• ベストアンサー

今、ヘルパーになるため、ニチイで勉強しています。この前、施設に面接に行

今、ヘルパーになるため、ニチイで勉強しています。この前、施設に面接に行って来ました。 そしたら、面接官の人に、「重いものを持ち上げたりする仕事についたことはありますか?」 こんなことを言われました。 ヘルパーの仕事って、女の人が主にやってると思いますけど・・・ ヘルパーになるには、前職が、重労働の仕事じゃないとだめなんですか? 今は、少しぐらい重い人なら、起こすことは出来ます。 そのために、ニチイで勉強したのですから。 今まで、重いものを持ち上げたりする仕事にはついたことはありませんが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、質問の内容に合致した回答か解りませんがお答えいたします。 私もかれこれ延1000人以上の介護職員の面接をしてきました。面接する立場から見ますと まず入ってきて、第一印象をチェックします。そこでまず始めに体格をチェックします。その時 にあまりにも小柄で貧弱な方は体力の話から持ちかける事が多いいです。何故なら最近のお年寄 りは体重も重く背丈もある方が多くなっていて、寝たきりの人も体重以上に重たく感じる事もあ ります。大抵の介護者は、まず腰痛に悩まされ退職する人も数少なくありません。そこで質問者 の体格はどうでしょうか?見た目で判断しては失礼ですが、技術でカバーできるのも限界もあり 介護職員も腹筋等の筋力トレーニングが必要になります。また、そこの施設で腰痛で退職!って いう介護職員が多く、面接者がトラウマになっているかもしれませんね。 大丈夫ですよ。介護職員になろうという人は貴重な存在ですから頑張りましょう。

ki0715
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.1

男性ヘルパーももちろんいるからヘルパーは女性がメインってこともないし、前職が重労働の仕事というのも関係ない。 ただ重たいものを持ち上げるという経験があるかどうか聞いただけでしょう。やっぱり重たいものを持ち上げるにはコツがあるからその経験があれば有利ってことだと思う。あと腰痛などがないかどうかもね。職業病だから。 >今は、少しぐらい重い人なら、起こすことは出来ます。少しくらいってどれくらい?人間の体重って大人なら少なくとも数十キロあるんだよ。50kgの人を一人で抱き上げるの覚悟でやるんだから軽い気持ちでやらない方がいい。もっと真剣に向き合った方がいい。体だけの問題じゃないってのも付け加えておく。 ニチイで勉強したといっても現場は経験ないんでしょう。研修と現場は違うよ。 相手は人間。責任も重大だよ。

関連するQ&A

  • 7月に、ニチイのホームヘルパー2級講座を修了して、3件ほど施設に面接に

    7月に、ニチイのホームヘルパー2級講座を修了して、3件ほど施設に面接に行きましたが、すべて不採用でした。 私は、経験者ではありません。 ただ、去年母親が脳梗塞で倒れ、左半身麻痺で、ほとんど一人では歩けない状態で、移動する時は、車椅子です。 なので、私が、前職を退職して介護しています。 これって、介護経験になりませんか? シーツ交換や、オムツ交換も、何度かやっています。 私は、46歳なので、やはり、年齢的にも無理なのでしょうか? 今は、介護職しか考えていません。

  • 施設でのヘルパーとは

    最近の出来事ですが、高齢者(介護3以上)を施設で介護する職員の事です。 ホームヘルパーの知識の範囲においては、看護師の知識の範囲迄には及ばず 知らない事が多い。又、看護師でも他の科目の経験が無ければ、病気の前兆 までは読み取れないと思います。 ある日、ホームヘルパーが毎日担当(介護)している高齢のお婆さんが AM 3時頃、お腹のあたりがむかむかすると訴えてきました。担当ヘルパーは胃 炎なのかな?と重大な事に気がつきませんでした。診察のため明け方病院へ 搬送しましたが、しばらくして病院で亡くなりました。施設の人は担当ヘル パーを問いただし責めはしませんでしたが、亡くなった家族からはもつと早 く病院へ搬送していたらと嫌みを言われたり、同僚から陰口を言われたり、 窮屈な思いと自分が悪いのか悩み、居場所を無くし落ち込んでしまいました。 絶えられないので今の施設を辞める決心です。全国でこのような事が沢山有 ると思います。国の方針のヘルパーを辞めさせないは奥深い事で難しいと思 います。病院の下請けが介護老人保健施設、その下請けが特別養護老人ホー ム、その下請けがグループホームと続き、高齢者(介護者)は流れて行き、 入所出来なければ家族が仕事を辞めて自宅で介護に専念すると言う構図にな っているようです。いずれは絶えられなくなり自殺をするケースもあります。 ホームヘルパーを辞めさせない為には(知識を看護師なみに教育する。報酬 を月額30万円以上にする。施設に看護師を増やし24時間監視させる。) 最善を尽くしますが、それでもヘルパーに過失があると言う家族がいるなら ヘルパーの職を希望する人はいないでしょう。このように思います。

  • 介護 面接で落ちています 施設は人員余裕あるの?

    介護 面接で落ちています。 数分面接してほとんど質問ないとか。 はじめから、質問する意識をあまり感じ取れなかったです 質問はありますか? などもありませんでしたし 相手が質問したのは5つくらいです 選べる余裕が施設にあるのでしょうか? 人が足りてるのでしょうか? そこの施設は、三人落ちたみたいです あと、なんというか応募者は少ないのに 合格しないことが多くなった気がします 経験3年 ヘルパー2級 男 40過ぎです 不利なのでしょうか? 女性をやはり、とるのでしょうか? 介護福祉士を合格するべく勉強していますが 資格あれば、就職少し有利なんでしょうか? 小さな施設だと、介護福祉士持ってても ほとんど、ヘルパー2級と給料変わらないとこが 多そうですね

  • ヘルパーの面接で、「経験があっても、資格がないと入社出来ない」「資格が

    ヘルパーの面接で、「経験があっても、資格がないと入社出来ない」「資格があっても、経験がないと入社出来ない」 どっちを優先しているのかわかりません。 全然関係のない職種から、ヘルパーの資格を取得しても、なかなか入れないですね。 現在、5社くらい面接をやったのですが、すべて落とされました。 年齢も46歳ですから、それがネックになっているのでしょうか? 母親が去年、脳梗塞で倒れ、半身不随になったのをきっかけに、ヘルパーの資格をとりました。 少しでも覚えたくて、ヘルパーの仕事に就こうと思っているのですが、なかなか仕事に就くことが出来なく て困っています。 経験を積むには、どこかに就かないと駄目だと思いますが、それがなかなか就くことが出来なくて困ってい ます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 知的障害者施設での面接

    20年間勤めた会社を退職し、これを機会に介護職を目指しています。 経験も資格もない為、これから猛勉強して半生の仕事としていけたら と考えていた矢先、ハローワークで知的障害者施設での募集があり 迷った挙句、受けてみようと思いました。 その募集内容が 知的障害者更生施設(入所更生)  生活支援員1名 正社員以外(臨時)4ヶ月~一年ごと更新制 施設内での生活支援業務全般(女性入浴、排泄、食事介護あり) 高卒以上 経験不問 資格不問  時間外なし(勤務時間:早出と遅番あるが夜勤なし) 履歴書を提出した後、後日面接を受けに行きました。 自分の受け答えや、やる気の表現不足や障害者の方への 知識不足など反省点は多々ありますが、 これから勉強して行きたい、先輩方に教わりながら精一杯努めたい、 思いがけないことが起こっても対処できるよう頑張りたい等 経験がない分、誠実に答えたつもりでしたが、 男性面接官5人の反応は「老人介護と違うんですよ?」 「言うことを聞いてくれる人ばかりではない人の支援ですよ?」 「以前の職場とあまりにも畑違いですね?」 「あばれる人を取り押さえたり出来るんですか?」 「あなたは健康面でうつけはないですか?」 という質問を繰り返されました。 厳しい現場の状況は少なからず分かっているつもりでしたが やはり「あなたには勤まるわけない」という空気でした。 初心者であろうが正社員以外であろうが障害者の方と接するに あたっては生半可な気持ちでは勤まらないのは分かっている つもりです。質問も厳しくなるのは当たり前ですが、しかし 面接官の対応からしてどうしても、経験者を求めているとしか 思えない対応でした。年齢的に経験しながら勉強と言うのは 甘かったのでしょうか?経験不問と書かれてあっても初心者は ノコノコ応募してはいけなかったのでしょうか? 経験不問というのなら面接官は何を求めていたのでしょうか? これからの面接の為にも何か意見やアドバイスくださる方は いらっしゃいませんか?面接官経験者や施設経験者やそうでない 方も意見を聞かせてもらえたらと思います。お願いします。

  • 介護施設に面接に行くので、介護の仕事に携わっておられる方々に、お聞きしたいのですが。

    来週に特養の施設とグループホームに面接に行きます。 そこで、ご指導願いたいのですが、私の介護職の志望動機が、これなんです。 [私は今までやってきた製造関係の仕事から、これからは人のお役に立てる仕事をしようと考えるようになり、それで以前から少し興味があった介護の仕事をやってみよう今後は高齢化社会を少しでも支えていく一人になろうと決めました。 今までは介護の仕事は安い賃金とキツイ労働で離職して行く人がとても多いとよく見聞きして躊躇していたので、やってみようという勇気が持てませんでした。 しかし介護士の数がまだじゅうぶんに足りておらず、今後の少子高齢化でますます介護士の数の確保が難しくなるというのを新聞やテレビでよく見聞きして、それならば自分がその中で少しでも役に立てて手助け出来ればと思い介護の仕事をする決意をしました。 それに今は元気な私の母もいつかは介護が必要になる時がきて他人の力を借りなければいけない時がくるだろうし人は一人では生きていけない誰かの助けが必要になる時が必ずあると思うのです。 それならば私も自分が出来る範囲の中で少しでもお年寄りのかたが生きていく為の手助けをして安心して余生を過ごせるお手伝いが出来るならば、こんなにやりがいのあることは他にはないと考えるようになりました。 私の今の目標は三年後を目安に介護福祉士の試験を受けて合格することです。 介護福祉士が合格してからの次の目標について今は、まだ分からないので、人生の大先輩であるお年寄りの方達の介護を通して一つ一ついろいろなことを勉強していきながら考えて決めていきたいです。 こちらの施設では誇りを持って介護の仕事に携わっていきたいと思っております。] どうでしょうか? これが私が介護の仕事を選んだ動機です。 施設の採用責任者から見ると「熱意と情熱とやる気があまり感じられない、うわべだけで思いついた嘘だな」とか「どうせどこからかコピーしてきたんじゃないか?」と思われてしまうのでしょうか? 介護施設で長年働いている方々から見て、私の志望動機のここがダメ、ここを考え直した方が良いといった部分があれば教えてください、お願いいたします。

  • ホームヘルパー2級について

    これからニチイでホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っています。資格を取った後のことですが、ハローワークなどに行って就職先があるかどうか自分一人で探すのでしょうか?それとも施設などに行って面接などをするのでしょうか? 全く資格取得後のことが分からないので、詳しい方教えてください!!宜しくお願いします!!

  • 二度とやりたくないバイト(の職種)って何ですか

    バイト以外の正社員や派遣社員などの雇用形態でもかまいません。 私は、介護の仕事です。8年前に老人ホームとデイサービスで働いていました。きつい仕事でしたね。 デイサービスでは、コムスン系のニチイで働きました。コムスン系のニチイは態度が悪いし、現場が最悪だといわれています。 当時の施設長のせい(女で介護福祉士やケアマネージャーの資格を持ち、現在は全く別の介護施設で働いているらしい)で1か月強でやめました。その施設長は、おかしいし、自己中心でちょっとしたことがあるとヘルパーや利用者の腕や胸ぐらをつかんだり、あるヘルパーが送迎の車の利用者のシートベルトの仕方が正しく装着されているのに施設に到着後、施設長がそのヘルパーを呼んで車でシートベルトの仕方が悪いと説教をしたりするなど書ききれないほど自分が正しい施設長でした。 というわけで、辞めようと決心し、ニチイの支店に電話して日時を決め、支店に行って、支店の担当者と相談して、支店から用意されている退職願をサインして(理由は一身上の都合で業務内容が合わないためと書いて)辞めることにしました。すぐ辞めてくれましたよ。 その後、当時、働いていた、そのデイサービスは、とある遠いところに移転のため一昨年の秋に閉鎖されていました。 現在は、大手電機メーカーの子会社で物流関係の仕事(ピッキング)をしています。

  • 介護施設の面接対策で悩んでます

    今求職中なので基礎研の資格を活かしたいと思い.施設を受けようと考えてます。 看護助手の経験はありますが施設は未経験の22才♀です。 精神病の父が家にいるので近所で探してるのですが.近所には3つ施設がありましたが.1つ目のGHは基礎研の実習をさせて頂いたのですが.そこのケアマネさんに頻発に食事に誘われたり.実習後も食事やデートの誘いの電話を掛けてこられたり嫌な思いをしたので行きたくありません。 もう1つの特養はさっきのGHの隣で.同じ系列だからという理由で受けませんでした。 3つ目の近所の老健を見つけたので.明日面接をお願いして.面接対策をしてるのですが.「この施設を志望した動機」をうまく説明できなくて‥ 本心は「家から近く.通いやすい」なのですがそれじゃ落ちますよね? 面接の前に施設見学した方がよかったなと思ってます‥ 老健や施設で働いている方々には失礼な事聞いて申し訳ないですm(__)m

  • 介護職 面接

    明日介護施設で面接です! 面接官の人に志望動機を 聞かれたときの答えを 考えたので、意見を下さい 私は以前から介護の仕事に 興味があり、ヘルパー学校に 通って、介護の勉強をして ヘルパー2級の資格を取りました。 学校で学ぶことは多かったのですが 知識をつけるだけではなく 学んだことを現場で 活かさなければいけない と思い、志望させて頂きました。

専門家に質問してみよう