• ベストアンサー

母親に甘えられて困っています。

mizukiyuliの回答

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

その事、お父さんや妹さんには言っていますか? どうせ失踪するする詐欺なので強気で突っぱねればいいと思います。 最終的に許してしまうのでそういうことをするのでしょう。 甘えというよりは金づるくらいにしか思っていない気がしますが。 ねだっても高圧的に出ても泣き落しても無駄と分かれば甘えて来なくなりますよ。

cian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚して別居している妹夫婦は知りませんが、私だけの前では(母はそのとき別室にいた)父に今日話したら勝手にしたら?って、言っていました。 金づる、そんな気もします。

関連するQ&A

  • 母親に貯金の邪魔をされる

    母親に貯金の邪魔をされる 障害者年金暮らしです。 近い将来就職するために都会にでて、作業所でも通おうかと思っています。 ところが年金ぐらしの母親が、自分の服やインテリア雑貨などを欲しがり、ねだられ、うまく貯金が出来ません。 父親は洋服なんて要らないと、費用を出さないため、私に出させます。 近所の散歩友達に、買ったものを誉められるのが嬉しいようです。 どう断ればいいのでしょうか? どう言えば、私が貯金をしないといけないと気がつくのでしょうか?

  • どうしたらいいのでしょうか?

    私は精神障害者で、母親は糖尿病、すい臓がん、家族全員が年金暮らしです。 父親は私達が医療費がかかりすぎで家計は火の車だといいながら、酒と煙草がやめらぜず、飲酒運転を何度も繰り返す始末です。嫁に行った妹は他人事です。 私は手帳1級、年金2級、就職活動中ですが、なかなか内定もらえない状態です。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 美しいものが見たいと言う母親

    美しいものが見たいと言う母親 父親の我儘から、都会から田舎に暮らして早12~3年。 年金暮らしのくせに、田舎にあるものは汚い・ださいものばかりだと言い、 出かける時はスーパーと病院だけ、父親はほかのところに連れてってくれないと母親は嘆いています。 M越の通販は値段が高いだけで、ダサい、自分はもっと若い格好がしたいんだ。 S趣会のは商品がいまいち。 車の免許を持っていなくて、特急バスに乗って、デパートに行くのも面倒だ。 ネットでの買い物は信用出来ない。 こんな母親にどう接したらいいかわかりません。 年金暮らしのなのだから、もっと贅沢言わないで欲しいのですが・・・。

  • 通院しているのに、母親にお金を使われる

    病気で5年以上通院、無職しています。 病気は一生治ることのない病気です。 貯金で生活していますが、あと半年分しか残っていません。 父親が家計を握り、母親はこずかいゼロです。 母親が欲しいものがあれば、父親に請求していますが、臨時でお金が必要(、洋服代・習い事の教材費・昇段試験・作品発表会などの)になるといつもおねだりされ、出すまで駄々をこねられます。 どうしたら、母親からおねだりされなくなりますか? 父親は母親にお金を渡すと全部使われるし、そんな習い事などは贅沢なだけで、父親が出すのはもったいないと、突っぱねています。

  • 母親のことなのですが…

    私の母親は籍を入れずに一人の男と53才まで一緒に生活してきました。 いわば、内縁の夫というやつでしょうか。 生活費や諸々のお金はその人から入れてもらい、私が生まれて20年間、何の不自由もなくやってきました。 が、突如家を空けてしまい帰ってこなくなってしまいました。 それから3年ほど経ちます…。 母親は、生活の為に50を過ぎた、というか60を迎えるにも関わらずパートに出始めました。そんな母親が最近、老後についてとても不安だと愚痴をこぼします。 話を聞いていると、父親(内縁)が年金なんてシステムは将来どうせなくなるから収める必要がない、とのことでこれまで収めてこなかった。まもなく年金をもらえる歳だけど私はもらえない、と言うのです。私はつい最近、そんな話を聞いたのですが本当に驚きました。 でも、私も母親も父親を恨んではいません。 それまで本当に不自由なく育ててくれたし贅沢もさせてくれました。 これからは大変な生活になると思います。 ただ、母親には不安なく老後の人生を歩んでほしいと思っています。 今から何年かお金を納めて、どうにか母親に年金が渡るようにはならないのでしょうか? もしくは、他の方法で打開策があったら是非ご教授頂ければと思います。どうにか助けてあげたいと思うのですが、案が浮かびません。 よろしくお願いします。

  • 妹死んでほしい

    私は、母親と父親と病気の妹(1型糖尿病)と私の4人暮らしだけど今まで妹中心に回ってきて寂しかったし、私は、我慢を強いられてきたのに、最近は最悪な事がまた起こった。妹が腎臓病を発症して透析になるかもしれないので、もう私は、心が限界になって来ました。自殺したい。それかodして私も透析になろうかなと考えてます。もう心が崩壊しそう。母親と父親に透析やらないでってお願いしたら却下されました。どうしたら良いでしょうか?

  • 親の教育方針への疑問

    何だかカテ違いな気もしたのですが、どこのカテが最適なのかわからなかったので、こちらで質問させてもらいました。 カテ違いでしたら、ご指摘ください。 現在18歳の男です。 家族に知的障害を持つ双子の妹がいます。その妹の教育・しつけのことについて、というよりも、母親のしつけ方に疑問を感じたので、そのことについて質問します。 現在母親は妹と一緒に寝ています。妹は痙攣を起こす可能性があるので仕方のないことなのですが、私にはそれが妹に悪い影響を与えているのでは?と思い始めました。 私も自分の部屋がなかったこともあり、母親と小学4年生まで同じ部屋で寝ていたのですが、母親は父親の愚痴ばかり話し、私をはけ口にしていたので、私には父親の悪い面しか映っていませんでした。 しかし、私は一時期親元を離れたことがあり、それ以降改めて思い返すと、母親が悪影響を及ぼしていたんだなと思いました。 母親が言っていたほど父親は悪い人ではなかったですし・・・。 また私自身、AC(アダルトチルドレン)なのではないかと最近思い始めています。 今日妹が父親のことを一方的に悪く言うような発言をしたので、妹も母親の愚痴を聞いてしまっているのではないかと。そうならば、私以上に悪影響を受けるのではないか・・・?知的障害があるので、尚更教育上良くないのではないかと思って、母親に言いましたが、取り合ってくれません。 長くなってしまうので、細かいことは書けないのですが、母親は都合の悪いことは一切しようとしないし、他人の話を聞こうとしません。 また、妹の面倒をすべて自分で引き受けようとし、妹のことを束縛しています。(はたから見ていると、まるで妹が奴隷のようです・・・;) 何だか質問が分かり辛くなってしまいましたが・・・。 (1)妹を片親と寝かせる、ましてや愚痴をこぼす母親と、行動を共にするように束縛されている状態はよくないでしょうか? (2)まだ18の若僧が、妹の教育やらしつけやらに口出しするのは早いのでしょうか?親のしつけ方に相当疑問を感じているのですが。 (3)母親を更正させる(?)にはどのようにすればいいのでしょうか?まだ18の息子の話というのは取り合ってくれないものなのでしょうか? 家事もまともにしない母親なので、父親とともに困っています。 (だからと言って、この家族関係を積極的に良い方向に持っていこうとしない父親にも困っていますが・・・) 全然文章がまとまりませんが、補足要求等にも真面目に応えますので、どうかアドバイス等よろしくお願いします。

  • 母親の不倫

    母親の不倫 母親に恋人?不倫相手?どっちかいまいち判断がつかないんですが、そこらへん説明していきます。 「家族構成」 母親(36歳)・妹(中1)・自分(高2)で住んでます。 父親の家は徒歩10分の所に住んでいます。 父親が小さい会社の社長 母親が父親の会社の秘書みたいな存在 今も二人で働いているのですが、じゃあ何故離婚してるのか? 原因は不明でも父親と母親仲は悪くありません。 一様母親も父親の会社働いてるのですが、父親に月40万ぐらい入れてもらってるそうです。 自分の家庭は他より裕福です。あまり困ったことはありません。 自分が小2で離婚。 小4ぐらいから母親の恋人らしき人が高2(今現在)いたのですが、昨日その人と別れて今違う人と付き合っているそうです。 前の人は結婚もしてない人だったんですが、今度は結婚してる人を付き合ってるんです。 母親は情緒不安定で毎日薬を飲んでます。 前の人(前の恋人)とはお金のトラブルがあって別れた。 今の人(今の恋人)は時々家に3回ほど来た事がありますが、会いたくないので部屋に閉じこもってました。(妹同様) 母親は結婚するつもりはないと思いますが、母親が相手の不倫相手ってのは気分がいい物ではありません。せめて独身の男性にしてほしいです。 今の人は結婚しています。 妹は前の人・父親とは仲がいいです。(自分も小4ぐらいからほぼ毎日家で一緒に暮してたので) 離婚したとは言え、妹と父親の絆は今も健在です。その中形式的な物は不倫じゃないとは言え、妹と父親の絆も今も健在の中に新しい恋人を作る。 不倫と同じだと思います。 ここから本題です。 妹が正直心配です。 妹はエグザイルが好きでコンサートとかも良く行ってるんですが、次のコンサートに今の人・母親・妹で行くそうで、妹が「知らないおっさんと行きたくない」とか自分に嘆いてたので、これから先どうなるのかなって思ってます。 思春期真っ只中の中知らないおっさんと行くのは自分も嫌です。 それが楽しみにしてたコンサートなら尚の事。 母親にはもう少し考えて行動してほしいです。 自分の都合を無理やり子供に押し付けてるようで正直イライラしてきます。 この頃夜中には何も言わずに行ったり、朝に帰ってくるとかイライライライラしてます。 本当にどうしたらいいのかわかりません。 このままでは妹が道を外れてしまいそうで気が気じゃない。 妥協策みたいな方法ありませんか? 

  • 生活保護について

    私の親の事ですが、59歳になる両親がいます。父親はつい先月まで働いていました。糖尿病でインシュリンも打っています。仕事を辞めさせられたのはそうゆう理由や、うつ初期状況みたいのがあっての事です。母親は昔から病弱で胃の方が悪いです。今は収入は0円です。家は一様一軒屋ですが、築60年です。借金も200万位あります。子供の方は3人いますが、今は2人暮らしです。子供の方は3人とも結婚しています。仕送りの方は3家族とも今できる状態ではありません。3家族とも子供も2人ずつおり、不景気で仕事もなく、自分たちだけでも大変な状態です、子供たちは別の県のアパート暮らしです。子供たちの貯金は0に近いです。その月暮らしです。私の親は生活保護を貰うことはできないんでしょうか?年金の方は父親の方は来年からと言っていました。生命保険は入っていません。母親は年金を貰えません。もし生活保護を貰えるのでしたら、てつずき方法など教えてもらえませんか?何も知らないんでお願いします。

  • 母親が生活できなく困っています。

    私の母親と妹は、7年前に父親の不甲斐なさから家出しました。 父親の不甲斐なさというのは、無職、暴力といった内容です。 当時の家のローン、その他の借金もそのまま残った状態で 現在に至っています。父親は、行方不明、母親からは7年 ぶりに連絡がありましたが、妹となんとか生活しているもの のもう苦しいとの相談を受けました。本来ならば、子供の私 が何とかしてあげたいのですが、自分の生活で精一杯といった 所です。ちなみに母親は、家を出る前寸前まで癌で入院して おり体力的/経済的にも自力では無理かと思っています。 正直、どうしたら良いか悩んでいます。 よろしければ、アドバイスお願いします。