• ベストアンサー

国内をバイクでロングツーリング(東京から九州までいってまた戻ってくるル

nahaajyaの回答

  • nahaajya
  • ベストアンサー率28% (18/64)
回答No.5

皆さんの回答で十分ご参考になったとおもわれます。が最悪テントを一つ(バイク用も有ります)!!

関連するQ&A

  • 初めてのロングツーリング

    バイクで鹿児島から阿蘇方面へロングツーリングを行おうと計画しています。行きたい場所は、阿蘇山、やまなみハイウェイ、大観峰などです。日帰りはきついので、あちらで一泊しようと思います。そこでみなさんに聞きたいのですが、初めてのロングツーリングなので持っていくものや、あったらいいなと思う物を教えてください。あと、鹿児島から阿蘇までの下道、高速、どちらでも構いませんのおすすめの道(行き方,最短ルート)を教えてください。よろしくお願いします。

  • ロングツーリング

    バイクで鹿児島から阿蘇方面へロングツーリングを行おうと計画しています。行きたい場所は、阿蘇山、やまなみハイウェイ、大観峰などです。日帰りはきついので、あちらで一泊しようと思います。そこでみなさんに聞きたいのですが、初めてのロングツーリングなので持っていくものや、あったらいいなと思う物を教えてください。あと、鹿児島から阿蘇までの下道、高速、どちらでも構いませんのおすすめの道(行き方,最短ルート)を教えてください。よろしくお願いします。

  • 九州バイクツーリングプラン

    GW(2008)に、九州バイクツーリングを計画しています。 ツーリングマップルを見ながら自分なりにルートプランを考えてみたのですが、 ほとんどペーパードライバーなので、いろいろと教えて下さい。 (1)距離やルートなど、GW渋滞もふまえて、妥当なもんでしょうか? (2)このルートで、お勧めの観光地・景勝地・食事処など教えてください。 (3)GWに このルートだと どのような服装(装備)が適しているでしょうか?  (4)その他なんでも ちなみに、 ・バイクは、250ccのレンタル ・宿泊はユースホステルで検討中 ・ツーリング経験:北海道での数日のみ・・・ 【1日目】 福岡→3号線を南へ→久留米→322号線を東へ→ 耳納山スカイライン→210号線を東へ→ 湯布院<観光&宿泊> ※湯布院観光を重視! 【2日目】 湯布院→210号線を西へ→11号線(やまなみハイウェイ)を南へ→ 45号線(ミルクロード)を西へ→大観峰 212号線を南へ→57号線を東へ→265号線を南へ→ 111号線を北へ→阿蘇山公園道路→111号線を更に北へ→ 阿蘇<宿泊> ※とにかく、ツーリングを楽しみたい! 【3日目】 阿蘇→111号線を南へ→298号線を西へ→57号線を西へ→ 325号線~36号線を南へ→57号線~3号線→ 57号線(天草街道)→266号線(天草パールライン)→ 324号線(ロザリオライン)→ 天草<宿泊> ※とにかく、ツーリングを楽しみたい! 【4日目】 天草→266号線(天草南側)→3号線を北へ→熊本城<観光> 3号線を北へ→九州自動車道(植木~筑紫野)→ 3号線を北へ→大宰府<観光> 福岡<帰路> ※17:00には福岡着しないと駄目!  

  • バイクで九州のツーリング

    7月の末頃 バイクで九州にツーリングに行くつもりです。 大阪からの出発で 行き帰りはフェリーに乗ります。 期間は全行程を含めて 7日間。 やまなみハイウェーが良さそうなんで まずは別府に上陸して 阿蘇に向かうつもりです。 さて そこからなんですが 長崎、佐賀、福岡あたりを回りたいんですが お勧めのルートとか格安で泊れるスポットなどをご存知でしたら ご教示ください。 それと ツーリング初心者なんで ツーリングに必携のアイテムなどあれば 合わせてお願いします。

  • 大阪→九州ツーリングおすすめ&アドバイスお願いします。

    今年のGWにバイクで大阪かから九州へバイクツーリングを計画していいます。そこで、下記項目に関して教えてください! 1、安いフェリーや割引情報 →大阪から九州へは往路ともフェリーで移動します。どこのフェリー会社がよかったりするのか、安くチケットを購入できる方法がありましたら教えてください。 2、おすすめ九州ツーリングルート →2日(朝)九州着で4日(夕方)九州発で、おすすめのルートがありましたら教えてください。 3、参考本、ホームページ等 →おすすめな旅行本やホームページ、ブログがありましたら教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 【急募】九州一周ツーリングルートについて。

    こんばんわ。昨年からバイクに乗り始め近畿を中心に1泊2のツーリングをちょこちょこしてきましたが、今回初の長距離ツーリングを計画中です。 予定としては2週間を見ており予算は10万前後です。一応節約のために全行程キャンプの予定で高速の利用も基本的になし。 キャンプ道具は一式揃っており、防寒装備も準備済みです。 現在考えているルートは神戸からひたすら2号線で山口まで、その後鍾乳洞を見たいので秋吉台までいきキャンプ設営。 2日目に下関まで行き九州上陸。 という流れで考えています、九州内のルートは全く未定ですので、おすすめのルートなどありましたら教えてください。 マップルは四国と九州を持っていきます。 車種はCB400で、積載量はだいたい80Lぐらいです。長距離ツーリングの際に持っていくと良い工具屋、豆知識なども教えてもらえるとありがたいです。 明日の明朝出発する予定ですのでよろしくお願いします。

  • バイクツーリング計画中

    皆さんの意見を参考にしたいと思います。 GW中に6,7日かけてツーリングを計画中です。 3ルートほど考えているのですがどれがいいか 推していただけないでしょうか? ルート1・・東北の山並みを走る ルート2・・四国(海岸線を1周) ルート3・・四国(徳島~高知~松山)に九州のやまなみハイウェイ走破 皆さんのお勧めを教えていただければと思うのですが、 自分が大切にしたいのは ・この連休中でも下道がある程度快適に走れること ・宿がそれなりにあること(数千であればなおよし) 以上よろしくお願いします。 2泊以上のツーリング経験は1回で バイクはネイキッドタイプ400ccです。

  • 九州バイクツーリング

    今年5月に北海道から出かけて九州バイクツーリングを計画しています。少し早いのですが、おおよその計画を次のように立てました。アドバイスをいただけたら幸いです。 敦賀着/朝ー(高速)ー大阪ー(フェリー)ー別府ー(やまなみハイウエー)ー阿蘇山ー高千穂ー延岡ー宮崎(泊)ー鹿児島ー知覧ー指宿(泊)ー(高速)ー熊本ー(フェリー)ー雲仙ー長崎(泊)ー(高速)ー佐賀ー(高速)ー別府ー(フェリー)大阪ー(高速)ー敦賀発/夜中 フェリー 苫小牧ー敦賀で4泊、大阪ー別府で2泊、実質九州は3泊を予定しております。 中国・四国は昨年走ってますので今回は割愛します。 日程・コース・宿泊地・観光地等 アドバイスくださいますようお願いいたします。

  • ★来月、九州にツーリングに行きます★

    初めてのロングツーリングに行きます。 関西より、九州のやまなみハイウェイ~山口県のカルストに行きたいと考えています。(5日間を予定しています) 他に、「ここはいったほうがいい!」などありますでしょうか?? 宿やご飯の美味しいところ・・なんでも良いです。 お勧めがありましたら教えてください。 あと、バイクが大型か中型で行くか迷っています。 大型は750のネイキッド・中型はオフロードになります。 何か良い案があれば教えてください、よろしくお願いします(*^_^*)

  • 125cc未満のバイクでのロングツーリング経験談教えてください!

    125cc未満のバイクでのロングツーリング経験談教えてください! 度々お世話になっています。先日小型二輪AT限定を取得したばかりの者です。 後にスーパーカブ110を購入予定です。 カブ購入後、いずれ時期が来たらロングツーリングを計画しています。 とはいえ、まだバイクすら購入していない現状では、ロングツーリングそのものがどういうものか、わかっていない事も多々あります。 そこで諸先輩方の経験談を教えていただきたく、質問させていただきます。 基本、質問内容は限定しません。こんなこと・あんなことがあった的な内容で結構です。 アドバイス的なことでも書いていただけると有難いですね。 補足 今私が考えているロングツーリングコース (1)実家までの道のり片道200km(ほぼ国道オンリーで、2割が市街地走行で8割は郊外・田舎の国道) (2)千葉一周ぐるりツーリング(内房→外房1週。恐らく全行程約800km※自宅出発→帰宅までの距離。宿泊関係は、安いビジネスホテル検討。バイク用テントなども若干興味あり)