• ベストアンサー

ユニバーサル基板について。

ユニバーサル基板について。 普段はこういうのを使ってます。 http://www.led-paradise.com/data/peace-corp/product/55893291a3.jpg 時々基板表面がミラーのように輝いてるのを見かけますが、あれって専用基板でもあるのでしょうか? もしあるなら何と言う商品名か教えてください。 写真のように加工したいので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.3

どうみてもメッキです。 自作するならミラーシートでも張ればよいのではないでしょうか?

naniganandemo
質問者

お礼

これミラーシートというものなんですか? 理想に近いものです。 これって剥がれにくいですかね?

その他の回答 (4)

noname#113216
noname#113216
回答No.5

No.1,4 です。 >わたしの写真を見てハンダレベラだと思いますか? 透明プラ越しなので若干見づらいですが、 結構均一で反射率も高そうな基板は見た事ありません。 もっとも、「反射板用に作られたもの」も見たことありませんが。 No.2 さんも基板の話だったので可能性として挙げたと思いますが、 ハンダメッキを積極的に反射板に使うとは考えにくい事もあり、 違うと思います。

noname#113216
noname#113216
回答No.4

No.1 です。 No.4 さんの写真もあわせて見ると、 LEDが沢山並んでついていて、基板と思われる板がピカピカの金属光沢色... というものでしょうか。 LED の足の部分は当然避けてあるのでしょうね。 質問>基板表面がミラーのように輝いてるのを 基板上の銅箔をベタ状に残し、ハンダメッキ(ハンダを薄く乗せる)をする事はあります。 No.2 さんが言われる「ハンダレベラ」とは、 基板を、熔けたハンダ入り容器に一旦漬け、 取り出してハンダが固まる前に強風を吹き付け 穴内など余分なハンダを吹き飛ばし、ハンダを薄く残す方法です。 「ハンダメッキ仕上げ」仕様基板の製造工程の最後に行います。 酸化しないうちは確かにピカピカですが鏡ほどではなく、 ハンダの厚みもムラがあり平面度は低いです。 また、そのままだと酸化して光沢を失う事もあります。 なので光の反射用には向かないと思います。 「LED基板」という、LEDを並べて取り付ける基板が市販もされてるようです、 その中に反射板付きのものがあるかも知れません。 http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&tbs=isch%3A1&sa=1&q=LED%E5%9F%BA%E6%9D%BF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&start=0

naniganandemo
質問者

補足

わたしの写真を見てハンダレベラだと思いますか?

回答No.2

半田レベラーでは?

naniganandemo
質問者

補足

どういうことですか?

noname#113216
noname#113216
回答No.1

写真だけではいまいち特定できませんが、 プリント基板全面に金属がかぶっているなら それはプリント基板の役を果たせませんので、 違うものだという気がします。 用途がまったく違うもので 「パンチングメタル」というものがありますが、 要するに金属板に規則的な穴あけをしたものです。 ホームセンターや、電気関係でも筐体の部材として小売されてます。 アルミや、クロメートメッキの鉄板が多いです。 「ミラー」というほど鏡面のものは少し性格が違うかもしれません。 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB&lr=&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=YGsHTOaEF8TIcbqDmK8O&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CCsQsAQwAw こちらでは?

naniganandemo
質問者

補足

確かに同じパンチングメタルは電子部品店にあるんで、手にとって実際見てみたんですが、輝きがないんですよね。なので、写真の物とは相違します。

関連するQ&A

  • パワーLED対応のミニ基板を教えて下さい。

    パワーLEDに使われるスター型くらいのサイズの基板に、エミッタタイプの3wLEDを2個並べ、それぞれ個別に点灯できるタイプの(アルミ)基板を探しています。 (エミッタLED→ http://www.temkon.com/led/led-3/led-3.htm#004) (スター型基板(写真右)→ http://www.led-paradise.com/product/443) どれだけ検索しても見つからないのでとても困り果てています。 ヒントになりそうな情報をお持ちの方、ぜひ助けて下さい。宜しくお願いします。

  • LED加工の際の基板(ベース)について

    車のヘッドライト内のLED加工を考えています。 一部円形でLEDを並べたいため、円形の基板が必要です。直径10センチ程度です。 ですがユニバーサル基板を使用するとキレイな円形が難しく、専用の円形基板も売っていますが、価格的にどうかなと思います。 そこで生基板を購入し、コンパスで円を描き、切り出して作成しようと思いましたが、生基板はエッジングが必要ですし、プリント基板は考えていません。 純粋に「LEDと抵抗をハンダで固定出来る円形のベース」があれば良いのですが、何か方法はあるでしょうか? 例えば生基板を全面エッジングして使用するとか、ただの厚紙で問題ないとか。 ベニヤ板とかでも問題ないものでしょうか? 使用場所がヘッドライト内ですので、ある程度の強度が必要です。 よろしくお願いいたします。

  • CRDの質問です。

    CRDの質問です。 最高で18mAのCRDしかみたことがありません。 http://www.semitec.co.jp/products/crd/crd_e.html このウェッジベース(http://www.led-paradise.com/product/69)に、このLED(http://www.led-paradise.com/product/353)を乗せようと思います。 一応80mAで流そうと思うのですが、これだとウエッジベースに上記CRDを4本束ねて入れなければいけません。当然入りません....orz そこで質問なんですが40mAや80mAのCRDとかは存在しないのでしょうか? もちろんこのウェッジベースに収まることができるサイズというのが前提なんですが。 いくら探しても18mAが最高なんですよね~

  • 自作LEDテール・ブレーキの回路について

    近いうち、テールの自作LEDに挑戦しようと思っています。 5mmの砲弾型LEDを直径15mmのリフレクターに付け、12個丸く並べるつもりです。 そこでLED販売サイトの商品のページを見ていたら、次のような回路が書いてありました。 テール(+)―【1/4W 470Ω】―【1/4W 180Ω】―LED-LED-LED-LED-LED-(-)                  └(+)ストップ入力  ここで質問です。 1.このようにリフレクターを用いてバルカン風?のテールにしようとした時、このLEDでよいでしょうか?(仕様は下にあります) 2.このように抵抗を用いた回路だと、やはり電圧の変化により光方は不安定になってしまうのでしょうか? 3.CRDと抵抗、どちらが向いているか? 3-2.CRDの方が良い場合、どのような回路になるか? 教えて頂けると助かります。 お願いします!!! LED仕様 18000-20000mcd Vf:1.8-2.2 If:30mA 指向角:20° 購入予定LED:(LED PARADISE) http://www.led-paradise.com/product/6

  • 夏休み工作 LEDライトについて

    素人ですみません。 子供の夏休みの工作でLEDライトをスイッチ付きでつけたいのですが、具体的に何をどうしたら良いかわかりません。 http://www.led-paradise.com/product/295 このページにあるLEDライトを使いたいと思っています。 乾電池で簡単に点灯できると書いてあるのですが、本当に直に乾電池につないで大丈夫なのでしょうか? ネットで調べていた時に見かけたのですが、抵抗器というものが必要なのでしょうか? スイッチはON・OFFだけできればよいのですが、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00310/ このような電池ケースを買ってつなげればよいのでしょうか? 詳しい方、ご指南ください。 宜しくお願いいたします。

  • カーバッテリーで屋外の電飾点灯

    屋外の電源のない場所で仮設の電飾を点灯したいと考えています。 テープLEDというものを使いたいと思っているのですが、 まだ扱ったことがありません。 http://www.led-paradise.com/product/621 電源12Vとなっているのですが、 調べてみると、市販されているカーバッテリーが12Vのようなのですが、 カーバッテリーに直接繋げば光るのかなと考えています。 カーバッテリーのことをよく知らないのですが、 買ってすぐ使えるようなものなのでしょうか? 車に積んでいない状態だとあまり電気はもなたないでしょうか? 車を持っていないので家庭用電源で充電できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市販キットに使用されているLEDを別のLEDに変えたい。

    電子回路を中学の授業以来触った事のない初心者です。 画像の回路のLED1,3,4を高輝度のものに変更したと考えていますが、それに見合った抵抗がわからないため質問せせて頂きました。 回路画像 http://osaka.axfc.net/uploader/Img/l/3810613226/v/Img_68953.jpeg​ 使用したいLED http://www.led-paradise.com/product/196​​ また、LED1,3,4の回路部のVは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • LEDマトリクスの向き

    http://www.aitendo.com/product/4178 のLEDのセットを買いましか。 http://aitendo3.sakura.ne.jp/aitendo_data/product_img/LED/U16X16-SPI/LED_martrix_sch.jpg 回路図の説明を見ると、LEDには上下ある?ようなのですが、手元の物には何も印がありません。 https://aitendo.ocnk.net/contact/ aitendoに問い合わせてみたのですが、「確認して折り返します」と返事を頂き一ヶ月以上返事がない状況です。 なので、LEDマトリクスに詳しい人が居そうなokwaveで聞くことにしました。 よろしくお願いします。

  • LEDを光らせる回路について

    LEDを光らせる回路について トレース台を自作したいと考えています。 構想としては、100個の 白LEDを家庭用コンセントの100V電源で 光らせたいと思っています (LEDの光は、かなり強めにしたい) 交流を 直流にする回路を作って、その先に抵抗とLEDをつけようと考えているのですが 下の図で 回路的に問題はないでしょうか? アドバイスをお願いします>< 使用しようと考えているLEDは、5mm白色LED Max30000mcd です。 http://www.led-paradise.com/product/196 あと、このLEDについて LP-508H196WC-2 Vf:3.2typ If:20mA Iv:22000-30000mcd Angle:15° このように書かれていたのですが、この数字たちが何を表しているのかも 教えてくださるとうれしいです よろしくお願いします!m(><)m

  • 電源を入れるとLEDを『ゆっくり』点灯させたい。

    現在大学の課題でLEDを用いた作品を製作中の者です。美術系大学のため質問出来る方が居らず、この場をお借りして質問させて下さい。 題名の通り、電源を入れるとLEDがゆっくり(フワーと徐々に)点灯する回路組みたいのですが、うまくいきません。 積分回路をネットを参考に組んでみたのですがうまく点灯しませんでした。 完全点灯までに要する時間は約2.3.4.5秒の4種類を希望します。 電源は単三電池3本直列です。 LEDはこちらの物を使用します。http://www.led-paradise.com/product/116 よろしくお願いいたします。