• ベストアンサー

RamPhantom7 32 LEの起動(RAMディスク作成)とフォル

RamPhantom7 32 LEの起動(RAMディスク作成)とフォルダー書き込みのタイミング Win7-32bit-Homeで、RamPhantom7 32 LEを導入し、RAMディスクを利用しています。 また、RAMディスク内に必要なフォルダー作成をバッチファイルにして、スタートアップに入れています。 しかし、PC起動時は、ログイン完了後すぐにフォルダー作成バッチファイルが起動し、その10秒程度後に「RAMディスクを作成しました」のメッセージが出ます…動作順が逆。 この動作順を、RAMディスク作成→フォルダー作成バッチファイル起動、とする方法を教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

「スタートアップ 起動遅延」等で検索してみて下さい。 下記のようなフリーソフトで出来ると思います。 順太郎クン http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se317506.html Startup Delayer http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/07/startup_delayer.html バッチファイル自体でwaitかけても良いかもしれませんね。 (まぁpingなんで余計な負荷かけるかもしれないからスタートアップでは良くないかも) http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-23.html

angkor_h
質問者

お礼

教えていただいた内容を元に、次のようにしました。 1)WSHに、タイマーを記述→"*.bat"を記述(次の*.batを起動) 2)*.batに、「RAMファイルにフォルダー書き込み」を記述。 タイマー値は、実際に「RAMファイル作成」が実行される時間+αの目分量です。 起動遅延のソフトは、説明だけでは分らず、導入試行はしていません。  RamPhantomの起動ファイル名が不明  システムが持つスタートアップファイル名が理解不完全  自作ファイル(スクリプト)の適用可否が不明 WSHは初めてですが、なんとなく動いています。 WSHでフォルダー作成を記述も考えましたが、2重書きはエラーで停止、との事で、*.bat処理にしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RAMディスクについて

    現在、VISTA SP2 32bitを使用しており、メモリも4GB積んでいます。 I・OデータのRamPhantom 3をインストールし、1GB弱をRAMディスクにしております。 ただ、動画などを見ているとRAMディスクがいっぱいです。と言うような表示が出て、ディスククリーンナップをかける様表示されます。 そこで、あと2スロット空きがあるので、2GB~4GB積んでRAMディスク容量を増やそうと考えました。PCショップの店員さんなどに、この様な増設をして仕様出来るか聞いてみたところ、VISTAの64bitにしないと駄目だと言われました。 I・OデータのHPで確認したところ、32bitでも3GB強をWindows用で他の余った容量をRAMディスクとして使えると記載されていたのですが、本当に使用できるのでしょうか?↓ http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/feature.htm 実際にやってみれば…と言う様な事かもしれないですが、アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 驚速RAMディスク

    メモリが安くなったので、先ほど注文しました。 VISTA 32bitで8GBということです。 一応、64bitへの変更ディスクは買ってあるので、64bitにしても良いのですけど、周辺機器やソフトを徐々に対応させているので、もうしばらくは32bitのままで使う予定です。 それで、Gavotte Ramdiskを考えたのですけど、市販ソフトの方が面倒がないと考えて、驚速RAMディスクを買おうと思いますけど、このソフトは32bitWindowsが認識しない領域をHDD代わりに使えるという理解でよろしいでしょうか。 また、IOデータのRamPhantom 3とどちらがよいと思いますか。 「RamPhantom 3」 http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-RAMPHANTOM3-001&affiliate=ioramphantom3 「驚速RAMディスク」 http://www.sourcenext.com/titles/sys/70550/

  • RAMディスクについて

    RamPhantom2 LE を使ってRAMディスクを作ったのですが、ディスク容量のところの数値を増やすとエラーメッセージがでて増やせません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。 【メッセージ】  RAMディスクは現在使用中です。  操作前にファイルが全て閉じられていることを確認し、  もう一度実行してください。                   とでます。        

  • RAMディスク 64bit

    RAMディスクについて。 32bitのPCですと、認識されていないメモリを有効活用できる。 64bitのPCですと、認識されていないメモリはありませんが、 RAMディスクを作成するメリットはありますでしょうか?(ファイルのコピー・ブラウザ動作などが高速化?) RAMディスクのメリットがよく理解できていませんが、 処理を、(認識されているメモリ+RAMディスク)で行うということでしょうか? 認識されているメモリで処理できるのであれば、RAMディスクは使われないのでしょうか? 初心者でお手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • RAM DISKで大幅な起動遅延

    Win7 Professional 32bit Quad Q9400 Mamory : 3.25GB OS + 2.75 GB RAMdisk OSはSSDにクリーンインストール(OCZ Vettex使用) RAMdiskはGavotteを使用。 1) RAM Diskを導入しない場合、 「Windowsを起動しています」画面出現からブルーの「ようこそ」画面まで......15秒 「ようこそ」画面からデスクトップ画面まで .....29秒 2) RAM Diskを導入した場合、 「Windowsを起動しています」画面出現からブルーの「ようこそ」画面まで......1分30秒 「ようこそ」画面からデスクトップ画面まで .....29秒 RAMDiskを使っている方で、参考に起動時間を教えてもらえませんでしょうか。

  • RAMディスクの作成容量は?

    IOデータのRamPhantom3を使ってOS管理外の領域にRAMディスクを作っています。 ●仕様 OS:VISTA(Ultimate、32bit) 搭載メモリ:4G チップセット:モバイル インテル GM965 Express チップセット ビデオチップ:チップセット内蔵(インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレータ X3100) ビデオメモリ:最大251MB(メインメモリーと共有) ●質問 あくまで”余っている”メモリーをRAMディスクにしたいのです。 実際に余っているメモリを知る方法はありせんか? RamPhantom3の設定では最大958MBまで割り当て可能になりますが、OSが3.4Gくらい使うと思うので、958MBだと計算が合いません。 またビデオメモリの251MBはOS管理内から取られるのか、OS管理外から取られるのかにもよって変わります。 このあたりはマシン依存かと思いますが、これらを含めて確認する方法はないでしょうか? 今は200MB割り当ててます。(確実に余っているはずの容量なので)

  • RAMディスクのことでお聞きします。

    RAMディスクのことでお聞きします。 現在、2G×2枚のメモリで、OSはWindowsXP_32bitで使用しています。 WindowsXP_32bitの仕様上、使用可能メモリが3GBちょっとしか使えない状態のため、 RAMディスクを導入しました。 そこで512MB分を設定し、 マイコンピュータ画面にもその通りの仮想ディスクが表示され上手くいったみたいです。 しかし、疑問な点があります。 タスクマネージャ→パフォーマンスを開いてみると、PF使用量が大幅に増えているのです。 増えた量を計算してみるとちょうど500MB前後なので、 RAMディスクで設定した量と見て間違いないようです。 このRAMディスクはOS管理外のメモリをも設定してくれるソフトの筈なのに、 何故こうなったのか分かりません。 出来ましたら、御教授お願いします。

  • RAMディスクへお引越し

    最近の円高でメモリが安くなりましたので、この度512MB→2GBへと増量しました。 で、念願だったRAMディスクを作製し、パフォーマンスの向上を図りたいと思っております。 現在までに、  ・仮想メモリの開放  ・環境変数(TEMP, TMP)  ・IE、Netscapeのキャッシュ  ・IMEの辞書 の引越しを終えております。 これらの他に、RAMディスクへの引越しをしたほうがいいものがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。 以下、当方の環境です。  OS WindowsXP HomeEdition SP2  CPU AMD AthlonXP 2400+(2.0GHz)  RAM-Disk IODATA RAMPhantom2 LE(512MB、自動バックアップ付)  

  • RAMディスク作成について

    BuffaloのフリーソフトでRAMディスクを作成する予定なのですが、 Windows7/64bit professionalでメモリ32GBを満載すると、正常に起動できる最大メモリは 16GBまでだと聞いたので RAMディスクに20GB程割り当てて使用した場合は コンピューターに満載したメモリは通常計算すると、12GBになると思うのですが、 この場合RAMディスク化に20GB割り当てたメモリは正常に起動しHDDよりも早く処理できるようになるのでしょうか? むしろかえって遅くならないか心配です。 主に3DCAD等重いソフトを起動させているため、できるだけ早くアクセス/処理をさせたいのですがRAM化に不慣れなので質問させて頂きました。 後詳しい設定方法等分かる方いましたらRAM化したメモリをプログラムに割り当てる方法や設定の仕方も加えて教えて頂けたら大変助かります。 聞きたい内容が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 ○┓ペコリ

  • RAMディスクでオンラインゲーム。

    バッファローのRAMディスクユーティリティーを用いて、約12GBのRAMディスク領域を作成し、HDDにあるオンラインゲームクライアントを丸ごとコピーして、なんとか起動までこぎつけたのですが、体感速度にあまり変化が見られません。 そこでRAMディスクからゲームを起動しても、HDDからゲームデータを読み込んでいるのではという疑念が起こりました。 バックアップも設定してあるので、元データを消去して動作の確認を取る事もできません。 この状態で正常なのか、それとも他に変更するべき点があるのか悩んでいます。 パソコンのスペック。 Windows7 HP32bit memory 16GB(うち12GBRAMDISK) HDD 1000GB

専門家に質問してみよう