FX取引に関する税金とは? 株取引との違いは?

このQ&Aのポイント
  • FX取引における税金について、くりっく365等の公設取引所での取引は申告分離課税で定率となります。なぜ、株取引のように特定口座で源泉徴収システムが存在しないのでしょうか?公設取引の場合、税率が違うだけで基本的な取り扱いは同じですが、株取引との違いが存在します。
  • 証券会社に税金について質問すると、税務署によって見解が異なるため、最寄の税務署に問い合わせるように言われることがよくあります。しかし、地域によって同じ種類の税金でも収める税額が異なることはあるのでしょうか?また、税金に関する質問に答えてくれる証券会社には、税理士などの専門家が常駐しているのでしょうか?
  • 健康保険についての質問です。給与収入により健康保険の扶養対象から外れるための金額はどれくらいでしょうか?店頭FXの場合、給与との合算で総合課税となりますが、給与がない場合でも一定の収益があれば扶養家族から外れるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

質問1

質問1 FX取引に対する税金でくりっく365等の公設取引所での取引は申告分離課税で定率なわけですが、 何故、株取引のように特定口座で源泉徴収というような収納システムが出来ないのでしょうか? 店頭取引の方は総合課税で給与と合算したり税率も変化するから出来ないのだろうとは思いますが、 公設取引の場合は、株取引と比較して税率が違うだけで後は同じに思えるのですが。。 質問2 証券会社等に税金について質問すると税務署によって見解が違うから最寄の税務署に問い合わせしてくださいと言われることがほとんどなのですが、 税金関係は専門業務で答えられないのだとは思いますが、そもそも見解が違うというのは地域によって同じ種類の税金を収めるのに、収める税額が違うことなんてあるのですか? 後、質問に答えてくれる証券会社もありましたが、そこには税理士等が常駐しているからとかでしょうか? 質問3 健康保険についての質問です。 給与収入により健康保険の扶養対象から外れると思いますが、その金額はいくら以上でしょうか? 店頭FXでは給与との合算で総合課税なわけですが、給与が無くFXでの雑所得だけでも一定金額まで収益があれば、 やはり扶養家族から外れてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>株取引のように特定口座で源泉徴収というような収納システムが出来ないの… そう決められているからとしか言いようがないです。 証券会社等が税金まで代行徴収するのを嫌った結果かも知れません。 >公設取引の場合は、株取引と比較して税率が違うだけで後は同じに思えるのですが… 税率を除いて全く一緒ではありません。 株取引と違うのは、赤字の場合に他の譲渡所得や雑所得と損益通算ができる点です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1522.htm >証券会社等に税金について質問すると税務署によって見解が違うから最寄の税務署… 税務署によって違うことはないですよ。 その証券マンがうまく説明できなかったから、責任逃れのための口実を作ったのでしょう。 >後、質問に答えてくれる証券会社もありましたが、そこには税理士等が常駐… そんなことではないですよ。 税制について講釈するぐらいのことは、税理士である必用はありません。 証券マンも自分の商品に関する税制ぐらいは、もっともっと勉強しておくべきです。 >給与が無くFXでの雑所得だけでも一定金額まで収益があれば、やはり扶養家族から外れて… 基本的にはそうなります。 >給与収入により健康保険の扶養対象から外れると思いますが、その金額はいくら以上… 社保こそ、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社にお問い合わせください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Q-QUESTION
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 代行徴収に関しては株取引でもやっていることですし、FXのレバレッジを強引に決めるくらいだから、 証券会社が嫌がったからといって取り入れない理由にならないと思うのです。 適切な納税、脱税(未納)対策、(税務署の事務簡素化やコスト削減というもくろみとかも)のためにお国の命令(税法)であってもおかしくないと思うわけです。 後、取引情報が税務署に報告されることですし。 税金の計算が複雑で源泉徴収を取り入れられないとか理由があるのか?それはどんなことなのか?知りたかったわけです。 先物取引に関する・・・との相殺に関しては株取引の繰り越し控除と同じような話(源泉徴収を選択ではなく申告をする話)だと思いましたのであえて触れませんでした。 その他の回答に関しては理解しました。ありがとうざいます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「質問2 証券会社等に税金について質問すると税務署によって見解が違うから最寄の税務署に問い合わせしてくださいと言われることがほとんどなのですが}について。 ご承知のように証券マンは税の専門家ではありません。取り扱う商品に対する知識は勉強してるでしょうが、ご質問のように制度に関する疑問にも応える義務もありませんし、責任もないでしょう。 税務署によって見解が違うというのは、他回答にもあるように、ありません。統一された見解を出すようにう通達がでてるからです。 「わたしぁ証券マンであって、売って何ぼなの。税金?説明ぐらいするけど、めんどくさいから税務署に聞いたくれないかなぁ、忙しいからさ」が本音でしょう。 というわけで、 「地域によって同じ種類の税金を収めるのに、収める税額が違うことなんてあるのですか」という疑問が発生する原因となった証券マンの発言がおかしいのです。 日本国中、少なくても国税の適用される税法は同じです。

Q-QUESTION
質問者

お礼

通達があるから同じメールを返送してくるわけですね。 税金は直結する話だと思うから、専門の人が説明してくれるところは安心できますよね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 所得税の申告の時、合算できる組み合わせは?

    所得税の申告の時、合算できる組み合わせは? 所得税の申告の事でお聞きします 日本株式が税率10%、クリック365取引が税率20%二つは合算できないという事は分かっていますが、色々手を出しすぎてどれとどれが合算できるのか分からなくなってしまいました。 以下のうちどれが総合課税(雑所得)でどれが分離課税、その内どれとどれとが合算計算出来るのでしょうか? それと分離課税の物でその税率も教えてください。 1 日本株式 2 くりっく365 (FX) 3 FX (店頭FX) 4 日経225先物取引 5 外貨オプション取引(GMOインターネット証券のやつ) 6 CFD取引

  • FXの総合課税と申告分離課税について質問です。

    年収300万円のサラリーマンです。 現在、総合課税の店頭FXで20万円の利益がでており、 申告分離課税(税率一律20%)のくりっく365で30万円の利益がでています。 本で読んだのですが、所得税の税率は”課税総所得金額”が 「195万円超~330万円以下が10%」 「330万円超~695万円以下が20%」となっておりました。 そこで質問させていただきたいのですが、この”課税総所得金額”というのは、 申告分離課税のくりっく365の30万円も合算して計算するのでしょうか? 控除などは考えず私の認識ですと 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円=320万円 (税率10%、32万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計38万円が支払う税金だと思っているのですが、 申告分離課税であるくりっく365の所得も”課税総所得金額”に合算し、 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円+くりっく365利益30万円利益=350万円  (税率20%、70万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計76万円が支払う税金になってしまうのでしょうか? 収入が税率が変わる境目で この課税総所得の計算がよくわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • FXの税率 OANDA証券

    OANDA証券でFX取引した場合の税率は、分離課税、総合課税のいずれが適用されるのでしょうか。

  • FXの総合課税と分離課税について質問です。

    質問です。 今年、給与所得と事業所得、FXの利益があります。 今使っているFXは店頭取引で総合課税。 損益通算をしても既に課税率30%以上の所得ですが、日々FXで利益が出ています。 年末の今からでも分離課税の取引所FXに乗り換えたほうが良いのでしょうか?

  • FXの税金について教えて下さい

    FXの取引所取引と店頭取引を両方行っていて、店頭取引で15万円の利益があります。 取引所取引で 4万円の利益があります。他に給与所得と年金で合計180万円の年収がある場合について教えて下さい。 (1)利益が20万円以下であれば税金申告不要 、無職の場合は、38万円まで控除 (2)取引所取引は「申告分離課税」 (3)店頭取引は「総合課税」 税金の本で読みました。 取引所取引は20万円以下の場合でも、20万円まで控除が適用されず確定申告が必要で、20%課税されるのでしょうか また、税務署に確定申告書を提出しても岡山県の住民税は別に申告しなければならないのでしょうか? 税務署に電話質問したら直接説明したいので来て欲しいと言われましたが、少し遠いので、ここで回答お願いします。

  • 通貨オプションの課税について教えて下さい。

    通貨オプションの課税について教えて下さい。 本年から、為替のオプション取引を始めました。確定申告には未だ気が早いのですが、この利益に掛る税金について教えて頂けませんでしょうか? 国内の先物取引・オプション取引の利益に掛る税金については、税率20%の申告分離課税とされているる様です。 一方、国内に数社ある通貨オプション取扱業者解は、雑所得として総合課税されるとの見解のようで、ホームページにもそのように書いてあります。 国内の日経225オプション取引のようなものと、FXスポットとの組み合わせの通貨オプション取引とは違うようにも思えるので、最寄りの税務署にも聴いたのですが、FXスポット取引との関係がよく理解できないようで、オプション取引は申告分離課税と思うが・・・?との自信のなさそうな答えでした。 雑所得として総合課税されるのか申告分離課税かご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。出来れば、根拠となる法令、規則、通達などがあれば、合わせてご教示頂ければ幸いです。 よろしく、お願いいたします。

  • 店頭取引と非店頭取引で取引した場合の税金の扱い

    下記認識で正しいかをお教え下さい。 a) 店頭取引で500万円プラス 非店頭取引で450万円マイナス の場合は、雑所得(総合課税)にて50万円の利益のため、会社の給与との合算により累進税率方式により税額が決定する。当然確定申告要。 b) 店頭取引で500万円プラス 非店頭取引で500万円マイナス の場合は、給与以外の利益が20万円以下のため、確定申告不要。 よろしくおねがいします。

  • 申告分離課税って給与所得の税率も上がらずに済む?

    所得税の税率 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm 所得税というのは本来は課税所得の額によって上がっていくもので、雑所得がある場合、給与所得と合算した額で税率を求めますよね? 例えば695万の課税所得を得ていた人が1円でも雑所得を得て申告すれば、税率が20%から23%に上がるわけですよね。 株やFXなどの申告分離課税はこう言うのと切り離して、額にかかわらず所得税+住民税+復興税で一律20.315%しかかからないわけですが、これって給与所得を得ている人は、そちらにかかる税率にも影響なしと考えて良いのでしょうか? 例えば給与所得として課税所得が695万円稼いでいる人が、株やFXで申告分離課税分として2000万とか稼いだところで、給与所得の所得税率は20%のまま? それとも優遇されるのは申告分離課税の方だけで、給与所得の税率を求める場合は合算して2650万の課税所得と見て、給与所得の方だけ40%になるとかなんでしょうか? 前者の方だとは思うんですが、はっきりとこの辺を説明しているサイトとかなかった物で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託とFXともに利益が出た場合の確定申告は?

    投資信託(分離課税・源泉あり)で分配金で約5万円の利益、 店頭FX(総合課税)で約16万円の利益、 もうひとつの店頭FX(総合課税)で約2万円の利益が出そうです。 この場合、店頭FXを合算出来るのはわかるのですが、 投資信託が分離課税で合算できないということは、 上記の場合、今年度分の確定申告は不要でよいのでしょうか? それとも雑所得の合計としては5+16+2で23万円なので、 申告が必要なのでしょうか? 申告した場合、投資信託側は源泉されているので、 FX側のみ課税(30~50%)なのでしょうか? (もちろん当方は年収2000万円以下の給与所得者です。) 年末に向けて、FX側の調整をしたほうが良いか迷っています。 現時点で課税されるのであれば、いっそのこともっとがんばろうと 思っていますし、申告必要なら、FXで20万円以下に絞っておこうと 考えているもので... よろしくご指導お願いいたします。

  • FXでの税金の払う方法。

     FXをしている方。実際に税金を申告した経験のある方。雑所得と聞いたのですが、具体的にどのように税を納めるのですか?給与と合算して申告すると聞いたのですが、給料は源泉徴収でFXは申告でどうやって合算するのでしょう?取引報告書を持って税務署に行けばいいのでしょうか?いろいろ書いたりするのでしょうか?どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう