虫なのか知りたいです。 そんなにしょっちゅう出てるわけではないですが、 この虫が部屋にいると思うだけで、体中がかゆくなってくるので、 知っている方、いらっしゃれば、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 部屋に大量発生してる虫!

    1ヶ月前くらいから目に見えるダニのような小さな白い虫が部屋のあちこちで発生しています。すごく小さくて透明な0.5mmくらい、バルサンしても効果なく増えてる気がします。 最初はクローゼット内の木の壁や本の上に100匹位歩いてて、 今ではタンスの洋服の上を歩いていて皮膚がかゆくなり一番困っています。調べたらコナダニとかチャタテムシとかかと思いましたが、部屋のどこにでも居て何につく虫か判明できず、駆除の方法も分かりません。どうか教えてください!!よろしくお願いします。

  • シバンムシに似たような虫が発生しています。この虫はなんなのでしょうか。

    こんにちは。 私の家はもう何年も前からシバンムシが夏から秋にかけて発生しており 部屋を掃除しましたが発生源が見当たらず諦めて放置していました。 今年になってから、新しい虫が見られるようになったのです。 16年この家に住んでいますが、初めて見ます。 形状はシバンムシと殆ど同じカブトムシの♀っぽいのですが 柄が茶色ではなく、白地に茶色の斑点模様もしくは茶色の地に 白の斑点模様なのです(明確に覚えていないですみません。 あまり凝視したくないので・・・)これは何ムシなのでしょうか・・・ とても気持ち悪いです。 どなたかご存知ありませんか?ご回答よろしくお願いします。